関連する話題
フルタイムパートしてます 子供は二人小学生 手取りは13万ほど 最近カットとカラーと縮毛矯正で3万円 ネイルで18000円くらい飛びました
旦那の趣味(車)について口を出したらブチ切れられました。 旦那がいつか遠くない未来に絶対に乗りたいといってる車について、かっこよくない??と意見を求められ
子育て方法や躾について各家庭で色々な違いがあると思いますが昔のママ友から「厳しい家庭」と言われてしまいました。皆さんどうなのかな?と思い投稿します。 子供

子供が小学生の時に離婚された方、 名字はどちらを選びましたか? 旧姓にしまし…

回答4 + お礼0 HIT数 235 あ+ あ-

匿名さん
23/07/21 22:01(更新日時)

子供が小学生の時に離婚された方、
名字はどちらを選びましたか?
旧姓にしましたか?
旦那の名字にしましたか?

タグ

No.3837333 23/07/21 12:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/21 12:43
匿名さん1 

私の周りでは結婚時の名字のままが圧倒的に多いですね。
途中で子供の名前が変わることを気にしているみたいです。

No.2 23/07/21 13:35
匿名ちゃん ( ♀ G4RQCd )

小学校では旧姓のままで、中学に上がるタイミングで変えてる子が多いです。

No.3 23/07/21 13:38
匿名さん3 

結婚時のままにしました。

No.4 23/07/21 22:01
匿名さん4 

私の旧姓ですよ。
当時は婚姻時のままにする予定でしたが
親に言われて…

熟年離婚した叔母からも、婚姻時の姓にして後悔してる。
と、周りからの圧力が…

結果的にそれで正解でした。
婚姻時の性を名乗る手続きをしたら
旧姓には戻れませんからね。

離婚して絶対に旧姓に戻るんだし
婚姻時の姓を名乗る場合、
旧姓→婚姻時の姓になってるだけだし。

それに、気になるなら通称も出来るので
もっと言えば

婚姻時の姓を名乗っても
子の氏変更申請をして、許可後
入籍届を出さないと、自分の戸籍に子どもは入らない。
面倒だな…と思ったけど、理由を知ったらそうなんだな。と納得しました。




投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧