注目の話題
出る杭は打たれるタイプの娘。 娘に悪いところがあるのでしょうか。 ちなみに、出る杭を打ってくるのは特定の子らしく、その他のクラスメイトは、むしろ好意をも
付き合って一年過ぎた後に、実はバツイチ子持ちだと告げられました。離婚の経緯はお互いに不貞とかではなく、価値観の違いなようなものです。内心驚いてはいるものの、すご
部下が辞める話になり、退職理由を「一身上の都合」ではなく「人間関係」と書いて提出し 私が主の原因になりました。 中途で入った部下がいて、仕事ができま

有り得ないミスを何度も繰り返す夫は異常なんでしょうか? 家の鍵を閉め忘れるのは…

回答12 + お礼4 HIT数 18080 あ+ あ-

匿名さん
18/02/21 06:35(更新日時)

有り得ないミスを何度も繰り返す夫は異常なんでしょうか?
家の鍵を閉め忘れるのはしょっ中。
休日鍵閉め忘れたまま、部屋に居たりします。
それはまだマシですが、夜仕事から帰って閉め忘れも何度もあり
朝私が気付いて毎回青ざめます。
何度も言っても暫くするとやります。
家の鍵も2度無くしましたし
会社に何度も鍵を忘れて来ました。

あと、一番迷惑なのは
家の駐車場の車のライトをつけっぱなしにする事です。
年に2回はやり、近所の方が呼び鈴鳴らしてわざわざ教えてくれたりしました。
それでもバッテリーあがって修理呼んだり。
ちょっと路駐して罰金も3回もあります。

私からすると本当に有り得ないですが
皆様ならどうですか?
本当に頭に来るし呆れるし
この人のせいで、夜強盗に入られて
何かあったら冗談じゃないと夜も鍵が気になって睡眠不足です。最悪です。

No.2604720 18/02/19 21:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/19 21:45
匿名さん1 

鍵を開けてドアをしめたら
自動で鍵がしまるドアに
付け替えた方がいいよ。


No.2 18/02/19 21:47
匿名さん2 ( ♀ )

メモを貼ったりして予防しては?

なんか忘れる人って、どうしようもなく忘れてしまうらしいよ。

玄関とかにメモ貼ってみてください。

No.3 18/02/19 21:51
通行人3 

ADHDってことはない?
わかっている、気をつけなくちゃと思ってもいるけど、
どうしても注意力が欠落して、同じちょっとした失敗を繰り返してしまうの。
本人もわかってて、確認しているつもりなんだと思うよ。
誰だって泥棒になんて入られたくない、無駄な出費だってしたくない。
わかっているのに出来ないって、何か理由があるんだと思う。
例えば鍵はカバンにひもで括りつけておくとか、
思い切って電子錠にしてしまうとか、何かしら対策した方が良いかも。
家に入った時に目につくところに、鍵かけた?ってポスター貼るとかね。
その調子だと、気を付けてと怒っても、焦ってさらに失敗する悪循環に陥るかもしれない。
自分が出来るからって、ありえないんですけどと激怒するなら誰でも出来る。
本人だって、出来ないから困っているんだから。
大事なのは解決することだよ、ひとつずつ潰していくしかない。
二人で知恵を出しあって、これなら出来るかもって方法を見つけるしかないね。

No.4 18/02/19 22:53
お礼

皆様有り難うございます。
オートロックにも出きるのですが
夜、夫がコンビニに行ったりしてしまう時に鍵持ってかないと
私が起きないといけないし
ちょっとしたミスが怖くてオートロックにはしていません。

夫は会社行く時も何個か電気つけっぱなし、トイレも流さないで行きます。
夫は私に言われても全く焦ったりしないですぐ忘れてしまう様です。

私もこれが普通の範疇なのかずっと気になってました。
息子もこんな感じで、親子でもしかしてとも思っています。

他の方から見たらどんな程度に思うか知りたくなってて。

No.5 18/02/19 23:44
匿名さん5 

うちの夫も鍵を閉めません。実家が鍵を閉めない家だったので、鍵を閉めると怒られます。空き巣に三回遭いました。
でも鍵をなくしたり忘れたことはありません。

主さんの旦那様はちょっと心配ですね?何歳ですか?

No.6 18/02/20 14:02
お礼

>> 5 有り難うございます。空き巣怖かったですね…。
夫は多分、職場では仕事も出来てミスもない様なタイプだと思います。
毎朝定刻に出勤出来ないし、その上仕事も出来なかったら首になると思うので。
夫は35歳です。
とにかくプライベートがだらしなくてどうにもなりません…。

No.7 18/02/20 14:13
匿名さん7 ( 110代 ♂ )

脳の構造が多分そういう風に出来ていません。

魚は、地上を歩くのは限りなく苦手ですが
泳ぐのは当然得意です。

魚に「赤ん坊だって歩けるんだから、お前も歩けるようになれ」と言ったって無理です。
ましてや魚を歩けるように訓練できないからといって睡眠不足に陥るなど、バカバカしい話です。

その旦那は、忘れ物が多い代わりに
何か他のことが得意なのです。

自分の尺度を当てはめてはいけません。
そういう人だという現実を受け止めて、
扉の内側など分かりやすいところにメモを張り付けておくとか
スマホのスケジュール管理ソフトを使うとか
色々工夫しましょう。

No.8 18/02/20 14:17
お礼

>> 7 私や子供に害がないなら良いですが。
本当に迷惑でイライラして仕方ないのです。
大人なのに何度もこんな失態を繰り返すなんて、疲れて限界です。

No.9 18/02/20 15:05
匿名さん9 

だんな様はおいくつくらいですか?

認知症、もしくは若年性認知症の可能性があるのではと。

No.10 18/02/20 16:44
匿名さん7 ( 110代 ♂ )

>8

ですので、
あなたは魚ではないんです。
あなたは陸を歩ける動物なんです。

なのであなたにとって、
歩けないということは
「大人がすべきではない失態」
なんですが、
それはあなたから見てそう感じるだけです。

魚にとっては
歩けないというのはただ単に当たり前のことです。

逆に、あなただって多分魚のようにはうまく泳げません。
旦那に出来てあなたに出来ないことはおそらくあります。

旦那はもしかしたら
初めてのPCソフト等の操作法を直観とウェブ検索ですぐに使いこなせるかも知れません。
全くの初対面相手でも会話を途切れさせないかも知れません。
すぐれた論理的思考力を持っているかも知れません。
チェスや将棋でアマチュアにはほぼ負けないかも知れません。

仮にあなたにそうしたことが出来なかったとしても、
これらは旦那にとって当たり前のことかも知れません。

向き不向きの話、です。

No.11 18/02/20 21:11
お礼

>> 10 うーん、パソコンやらとは全く違うと思います。
鍵を閉めるとかは生活習慣で大人なら当たり前に分かる事なので…。
向いてる好きだとかの問題でないです。
向いてないから出来ない、で済む話ではなく困るので悩んでます…。

No.12 18/02/20 22:52
匿名さん7 ( 110代 ♂ )

>11
いえ、ですから、
あなたが「生活習慣で大人なら当たり前に分かる」と感じておいででも、違うんだな。
それはあくまで「あなたにとっては」の話であって、万人にとってそうとは限らないんです。

とはいえあなたの旦那が低能という話ではないんです。
単にそういうことに向いてないだけの話なんです。
その代わり多分あなたの旦那は「忘れ物をしない」以外の何かが得意です。

そして私は「向いてないから出来ない」で済まそうよと
申し上げているのではありません。

初めから向いてないんだと思えば
迷惑だのイライラするだの必要はない。
向いてないなら向いてない相手なりの方法を考えよう、と申し上げています。

No.13 18/02/21 01:49
通行人13 ( ♀ )

ADHDやADDとかは?発達障害。

イライラするより、原因を探して対策した方がいいかなと。

No.14 18/02/21 01:50
匿名さん14 

前の方も言われているように、ADHDの可能性があります。ADHDとは、大人の発達障害と呼ばれていて、子どものころは、周囲の人や保護者にフォローされて、あまり目立たなかった特性が、社会に出て、自分の責任で生活を営むようになると、困難として目立つようになるという場合が多いようです。例えば、忘れっぽい、集中力が持たない、計画的に行動できない、対人関係がうまくいかないなど、周囲から生活上の問題を指摘されたり、本人も24時間、朝から夜まで「生きづらさ」を経験したりしている人が、実は発達障害だったとわかるケースが多いそうです。
勝手に決めつけるようなことを言って不愉快にさせてしまったら申しわけありませんが、理解者がいるかいないかではご主人の気持ちも全然違うと思うので、医師の診断を受けた上で、奥様も歩み寄られてみてもいいのではないかと思います。

No.15 18/02/21 06:35
匿名さん15 

以前と比べてどうですか?

以前からずっと忘れっぽいなら、そういう特性があるのです。性格とか、発達障害とかです。

これを咎めて怒っても何の解決にもなりません。ご本人も内心困っている場合が多いです。
怒ったり、心の持ちようばかり説教するのではなく、具体的な解決策を実践するのが良いです。
・メモや貼り紙に書いておく。
・ご主人が施錠すべき場所を最小限にする。
・ご主人が困っていることを親身に聴く
などです。

以前は普通にできていたことが、最近できなくなったのなら、病気やストレスの可能性があります。
これも怒るのは逆効果です。ご主人を追い詰めるだけです。追い詰めれば更にミスも増えます。
「最近、疲れてる?」「お疲れ様。いつもありがとう。」など、優しい気持ちで共感的に声をかけてみては?

主さんの心配や苛立ちはごもっともです。でも今は、理性と思いやりか必要だと思います。

No.16 18/02/21 06:35
匿名さん 

以前と比べてどうですか?

以前からずっと忘れっぽいなら、そういう特性があるのです。性格とか、発達障害とかです。

これを咎めて怒っても何の解決にもなりません。ご本人も内心困っている場合が多いです。
怒ったり、心の持ちようばかり説教するのではなく、具体的な解決策を実践するのが良いです。
・メモや貼り紙に書いておく。
・ご主人が施錠すべき場所を最小限にする。
・ご主人が困っていることを親身に聴く
などです。

以前は普通にできていたことが、最近できなくなったのなら、病気やストレスの可能性があります。
これも怒るのは逆効果です。ご主人を追い詰めるだけです。追い詰めれば更にミスも増えます。
「最近、疲れてる?」「お疲れ様。いつもありがとう。」など、優しい気持ちで共感的に声をかけてみては?

主さんの心配や苛立ちはごもっともです。でも今は、理性と思いやりか必要だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧