いじめ?ふりまわし?へんな子にとりつかれた娘
小学3年生の娘の事で相談します。娘は今ひとりの同級生A美にまとわりつかれ困っています。そのA美の両親は共働き。学校から下校するとすぐに家に来ます。近所という事もあり1年生の頃からのお友達でしたので、私も大目にみてきました。しかしA美は本当に「育ちが悪い」というのでしょうか?勝手に冷蔵庫やクローゼットなど自分の家にいるよな感覚で「横柄」で「なまいき」。私が注意をすると「ババア、うざい」と食ってかかって来ます。家の出入りを断ると今度は、娘を呼び出し自分の通っているスイミング教室まで、娘を連れてゆき(電車で行く少し遠い場所)そこで自分が泳いでいる間、見学をさせたり、英語教室に行っている間、終わるまで待たせてたり。とにかく、娘を連れまわし、娘もヘトヘトになっています。何回も「うちの子は、電車にひとりで乗せるのは、まだ」とA美の親に言いましたがA美の親はその事を知らないらしく「うちの子は、そんな事はしてません」の一点張り。A美にも注意すると今度は学校のトイレに娘を呼び出し「今度、ママに告げ口をしたら怒鳴りこみにいくからね」と脅し娘の足や腕をつねり跡が残っています。泣きながら私に「もう、嫌だけど言うとA美ちゃんにひどい事をされる」と言い、黙っていいなりです。担任にも相談しましたが「子供の言う事を真に受けてはいけない」と言われ学校にも不信感が募ります。今後A美やA美の親とどのように、この事を話していけばいいのでしょうか?先輩ママ達のご意見をお聞きしたいです。
新しい回答の受付は終了しました
相即のレスありがとうございます。
「とりつかれた」これは、本当にそうなんです。うちが、外出や買い物に行く所へわざわざ来て自分も連れていってくれと、せがみます。
年がら年中、その子はうちの周りをウロウロしています。娘に聞くと「A美ちゃんは、どこにでもついてくる。「ほかの友達と遊ぼうとすると邪魔をする」と言ってます。
まさに「とりつき」です。では、他の言葉を教えてください。
少し続きです。
共働きの子供って、親の前では「いい子」。裏と表がハッキリしてる。だから、親は気がつかない。ホント、こんな子、大嫌い。でもその子の親は知らない。信じようともしない。学校の先生は「その事」に気がつく先生と気がつかない先生がいる。
どうして、大人の顔色ばかり見るのか?子供は、そうでなければ親から愛情をもらえないと思っているから。もう少し子供の様子をみてください。「うちの子は、手がかかならい。いい子なんですよ」なんてバカみたいに言ってる親バカな保護者もいる。影で何してるのか、教えてやりたい。
本当に、世の中、親も子も変なの。特に愛情に飢えた子供たち。そして親たち。子供を放り出してまで、自分の欲情に走る女や男。子供を生む資格なんてなし。
>> 11
小学校の先生ってそう言いますよね。うちもでした。Aが悪いのに、一人ばかりの意見をきいて魔の当たりにするのはお母さんがよくないと言われました。…
通行人11さん
レスありがとうございます。
担任の先生は1年生の時の先生は「A美ちゃんは、情緒的に問題がある。こちらも注意して見ます」と言ってくれ、その他の児童(こちらはシングルの子供)問題行動を起こしていたので、A美は影が薄かったのです。A美自身も行動を控えているようでした。
人格は持って生まれたものと、環境によるものとで成長過程が分かれます。
何とか、仲良く大きくなってほしいと思ってましたが、A美が最近になって万引きをしているのを偶然に見てから、この考えは捨てました。親に言っても多分、逆ギレするでしょう。
>> 18
酷なようですが、お嬢さんをちゃんとノーと言える子に育て直すのが先決かと思います。
嫌なことは嫌だと言って自分を守る術を身に付けないと、いつま…
専業主婦18さん
娘も再三に渡り「嫌だから。A美ちゃんはキライだから」と本人に言ってますが、それを言うと「なんで、あたしが嫌いなの?お菓子だってあげたのに。ぬいぐるみだってあげたのに」と言い「そんな事を言うと、こうよ!」とその場で殴りました。しかもグーで。
私が、止めなかったら、もっと殴られていたかも知れません。殴られた跡は残りません。どのくらい傷めつけると跡になるのか、ちゃんと知っているのです。
しかも、殴った言い訳もちゃんと用意していました。(もう、書けば書くほど、腹がたってきます💢💢)
将来、すごい大人になってしまうのでしょうね・・・
>> 28
主さん…
もう、いい年の大人なんですから頭使ってお話しましょうよ…ヒステリーみたいですよ⤵
まずは自分の娘さんの性格ですが、はっきりと嫌な…
のこのこさん
レスありがとうございます。
そうですね。頭に血が昇って、つい書きすぎました。朝もその事で娘が学校へ、行きたくないとだだをこねたので、どうしてよいかパニックになってました。ごめんなさい。家にあげない。これは、もう実行しています。
A美の水泳教室や英語教室は、私でしたら、きちんと送り迎えをします。ひとりで、電車に乗って行くのはA美にとっては寂しかったのだと思います。なので、娘に一緒に水泳教室に通うか聞いてみた所、「A美ちゃんが通っているから嫌だ。」とハッキリ言ってました。
ほかの方のアドバイスにもありましたが娘がハッキリと「ノー」と言えるように説得していきたいと思います。
>> 32
A美ちゃんてPTAでも話題に上っている問題児なんですよね。 だったら担任の先生の 「子供の言う事を真に受けてはいけない」という発言は…
通行人32さん
レスをありがとうございます。
そうです。学校やPTAに話題があがっても、確証や、証拠がないのです。なので、「こうだ。」という事は言えないのです。しかし、最近「万引き」の件がありますので、今後、私のくちから学校に言うべきかどうか迷う所です。
小型レコーダーの件は、やはり同じような事をされている同級生のママの助言で、した事です。やりすぎという事も分かっていました。
そのくらい、口達者・ウソつき・子供とは思えない程の頭の回転の良さで大人を翻弄します。
もう、一種のホラー系にでで来る「呪われたナントカ」みたいです・・
>> 42
通行人42さん
レスをありがとうございます。
今日、またA美が学校で問題を起こし、うちの娘も同罪という事で担任の先生からTELをもらいました。事の発端はクラスで絵のうまい子がいまして、教室の後ろに貼り出しているのをA美と娘はらくがきをしたという事です。娘に問いただすと「A美がやれと言った。やらないと、また殴るよ。」と言われたと言うのです。うちの娘とあと男子児童とA美。
男子児童はその「らくがき」を消そうとして、余計にひどくなったようです。(娘からの報告)。明日、学校に行き「らくがき」をしてしまった同級生のお友達とお母さんに謝罪します。A美の親は来ないでしょう。
「らくがき」の内容は「しね」でした・・・・
悲しいです。非常に。大きくマジックで・・・・(実物は明日見ます)
>> 48
主さん大丈夫ですか?娘さんのこと心配ですね。A美のような子はしたたかでズル賢く大人顔負けで本当に手強い相手だと思います。まだ小学生の娘さんを…
通行人48さん
レスありがとうございます
>「私から離れたらココに住めないようにしてやる」
これは、すでにA美から言われました。その時は、私も一緒にいましたので。きつく叱りました。が・・のちにA美の母親がうちに怒鳴りこんできました。(まったく!なんてお母さんに言ったのやら・・・)その時、母親は酒に酔ってましたので、酔いが醒めてから来るようにと、主人が言ってくれまして後日、謝罪に来ています(母親はこの事は覚えてませんでした)
あ~あ・・・この親にして、この子ありです・・・
私の眼も偏見になるのは、ご理解いただけたら幸いです・・・
>> 56
通行人56さん
レスをありがとうございます
夜にものごとを考えると「ネガティブ」になりますね。眠れなくてずっと
考えていました。4年生に進級する前に、明日の面談・謝罪の件がどのような方向になってゆくか不安です。
一度、知り合いの弁護士に相談をした事があります。その知り合いはおもに、「学校・保護者・教育委員会」の専門です。
その知り合い、曰く「事の如何によっては、相手側を転校もしくは校長に直談判するよりも、子供の将来を考えて自ら転校の意思表示を示す事」もありだと言っておりました。
私たちの住んでいる地域は、学区がなく小学校は同じ距離で3校・中学校では2校あります。私立を合わせると5校は通学圏内です。
やはり、公立の学校になると家庭環境で様々な子供が通ってきます。小学校入学の際、ものすごく悩みました。私立か公立か・・・・
やはり、公立ですと色々な面で苦労しますね・・・・
これも、格差社会の落とし子なのでしょうか???
>> 58
通行人56さん
再レスありがとうございます
娘は、今日学校を休ませました。授業が終わり担任の先生とお話する時間16時半に一緒にいきます。相当ショックをうけています。おともだちの絵に「らくがき」をする。普通はそんな事はしません。幼稚園は英語・絵画・簡単な計算を遊びながら学ぶという所に通っていました。道徳の教えも取り入れている幼稚園です。なので、幼稚園では、おともだちも(こんな事を書き込みするとまた、偏見だと叩かれますが)かなり品性が整った(家庭もしっかり躾に対し格が違う)所だったので、ガサツな子供がいる事に本人もビックリ、私もビックリしています。
娘はA美ちゃんの事で、頭がいっぱいになり勉強の方も影響がでできています。
今後、親として全力で「自分の子供」は守りたいと思います。
>> 60
!(^^)!さん
レスをありがとうございます。
今、娘と主人とが話しております。私には言えない事でもパパには言えると言ってましたので・・・・
正直、ここはやはり男親ですね。私も、頼りになりますが娘もパパがスキなので安心しております。
心配なのは、「いたずら」をした絵の事なのですが、最初はA美ちゃんがカッターで(何故、学校に持っていったかは不明)絵を罰印に切ったという事。それを見た女子児童が窘めた所、A美は「今度言ったら、顔を切る」と言ったというのです。(娘がパパに言った事)事実かどうかは、学校に行かなければ分かりませんが、A美ちゃんは今日は会いませんので、どこまでが真実かは不明。それから、A美は娘にマジックを持って来させ「これで、何か書きな」と言われたと言います。娘は困って「名前」を小さく書いたようで、A美は「そんなの書いたうちに入らない。書くんだったら、書くの」と言って大きく「しね」と書いたと言いました。男子は娘の書いた名前を消すために絵の具でそこの所を塗りつぶしたのですが色が合わず、絵がそれこそぐちゃぐっちゃになってしまったのです。
(今日は、本当に気が重いです)・・・・
冷静・・・そうですね。冷静に対処したいですが、私は泣き上戸なので、
泣いてしまうかもしれません・・・・怒りを通り越して、泣きたい気分です・・・・しっかりと「らくがき」をされたおともだちと親御さんには誠心誠意、謝りたいと思います。男子児童(同級生)のお母さんも来られるので、そちらにも謝りたいと思っております。
>> 63
共働きの家庭の子供は少なからず、さみしい思いしてるのは事実なんじゃないのかなぁ?
うちも共働きだったけどやっぱり本音はさみしいみたい。〇…
通行人63さん
レスありがとうございます
そうなんです。私たちの住んでいるのは持ち家。A美ちゃんは公団住宅で、うちに来ると必ず「いいな」「いいな」連発なんです。娘の持ち物。おもちゃ。DVDや学習教材など。他の幼稚園時代のおともだちは、同じように、持ち家で、そちらは、うちよりも広く犬が2頭飼われています。多分A美ちゃんの心の中に「嫉妬心」が生まれたのだと思います。でもねえ、こればかりは、私たちには、どうすることも出来ません。嫌ですねえ。「ひがみ」????という感情は・・・・
何か、人を「狭く」させている様に感じるのは、私だけではないはずです。上には上がある事を知ってほしいです・・・
私は、それに対しての偏見があるのでしょうか?
>> 68
通行人68さん
レスをありがとうございます
それは、前レスにも書きましたが、持たせたのです。小型のICレコーダーを。そうしたら、目ざとくA美が娘から取り上げ、壊してしまいました。その事をA美ちゃんの親に言いましたら「そんなものを学校に持っていくのが悪い」と一喝されてしまいました。「うちの娘はそんな事をするはずがない。おたくの被害妄想」だとも言われました。今回は他のおともだちの「絵」に「しね」と書き込みをしたA美ちゃんをクラスの子供たちが大勢見ているので、申し開きは出来ないと思いますが・・・・
頭の回る子なので、「罪」をうちの娘に擦り付けられるのではないかと心配です・・しかし、それも事実関係が定かではないので、今日、学校に主人と娘と一緒に行き事の成り行きを先生から説明を受けに行ってきます。「らくがき」をされた同級生のお母さんも見えられるので謝罪したいと思っています。あ~あ・・気が重いです・・・・
>> 70
うちも似たような子で困ってます
担任と学年主任の先生にゆっくり落ち着いて話したら解ってくれました
相手のお母さんは全く話しにならないので…
通行人さん(No70)
レスありがとうございます。
先ほど、学校から戻ってきました。主人の方が興奮をしてしまって・・・
担任とつかみ合いのケンカになりそうでした・・・・
やはり、何も分かっていませんでした。担任は。「らくがき」をされた「絵」を見せてもらいました・・・かなりひどい状態で、元の「絵」が何であるのかまったくわからない程に、グシャグシャでした。
大きくマジックで二度塗りされた「しね」の文字。そこに、やはり黒のマジックで縁取りをされ「しね」の文字が強調されていました。娘の字ではない事がせめてもの救いでした・・・・悲しいです。
カッターで至る所に傷をつけられ、画用紙がバラバラになるのではないか、ぐらいの破損の仕方です。先生に対しA美の言い訳は「〇〇(うちの娘)が、この絵が気に食わない。なんでB恵ちゃんの絵しか貼り出さないのか」と言ったそうです。(娘は、そんな事は言った覚えはないと言ってました)A美は「だから、〇〇のかわりに、絵にいたずらをした」と言ったのです・・・・・・(呆
長いので、続きます。
>> 70
うちも似たような子で困ってます
担任と学年主任の先生にゆっくり落ち着いて話したら解ってくれました
相手のお母さんは全く話しにならないので…
続きです。
他にもA美がやったと思われる問題行動は、廊下に1年生のねんど細工が飾っているのですが、それも尽く潰されています。娘も娘のともだちも、くちをそろえてA美ちゃんがやったと言うのですが、これも証拠がなく担任の先生は信じていません。「A美ちゃんをそんなにいじめたいのか?」と言ってました。(何故だ?)A美は先生に「廊下にあるねんどを潰したには自分だと皆が言っている。本当は、そんな事はしていません。私を信用してください」と担任に言ったそうです。どちらが真実なのか?
「絵」を穢されたおともだちと、そのお母さんにはきちんと謝罪をし許していただきました。男児のお母さんも謝罪し、今日はお互いに悪かったと仲直りをしました。
問題は担任とA美自身です。案の定A美の保護者は来ず、TELにて事付をしたそうです。その内容は「自分(母親)が、頑張らないと家族がバラバラになる。何故、いじめるのか?娘をそんなに悪者にしたいのか?」などなど・・・・・家庭の事情を熱く語り、担任はそれに乗せられてしまった様です。これは、本当の事でしょうか???
もう、私どもは、これ以上は関係を絶ちたいと思っています。
これから、主人ともう一度、話し合います。
>> 71
そうでしたか😓すみません😓
しかし、モンペ(モンスターペアレント)はどうしようもないですね。共働きだから余計な面倒は被りたくないんでしょうね…
通行人68さん
再レスありがとうございます
A美ちゃんの親はモンペとは、何か異なるかと思われます。どちらかというとネグレクトかな?と。
1年生の時から、携帯TELをクビからぶる下げ、うちや、A美ちゃんの家から遙かに離れた地域で目撃されていたり(それも夜の7時半くらい。しかも冬)娘たちが通う小学校では、地区斑があり、曜日を決めて2人組をつくり地域の防犯パトロールをしています。
クラスの別のお母さんから「A美ちゃんが、うちの地域を徘徊しているのを見た」という事も聞いています。
本当に、もう関わりたくない親子。
もう、うちに近寄らないで。娘にも、ちょっかいを出さないで。
娘は勉強にも身が入りません。勘弁してください。です。と、言いたいです。
>> 75
教育委員会とか学校相談の電話相談はされましたか?
教頭先生に間に入ってもらえたり出来ないですかね
A美ちゃんに遊んだら駄目と言って娘さん…
通行人さん(No75)
再レスありがとうございます
今日は、娘はいやいやながら学校に行きました。昨日、帰宅してから主人は「もう、あんな学校に行かす必要はない。明日私立の空きがあるか調べるから」と言ってました。娘の幼稚園時代のおともだちも通っている学校です。
昨日の面談は担任だけでしたので、校長先生には担任からどのように報告がなされているかは、知りません。
校長や教育委員会に相談などすると「モンスター・ペアレント」のラベルを学校側にはられそうで怖いです。
>> 76
再レスです。
お疲れ様でした。
今日は、担任のみの話しだったのでしょうか?
学校でも、担任、教頭、それでも駄目なら、最後に校長が出て行く…
通行人56さん
再レスありがとうございます
「カッター」の件は担任はA美に叱ったようです。しかしA美の言い訳が非常に巧み「今日、カッターを持ってきたのは、図工の時間に使うダンボールのサイズが合わなかったので家に持ち帰ると壊れそうになった。なので学校で切ってサイズをあわせる為に持ってきた。先生に言わずにごめんなさい」との事。確かに図工でダンボールを使い立体のもの制作しています。くち達者なのです。先生に媚を売る。先生を信用させる。大人に媚を売るのが大変長けている。のです。A美ちゃんは。
怖いです。小学校3年生とは思えない、言葉の使い方をします。
頭のよい。成績もよい。一見優等生なのです。
>> 77
とり憑かれる。同じ経験あるので、例えが理解できます。ただ全ての共働きのお子様がそうではないです。主さんは今、とてもお辛い状況なので、そう考え…
No77匿名さん
レスをありがとうございます
学校側の認識と我々保護者間の認識が少しずれていました。
A美ちゃんは、学校ではしっかりしたお子さん何でもハキハキと答え先生には、絶対逆らわない良い子です。多分、親の前でもそうでしょう。
A美ちゃんの「悪」の部分を知っているのは、クラスのおともだちと、ごく少数の親御さんです。今回「絵をいたずら」するという暴挙に出ましたので、担任もA美に対する認識も徐々に変わってくるだろうと思います。
しかし、私はA美が大嫌いです。A美が私の事を睨みつける眼差しは、「悪意」に満ち満ちています。
>> 79
はっきりいって主さんは思い込みや被害妄想が激しい人なので、どこまで本当か疑ってしまいます。
先生もそういう背景を考慮した対応をしていると思い…
通行人79さん
私も、そう思いました。少し感情的になってしまい反省しています。
がっこう側は「そこまで」把握をしていないので「何を訳のわからない事で、いきり立っているのか?」と思われたようです。
しかし、A美のますますの偏向・・・・・
「万引き」「おともだちのものを平気で壊す」「勝手におやつを上げ、その分をお金で返せ」などなどの「非行」ぶりの露見は時間の問題です。
担任にその話しをしても「また」被害妄想だと受け取られるのも癪なので私は、黙っている事にします。娘さえ被害が及ばなければ、いいのですから。
>> 81
A美ちゃんをどうにかしようというふうにばかり頭が回っていませんか!?
悪いのはA美ちゃんだから娘さんは強くならなくても、変わる必要はないで…
通行人81さん
レスありがとうがざいます
私もA美が「万引き」をしている所なんか見なければよかったのです。そうすれば、A美に対し「怖い子」という印象は持たなかったのです。
A美ちゃんのお母さんは、もうすでに「引越し?」をされているようです。A美ちゃんのおたくに行きたくはないのですが、地区斑のお知らせや次回のパトロールの打ち合わせ(TELは通じない)に行くとお父様が酔った状態ででできて、何を話しているのかさっぱりわかりません。
後日、あらためて行くと「女房は、出で言ったよ。学校?そんなもん知るか!」とドアを叩きつけるように閉められて、ものすごく怖かったです・・・
無責任かもしれませんが、私は本当に関わり合いたくないと思ってしまいましたね。
>> 100
何度もすみません💦 財布取られたの家の中です その子が遊びに来た時お菓子なかったんでうちの子にお金渡して駄菓子屋さん行かせたんです
財布置い…
通行人さん(No99・100)
レスありがとうございます
お金。金銭を「盗む」これ、立派な犯罪じゃないですか・・・
通行人さんのお子さんも、大変な目に合われているのですね・・・
親の介入は難しいです。どこまで、叱って、どこまで拒絶をしたらよいか。無碍に、「お友達関係」にくちを出し、子供の心に傷をつけてはいけませんものね。よく耳にするのが「あの子と遊んじゃいけません」です。
私も、なるべく言わないようにしているのですが「万引き」など目の当たりにすると怖くなります。色々なお子さんがいますが、「構ってちゃん」は大人になってもいます。「子供の心」に歪んだ愛情飢餓があるからですよね。だからと言って「よそのおこさま」に、ないがしか言っても「余計なお世話」ですし・・・難しいです。
子供の友人関係は。
>> 101
こんにちは。凄い子供が居るものですね…。主さんはかなり精神的に参っていらっしゃるご様子ですが、お身体は大丈夫ですか?
スレを読ませて頂いてお…
通行人101さん
レスをありがとうございます
娘たちが1年生の終わりくらいから「A美ちゃんは、どこか他のおともだちとは違う」と思うようになりました。というのも、家に2~3人のともだちが、遊びに来るようになり、皆で楽しくゲームをしたりトランプをしたり。みんな、必ず5時前には帰り支度をして「おばちゃん、お邪魔しました」と帰っていくのですがA美ちゃんだけは、いつまでもいて「お母さんが、心配するからおうちにお帰りなさい」というと「おばちゃんは、A美の事を嫌いだからそんな事を言うんだ!」と怒ってトランプを投げつけました・・・・あとから、聞いた話しによるとA美ちゃんのお母さんのお仕事は、帰宅時間が夜の7~8時くらいだったのです。
しかし、晩ごはんまでA美ちゃんに出して良いか・・・最初は「そうなのね。じゃあ、おばちゃんが、家の留守番電話にことづけてあげるから、一緒に晩ごはんを食べようね」と、何回かは夕食をともにした時もあります。お風呂にも娘と一緒に入った事もありますが・・・
それが、度重なると「なにか、違和感が出てきました」ので、しばらくは家に上げない事にしたんです。これがいけなかったのでしょうか?
>> 102
主さん、はじめまして。
私の娘も同じような目に遭いました。
相手は同じく『先生や自分の親の前ではイイコちゃん。裏に回るととんでもない子』でし…
通行人102さん
レスをありがとうございます
転校については、主人が「私立」の空きを調べてくれています。このままだと、娘は勉強に手がつけられない(もう、すでにA美ちゃんの事で頭が一杯)になっております。同じ学校では、どうしても顔をあわせてしまい、待ち伏せされたり、振り回されて「道草」をして帰りが遅くなったりしています。通学路が同じというのは、本当に「痛い」です。
当面は私が、送り迎えをします。(3年生にあっても送り迎えは抵抗はありますが・・・・)
どうしたらいいのでしょう?・・・・・まったく・・・
はあ~・・・・
通行人102さんは中学受験をされてのですね。入学おめでとうございます。そうですよね。私立中学には制服もあるし、その分子供のやる気も違ってきますよね。
中学受験まで、あと3年・・・うちの娘、耐えられるかしら??
>> 106
主さんが大変な時にかえって相談のっていただきありがとうです 私はついきつく言ってしまいますが反省します
先生が間に入ってもなかなか進展し…
通行人さん(No106)
レスありがとうございます
やはり、どこにいても「歪んだ人間関係」しか作れない人というのは、子供時代に「何かのトラウマ」を抱えて成長した人なのですね。A美ちゃんが、今「そのトラウマ」の真っ只中にいるように、大人たちがきちんとフォローしていかねばいけないのに・・・
通行人さんのお子さんのお友達もそうですよね。家庭が歪んでいるのですよね?
学校は、そこまでは介入しません。「躾」は「家庭」でのスタンスですから。学校外で起こった事は、校長に話しても「それは、家庭で解決」の姿勢です。教育委員会でも、そうですね。知り合いの弁護士がそう言っていました。また、A美ちゃんの家で「虐待」などある時は、速通報をします。が、なかなかそれも、難しいです・・・・
しばらくは、静観してみます。ありがとうございます。
>> 112
通行人12さん
前レスでは、大変失礼をいたしました。
そして、レスありがとうございます。
そうですか・・・12さんのお子さんは「専業主婦のいる家庭のお子さん」に「いじめ」を受けていたのですね。知らない事とはいえ、「共働きの家庭を全否定」するような書き込みをしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
ここに書き込まれたものをA美ちゃんには、是非読んでほしいと思っています。A美ちゃんは携帯が命綱ですからね。
大人がどんな事でA美ちゃんを思っているか、A美ちゃんには「罪」がない事、でもA美ちゃんのしている事は、人の心を傷つけている事など。
知ってほしいです。でも、A美ちゃん自身が一番傷ついているのですよね。A美ちゃんのお母さんやお父さんに、早く分かってもらいたいです。
私は、いちクラスのおともだちのママで、A美ちゃんの事を救ってはあげられません。やはり、救うのは、「A美ちゃんの親だから」です。
12さんの書き込みは真摯に受け取ります。
>> 116
お疲れ様です。
お気持ちお察しします。
私も読んでてA美やその親に対して憤りを覚えます。
直接的に力になってあげられないのが悔しいですが…
お助け人116さん
レスありがとうございます
今、A美ちゃんのお母さまからTELがあり(これまた酔っているのか呂律がまわっていない)「うち子は、そんな(らくがきの絵の事)事はしない。おたくの子供がそそのかしたからだ。A美は今、泣いているどうして、いつもいつもA美をいじめるのか。学校にも行きたくないと言っている。おたくのなまいきな娘のせいだ。校長に言ってこの事を話しおたくの娘の処罰について相談をするから」・・・・・
はあ~・・・聞いていて「腹が立つ」のを通り越して、もういいや・・
という思いです・・・・・
なんで、こんな解釈しか出来ないのかなあ・・・
まあ、あちらにしたらA美が、どのように母親に言ったのか想像は出来ますがね・・・・・
もう、いい加減に「縁」を切りたいですよ~(涙
今日は、ももの節句で、お料理を早めに作り娘の大好きなキッシュを食べたのですが・・・・
やはり「らくがき」の件、昨日の件。で、うちは楽しめませんでした。
せっかくのケーキも娘は「食欲がない」とそうそうに横になり暗い雰囲気です。
一体、何故、私たち家族が「このような目」に合うのか???
原因は、一体どこにあるのか???
もし、私自身の事でしたら、母親として妻として大いに反省をしています。自分が悪ければ、謝罪をする。二度とこのような事はしない。と、思っております。
掲示板で、見ず知らずの方にアドバイスをもらい、そこでも、私の「書き込み」がまずいと非難を書いてくる人たち。
一体、何をそのように、感じるのか?
>主さん態度悪くて嫌ですね~ 人バカにしてるでしょ
> 怖い人だなとも…言葉の失敗って怖いです
また、今日も鬱々としています。
>> 131
アドバイスを主さんが否定した言い方をされる、という意見もありましたが…
結局、A美をどうにかしないといけないような感じのアドバイスなんで主さ…
通行人131さん
レスをありがとうございます
そうですか・・姪っ子さんは、保育園の時からですか・・・
それは、つらいですね。同じ小3。しかし、姪っ子さんはもっと長く
その「おともだち」に嫌な思いをさせられているのですね。
おねえさまは、お強い方です。きちんと自分の子供を守っているように
受け取りました。私も、心を広く持ちA美ちゃんには、立ち向かわずに自分の娘を死守したいと思います。A美ちゃんを傷つけても何の解決には、ならないからです。「生きる力」本当にそう思います。A美ちゃんにも教えてあげたいです。
アドバイス、ありがとうございました。
>> 132
>通行人(46♀ZG01JS)
なんで急にキレてるんか客観的に見てても意味わかんない😱
主サン…
気にしなくて大丈夫ですよ😊
皆自分の…
通行人104さん
再レスありがとうございます
私も通行人(46♀ZG01JS)さんの書き込みの意味がわかりません。
なので、今度書き込みがあり、あまりにも理解出来ない文章であったのならば、失礼ながらスルーさせていただきます。
「お悩み板」は、何故か「荒れる」との皆さんの書き込みを読んだ事があります。さもありなん・・・・
転校の件は、主人は積極的です。今「私立」の空きがないので「空き」待ちです。その間、またA美ちゃんの母親の訳の分からないTELがあり、もう私どもには、理解しがたい何かがあると思っています。
これは「共働き」だからという枠から大きく逸脱している問題であると確信いたしました。
アドバイス、ありがとうございました。
>> 147
質問からずれるけど主さんに一言。
普段だれかと話す上で言葉考えて発言してますか?
掲示板に書き込みするってことは一度言葉考えて入力してると…
通行人147さんレスありがとうございますそうですね・・冷静に読まれたのであれば、私の文章の端々からこぼれる不満が、皆さんの気を逆なでしているかも知れませんね。反省してます。(ここで)しかし(否定文にはいる)今日も、朝、娘を学校まで送り届けましたが、A美ちゃんは、通学路の途中で娘を待っていました「おばちゃんは、A美の事を大嫌いって思っているんでしょ?だから〇〇(娘の名前)ちゃんと一緒に学校に行かせたくないんだ。でも学校じゃ、おばちゃんはいないもんね」と、あの挑発した、睨みつけるよな目線・・・心底、怖いです。モンスターペアレントとという「言葉」を履き違えていますので参考までにウィキより抜粋します。基本的には直接教員にクレームをおこなうものが多いが、校長や教育委員会など、より権限の強い部署にクレームを持ち込んで、間接的に現場の教員や学校に圧力をかけるという形式も増えている。2008年には同名のテレビドラマが制作されるなど話題となった。なお、アメリカではヘリコプターペアレント(Helicopter parent)という用語があるが、子供の就職の面接についてくるような過保護の親を指す用語であり、日本のような苦情および訴訟そのものを意識しての用語ではない。また、アメリカでは最終的には訴訟でけりがつくこと、学校も含めてどのような組織にも顧問弁護士が存在することなどから、法的根拠のある要求でなければいくら校長にクレームを出しても埒があかない。そもそも、訴訟社会であるため、単に訴訟を起こすからといって問題視されるわけではない。
続きます。
>> 147
質問からずれるけど主さんに一言。
普段だれかと話す上で言葉考えて発言してますか?
掲示板に書き込みするってことは一度言葉考えて入力してると…
続きです。
また、最近は自分の子供に対しても自己中心的な要求を繰り返す親が増えている。これも、いわゆる「モンスター・ペアレント」と同様、教育費の負担などから子供に対して消費者意識・権利意識が高まっていることが原因と推測される。さらにはモンスターペアレントの子供がモンスターチルドレン[2]やモンスター大学生[3]となるなど新たな問題を起こしている。アメリカで日本のモンスターペアレントに関する報道をする際、和製英語をそのまま用いて「monster parent」という用語を用いることが多い。学校に限らず、企業・店舗等に理不尽なクレームをつける傾向にもある。
私は、学校サイドにA美ちゃんの事を、激しく抗議をしていません。担任の先生にも「あれだ、これだ」と要求をしていません。それをする事によりA美ちゃんが変わるとも思えないし、逆にA美ちゃんの心をまた、歪めてしまう恐れがあるからです。A美ちゃんが健やかに、おともだちの中に入っていけるように、私は願わずにはいられません。
今日は、A美ちゃんの母親が学校に乗り込むと言ってました。私も呼び出されるかもしれません・・・・
>> 154
思ったよりも大変な子や親が相手の様で、担任の先生も頼りにならないようで、心労、お察しいたします。
今ギリギリの精神状態にあるのではないかと…
通行人16さん
再レスありがとうございます
精神的にまいっているのは娘の方で、今日も「学校に行きたくない。出来ればA美ちゃんとは、会いたくない。学校の勉強も勉強中にA美ちゃんから、消しゴムを投げ慣れたり(席は斜め後ろ)、休み時間は必ずトイレに誘ってくる。怖い」などなど・・・
「他の友だちとおしゃべりをしたいのに、A美ちゃんが割り込んで来て、あたしを、無理やり手をひっぱって廊下まで出されてしまう」・・・
「もう、嫌だ、ママどうしても学校に行かなきゃダメ?」と・・・
泣きながら訴える娘に、私もつい泣いてしまいます。これは、立派な「いじめ」なのか?「嫌だらせ」なのか?クラスの友達は娘の事を庇ってくれます。A美が、娘にちょっかいを出すと、リーダー的な友達がA美に対して抗議、先生に直接、談判に言ってもくれます。学級活動でも何回もA美ちゃんの事で議題に上がり、クラスで話し合いをしているようです。(娘の話)担任の先生は、公平な眼でみているようです。(娘に対する暴力は知りません)娘も暴力を受けているとは先生に言いづらく、トイレの中で行われているので、クラスの友達も知りません。声を出すと余計に殴られるからとも言っていました。
また、目立つ所には、殴りません。跡が残る事をA美が知っているからです。家に帰り「ママ、おなかが痛いの」と言い、お腹をみると赤くなっていました。(ちょうど、グーで殴られたように)・・・
理不尽です。とても。
>> 155
横スレすみません。再ですが、131サンに同意。
不快になられる方は最後までお読みにならなければいいと思う。悩んで情緒不安定な状態で投稿をして…
通行人101さん
再レスありがとうございます
色々なご意見は、真摯に受け止めております。私も、高飛車な鼻っ柱の強い所があります。これが誤解を生むきっかけかも知れません。
文章だけですので、どうかお許しください。
「愚痴」「不満」「自己の理不尽さの暴露」などは、なるべく控えるように致します。あとA美ちゃんに対する「悪行??」の暴露もなるべく書き込まぬように注意を致します。
ありがとうございました。
主人が申すには3月は休学届けを出し娘には、家庭教師をつけ4年生の進級に合わせて転校(私立か公立か決まっていない)した方が良いとの見解です。私も主人には賛成です。
>> 157
A美の親をお母さんが怖がってたら負けですよ!弱い親子は付け込まれます!
すでに強くなると宣言されてるので今後心配はないと思いますが😃A美の酔…
通行人45さん
再レスありがとうございます
様々な家庭環境があるようにA美ちゃんの家では「それが当たり前の風景」なのでしょう。酔って罵詈雑言をがなり立てる女ほど、みっともないものは、ありません。酔った状態の人に何を言っても無駄ですね。今度、酔ってうちに来た時は、迷わず警察を呼びます。
アドバイスありがとうございます。
しかし・・・・嫌ですね。A美ちゃんはおそらく自分の事ではなく、常に親の心配をしているでしょう・・・自分の事も話しがしたいだろうに・・・親御さん、しっかりしてほしいです。
今まで皆さんの助言・アドバイスを元に、私が解釈した考えを書き込みいたします。A美ちゃんの家庭環境と娘の生育環境には大きなずれがある事。それにより、A美ちゃんは自分の置かれている環境に違和感を感じまた、娘に対し「羨望」と「嫉妬」と「妬み」を持った結果、娘を「いじめ?」のターゲットにしたという事。今までA美ちゃんは、自分自身を守るため「ウソ」や「虚言」時には「暴れる行為」をして親の眼を自分に向かせていた事。「病気」のふりや「大げさな言動」などをし親や周囲に構ってほしかったという事。小学校に入学し、「それら」が通用しないという事も学んだという事。自分を「認めてくれる・褒めてくれる」事が勉強が一番に出来れば、叶うと思った事。そして、友達。
続きます。
続きです。
友達は、皆、自分に対し「敵愾心」を持っていると自分なりの解釈をしているという事。その中に、うちの娘という存在は(自分の思うままに行動をしてくれる唯一の子供である事)そして私は邪魔な存在である事。母親は少なからずA美ちゃんを邪魔な存在という認識があるという事(酔ってTELをしてきた時に私に「あんな子いなくなればいい」という内容の事)を言っていた。A美ちゃんのお父さんはすでに壊れています。この事は私の見解であり、本人(A美ちゃんとこの事を真剣に話した事はない)は、どのように感じ、どのように折り合いをつけてゆくか・・・まだ、小学生です。しかし、この「とらわれた思い」は一生続くでしょう・・担任の先生は、もう気がついているのかも知れません。なので「真に受けてはいけない」とおっしゃる。私は、そう信じたいです。今日は、A美ちゃんの親と先生が話し合うと聞きました。良い方向に進めば、A美ちゃんにとっても、クラスのおともだちにとっても良い事だと思います。クラスの親御さんたちも同意見です。
>> 166
一児の母さん
レスありがとうございます
長々とした文章になって、申し訳ありません。全部の文章を読んでいただけたら、一児の母さんの誤解も解けるかと思われますが。偏見が偏見を呼び私自身も偏見に囚われておりました。その事については、前レスで謝罪をいたしております。どうかご容赦ください。
一児の母さんも、かなりの偏見と偏った考え方をする方とお見受けいたしました。子供さんは、おいくつでしょうか?
低所得?ですか?また、ズバリと書き込みをなさいましたね。そちらの方が、ビックリです。私は、そこまでは、書き込みはしませんよ。
転校の件も前レスで書き込みいたしております。
あえて言うのならば、来週から休学をし、転校する予定です。
一児の母さま・・・・怖や怖や・・・・
>> 179
教員してます。
クラス替えがあるので、担任に相談して、クラスを分けてもらったらどうでしょうか
次の学年で良い先生がつけば状況もガラッとかわり…
通行人179さん
レスありがとうございます
1・2年生の時は違うクラスでした。が、帰りの時間をあわせてA美ちゃんは、待っていました。娘が早く終わると、脱兎の如く家に帰ってくるのですが、そのあとA美ちゃんが家まで来て「〇〇ちゃん遊ぼー」と玄関のチャイムを鳴らします。その時は私も、このような事になるとは露知らず家に上げておりました。変だな。と気がついたのは、そのあとです。
学校内では、クラスも違う、ともだちも違う。で、良いでしょうが、何せ近所なので、「そうは問屋が卸さない」というのが、本音です。
でも、力強い助言、ありがとうございます
今日、クラスのお母さんからTELがあり「A美ちゃんが大変な事をして今、校長室に呼ばれてる」との事で、私も娘を迎えに行くので学校へ行きました。娘の通う小学校は、校長先生・副校長先生・学年主任の先生・担任の先生と構成されています。あとは音楽の先生・図工の先生となっています。ここから、書き込みをする事は事実です。決して「作り話し」ではありません。もし「ウソ」だと思う方がいらっしゃいましたら、スルーして頂けたら幸いです。
小学校のママたちも「ここ」の掲示板は承知しております。少しまだ、身体が震えて頭が混乱してますので、文章がグシャグシャになってしまったらお許しください。
私が小学校の昇降口に行きましたら、副校長先生が、慌てた様子で「〇〇さん、昨日はごめんなさいね。私も話し合いに同席をするべきでした。申し訳ありません」と謝罪をして来られました。私も「校長先生や副校長先生にごあいさつもしなくて申し訳ありません」と言うと副校長先生は「今、取り込んでいるので、またのちほど」というと、校長室に入っていかれました。昇降口の左手が校長室・職員室・機材室。右手は保健室・カウンセリング室・多目的室になっています。娘の靴箱には、まだ運動靴があり(教室は3階)私は教室まで行きました。すいません。少し、頭を整理します。
娘と何人かのともだちがおり、その中には、別のお母さんの姿もありました。そのお母さんは私に「今、A美ちゃんが校長室で尋問をうけてるの。知ってる?DちゃんとEちゃんをトイレに呼び出して、顔を殴ったのよ。」と。他のお友達にも、暴力をふるっていたと言うのです。それだけでは、ありません。男子の上着(パーカー)をハサミで、ズタズタにしゴミ箱に捨ててあったと言うのです。
もうその時点で、頭がまっ白でした。
「A美ちゃんのお母さんは今、カウンセリング室にいるみたい。顔を合わせないようにね」とお友達のお母さんは言ってました。
私も、早く帰宅しようと、娘と一緒に靴箱に向かうと校長室から、何やら先生とA美ちゃんらしき声が聞こえてきます。足がすくみました。実際。
A美ちゃんらしき声でうちの娘の名前が飛び出していたからです。
以下会話形式で話しを進めます。
先生「(聞き取れない)は、ウソを言ってるね。本当の事を話してくれないかな?」
校長先生「誰もA美ちゃんの事は、疑ってないよ。ちゃんと話しが出来ればそれでいいのだから」
A美「私は、ウソなんかついてません!みんなが私の事をウソつきって言う!先生だってウソつきだ!(担任の事)誰にも言わないからって言ったくせに!ウソつき!」(かなり大きな声)
担任「そうだけど、先生には、言う前にちゃんと話したはずだよね。」
A美「そんな事、知らないもん。先生のウソつき!」
校長先生「A美ちゃん、R也くんが練り消し?を沢山A美ちゃんに渡してたでしょ?何で?」
A美「それは、R也くんが、くれたの!あたしは、何もしてないもん!」
少し長いので続きます。
校長先生「それは、違うと思うよ。R也くんからも聞いたし、お母さんからも聞いたよ。A美ちゃんがお菓子をおごってそのオカネの代わりに、練り消しで返すように言ったんでしょ?違うかな?」
A美「そんな事、言ってないもん!R也くんがウソをついているんだもん!」
担任「でもね、R也くんはウソをつくとは思えないんだよ。」
A美(絶叫)「じゃあ、あたしの事も信じてよ!あたしの事を疑っているんだったら、死んでお詫びをするから!」「手紙にも(遺書だと思う)書いてやる!みんな、あたしの事を疑って!」・・・・
このへんから、娘は怖いと泣き出したので速々に、学校から出ました。
娘が抱きつくなんて、幼稚園の年中さんの頃だけです。ランドセルを背負ったまま、抱っこをしていました。
廊下からA美ちゃんのママらしき人の叫び声が聞こえまして・・・
ちょっと・・・ごめんなさい。休憩します。
今、教室にいたお母様からTELがありました。
やはりA美ちゃんは、男子の洋服をハサミで切ったという事実。そして、Dちゃん、Eちゃんを殴ったという事実を話したという事です。そして、娘の名前を出し「一番、嫌いな友達は〇〇ちゃん」と言ったそうです。A美ちゃんのママは、取り乱し、「みんな、うち子がなにをしたというのか?みんな、そそのかされてやった事だ。」と言ったそうです。
もうショックで言葉も出ません。
携帯で、動画をとったので、「ここ」に貼りつけが出来たら、そのままをみてもらえるのに残念です。真実は一体どこにあるのでしょうか?
もう、主人にも、動画は見せましたし、あとは、明日、担任とお会いして話し合いをする事になっております。
やはり、「転校」と「引越し」を念頭に入れたいと思います。
私たちは、A美の「ウソ」と「でっち上げ」の槍玉にあげられ、もう何も言う事が出来ません。学校側もクラスの保護者も、私たちの事は信じていてくれています。ただ、A美ちゃんの親が「被害妄想?」にて、私の名前を出し娘の名前を出し、事実無根の事をでっち上げ、勝手に「憎んでいる」のです。私は、どのような対処をしたら良いでしょうか?
毅然とした態度。揺るぎない態度を示すしかありません。担任の先生も、その事に気づき、「らくがき」の件では、敢えてA美ちゃんの母親を呼び出さなかったと言っておりました。
本当に、こんな家庭があるなんて、ドラマか小説の事のようです。
次スレを立てるか、迷います。
一括のお礼で申し訳ありません。
アドバイスをくださった多くの方に感謝をしております。
私たちの指針が決まった今、皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございます。
また、心底迷う出来事がありましたら、相談にのっていただけると嬉しいです。つたない文章で申し訳ありません。
皆様のご活躍を祈っております。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
「世の中広い」って言うけどさ、出会わない限り世の中は狭い。鳥かごに入っ…25レス 446HIT 女 (10代 女性 )
-
夫が「新生児は寝てばかりだから大丈夫らしいよ」と言う 新生児を子…12レス 261HIT 匿名さん
-
仕事が続きません。 最長2週間です。26歳。既に12回転職してる。お…10レス 206HIT 匿名さん
-
「世の中広い」って言うけどさ、出会わない限り世の中は狭い。鳥かごに入っ…18レス 303HIT 女 (10代 女性 )
-
皆さんはこの物価高で生活のランクを下げたなぁって商品等は何がありますか…12レス 263HIT 匿名さん
-
家で揚げ物をするのが禁止になりました。高校一年生です。父子家庭なので高…10レス 220HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧