関連する話題
みなさんの意見を聞かせてください 専業主婦29です。 先日私は手術をしました。 結婚しているのですが手術が決まったときは旦那がお金は気にしないで俺
近隣との貧富の差が拡大していくことにあせりを感じてしまっています。 私は都心に義実家と近距離別居で暮らしています。 コロナ禍が明けてからご近所の方が次々
嫁と赤ちゃん1人を養う気あるのかと思う30代アラフォー旦那の転職経歴。 北海道在住。 ①もともと8年ほど所属していた会社で溶接工をしていましたが腰が悪く

両親の熟年離婚(60代)について 父に離婚を切り出された母が焦ってます 新し…

回答23 + お礼0 HIT数 2470 あ+ あ-

匿名さん
23/06/26 23:36(更新日時)

両親の熟年離婚(60代)について
父に離婚を切り出された母が焦ってます
新しく住む家や保険の手続きなどはいいですが、問題は妹(29)です
知的障がいがあり、母と生活したがってます
一応働いてますが、障がい者雇用のため給与は一桁
母は長く専業主婦で働いてません
母から「妹のこれからをどうしたらいいのかわからないし、二人して心中しないよう付いてきてくれ」と言われました
生活費から考えても私が全面的に援助しないと本当に心中するかも
父は一切お金を出してくれないので
正直言わせてもらうと私もこれからやりたいことでお金を使いたいのでかなり迷惑っていうか巻き込むなって感じです
あと、あまりに突然の離婚宣言で混乱してます
父に付いて行った方が経済的ではありますが、母と妹を見捨てるとなると気が重い
どっちを選ぶべきでしょうか

タグ

No.3818903 23/06/24 01:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/24 01:11
匿名さん1 

別に母親は父親からお金取れるし、生活は生活保護でいいんじゃないですか
弁護士にでも相談しましょう

No.2 23/06/24 01:14
匿名さん2 

父親ひど。お母さまにたっっっぷり慰謝料が支払われますように。

No.3 23/06/24 01:19
匿名さん3 

母親に離婚を受け入れるべきでない
離婚を拒否するよう説得したら?
母親は不貞とかしてないのでしょ

離婚するなら母親は一人で出て行かせ妹は父親に面倒見させる

主は母親に搾取されないよう母親に着いて行く必要はない

No.4 23/06/24 01:46
匿名さん4 

妹が29歳ってことは、あなた30代よね?
どちらについていく年齢でもないでしょう
なぜその年齢で親離れできてないの?

普通30代で両親が離婚すると聞いたら、どちらにもつかないで
自分は自分で独立して生活するだけよ

大体、父親が面倒を見ない妹を何であなたが面倒見なきゃいけないの?
そんなの母親にお父さんと話し合って
でおしまいでしょ

私にも引きこもり空の精神疾患抱えた弟がいたけど
自分の人生は自分で守ったよ

綺麗事は言わない
自分の人生守りなよ
どっちにつくかとか私が支えなきゃとか
そんな幼いこと言ってたら、
あなた、一生棒に振るわよ

父側にも母側にもつかず、一度両親から離れて生活してごらん
自分にとって何が必要で何が不要かよく分かると思うよ

No.5 23/06/24 02:06
匿名さん5 

主さんは一人暮らし、お母さんは生活保護、妹さんはお父さんが養育費を出すならお母さんと生活、出さないならお母さんは一人で出ていき、お父さんが妹さんを養う。

No.6 23/06/24 02:23
匿名さん6 

何となく共依存関係だと感じました。
共依存関係の妻と娘(次女)に嫌気がさして離婚かな。
次女は生保を受けて障がい者のグループホームへ入居。
離れて暮らすのが一番。

で、共依存関係の場合、面会制限(回数と時間)をしないと離れて暮らしてる意味がなくなる。

で、主さんも何だかんだと自立が出来ていないのでは?
これをキッカケにアパート借りて一人暮らしして、母親は生保受けつつパートに出て子離れする。

No.7 23/06/24 03:53
秘密の質問さん7 

父方が追い出したんですか?

No.8 23/06/24 03:59
通りすがりさん8 

財産と年金は分割請求できる。

旦那の隠し口座はまず抑えないと。

No.9 23/06/24 07:46
匿名さん4 

もう一言、現実的な話を付け加えておきます。

あなたが一緒にいたら、多分生活保護受けられないと思います。
母親も妹も「あなたの扶養家族ですよね?」ってことになって。
成人二人分の生活保護費と同等額をあなた、捻出できますか?
成人二人養うってそのくらいの金額が必要になりますから。

感情的な部分は別にして、今のうちに離れて一人暮らし始めたほうがいいです。
独り暮らししてても、生活保護を受けるならおそらく役所から「なぜあなたが養えないんですか?」と問われます。

家族に生活保護を自分で活用してもらうように勧めるのがベストですよ。
親孝行とか「家族を支えたい」なんて綺麗ごと言ってたら家族全員で不幸になるだけです。

そういう現実面もよく考えて、早めに行動することを進めします。
(両親の離婚前に一人暮らしを開始したほうがいいです。)
あなたのことを経済的に頼れないと悟った方が、親も現実的な行動がとれるでしょうから。
こうなった以上、一番の当事者である母親にしゃきっとしてもらわないといけませんから、
「自分が動かなきゃ」と自覚できる環境づくりをするのがむしろ親孝行だと思います。

心配しなくてもたとえ離婚しようが両親は一生あなたの両親です。
両親が離婚したってあなたとのきずなが消えるわけではないし、母+妹と別居したってあなたとの絆が消えるわけじゃありません。
ただ家族のありようが変わるだけです。

両親の離婚は止められないと思いますが、母親を心配するなら、妹と二人で食べていける道を模索してあげてください。
親からの独立ってあなた自身も色々大変でしょうが、頑張って乗り切ってください。

No.10 23/06/24 08:01
匿名さん10 

離婚の原因は?
他の方も仰ってますが主の年齢なら親について行く必要はないので親が2人で話し合えば良いだけだと思います

No.11 23/06/24 08:16
匿名さん11 

お父さん、離婚するにしても、お母さんと妹さんがこれから生活していけるだけのお金は出すべきでしょう?

No.12 23/06/24 21:01
通りすがりさん12 

財産分与と年金半分割制度など、勝手な父親から取りましょう。女がいる可能性も高いので調べましょうね。

No.13 23/06/24 23:16
匿名さん13 

そもそも、そんな勝手な離婚を認めてはいけませんよ。

お母さんに、まずは、弁護士に相談するようにいってあげましょう。

最初は、法テラスとかでもいいかな。

No.14 23/06/25 00:07
匿名さん14 

お父さんに財産分与するほどの経済力はないのでしょうか?

No.15 23/06/25 11:09
匿名さん6 

順番通りにいけば、親が先に逝くから
自分たちがいなくても、生きていけるようにしていかないといけないのに…
特に知的障がいなど何らかのハンディを持つ子供がいる場合って
自分たちがいなくなったらどうするか?ってずっと付いていくもの。

そこから目をそらしてきたツケが今きているんだと思いますよ。

何故、離婚後も成人してる障がい持ちの子供を養っていかないといけないのか?

生保などを受けつつ、ボランティアのケアに支えられつつ、一人暮らししてる障がい者も世の中には沢山います。
それが当たり前ではありませんが、親が養うのだって当たり前ではありません。

面倒見させる為に兄弟を作るパターンもあります。
でもこれも当たり前ではありません。

主さんの場合とはちょっと違いますが、精神科通いの親子(母と子)で共依存関係。親(母親)は施設に入って子供と離れて暮らしてる人も世の中にはいます。

そういう親子もいるので、母親と次女は一緒に暮らさない方が良い。
次女はグルホで集団生活をしつつ、たまに面会をする事で、安心感をお互い得る。それが生きがいとなり、その生きがいの為に日々を頑張って過ごすのも生き方です。

No.16 23/06/25 11:23
通りすがりさん16 

母親はなんで働かないの?
働けないの?
まだ六十代でしょう?

No.17 23/06/25 15:24
匿名さん17 

長く専業でいるしかなかったはずです、今の時代でもシングルになれるのは実家に頼れる方くらいじゃない?
昔なら知的に障がいがあると恥ずかしいからと支援も難しくて、専業でみて仕事はできなかったはず。
児童もディができはじめて、安く利用できるようになったのはここ20年くらいです。

今まで頑張って頑張って育児してきたお母さんに本当にひどい。離婚前に財産分与と年金半分受け取れますから弁護士に相談してどうしたらいいか相談をしてみるのがよいです、弁護士によるので障がいに強い弁護士を探してください。

妹さんは働いてますが年金もあるはずです、ないなら必ず申請をしてください。

お父さん本当にひどいよ
好きで専業でいたくなかったはずだよ
みんながキャッキャッしながら学校いったり、人生楽しんでる子どもをみて、障がいがあるのに産んでしまって悩んだだろうし、死ぬまで介護だよ
最低です。

No.18 23/06/25 16:50
通りすがりさん18 

失礼ですが、どちらに付いていくという年齢ではないですよね?
主さんは一人暮らしをすれば良いんじゃないですか?
都合の良いときに、母家、父家を訪れれば良いだけだと思います。  

法テラスに電話して、慰謝料や財産分与でお母さんにお金がいくように相談してはどうですか?必要なら弁護士さんを雇ってお願いする。
お父さんからお金が払われたら、三割は手数料で払わなけりゃいけないけど、何ももらわないよりは良いし、無責任なお父さんにもお灸をすえられる。

No.19 23/06/25 17:36
匿名さん19 ( 40代 ♀ )

妹さんの「障害年金」とお母さんのバイトで暮らしていけると思います。あなたが同居することは 妹さんのサポート面では 必要です。経済面は貴方の食費程度を入れればよいです。

お母さんは60代であっても10年は働けます。その間に 将来の計画を立てればよいです。

思いつめず まだまだ時間があるのですから 頑張って生きてください。

No.20 23/06/26 12:34
大学生さん20 ( 20代 ♀ )

お父さん、よほど堪りかねたんでしょうね。長年我慢し続けて。せめて残りの人生は解放されたいってことなんでしょう。

主さんは、お父さんと一緒に行くか、この機会に独立するかの二択です。お母さんと妹さんと一緒に住んでも、何のメリットもありません。

養育費ってのは、子供が未成年の間だけです、29歳のニートに養育費を出す必要ありません。

お母さんと妹さんはこれまでお父さんの稼ぎに寄生して甘い汁を吸って生きてきたわけですよね、いつまでもそれが続くわけじゃありません。仮に離婚しなくても、ご両親が亡くなったら妹さんはどうやって生活するつもりなのか、一度訊いてみては。

お父さんへ。長年お疲れ様でした。
主さんへ。新しい人生を踏み出しましょう。
お母さんと妹さんへ。働かざる者食うべからず。

主さんの将来に幸あることをお祈りします。

No.21 23/06/26 18:05
匿名さん21 

生活保護ってすぐに言う人がいるけど、みんなが払っている税金ですので、そんなことに使ってはダメです。離婚せずに父親に養ってもらうか、慰謝料をたくさんもらって離婚、生活保護は本当に困っている人のために使うものです。
主さんも今まで育ててもらってますよね。生きているうちしか親孝行はできないです。厳しいことを言いますがみんなそんな感じです。必ず年はとります。親の介護とか、お金払ってやってもらうか、自分達でやるか。みんなが安易に生活保護とかに手を出せば世の中成り立ちません。真面目に生きている人がツラいのです。
いい年なんだから大人になりましょう。

No.22 23/06/26 20:16
通りすがりさん22 

私は生活保護で良いと思いますよ。
主さんは自分の人生歩むべきです。
お母さんは60越えなうえ、ノンキャリアなので就職が難しいと思いますし、妹さんは誰かのフォローが必要でしょうし。
税金からと言いますが、そういったことを補う、そのための高額納税です。
ですがこれは最後の砦。
まずは市役所、区役所での無料弁護士相談課、法テラス(少額から分割可能)で弁護士相談しましょう。を利用しましょう。
無料相談は確か30分だけだったので、聞きたいことをまとめておくとよいです。
配偶者からの金銭援助なく離婚が可能なのか、不可能な場合、どういった手が打てるかなど。
普通に財産分与も発生するはずだし、慰謝料だって年金だってある筈です。
それを払わないとお父さんが言うなら、弁護士から強制執行させることも可能です。
生活保護もアリですが、まずは行政の生活の相談窓口などで相談してみるといいかも。

No.23 23/06/26 23:36
通りすがりさん16 

うちの上司も離婚を機会に働き出した口です。
一度も働いた経験がないのも一緒です。
だから余計に、なんで働きにでる選択肢がお母さんからはないのかが不思議です。
妹さんは福祉に頼れるからいいですけど…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧