注目の話題
妻もう嫌 俺は最初にちゃんと「気分屋だからごはん作って待たなくていい」と言って妻は「帰ってこなかったらこないでいいから作って待ちたい」と言った なの
皆さんの職場には (あなたにとって)この人さえいなければいいのに… とか、この人がいるから仕事辛い(辞めたい) と思う人はいますか? もし、いるなら、日
今月、育休明けで復帰した女性スタッフのことで。 復帰一週間後あたりから、子供が熱出した、看病だでほとんど欠勤してます。保育園てそんなもんかな?と思ってるの

妊婦ですが、自分なんかが子育てできるのか不安です。 覚悟がないなら産むな!というご批判はもっともですが…自分なりにはその覚悟をこの数年で構築してきたつもり

No.13 23/06/30 00:25
通りすがりさん13
あ+あ-

わたしの境遇がとても主さんと似ていて…
まるで自分がスレ立てした?と思ってしまいました。

過去のお母さんの仕打ちのことも、現在お母さんが介護してて両親別居してるとか、発達特性あるかもとか、兄弟たちも…とか。お母さんに自覚もあるところとか…。あと、子供関係の仕事をしてるところも一緒です。ちなみに夫が優しく、普通の温かな家庭で育ってるところも。


そんな私ですが、大丈夫です。
子育て出来てます。自己嫌悪したり、悩んだりすることもあるし、子育てしながら自分と母親を重ねてしまったり、子供の頃の記憶が蘇ってナーバスになったりする時もありますが、反面教師にしつつ、やれてますよ。
幸いにも子供たちは素敵な子達に育ってくれてます。

子育てですが、1人では出来なかったです。
夫、そして友達たちのお陰です。

周りに頼れること、助けを求めれること、自分が自然体でいられるコミュニティを子育てする地域でで築くこと、楽しむこと、が私は1番大事だと感じてます。自分1人で頑張らないことが大事です。

私は、母親とはもう何年も会っていません。
電話やLINEの業務連絡、安否確認くらいです。そのくらいの距離感がオススメです。

そして、私は実家を遠く離れ、知ってる人のいない土地で子育てを始めました。

ママ友付き合いとか怖いって先入観持ってましたが、実際に関わった人たちは世間で言うママ友の闇みたいなのなくって、本当に助けて貰ってますし、親しくなれた人には、自分の親のことや不安なんかも話せてたりします。

私の親があーなってしまったのも
私が子供時代辛かったのも
社会から孤立したからだろうと感じてます。

少なくとも、母が周りに助けを求めてくれていたら、私は辛い子供時代を過ごさずにすんだかもな、と思います。


なので、孤独な子育て「孤育て」にならないよう、育児中も外の世界と繋がること、は大事にして欲しいです。家の中で篭って1人で抱えすぎるとろくな事にならないです笑



最新
13回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧