注目の話題
9割の人にはめちゃくちゃ優しく、特定の人には理不尽に嫌って潰そうと追い詰める上司って本当はいい人なんでしょうか? ほとんどの職員さんに対しては丁寧で優しい女性
旦那60代がシングル50代とカウンター席だけのカラオケスナックで飲んでいました。 ゴルフは20人ぐらいで打ち上げをし、スナックは2次会です。私に内緒で1年以上
自分は働くのに向いていない人間なんだと思っています。 30代半ばにしてすでに9つ目の職場です。 2ヶ月で辞めた、辞めさせられた職場もあります。 3つ目

学校で出される給食で栄養士さんたちは「栄養バランスに気をつけて献立を作ってます」…

回答6 + お礼5 HIT数 429 あ+ あ-

匿名さん
21/05/04 12:57(更新日時)

学校で出される給食で栄養士さんたちは「栄養バランスに気をつけて献立を作ってます」(ドヤ顔)と言っています。味は全然問題なく美味しいのです。
ただ、カレーとご飯とナン、牛乳が出てきたことがあります。それは栄養バランスに気をつけているか?と疑問に思っているのですが、どうなんでしょうか。
炭水化物が多く、野菜が少ない(カレールーに入ってはいるが微量)ように感じます。

No.3283120 21/05/02 14:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/02 14:58
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

毎日同じ栄養価ではないですから。

No.2 21/05/02 14:59
お礼

>> 1 確かにそうですね

No.3 21/05/02 15:28
匿名さん3 

まあまあ。
まずは美味しい給食作ってくれてるおばちゃん達に感謝しましょう。

No.4 21/05/02 15:44
匿名さん4 

実は、牛乳って日本人には吸収できないし、牛乳のカルシウムは子供の骨の成長を逆に阻害してるから、魚食った方が栄養あるんだけどね。
魚のカルシウムは、よく吸収される。

日本人は魚食べてきたから身体がそういう風にできてる。しかし、牛乳は、ここ最近だからかえって牛乳は身体に良くないんだよね

ぶっちゃけ献立って栄養価しか見てないからね。
余計な雑学を言うと逆に日本人と韓国人以外の海外の人は、ワカメを消化する事ができず下痢になる。牛乳も同じく日本人のおかなにあっていない

No.5 21/05/02 15:46
匿名さん5 

あれ、不思議なんですけどね……。
見た目的には
野菜、少なくね?
炭水化物に偏ってね?
肉や魚、少なすぎね?
と思うような献立でも、カロリー計算とかの数字見ると、蛋白質とか食物繊維とかビタミンとか、ほぼほぼ一定になってんですよね。
まさに、栄養士マジック‼️
お肉の部位とかのこまかーい選択で、調整ができちゃうんですかね。
ただ、一般人からすれば、ナンとご飯と牛乳を一度に食べたくはないかな。
そこは牛乳じゃなくてマンゴーラッシーでしよ、と、突っ込みたくなる。

No.6 21/05/02 17:23
匿名さん6 

想像の域を出ない話ではあるけれど・・
給食さんはね、君の言うピンポイントの事は,あまり考えていないと思う。
あくまで『全体としてのバランス』を考えているのでは?

No.7 21/05/03 18:32
お礼

>> 3 まあまあ。 まずは美味しい給食作ってくれてるおばちゃん達に感謝しましょう。 確かにそうですね 当たり前にすべきことを忘れてました

No.8 21/05/03 18:33
お礼

>> 4 実は、牛乳って日本人には吸収できないし、牛乳のカルシウムは子供の骨の成長を逆に阻害してるから、魚食った方が栄養あるんだけどね。 魚のカルシ… ほ〜 タメになる話ありがとうございます
なんで牛乳を飲ませようとしてるのだろ………在庫余ってるんですかね?

No.9 21/05/03 18:34
お礼

>> 5 あれ、不思議なんですけどね……。 見た目的には 野菜、少なくね? 炭水化物に偏ってね? 肉や魚、少なすぎね? と思うような献立でも… 栄養士さんスゲェ!
ラッシーwwwマンゴーアレルギーの人も少ないですがいる可能性があるので控えてる可能性はありますね

No.10 21/05/03 18:34
お礼

>> 6 想像の域を出ない話ではあるけれど・・ 給食さんはね、君の言うピンポイントの事は,あまり考えていないと思う。 あくまで『全体としてのバラン… なるほど………
全体で考えるのはピンポイントで考えるより難しそうですね………

No.11 21/05/04 12:57
匿名さん4 

えーと、名前はド忘れしたので思い出したら書きます。名前は(企業特権)みたいな感じです。

例えばの話で、蛇足しますが分かりやすくする為に石油に置き換えましょう。
近年、電気エネルギーの技術が高まっていますよね。電気自動車とか。でも電気自動車って実は1850年代くらいには既に開発されてたそうです。
では、何故今になっても広がらないかと言いますと、石油が無くなったら困るのは企業です。
石油を牛耳る石油王とか、その下で働く採掘企業、石油を加工する工場、あと大手などのガソリンスタンドと、元をから辿ると世界規模で考えるとかなりの人が失業しますよね?
それと、永遠のお金持ちである石油王が、自分の手からお金を無くすことはしませんよね。
石油王がお金で、電気エネルギーの企業にでしゃばらないようにしてるとか色々あるんですよ。

何が言いたいかっていうと…牛乳でも同じくその企業特権、みたいのがあるんです。

個人的には小学校の謎の(鉛筆しか使ってはいけない)という変な決まりもそれだと(勝手に)ですが思っています。
売れて生き残るためにダメって分かっててもそういう、譲れない部分があります。

実はウチの旦那が、酪農で株式会社系の牧場で働いてるのですが、旦那もその牛乳が子供にとって毒というのを知ってるんですよね…😅
牧場で働いてる人も知ってる人は、他にもいるようで。
カルシウムを取りたいなら、なるべく小魚をオススメします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧