注目の話題
この前、付き合って1か月の彼女の家に初めて遊びに行きました。 トイレを借りて手を洗う時に洗濯機が目に入って、つい出来心で覗いたらパンツがあって、衝動的にポケッ
元彼が弁護士事務所に勤めていることを知りました。 (弁護士ではない) 逃した魚は大っきかったですね。 今更言っても仕方ないけど、、 後悔してます。
皆さんの家庭では生活費は、旦那さんから頂いてますよね? 今度結婚するかもしれないのですが、 旦那側の実家に住む事になっています。 ただ、生活費ってどうして

ママ友のメリットって何がありますか? よく情報交換が〜というけど、何の情報…

回答9 + お礼7 HIT数 507 あ+ あ-

匿名さん
23/12/19 13:01(更新日時)

ママ友のメリットって何がありますか?

よく情報交換が〜というけど、何の情報交換ですか?子供の提出物?誰かの噂?育児の悩み解決策?ママ友作らないと子供が孤立するんですか?

私は元々の自分の友達の子供なら仲良くなりたいと思いますが、子供ありきでないと関わることのない関係はいらないので、ママ友はいませんし作る気はありません。ただ、もしママが子供が通う園に仲の良いママ友がいない事で子供が孤立するというのなら、子供のために努力して話しかけたりとかしなきゃいけないのかなとは思います。

ママ友が欲しい、ママ友を作りたいと思う人達はどうしてそう思うのか、聞いてみたいです。
もしママ友がいない事によるデメリットなどがあれば教えて欲しいです。

No.3940189 23/12/16 20:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/16 20:35
匿名さん1 

子供が幼稚園で専業主婦の時は良かったです、子供を送りに行ってそのままカフェでおしゃべり、気づくとお迎えの時間なんていうのもありました(笑)1人で煮詰まらなくていいんですよね、お陰で楽しく過ごせました、働き出すとあまりいらないかなー挨拶くらい、でも顔見知りだと子供同士で少々トラブっても揉めませんよ、そんなところかなー

No.2 23/12/16 20:40
匿名さん2 

わたしも主さんと一緒です。

No.3 23/12/16 20:42
匿名さん3 ( ♀ )

メリットたくさんありました。
みなさん情報がすごい!!
知らなきゃ損の宝庫でした。
あとは子供の為にも。
メリットだらけでしたよ。

No.4 23/12/16 21:38
匿名さん4 

学生時代、クラスで友達作るメリットある?
なんて疑問に思いましたか?
勿論、思う人もいるかもですが。

話や雰囲気を含め、気が合う人がいれば、自然と仲良くなる=友達になる。
それは、クラス、塾、習い事、職場、ご近所…そして子供の繋がり(=ママ友)も、全部同じなんじゃないでしょうか?

私はそもそも人見知りなので、ママ友作らなきゃ!なんて構えて作った訳ではなくて。
子供同士が仲が良いと、園や学校で「いつも仲良くしてもらってありがとうございます〜」から始まり、軽く会話して、気が合えば仲良くなって連絡先を交換する。
そんな自然な流れでママ友が増えていきました。

いて助かったことは、いろいろあります。
うちは共働きなので、学校閉まってる時間に気付くことが多くて。
連絡帳忘れて宿題や持ち物が分からないとき。
行事のときの持ち物や服装が分からないとき(上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいるママに経験談を聞ける)。
子供同士の喧嘩の内容を具体的に知りたいとき(客観的意見が聞ける)。
友達の家で遊ぶorウチに来て遊ぶとき。
習い事の情報が知りたいとき。
パッと連絡して聞けるのは、正直すごく助かっています。

逆に、参観や保護者会には一切来ないお母さんもいますが、親同士が仲良くなってないからと言って、その子は孤立してないので大丈夫ですよ。
ただ、家に招いたりするのは、子供が小さいうちは親同士連絡先を知らないと難しいので、そういうデメリットはあるかもですが。

あと余談ですが、噂好きなタイプや悪口大会しちゃうタイプの人とは、距離をとってます。
巻き込まれたくないですし。
でもこれは、ママ友に限らずですけどね。

No.5 23/12/16 22:05
匿名さん5 

>ママ友が欲しい、ママ友を作りたいと思う人達は
>どうしてそう思うのか、聞いてみたい

自分の子の発達度合いを知りたいからですね。
1分の1だと、自分の子の言動が異常行動なのかどうかが分かりません。

一番良いのは上の子がいるママ友で、「あーそれくらいの時はこうだったわよ」と教えてくれる人です。

そういう方複数も含めて、同い年の子のママ友にも色々相談したりすると、異常値かどうかの目安とともに、対処法の情報も集まって来るのでたすかります。

また、具体的な困りごとを相談する場面じゃなくても、他の母子のやり取りを見て「(…なるほど、こういうときは、そういう声がけをするのか)」と学べたり。

もう一つは、狙ったわけではなく体験談ですが。

また、同年齢のママ友も、それはそれで、お互い預けあったり、互いの家に遊びに行ったり。

それくらいの仲だと、子供同士がちょっとヒヤッとするようなケンカをしても、お互い笑って見守ることができたりして、とても有り難かった。

気が強いうちの子は、おっとりだけど体の大きい友達の子に負けて、初めて負けたと、良い意味で鼻っ柱が折れたし、友達の子は、ママがいつも気が弱くて…と悩んでいた子だったけど、負けん気を見せて自信になったようでした。

乳幼児の時期に、お互い貴重な体験をさせてあげられたな、と。

私は1人目だったので、いて良かったですね。

No.6 23/12/18 19:04
お礼

>> 1 子供が幼稚園で専業主婦の時は良かったです、子供を送りに行ってそのままカフェでおしゃべり、気づくとお迎えの時間なんていうのもありました(笑)1… 確かに働いてないと大人との会話の時間が格段にないですから、メンタルにはかなりいいですよね!ご意見ありがとうございました。

No.7 23/12/18 19:04
お礼

>> 2 わたしも主さんと一緒です。 共感意見ありがとうございます!

No.8 23/12/18 19:10
お礼

>> 3 メリットたくさんありました。 みなさん情報がすごい!! 知らなきゃ損の宝庫でした。 あとは子供の為にも。 メリットだらけでしたよ。 損するほどの情報ですか、すごいですね!私には見当がつかず。。今では育児の情報はネットで調べたら山のように出てくるし、学校の事もママ友ありきでないとわからないような事があるならシステムが悪いし、ママ友ではなく子供とコミュニケーションせねば、と思ってしまうので、まだ想像力が足りてないなと思わされました。

No.9 23/12/18 19:13
お礼

>> 4 学生時代、クラスで友達作るメリットある? なんて疑問に思いましたか? 勿論、思う人もいるかもですが。 話や雰囲気を含め、気が合う人… 自然とできるもの、というのはかなり共感します。わざわざママ友が欲しくてあれこれせずとも作れたのなら、それはもうママ友じゃなくて友達の域ですよね。

ママになっても悪口言う人いますよね、接してみないとわからないけど、私も他人の話をベラベラとする方は苦手なので、そう言う人にあたりたくないという気持ちはあります。

No.10 23/12/18 19:17
お礼

>> 5 >ママ友が欲しい、ママ友を作りたいと思う人達は >どうしてそう思うのか、聞いてみたい 自分の子の発達度合いを知りたいからですね。 … 私もきょうだいのいない第一子で、確かにものさしはありません。ママ友ではなく自分の友達に上の子がいる人がいるから、不思議があると友達に聞いちゃったりするから、わざわざママ友いなくても…となっちゃうのかなと自己分析になりました。

No.11 23/12/18 22:24
通りすがりさん11 ( ♀ )

ママ友作らなきゃ!と思って作ったことは無いです。

自然と近所のママたちと仲良くなって、一緒に遊んで子育てシェアして、今では子供抜きで遊びに行けるくらいの普通の友達関係です。
本当に気があった人だけ、少人数だけ、大事に付き合ってます。

良かったことは、本当にたくさんあります。
みんなで公園で遊んだ日々は、私も本当に楽しくて。思い出をたくさん作れたのが良かった。
育児が楽しかったです。

私は親族が居ない土地で子育てをしてるので、何度も助けてもらいましたし、私も助けていたりします。

今は、小学校に子供が上がりましたが、学童が嫌だと行き渋りがあり退園しました。私も友達たちも今では共働きなので、どうしても仕事が遅くなる日は放課後にお互いに子供を預けあったり、昼ご飯や夕飯を食べさせあったりしてます。

1歳くらいから友達の子達の成長もみてきてるので、本当に大事な子達です。子供たちが兄弟姉妹みたいに一緒に大きくなってくれてるのも、とても嬉しいです。また、親以外の大人にたくさん可愛がられてり、お家にお邪魔して色々教えてもらったり、私も教えたり可愛がったり…も有難いですね。

ベッタリ付き合ってるのか?と言われたら実はそういう訳でも無く、みんなアッサリサッパリ、カラッとしていて、付き合いやすい。有難いです。

No.12 23/12/18 23:06
匿名さん3 ( ♀ )

No.8のお返事ありがとうございます。

違うんですよねぇ。

ネットや友達や姉妹から得られる情報は、自分の子育てに直結した情報は得られません。
ママ友からの情報は直結した情報ばかりなので子供の為になるなる!
私は第1子だったので10才も年下の子供3人ヤンキーママさんの情報の凄さにも助けられました。(私は保育士資格と幼稚園教諭免許両方持っていますが関係ないです。)

私は、ママ友とは敬語で話す、
苗字にさん付けで呼ぶ、などわきまえた付き合いを心がけました。

あと、主さんはその分、子供とたくさん接したいとの事ですが、ママ友付き合いは子供込みですから子供との時間は全く減りませんよ。

No.13 23/12/19 08:35
お礼

>> 11 ママ友作らなきゃ!と思って作ったことは無いです。 自然と近所のママたちと仲良くなって、一緒に遊んで子育てシェアして、今では子供抜きで遊… 子供抜きで遊びに行く関係であれば、もうママ友じゃなく友達ですね!
私の勝手なママ友の定義は、子供ありきでないと予定を立てない、お付き合いがない関係であって、子供いなくても遊びに行ける関係はもはや友達、と思ってしまいます。友達ならば私もいらないとは思わないので、楽しそうでいいな!と思いました!

No.14 23/12/19 08:45
お礼

>> 12 No.8のお返事ありがとうございます。 違うんですよねぇ。 ネットや友達や姉妹から得られる情報は、自分の子育てに直結した情報は得… 読ませていただき、ますますすごいなぁと思ってしまいました。多分私には、誰かに役立つ情報をできるだけ貰って参考にしながらしっかり育てなくちゃ!という意気込みが人よりないのかも…
距離感もしっかり取りながらなんて、コミュニケーション能力が高いです!

私の子供、少し発達もゆっくりめで、同級生の子と比較のしようがないし他人のいい育児を真似したりなどが型にはまらなすぎてできないのですよね。子供の情報なら自分の子持ちの友達や、甥っ子姪っ子の情報で充分と、線を引いてしまっているのかもです。

No.15 23/12/19 10:06
通りすがりさん11 ( ♀ )

お礼レスありがとうございました!
最初の出会いは1歳頃のバタバタしてた時で、子供ありきのママ友の関係でした。
簡単に疎遠に出来ないご近所な事もあり、なにか失礼な失敗したらどうしよう…とか、言葉にも気をつけなきゃな…と内心緊張したりと、ママ友に良いイメージは正直持ってませんでした。ネットとかドラマの話みたいにマウントの取り合いとかあるのかな…みたいな。

けど、出会ったばかりの頃に実際に一緒にママ友たちと遊んでみると、この人たちめちゃくちゃ良い人たちだな!ってすぐに分かって。

子どもたちへの接し方をみてたら、良い人だなとか素敵な人だなって、私もすぐに皆のことを好きになりました。

子供を放ったらかしでお喋りに夢中になるんじゃなくて、子供と一緒に遊びながら、子供優先で楽しく一緒に過ごしてくれて。価値観が同じだなと感じて本当に楽でした。出会いは子供ありきの付き合いの所謂ママ友でしたが、気づいたら友達になってた感じです。

私、1度だけ別のグループのママ友(園繋がり)の集まりに参加させて貰ったことがあったんですが、その時はめちゃくちゃ疲れて…ぐったりして半泣きで帰ってきたことがあります笑。
というか、号泣でした…

その集まりでは、子供たちが危ないことをしてても皆見て見ぬふりで助けなかったり、部屋をめちゃくちゃにしてても放ったらかしだったり…。見てられなくて、1人で空回りしながら子供の相手をしてしまってました。。3歳くらいの子達を集団で階段や道路で遊ばせるのが本当に見てられなくて。あと、子供が騒いだら怒鳴りつけて叱るとかね…。自分たちが部屋の中でのんびりお喋りしたいからって、子供に我慢強いてどうする…公園でもいこうよ…って。あと、悪口とか噂話も凄い苦手でした…怖!って思って。

なので、私は浅い付き合いのママ友(深い付き合いしたいと思えない人たち)、情報交換だけの関係って要らないです。泣いちゃうくらい超疲れるので…苦笑

友達になりたいと思えたり、この人たちは絶対に素敵な人だわ!と思えるようなママたちと関係作りたいですね。。

No.16 23/12/19 13:01
匿名さん16 

すごく個人的な話ですが、私がママ友達いないころに 嫌だったなぁ と思ったのが、

地域の幼稚園児が集まるフェスティバルで(各幼稚園が出し物するお祭りみたいなやつ)
お昼を母子だけでひっそり食べた時、寂しかった。食べた後まわりの子は一緒に食べたグループで遊んでいましたが、我が子は私の隣にチョコンと座って、その子たちをみているだけで。「同じクラスの子がいるから、お話してくる」と子供は行こうとしていましたが、近くまで行ったはいいものの、ちょうどお片付けのタイミングだったらしくシートをたたみ始めてしまい、話しかけられずもどってきました。なんか可哀想だった。

翌年はママ友達ができて、待ち合わせとかしてお祭りも一緒にまわり、シートを敷いて皆でワイワイお昼を食べて、食後も子供同士で遊んでて楽しそうでした。


親子遠足とか、そういうお祭りとかに一切参加しないのなら、ママ友達いなくても別にいいと私は思いますよ。

あとママ友達って、ママがまずくっつくのではなく、子供が仲良くなって遊ぶようになってママ友達になるみたいなパターンもあるので、あんまり深く考えなくてもいい気がします。子供の行事とかに積極的に参加していれば自然とできると思う。





投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧