関連する話題
主人の不倫 私の事を石って...
残酷な運命…妖怪息子の命を守りたい。助けてください。
妻、子供の為に自殺

シフト通りに出勤出来ない同僚について相談があります。 私は介護施設で清掃の業務に従事している男性の精神障害者です。同僚も同じ精神の病を持ち2人とも10年前に障

No.8 21/08/28 06:27
お礼

≫7

レスありがとうございます。
貴方様の言われること最もだと思います。
障害者雇用は貴方様が指摘されるとおりだと私も承知しています。
また、人事のことは上司や法人の方にあることも承知しています。

今回の私の相談はそれを踏まえてのことです。
私の職場でも最近のコロナ禍で業務量は多くなりましたが、業務に当る職員は増えていません。
それは職場のどの部署でもそうです。清掃でもコロナ対策の業務が増え今までの清掃業務も従来通りしています。職員の募集はしていますが応募すらないありません。
で、シフト制で業務に当りますから一日に2~3人という感じです。それも一日勤務する職員は私を含めて2人です。他の同僚は半日勤務です。因みに私の職場は100床あります。
別に他の同僚の勤務時間にどうのこうの言うつもりはありませんが、業務量の多さで残業したいくらいです。現実には残業は法人の方が嫌がるので出来るところまでして帰りますが、次の日もやり残した業務を熟してからその日の業務に当ることもあります。

そんな中でやはり休まれると「なんだ」という気持ちにはなりますよ。
何時休むか分からないヒトですから私や私の同僚たちもあまり当てにはしていません。
また、仕事のことは上司が決めることで私がどうのこうの言うことではないとも思っています。
ですが私も人間ですから愚痴くらい言いますよ。それもここ数年、休んでも一言もありません。でも私から彼にそこを指摘したことは無く、指摘する立場でもありません。

私はもう愚痴ってしまい周りから総スカンを食らいました。
私が悪かったかもしれませんが私の気持ちも分かって頂きたいと思います。

以上のことを踏まえての相談なのです。

8回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧