関連する話題
90過ぎたら大往生で落ち着いたお葬式になるって誰が決めたんですかね。 娘である母は親の死に通夜から泣き崩れて、葬儀会社の方が気を遣ってお辛ければどうぞソファへ
恋人からアクセサリーをもらいたがる私は、おかしい? 何年も付き合ってて一度もアクセサリーもらったことない。 お金ないと言うから仕方ないと思ってたらこないだダ
彼女の両親から結婚は辞めてほしいと言われ、困っています。お互い30代になります。 秋にご挨拶した時に、結婚の許可を頂きました。その後、両家顔合わせの時期はいつ

妊婦様へ

回答100 + お礼3 HIT数 15338 あ+ あ-

働く主婦さん
14/10/31 17:07(更新日時)

妊婦様に物申す! 妊娠は家庭や個人の都合であって職場の人には関係ない。他の人に迷惑をかけるような仕事内容なら辞めろ! 辞めないなら謙虚でいろ! 当たり前的な態度はムカつくんだよ! 職場の人に迷惑をかけるな!という事だ!!

No.2152277 14/10/28 00:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 14/10/28 00:53
お礼

>> 2 2さん申し訳ないけど…ポイントずれてますよ…よく理解して下さい

No.46 14/10/28 20:40
お礼

いろんな意見がありましたね。きれい事を言える人は妊婦様に遭遇してないんだと思う。妊婦さんと妊婦様は違う。事務的な仕事なら妊婦様でもできると思う。けど体力を使う仕事は無理でしょ! 今後、妊娠しても働く人は妊婦になる前に職種を選ぶべきだと思う。それに謙虚な態度は必要だ!

No.56 14/10/29 00:47
お礼

いわゆる妊婦様とは「私は妊娠してるの! 貴女と違って1人の体じゃないの! だから私に負担になる事はさせないで! 回りが気を使うのが常識よ!」妊婦さんは「私に出来る事はするから何でも言ってね」の違いだったのだけど…妊婦さんならいいけど妊婦様はムカツクって事だったんだけど…あまり伝わらなかったみたい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧