関連する話題
みなさんの意見を聞かせてください 専業主婦29です。 先日私は手術をしました。 結婚しているのですが手術が決まったときは旦那がお金は気にしないで俺
子ども嫌いを公言していて、子どもは絶対作らないと言っていた親戚が妊娠しました。旦那さんにどうしても子どもがほしいと頼まれたそうです。わたしの妊娠を知った時ですら
ババア「義母」○ね。 バンソコウ買いに行くだけなら、自分で買いに行け。 馬鹿か。 いちいち旦那を呼び出しやがって。 コンビニでも売ってるのに。 いつま

旦那が許せません!

回答100 + お礼1 HIT数 23532 あ+ あ-

専業主婦さん
14/05/21 04:25(更新日時)

私は32歳の専業主婦です。
旦那は27歳で建設関係の仕事をしてます。

料理の味が薄いと旦那に言われます。

私は健康を考えて薄味にしているのに、旦那に腹が立っていました。

義母から、「肉体労働は汗をかく仕事だから、身体が塩分を欲っするのよ」と言われ、旦那に「何ちくってんのよ!!」と怒ったら、「別にちくってねぇよ、たまたま話の流れでちょっと喋っただけだろ」と言うのですが、私は許せません。

頭に来たので、昨日は旦那の分の夕飯を作らず、娘と私だけで食べました。

旦那が仕事から帰宅し、「飯は?」と言ってきたので、「薄味で口に合わないみたいだから、作ってない」と言いました。

そしたら「はぁ?何だよソレ…」と不満をぶつけてきたので、私が「カップ麺でも食え!」と怒鳴ったら、「分かったよ!もういらねーよ!」と怒り、家を出て行きました。

近くの定食屋でご飯を食べてきたみたいですが、それ以降、旦那と口を聞いてません。

男のくせに義母にちくったり、女に怒鳴ったり、旦那は最低だと思いませんか!?

私は許せません!

お願いします!




No.2095421 14/05/17 19:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 14/05/18 09:13
通行人51 

私はあなたのためを思って○○してきたのに!酷い!
ってな独り善がりな善意の押し付けは良くないねぇ。

薄味ってどん位?
旦那、何か持病でもあるの?健康診断で何かあったとか?
じゃないなら「物足りなく」なる位減塩する必要はないだろうし、減塩するにしても「上手いご飯」は作れると思うよ。

いじけて自分の仕事放棄するなんて良くないよ~。
旦那が「こんな薄味じゃ力が出ない!もう仕事なんか行かないから!」って拗ねて仕事サボったら嫌でしょ?
同じだよ?

No.52 14/05/18 09:26
通行人9 

身体のためをおもって薄味してきたのが、喧嘩して夫婦不仲。挙げ句にカップラーメン食べてとは本末転倒。
おかしいです。


ちなみに薄味だからと長生きとは限りません。


皆さんいってますが、外で働く人には塩分は大事です。


限度ですよね。普通が一番です。

No.53 14/05/18 10:55
通行人47 ( 20代 ♀ )

再レス。余談ですが
うちの旦那は夏になると特にぬる〜いお風呂がいいと言い張ります。

私がまだ働いて無い時は、こんなぬるいお湯じゃ芯まで温まらなくて寒いので旦那より自分優先で熱めのお風呂を沸かしてました。

でもいざ自分が外で仕事しだしたら、炎天下の中仕事して帰宅後も、体がまだ熱をためてるみたいで暑いんですよね。

そうすると自然とお湯の温度も低めに。
旦那の訴えがそこでようやく分かりました。

ちなみに、飴の存在は旦那が塩飴を持ち帰って来て初めて知りました。塩分って嫌煙されがちだけど、なきゃ無いで困るものなんだなと。

主さんも知らなかっただけでご主人の仕事上塩分も大事なんだと知れた訳ですから、今後改善していければいいのではないかと思います。

し逆に知ってて減塩、減塩なら批判されても仕方ないですがそうじゃないですもん。これにめげずお料理がんばってください。

No.54 14/05/18 11:09
お礼

ありがとうございます!

料理は、ささみ・豆腐・こんにゃく・海藻類を使い、ヘルシーなものを作っています。

味噌汁でインスタントのダシ素は使いますが、他の料理では使っていませんでした。

その辺は改善しなきゃいけないのかもしれませんが、とにかく「味気がない」と言われムカついています!

義母に聞くのは悔しいので、実母に相談しましたが、実家父は普通のサラリーマンだし、私は女姉妹で肉体系職の男飯?っていうんでしょうか…そういうのに無知だった事は確かにあるかもしれません。

塩分が必要な事もあるというのは知らず、とにかく減塩にこだわっていました。

あの後、旦那から「怒鳴って悪かった」と謝ってきたので、今は少し落ち着いています。

なんで薄味がイヤなのか旦那に聞いたら、「食った気がしない、物足りない」「醤油やソース・マヨネーズくらい好きに使わせてくれ」と言われました。

私は、せっかく薄味に作ったのに、醤油やソースをかけて食べる旦那に腹を立て、使わせないようにしたりしてた事が、旦那には不満だったみたいです。

実は私は身長152cmで体重が70kg近くあり、旦那は175cm・54kgの痩せ型で、ダイエットをしなければと焦りや苛立ちもありました。

でも、たまにですが、旦那には唐揚げを買って来たりしてたんですが、目の前にあるとどうしても私も食べたくなり我慢出来なくなります。

料理はもう少し工夫しなければいけないのかなとは思いますが、何人かの方から指摘のあったダシ汁についてはやってみようと思います!


No.55 14/05/18 11:33
ゆん ( DdvNCd )

どんなに喧嘩しても嫌でもご飯は作るべきかな。
共働きならしかたないけど、専業主婦で作らないとか最低。
旦那さんは汗水出して働いてるんだから。
文句があるなら貴方が働けば?

それな疲れによっては濃い味が体が欲しがるとか今日はあっさりがいいとか分かるもんです。
貴方結婚何年?
私は9年目ですが。
私は普段の疲れ具合を見て味の濃さを変えています。
薄味だけが健康を気にしてるにはなりません。
健康を気にするは毎日の顔色や疲れ具合を見てささっと判断することだと思います。
うちの主人はお前、良く俺の気分読み取ってんの?
すげー!ありがとう!と言ってくれます!

No.56 14/05/18 11:42
通行人18 

旦那さんはかなり痩せすぎてかわいそうです。
義母が「ご飯食べてるの?」と気になっていたかもしれません。

逆に痩せすぎて旦那さんの体力がなくなっていく=仕事もできなくなり悪循環ですよ。
主さんは絶対にダイエットが必要ですが、ご自分の意志の弱さで旦那さんを巻き込んでいるという事はわかりました。

主さんのレスを読んですごく旦那さんが不憫に思えてなりません。

No.57 14/05/18 11:58
通行人51 

そりゃあ働き盛りにささみやこんにゃく、海藻じゃ食った気せんわなぁ。文句も言いたくなるわ。
ダイエット食に付き合わせないで主の食事を別に作った方がいい。
子どもにももうちょっとしっかり栄養取らせないと逆に太るよ。

唐揚げだのなんだのの件があったが、ダイエットに関しては主が意思を強く持つしかないね。

ダシも市販のじゃなくて昆布や鰹節使ってしっかり取ると上手いし身体にも良い。

No.58 14/05/18 12:01
通行人58 

主がサイテー。だしをとれば、塩分控え目でも美味しく食べれます。少しは勉強したら?旦那や子供、食材がかわいそう。

No.59 14/05/18 12:14
通行人59 ( 30代 ♀ )

全て読みました。
結果‥旦那さんの為の食事ではないと感じたけど?
お礼レス読んで主のダイエットに家族を巻き込んでるだけだと思いました。

主は自己中と言われたことない?
私の知人にもいたけど自分の為にしてることを偉そうに【してあげてる】と言う人がいます。
残念ながら自覚はまったく周りから白い目でみられてますよ。

親切に指摘してくれる人がいても自分は正しいと完全に思ってるから逆ギレしたり。

主が一方的に悪いとは言わないけど旦那さんから謝ってくれたことには感謝しなきゃね。

No.60 14/05/18 12:55
通行人60 

旦那さんの苛立ちも、お姑さんの指摘も正しいと思うね。


旦那の健康の為とか言ってるが、健康とは万人に共通する形にはまったものではなく、各々に合わせて考えることで、主にはそれが出来ていなく、自分は正しいという自己中的なとこも見受けられる点で、主には同調出来ないね。


そんな姿を子供に見せてる点から言っても、妻としてあるべき態度とは感じられないな。

No.61 14/05/18 13:01
通行人14 ( 30代 ♀ )

肉体労働者に、刺身やこんにゃく。ささみなんて、可哀相です。
旦那さんお気の毒。年下の旦那さんを早死にさせたいの??怖い妻ですね。

病気で肥満ならまだしも、違うなら主さんが働きに出ると、今より身体を動かして今より痩せやすくなると思いますよ。

旦那さんは肉体労働なんだから、エネルギーになりやすいご飯にしてあげないとね。
焼き肉とか唐揚げとか、ガッツリの物も必要ですよ。

主さんのダイエットに付き合わせるなんて、可哀相。だったらマヨなどを使わせてあげれはいいのに。
晩酌するならお刺身もありだし、たまにならヘルシーなメニューもあり。でも毎日ヘルシーなら、倒れてしまいますよ。

主さんの身体より、旦那さんの仕事と身体を考えてください。
また、旦那さんを罵倒したりするのを子供に見せるのはお子さんが、父親をバカにするような教育だから、32にもなって恥ずかしいですよ。


No.62 14/05/18 13:17
ゆん ( DdvNCd )

再度ですが、読み落としてました。
ダイエット中でしたか。
けど、旦那の栄養考えてるとか言う前に自分が管理出来てないじゃん。

それに義理両親さんからしたら自分は太ってるくせに息子にちゃんとした食事させてないと思ってますね。

まさかお子さんにもササミ食べさせてます?
ちなみに私もダイエットしてますよ!

でも食べたくなるの我慢して家族にはちゃんとしたの作ってます!

揚げ物も私が食べれなくても作ります!!

しかも揚げ物もくらい作った方がいいですよ!!
自分で作った方がヘルシーに作れます。
貴方は自分がダイエット中で辛いから旦那さんに我慢させてるんですね。

最初の投稿では栄養考えてって書いてあるけど自分が楽したいだけじゃん。

あっ!ダイエットしてる人の気持ちわからないくせにとか嫌なので、

私は32歳三人子持ち、三年前出産時68キロになりましたが、自分だけダイエット食事にし今50キロまで落としました!
でも家族は育ち盛りに多忙な主人の為に別で食事を作りました!

だからダイエットしてる方の気持ちもわかります!!

No.63 14/05/18 13:43
通行人63 

まず下の方に同感ですね。

子供さんが居ないのであれば
離婚がいいですよ。
長く居られないと思いますし
考え方も噛み合わないのかと。
↑旦那さんと。

力仕事してる人はそれなりの
物を食べささないと倒れますよ?
自分は自分、旦那は労働者、
栄養不足にならないように。

これなら旦那も頭にくるよ。

余計な事だけど
奥さんの立場が逆に気強くなりすぎると、
喧嘩ばっかりで誰と一緒にいても
上手く行かないよ(笑)

No.64 14/05/18 13:55
通行人64 

70キロ?あなた旦那より自分の体をもっと心配しなよ 太ってるからちょっとした事にイライラしてるんですよ

No.65 14/05/18 14:04
働く主婦さん65 

薄味だとかうんぬんより、わざわざ姑に言う旦那が悪い。
気まずくなるし、何よりいちいちチクるなってな話。
文句あるならママじゃなく私に言いなさいよ!という感じ。
嫁の愚痴を姑にいった時点で旦那アウト。
更に姑が口出ししてるしね。
余計にアウト。

No.66 14/05/18 15:20
通行人66 ( ♀ )

憶測ですが

ご主人は チクったとかではないのでは?と思いました。

元々やせ形のご主人が 主のダイエット食に付き合わさせられて 顔色も悪くげっそりしていたのでは?

それをお姑さんが心配して「大丈夫? ちゃんと食べてるの?」くらいは 普通の会話ですよね?

別に 言いつける気はなく全く悪気もなく 「薄味なのにソースやマヨネーズとか使わせてくれないし」って 現状を伝えただけな気がします。

なのに 仕事から帰って来たらカップ麺か…

悪いけど ほんと ハズレ嫁で ご主人 可哀想(>_<)

No.67 14/05/18 15:44
専業主婦さん67 ( ♀ )

身体を考えて薄味にしている気持ちはわかりましたが、ご主人とは話し合いが必要ですね。奥さんは主人の胃袋をがっちり掴んでおかないと、浮気されるかもですよ。ご主人の味に合わせた料理を作ってあげてれば夫婦は円満です

No.68 14/05/18 16:26
専業主婦さん68 

本当に話しの流れでお姑さんに伝わっただけじゃないかな?
旦那が許せません!って凄い剣幕に感じたからもっと凄い内容だと思った(^_^;)
家族の為に一生懸命働いてくる旦那さんに感謝して、主さんなりに頑張って美味しい料理作ってあげて下さいね。

No.69 14/05/18 16:27
通行人2 

食事より動かないから主はデブなんだよ

No.70 14/05/18 16:53
通行人70 

あなたも掲示板に投稿してますよね。
知らない人にチクってるじゃないですか(笑)

No.71 14/05/18 17:11
通行人71 ( 40代 ♀ )

旦那さんはずっと我慢していたんでしょうね。なのに自分から謝るなんて優しいですよ。

主さんはお母さんに愚痴った事はないんですか?男性だから愚痴ったらいけないのですか?女性は自分の母親に愚痴や不満を言ったり、たまに手伝ってもらったりしますよね。男性だって話の流れで妻の愚痴を言うぐらいいいんじゃないの?今回は余りにも不憫におもったんじゃないですか?主さんは姑さんが嫌いなようですが、旦那さんもすべてが自分の思い通りにはならないんですよ。年上だろうが、ちょっと意地悪ですよ。旦那さんの不満は聞いて、出来る事は改善していかないと、主さんの不満も聞いてもらえませんよ。

結婚したんです。自分の意見が正しいばかりではありません。周りの意見も素直に聞きましょう。

No.72 14/05/18 17:16
通行人72 ( ♀ )

主さんの身長なら、せめてあと20キロは痩せないとね。
でもそんなに毎日ヘルシーな食事内容なのに、なぜ痩せてないのか不思議。
他にたくさんおやつを食べてるんでしょ?

No.73 14/05/18 17:25
通行人73 ( 30代 ♂ )

ご飯つくらないのはルール違反です。
やりすぎです。

じゃあ、主は薄味のご飯作ってる間は食費は渡さないと言われたら受け付けるんですね。
なんとも思わないですね。
言うこと聞かないからしょうがないんですね。
あなたは、もうそれと同様のことをしました。
最低です。
支え合っている部分を逆手にとる行動は最低です。相手を思いやって?自己中なだけでしょ?
正しいと思ってるから旦那の意見聞いてないだけでしょ?
相手の立場に立ってないだけでしょ?
相手の立場に立って考えれる人はご飯作らないなんてやりませんからね。
たまには濃い味を作って満足させるとか何かしら妥協案なんてあるはず。
それか、主が料理下手か。
塩分少なくしても味を濃くする方法はいくらでもあるし。
本当に最低です。

No.74 14/05/18 17:34
通行人74 ( 30代 ♀ )

いつも思うけど、男は一切母親に話しちゃいけないのかな。悪気のある告げ口とか嫁に対して意見してくれという意図じゃない、ごく普通の会話の中で、そういう話題があっても私は全然気にならないし。第一姑は敵じゃない。自分も子供がいるから解るけど、母親はやっぱり子供の事は心配だよ。労働をして帰った子供に怒って夕飯作らないとか、親なら絶対しない。もうその時点で夫に対する愛情は姑に劣ってると思いません?
塩分の必要性を知らなかったとお礼にあったけど、姑さんに教えて貰った時にそうなんだ〜と素直に思えないのかな。
同じ男を愛する者同士なのになぜチクったとかそっちに思いが行くんだろう。
女だって実家に帰った時は、うちのパパ毎日帰りが遅くてさ〜とか悪気のない愚痴くらい言うんじゃない?
男って可哀想。結婚したら母親との会話で本音も言えないなんて。塩分がどうのって教えて貰うくらい私なら全然腹も立たない。
息子と別れてくれと言われない限り嫁として受け入れて貰ってるって事だから、知識の享受も苦言さえも自分と夫の為と思いありがたく受け止めてるよ。
だって姑には絶対敵わないんだから。夫の事をどれだけ知ってるのかも、夫に対する愛情も。

No.75 14/05/18 20:58
通行人47 ( 20代 ♀ )

頑張って作った料理に手を加えられるのは確かに腹が立ちますが、そもそも味がついてないのなら調味料など使われても仕方ないんじゃないかと…

例えばこれが味つけをした後で、更にマヨネーズなど使われるなら多少なりとも皆さんの反応は違うのかもしれませんね。

でもこれだけ言われても、なお調味料は使わないのでしょうか?

ヘルシーだからといって、偏った食材ばかり選ぶとかえって体によくないと思います。

以前テレビでやってました。がん予防にきく食材があげられてましたが、だからと言って過剰に摂取すると別の病気をもたらすんだそうです。

がん予防でなくても、今主さんがしてるダイエットでも言える事だと思います。野菜しかとらないと、それ以外の栄養源はどこで調節するのでしょうか。お肉もダイエット中は大敵みたいな傾向があるけど、お肉が脂肪を燃やす働きをするみたいです。

先ほども言った通り、摂取し過ぎは何てでもよくないですが、やっぱりバランスよく食材を食べていかないと。

調味料もそれと一緒で取りすぎはよくないですが、お料理を美味しく食べようと思うと味付けもきちんとしてあげるべきじゃないでしょうか。

正直ダシをとる以前の問題だと思います。

No.76 14/05/18 22:33
通行人76 

要はどれだけのカロリーを旦那が使うかとどれだけのカロリーを摂取させる料理を作るかのバランスです。外で仕事をする人なら通常より汗をたくさんかくから体からナトリウムもでるし補給してあげないと脱水症状になりフラフラしちゃいます。うちも旦那が体力系なので塩味のきいたご飯とタンパク質補給で卵焼きとむねやささみなどの肉類はかかしません。とにかく朝と昼はがっつり。夜は逆に胃に優しい麺類や暖かいお蕎麦などにしてなるべく身体を冷やさないメニューにしています。夏になると体力もしんどくでガクンと夜はあまり食べなくなるのでキムチや豚肉を添えたり揚げ物を控えて茹でたものにサッパリしたソースをつけたりとかね。あまり身体を使わない内勤とかならともかく外に出る仕事とかなら多少塩分がきつめでもエネルギーとして必要なので大丈夫だと思いますよ。あんまりに心配ならお風呂に入る前でお酒を飲む前や朝おきてから血圧チェックをしたらいいんじゃないかな?あとは身体に入ったナトリウムを排出しやすいカリウムをたくさん含んだ食品を仕事のない土日は積極的に使うとかね。うちも今日は仕事入っていたので昼はキャベツと味噌ホルモンと塩焼きそば、ご飯、味噌汁、サラダ…と塩分やや多めな弁当でした。ですが血圧も安定しているし、一年に一度の健康診断も異常なしで標準よりやや痩せ気味で175センチの59キロです。本人曰わく60キロ前後が一番いい状態らしいです。明日は野菜たっぷりの味噌汁に焼き鳥を焼いて(むね肉とささみのみ)ごはんにのせて。野菜サラダと水分のある果物をもたせる予定です。塩分ありますがこれから気温も上がるし大丈夫だと思いますよ(^^)ちなみに水筒二つに凍らせたペットボトルももっていきますが一本はナトリウム飲料水ですよ(笑)

No.77 14/05/18 23:19
働く主婦さん23 ( 30代 ♀ )

主がデブなのは、きっと…自己管理不足!ダンナに作った唐揚げを食べたくなるって…どんだけ食欲あるの?
主は専業主婦!ダンナは肉体労働!食べる内容も味付けも違って当たり前よ😁
ダンナはまずいご飯とデブで怒りっぽい嫁を養うために結婚したんじゃない!
姑が心配するのも当たり前よ⤴
素直に反省して実行できないなら、このスレを閉じた方がいいよ~意味ないから

No.78 14/05/18 23:24
ハル ( 30代 ♂ ZrKdCd )

要するに「塩は体に悪いらしい」程度の知識で何も考えずに薄味にしたんだな。
しかも自分は自己管理出来ず肥満。
でも旦那の不満は許さない。

酷すぎる‥

No.79 14/05/19 00:21
通行人73 ( 30代 ♂ )

主のレス見落としていました。

主は自己管理ができないタイプなんですね。

と、言いますかまともにダイエットしたことないでしょ?運動あまりしない人でしょ?
ご飯だけで自分のダイエット開始はいいですが、旦那を巻き込むんだもんね。
相手の立場に立ってない。


No.80 14/05/19 17:58
通行人80 

旦那さんかわいそー・・・。
メインは普通くらいの味付けで、ちょっと濃い目の味噌汁とか梅干し出すとか考えられなかったんですか?
今は塩アメとか売られているほど敏感になっているのに・・・。

No.81 14/05/19 18:09
通行人81 ( ♀ )

私は女ですけど、実家の建設業を継いでいます。暑くなってくると、目眩を起こすほど汗が出続けて、体力を奪います。

ポカリスエットを飲んでも飲んでも足りません。

塩分とりすぎもダメですが、体が必要としているのかもしれません。

ご主人はポカリスエットなど飲むのですか?
ただのお茶や水だけだと、塩分か必要になりますよね。

No.82 14/05/19 18:44
お助け人82 

どっちもどっちだなぁ
俺なら作って貰っているのだから
ゴメン薄いから味を足すと言うだけです
濃いならチョット濃いかなぁと本人に言います。

ママにタレコミ旦那情けない。
俺も現場仕事だから疲れて帰ったら濃口で肉をがっつきたいけど栄養バランスを考えるとそういう訳には行かないので週2で魚を入れてくれと伝えてます。

夫婦でまともに話しをしないで愚痴ばかり
旦那は自分のリクエストを伝えて主は可能な限り行うがいいですよ

No.83 14/05/19 19:35
通行人83 

あなた気が強すぎます。
ちくられたからご飯作らないなんて何様って感じ。
多分いつか離婚になってそう。

No.84 14/05/19 19:48
通行人84 ( 20代 ♀ )

嫌な旦那さんですね^^;
小さな子供もいるのにそんな辛いもん作らないし、子供に合わせて当たり前。
しかも義母に話の流れでもそんなこと言えば、姑嫁の仲がギクシャクするに決まってるし、その姑も塩分が〜とかうるさいし。

身体のためを思ってやったのに責められたらやるせないですよね^^;

ただ食事って毎日のことだろうから少し話し合ってみては?
文句ばっか言うなら自分で作れ、作れないなら出されたもんが味だ。アンコを入れたとか、マヨネーズぶっかけたとかなら文句言われても仕方ないけど、そうじゃない。糖尿病で早死にしたくないなら黙って食え、と。
それと義母に悪口は金輪際言うなと。

No.85 14/05/19 20:13
ハル ( 30代 ♂ ZrKdCd )

専業の嫁に不当に不味いもん出されて文句言ったら自分で作れとか言われたら、
自分で稼げと放り出すだろうなあ‥

No.86 14/05/19 20:18
通行人86 ( 40代 ♀ )

そんな年寄りみたいな食事内容で、働き盛りの肉体労働者がガマンできる訳ないわ


ダイエットは自分だけやれば?子供にもそんな粗食を強要してるの?


口は悪いは、知識は浅いわ💧下品な嫁


こんなハズレ嫁いらんわ


姑さんが心配するのも当たり前


ま、旦那に愛想尽かされないようね


妻の座にアグラ掻いてると、そのうち捨てられる


No.87 14/05/19 20:57
通行人87 

あなたひどいわ
旦那さんの仕事、一度経験してみたらいい

No.88 14/05/19 20:58
通行人88 ( 30代 ♀ )

何が許せないんだか。
主が悪いよ。
旦那の口にあわないんならせめて普通くらいの味付けにしてあげればいいじゃん。
普通の味付けなら献立が悪くない限り、健康に悪い影響はないよ。
味覚なんてひとによって違うのだから、
仕事して帰ってくる旦那さんに美味しいものを食べさせてあげようよ。

義母さんの言うことも一理あるよ。
体使う仕事のぶん、汗かくから塩分が普通の人よりも体が欲しているかもしれない。
しかも、仕事して帰ってきてくれるのにご飯すら用意しないとか、
嫌だかから今日は働かいないわって旦那さんが言うのと同じ。
優しさも感謝もたりないよ、主。

No.89 14/05/19 21:59
通行人89 

え…?恐い…。スレ主さんが。

言葉って言い方がとても大事ですよ。そんな恐い言い方したら誰だって怒りますよ。旦那さんも別にちくったわけではないと思いますよ。

とにかく外で働いて疲れて帰って来るんですからご飯は作りましょうよ。

カップラーメンでも食ってろ?

まるでヤ○ザです。恐い!!

No.90 14/05/19 22:48
通行人90 

こんな嫁ならいらないな〜
旦那も言い方が悪いのかも知れないけど疲れて帰って来てのご飯なしはないな。
共働きなら仕方ないけど。 あと言葉使いが男だよ。 そうゆう女に男は冷める。

No.91 14/05/19 22:49
専業主婦さん91 ( 20代 ♀ )

旦那さんが可哀想です。
疲れて帰ってきてるんだし、別に作ってあげたらよかったのに。

私はいつもそうします。

No.92 14/05/20 01:03
働く主婦さん92 

愛しているから、感情的にもなりますよね。『どうして、私の気持ち分かってくれないの?』『何で、お義母さんに言ったの?』…わかります。

でも、冷静になって主さん。仕事して疲れて帰ってきて、夕食が無かったら、旦那さん辛いと思いますよ?主さんが逆の立場だったら、どうかな?辛いよね?

怒る気持ちも分かる。でもね、旦那さん“つい“だったんだよ。“つい“お義母さんに言ってしまったんだよ。気にしないで、優しくしてあげて。仲良く。

私は、旦那さんに浮気されたこともありますし、まだ20代ですけど、結婚して数年で色んな体験しました。

で、分かったことが。旦那さんが少しでも、ほんのわずかでも奥さんを愛してるなら、乗り越えられます。
信用出来ないなら、ひたすら旦那は謝り、時間はかかるかも知れないけれど、きっと、ほんのわずかでも、そこに愛があるのなら、きっと、乗り越えられます。
そう信じて、お互い努力しなければ何も始まらないです。

流産もしたし、浮気もされたし、お金の事で嘘もつかれたし、…夫婦って、大変ですね。夫婦として、生きていく事は大変ですね。

でも、夫婦になったからには、頑張るしかない、と思います。

主さん、頑張りましょ!
応援してます!

No.93 14/05/20 01:28
通行人93 

主、旦那に付いて現場行って残材片付けでも何でもいいから手伝ってきな!
特にこれから暑い時期に。
大工さんとか、夫婦、家族で現場きてやってる人多いよ?
そうすれば旦那の大変さがわかって、味も濃いもの、肉や魚類が食べたくなるよ。
ついでに痩せるよ。その身長でその体重は、主がデブ。痩せられるよ。

No.94 14/05/20 15:14
通行人94 

小学生みたいにお母さんに言ってやろ、はないわ、と私なら言いますね。なぜ、親に言うのかわかりません。謝らないならそのまま旦那の分は作りません。

No.95 14/05/20 15:36
通行人43 

ご主人痩せているなら心配ないですよ きちんと健康診断受けて数字を見ながら食事作って下さい

それよりも主の体重…その身長で70キロは完全に太りすぎです。自己管理も出来ないのに他人の健康管理なんて説得力が無いですね。

まずはご自分が痩せてから。炭水化物を控えて野菜とたんぱく質中心にすれば体重は落ちますよ

ちゃんと栄養の事も勉強してくださいね 何も知らないのに肉体労働者に老人食みたいな食生活では可哀想です

出汁をきちんととるのも大事ですし お肉やお魚をしっかり摂るのも大切です

No.96 14/05/20 17:04
通行人43 

このスレ満になったらダイエットスレ立てたらどうですか?

暖かい時期の方がダイエットしやすいですよ

私もかつて20年程前に3ヶ月で-20キロ程の集中ダイエットしたことがあります リバウンドも無く体重キープ出来ていますよ

結果が出ないと飽きてくるしストレスが溜まりやすいので短期で確実に結果を出すこと 体重維持するならその後の食事も気を付けること

長期になるのでお悩み板ではなくミクルのダイエット板で立てることをオススメします

毎朝の体重測定と食事内容を書き込むと良いですよ

No.97 14/05/20 17:57
通行人97 ( 20代 ♀ )

ダイエットしてるからって旦那巻き込んでまずいご飯出してるようじゃ離婚されそう。

ここの意見をちゃんと受け入れた方がいい。

No.98 14/05/20 18:24
専業主婦さん98 

こんな無茶苦茶な主さんでも味方するレスがあるのは流石ミクルですね。

専業主婦なのに意地張って料理を改善しようともせず、自分の意地っ張りエピソードが周囲に漏れたら逆ギレして旦那の料理も作らずですか。
養ってもらっておきながら旦那の身体の事を考えないってどうなんですか?

No.99 14/05/20 19:09
通行人99 ( 40代 ♂ )

ウチの嫁と似ているなぁ。
作った料理にちょっとでも注文、例えば「ウマイんだけど、もうちょっと塩味が濃いともっとウマイね」などと言うと、
「だったら自分でつくれば?」
と言って、その料理は二度と作りません。
かといって、本当にうまくて感動し、絶賛しても、やっぱり二度と作りません。皮肉を言われているとでも思ってるのだろうか。素直にホメてんのに…。
あー、めんどくさ。
だから私は嫁の料理を、何も言わずに黙々と食べてます。
なんか、私の愚痴になってしまいまして失礼しました。
主さんは、旦那さんの要望にある程度応えてあげてね。
じゃないと、料理の味の前に、精神的に味気なくなるからさ。

No.100 14/05/20 23:45
専業主婦さん28 

99さん、それは酷い…。
黙々と無言で食べる旦那さんの愚痴言ってる奥さんよくいますけど、99さんの奥さんみたいな原因を自分で作ったのかもしれないんですね。

注文とかアドバイスとか、私なら自分の料理の腕を上げるために、言ってくれるとありがたいし“ヨッシャー!もっとウマいもの作ったる、楽しみにしてなさ~い!”とチャレンジ精神に火がつきますけど、そう思わない人もいるんですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧