注目の話題
小5息子の担任の言葉に恐怖を感じます。「反省してるかどうか見るから。覚えておけよ」 だそうです。昨年度の担任は「ギャングエイジなので沢山失敗して下さい」と許して
少人数の職場での挨拶無視ありがとう無視返事無視等が原因で精神的にしんどくなり体調不良になりました。退職の話をした際上司にこの事を伝え「とりあえず今月末までにして
既婚者子持ちの先輩に ご飯に行きたい、相談したいことがあるって言っていいんですか? 大好きな先輩が死にました。 その人は結婚もしておらず、歳も近くて飲

障害者は子どもを産むなというのは差別だ、子どもを産むのは自由だというツイートを見て思ったことがあるのでここにひとりごとのように書かせてください。障害者は子どもを

No.6 24/02/23 14:08
お礼

≫4

子どもは産んだ親が必ず育てなくてもよいのではないかという考えには私も同意です。
しかし、育てられるけど周りに力を借りるのと、育てられないから周りに頼るしかないでは違うと思います。
理想の社会ではそうかもしれませんが、実際今の日本社会はそうではないので、理想の社会になっていない今障害者が子どもを産んでも苦労するだけです。ネットで検索すれば、小中学生がヤングケアラーをしている状況や、障害者は子どもを産んでもいいという考えを持つ障害者の親の元に産まれた子どもがインタビューに対し、僕も産まれてよかったと思えるようになりたいと答えているものなどたくさん出てきます。
他者の命を守る行為は自身の命を尊ぶ行為として返ってくる=そういう考え方をするのは宗教と同じで自由だと思います。

6回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧