関連する話題
先日もここで家庭不和で相談させて頂きました。 また新たに問題が出て私の感情が分からなくなりました。 今現在、私は一戸建てに一人住まい。 主人とは別居で
実母の事で悩んでいます。 我が家は、私、私の主人(共に40代)、娘(中学生)息子(小学生)私の母(60代)で暮らしています。 昨日の昼食時、娘が食品の袋
娘を精神科に連れて行きたいのですが、嫌がっています。 娘は16歳です。中学生の時から自傷行為が始まりました。また、一週間に一回くらい、大泣きして私はダメだ、私

50歳になる兄(独身)を家から追い出したい。 兄は高校時代に、万引きや近所の家…

回答10 + お礼7 HIT数 904 あ+ あ-

匿名さん
22/03/27 20:29(更新日時)

50歳になる兄(独身)を家から追い出したい。
兄は高校時代に、万引きや近所の家に不法侵入して警察のお世話になりました。世間体を気にした両親は示談で済ませました。当時、中学生だった私は「刑務所に入れて反省させなよ!このままだと、また同じこと繰り返すよ!」と言ったのに「恥ずかしいじゃないか。お前も学校で何を言われるかわからない」と放置されました。
社会に出てから兄は、車で事故を起こし相手に怪我をさせました。相手への損害賠償金や車の修理代は全額父が払いました。更にテレクラにハマり、10万円の請求が来ましたがそれも父が払いました。務めている食品会社の具材を勝手に食べて弁償するときも、父から千円受け取ったとか。
お金が無くなると両親の財布の中から抜き取り、私の財布にも手を付けたので顔面をボコボコにしてやりました。そしたら「顔が痛い。病院に行きたいから金くれ」と父に頼んだそうです。
その後、母は「面倒見きれない」と泣いてました。父は「勘当しても名前は残る。帰る場所がないと何するかわからない。犯罪でもやられたら身内に顔向けできない。親戚には、銀行員と医者がいるし。勘当に踏み切れない」と言いながらズルズル。弁護士に相談するよう言いましたが「弁護士頼む金が無い」といい、役場に相談するよう言っても「役場には知り合いがいる。恥ずかしい」ときた。

そんな中でも私は結婚し家を出ました。何を言っても聞き入れてもらえずお手上げです。
ところが、先日両親に助けを求められました。
「兄ちゃんを追い出せ!本当に!」と言ったら、「そんな事したらまた警察の世話になるようなこと仕出かすぞ。お前の旦那(ホテルの支配人)にも影響が出る」と。旦那は「それはないです。気にしないで下さい!」といったのにまた父は「いや、でも身内が···」「世間が···」とダラダラ。

今、私は実家から車で10分ほどの距離に住んでます。2人の娘(もうすぐ中2と高2)が言うには、私と旦那がいない間に兄が来て「2千円貸してほしい」と言ったそうです。その時、長女が「はぁ?意味分からん。ダメに決まってんじゃん!二度と来るな!」と厳しく言って追い返したそうです。

どうしたらいい?
父の言うとおり、本当に身内中に影響は出るのですか?
勘当しても家族の縁は切れないのですか?


タグ

No.3506482 22/03/27 15:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/03/27 15:52
お礼

>> 1 もうどうしようもないですね! 皆で力を合わせて消しましょう! コメントありがとうございます。

「消せるものなら消したい」と父も言ってました。

No.4 22/03/27 15:56
お礼

>> 2 難しい問題だね。 話から、お兄さんは人に依存しないと生きて行けない様になってますね。。 ここから先、ご両親が亡くなった時の事を考… コメントありがとうございます。
確かに、これからが心配です。
特に両親がいなくなった後。
「今のままじゃツラいでしょ?」「みんなで力合わせて助けるから!」と兄に言ったことがあります。兄は兄で「俺はもう大人だ。自分のことは自分で解決する」と言うんです。

No.7 22/03/27 16:06
お礼

>> 5 「親に助けを求められました」 何を? 肝心な事がなにも書いてない 兄が「金貸して」と毎日毎日言うそうです。断ると大声を出して足で床をドンドン鳴らすとか。

No.12 22/03/27 17:58
お礼

>> 9 主さんたちもっとはなれた方が いいと思います。 正直,親の躾が悪かった。  私なら恨んで,手を貸さないと思う 兄はクズだな。 … 両親は私より兄を大事にしてました。「大事な跡取り」と言われ、親戚中からも大事にされてたのに。一方私は「女の子が外で遊ぶな」「学校から帰ったら台所を手伝え。兄ちゃんは男だから何もしなくていい」「食べ終わった食器洗いなさい。終わったらお風呂沸かしなさい」「明日早めに起きて洗濯しなさい」と言われてきました。
そして毎日毎日「騙されるなよ」と言い聞かされてきました。「友達できた?騙されるなよ」「電話きた?騙されるなよ」「手紙来た?騙されるなよ」「〇〇って店から年賀状来た?騙されるなよ」と。
私が旦那と付き合ってるときも、顔合わせしたあと、家に帰って「あの男、大丈夫?騙されるなよ」と言われました。

No.14 22/03/27 19:48
お礼

>> 13 母も世間体を気にします。
私や兄が意見を言うと「でも近所の〇〇さんは、こう言ってたよ」「テレビでは、こうだって」「雑誌には、こう書いてあった」とか。

No.16 22/03/27 20:22
お礼

>> 15 兄は元々気が弱く、小学校から高校まで「パシリ扱い」されたりイジめの標的にされてました。
確かに、お金がなくなると何するかわかりませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧