注目の話題
妻もう嫌 俺は最初にちゃんと「気分屋だからごはん作って待たなくていい」と言って妻は「帰ってこなかったらこないでいいから作って待ちたい」と言った なの
若い女って、なんでスタバ飲みたいんですか? ぼったくりなのに、 そこまでおいしくないのに なぜドトール、カルディじゃなくてスタバなの? 彼女はブ
聞いてくれー、25歳以降生きる意味あんのかな?マジで教えてほしい。 若さという言葉に囚われました、年取るのが嫌すぎて死ぬのマズイですかね… 何やってても

至急です。次の条件を満たす一次関数の式を求めなさい。 x=-5のときy=2…

回答7 + お礼2 HIT数 273 あ+ あ-

通りすがりさん
23/07/25 12:18(更新日時)

至急です。次の条件を満たす一次関数の式を求めなさい。

x=-5のときy=2,x=1のときy=-10である

教えて下さい。

タグ

No.3840097 23/07/25 11:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 23-07-25 12:04
匿名さん3 ( )

削除投票

>次の条件を満たす一次関数の式を求めなさい。
>x=-5のときy=2,x=1のときy=-10である

学校で教わったかもしれませんが、ウンチクも含めて説明するので、記憶に残ると良いですね。

【導入】
関数とは?
何かが決まると、他の何かが決まるという関係にあるものです。

一次関数とは?
「何かが決まると(x)」の「何か(y)」の次数が1だから一次関数
xとyを使うというのは、グラフと関連付けるためで、変数(変わる数)だとxから使うのが数学では一般的です。
余談ですが、a,b,c…という順だと定数(決まった値)を表すというのが一般的です。
具体的な数字ではないのだけど、1つの具体的な数字が入る予定のものが定数です。

簡単に、xが決まるとyが決まる。というのが一次関数です。
これを式で表すと

y = ax + b

ってなります。

aとかbというのは、関数が成立するために必要な具体的な値です。

x,yの関係をグラフに表わしてみよう。
グラフでは、x軸を横に、y軸を縦にするのが一般的です。

aとかbには分数が入ることもあるし、プラスだったりマイナスだったりすることもある。bがゼロの場合は簡単になる、aがゼロだったらyはいつでもbになる。
これら、全てのケースで言えることは、この関数は「比例」の関係にあってグラフ上の直線になるという事。

具体的にaやbに自分で好きな数字を入れて、グラフを描いてみると良いです。
たくさん点を描いて、直線上になることを体感し、関数でxが決まればyも決まるというのを体感しましょう。

ところで、この問題はこれだけがわかっていても解けません。
これらをわかった上で、「連立方程式」という知識も必要なんです。

連立方程式というのは、変数(具体的な値がわからない文字)の数と同じ数の、式があると求められるという性質のものです。

【解答への考え方】
①一次関数であるので、求める式は
y = ax + b
となる。

②x,yの組み合わせが2つあるので、これを利用して2つの式を立てられる。

③この2つの式を連立方程式として解くと、a,bが分かる。

④求める式のa,bに求めた値を戻して、解答になります。




No.5 23-07-25 11:31
匿名さん5 ( 38 ♂ )

削除投票

一次関数は、a、bを定数として、
y=ax+b
の形で表され、傾きaは、
a=Δy/Δx
=yの変化量/xの変化量
=(y_2-y_1)/(x_2-x_1)
で定まります。

よって
a=(-10-2)/{1-(-5)}
=-12/6
=-2

これにより、
y=-2x+b

あとはbを求めるために、どちらかのx、yの組みの値を代入すればいいです。

2=-2×(-5)+b
b=2-10
=-8

故に、答えは、

y=-2x-8

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/25 11:17
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

宿題ですか?
xとyが釣り合うように、=で分けるのですよ。

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.3 23/07/25 11:21
匿名さん3 

ちゃんとレスするので、締め切らないで欲しいです。

No.4 23/07/25 11:28
お礼

>> 3 ごめんなさい、、今日初めてここを使ったので仕組みがあんまりわかってなくて。。

No.5 23/07/25 11:31
匿名さん5 ( 30代 ♂ )

一次関数は、a、bを定数として、
y=ax+b
の形で表され、傾きaは、
a=Δy/Δx
=yの変化量/xの変化量
=(y_2-y_1)/(x_2-x_1)
で定まります。

よって
a=(-10-2)/{1-(-5)}
=-12/6
=-2

これにより、
y=-2x+b

あとはbを求めるために、どちらかのx、yの組みの値を代入すればいいです。

2=-2×(-5)+b
b=2-10
=-8

故に、答えは、

y=-2x-8

No.6 23/07/25 11:32
匿名さん6 

一次関数の式は
y=ax+bなので、この式にxとyの値を代入して、連立方程式にして解きます。
或いは
a=yの変化量/xの変化量なので、先にaを求めてから、どちらかのxとyを代入して、bを求める方法もあります。

No.7 23/07/25 12:04
匿名さん3 

>次の条件を満たす一次関数の式を求めなさい。
>x=-5のときy=2,x=1のときy=-10である

学校で教わったかもしれませんが、ウンチクも含めて説明するので、記憶に残ると良いですね。

【導入】
関数とは?
何かが決まると、他の何かが決まるという関係にあるものです。

一次関数とは?
「何かが決まると(x)」の「何か(y)」の次数が1だから一次関数
xとyを使うというのは、グラフと関連付けるためで、変数(変わる数)だとxから使うのが数学では一般的です。
余談ですが、a,b,c…という順だと定数(決まった値)を表すというのが一般的です。
具体的な数字ではないのだけど、1つの具体的な数字が入る予定のものが定数です。

簡単に、xが決まるとyが決まる。というのが一次関数です。
これを式で表すと

y = ax + b

ってなります。

aとかbというのは、関数が成立するために必要な具体的な値です。

x,yの関係をグラフに表わしてみよう。
グラフでは、x軸を横に、y軸を縦にするのが一般的です。

aとかbには分数が入ることもあるし、プラスだったりマイナスだったりすることもある。bがゼロの場合は簡単になる、aがゼロだったらyはいつでもbになる。
これら、全てのケースで言えることは、この関数は「比例」の関係にあってグラフ上の直線になるという事。

具体的にaやbに自分で好きな数字を入れて、グラフを描いてみると良いです。
たくさん点を描いて、直線上になることを体感し、関数でxが決まればyも決まるというのを体感しましょう。

ところで、この問題はこれだけがわかっていても解けません。
これらをわかった上で、「連立方程式」という知識も必要なんです。

連立方程式というのは、変数(具体的な値がわからない文字)の数と同じ数の、式があると求められるという性質のものです。

【解答への考え方】
①一次関数であるので、求める式は
y = ax + b
となる。

②x,yの組み合わせが2つあるので、これを利用して2つの式を立てられる。

③この2つの式を連立方程式として解くと、a,bが分かる。

④求める式のa,bに求めた値を戻して、解答になります。




No.8 23/07/25 12:04
匿名さん3 

【解答】
①求める一次関数を「y = ax + b」とする。

②問題の条件により、(x,y) = (-5, 2), (x,y) = (1, -10) が成立するので、以下の2式が成り立つ。

2 = -5a + b ・・・(a)
-10 = a + b ・・・(b)

③ ②の2式について連立方程式を解く。

(b)式において、両辺から「-b」すると

-10 -b = a + b -b

よって
-10 -b = a

a = -10 -b も同様である。

(a)式のaに[-10 -b]を代入すると、

2 = -5(-10 - b) + b

となる。
括弧部分を展開し

2 = 50 + 5b + b

両辺から「-50」し、各項(整数項とbの項)を計算すると

2 -50 = 50 - 50 + 5b + b
-48 = 6b
b = -8 ・・・(c)

となる。

(c)を(b)に代入すると

-10 = a - 8

両辺に「+8」すると

-10 +8 = a - 8 + 8
-2 = a
a = -2 ・・・(d)

④連立方程式で求めた(c), (d)を①に戻して解答を得る。

y = ax + b

y = -2x - 8 ←求める式


【検算】
問題で与えられているxの値を求めた式に代入し、yの値となることを確認する。

(x,y) = (-5, 2)の場合

y = -2x - 8
y = -2 * (-5) - 8
y = 10 - 8
y = 2


(x,y) = (1, -10)の場合

y = -2x - 8
y = -2 * 1 - 8
y = - 2 - 8
y = -10

No.9 23/07/25 12:14
匿名さん3 

>4
こちらこそ、変に気を使わせてしまったようで申し訳なかったです。
こういうレスするのに時間がかかってしまうので、レスする前に回答が締め切られてしまうと、レスしようとしてたものがレス出来なくなって残念な事になることが多々あったので、先にレスさせて頂きました。

余談ですが、匿名さん5 と比較し私のレスは中学生的な解答かと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧