注目の話題
自分は働くのに向いていない人間なんだと思っています。 30代半ばにしてすでに9つ目の職場です。 2ヶ月で辞めた、辞めさせられた職場もあります。 3つ目
奢ってくれた人って、こちらに何か見返り求めてるんですか? 奢ってくれた男性がいました。その男性にはお会計の後に奢ってくれたことにお礼を言いました。 です
旦那60代がシングル50代とカウンター席だけのカラオケスナックで飲んでいました。 ゴルフは20人ぐらいで打ち上げをし、スナックは2次会です。私に内緒で1年以上

子供の友達関係

回答6 + お礼6 HIT数 6724 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
11/04/23 10:19(更新日時)

子供の友達関係にモヤモヤしております。
子供は小学二年生の男児です。

基本的に習い事のない日は、ランドセルを置いて行き先と誰と遊ぶかを知らせたら5時のチャイムまでは自由に遊び帰宅して宿題と時間割をします。
まだ親が最終確認をしています。

毎日のことなので、ダラダラしたり守れなければ話し合いをします。
親目線で評判のよくないお友達、遊びに来て何かを壊しても謝らない、等色々ありますが、お金や怪我の心配がなければ口出しはしないのですが、どんどん子供に任せて遊んで来い!とはなかなかなれずに毎日夕方にはモヤモヤグチグチとなり子供も戸惑いを感じいる様子で苦しいです。
どこまで、いつまで干渉していいのか、高学年になる頃、成長の過程で健全な男児に育てるにはどう導けばよいのか、先輩お母様方の考えを聞かせてください。

No.1578032 11/04/21 11:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/21 11:14
通行人1 ( 20代 ♀ )

私は命に関わらず、法と人道に背かなければOKとしてます。
我が子ではありませんが、子供を扱う仕事に就いています。
基本的に「それを行う・言う自分はカッコイイか」を判断基準とし、「カッコ悪い自分にはなるな」と教えています。

中には所謂「不良」とされる友達と付き合う子も居ますが、
やってはいけないのはその「不良行為」であり、その子と付き合うこと自体はかまわない、と考えています。
学校をサボったり授業中騒ぐ程度の不良は……そういうことに憧れる年代でもあるので、頭ごなしに「ダメ」とは言い辛いですけどね。「お前はそれでいいと思ってる?」と本人に判断させることにしています。
(残念ながらマジで授業受ける価値の無い先生もいますから…)

No.2 11/04/21 13:06
お礼

>> 1 1さんありがとうございます。
初めての子供で私自身まだ先生のことなどが未知の世界です。
既に親もなく、記憶が曖昧な低学年をどう見守るか模索しています。

ありがとうございました。

No.3 11/04/21 17:20
5児ママ(32♀) ( IQ1xCd )

あたしは基本自分が忙しくなければ子供達のお友達を家にあげる家です。
物を壊したり、勝手に冷蔵庫をあけたり、棚をあけたりする子もいますが、理由を聞いたり『勝手に人んちの冷蔵庫開けたらアカンでー‼』
など一応注意を促します😌クセのある子も居ますし、評判の悪い子も居ますが、悪い事をすれば説教、年少者に優しくしてたり、お手伝いをしてくれれば褒めたりして接してますよ。
だから嫌な子と思う子も特にいなくて、家にあげて困る子も居ないです。
色んな接し方ありますが自然でイイと思いますよ😌

No.4 11/04/22 01:15
お礼

>> 3 2さんありがとうございます。私もその場で注意しています。冷蔵庫や引き出し本当にこんなことから教えなければならないのかとおもいながら…息子はお母さんが怖いからみんな来なくなっちゃったと悲しそうです。

たぶん私のよくないところで…親御さんが嫌だなと思ってしまうので子供には申し訳ないと思うのですが…

No.5 11/04/22 07:38
通行人5 ( 30代 ♀ )

小4の男の子の発達障害児の母です。

私は息子の友達関係には結構口を出します。

いちいち『うちの子は発達障害だから…。』
なんて言えないので、息子にとって悪い影響のお友達は遊ばさないようにしてます。

ただ息子に『〇〇君と遊んだらダメ。』と言ってしまうと、息子はそのまま相手に伝えてしまうので、遊ばないようにさせるには伝え方が難しいです。

ちなみにその遊んで欲しくない子は、お友達に『家から金を持ってこい。』と命令する子で、年下の子ばかりに近づく、近所のみなさんも避けている様子の家庭のお子さんです。

No.6 11/04/22 11:02
お礼

>> 5 3さんありがとうございます。確かに、○○くんと遊んでは駄目とは言えません。
回りから見たらうちの子は命令され嫌がっていないように見えるらしく、子供は数枚上手の同級生に嫌がる以前に意味が解らないとのことで、色々なパターンを推定し話して私が苛々するばかり…
悩みはつきません。

No.7 11/04/22 11:37
通行人7 ( 30代 ♀ )

先輩ママでは無いのですが 
うちも小2の男の子を持ち 同じ様な悩みを抱えてます。
お友達が増えてきて 遊ぶ約束をしたり
突然お友達が家に来たりします。

初めは誰でも許してましたが
カードゲームの交換 勝手に冷蔵庫開ける お菓子の要求
曖昧な遊ぶ約束の、時間場所の相違 
余震があった時の緊急連絡先も知らない。
暴言が多く一緒に遊ばせたくない子、礼儀知らずな子
など トラブル多発・・

他のお宅の件ですが DSを壊してしまい、弁償する事になった事例もあります。

過保護過ぎるのかもしれませんが 
うちは 子供同士の遊ぶ時は 事前に親同士の了解が無いと成立しないように決めました。
今は 個人情報の保護の為
よそのお子さんの電話番号も知らないので
連絡も 仲いいお母さんくらいしか分からないので難しいですね。

親が見てない所で子供は何をしてるのかわかりませんので
まだ子供任せ遊ばせられませんね・・。

No.8 11/04/23 07:16
お礼

>> 7 7さんありがとうございます。ちゃんとしてますね。うちも自転車と竹馬壊されました。
どこにでもある話しなんですね😣驚きです…
物が無くなったり本当に悲しいですよね…
憂鬱です。

No.9 11/04/23 08:04
通行人9 ( ♀ )

あのう…余談ですが💧あんまり干渉してると高学年になって裏表のある子供になってしまいますよ💦親の目がないところではかなりやんちゃなことしてる子供は大勢します
親は知って知らぬフリ。何かやらかせば知ってるんだぞと言わんばかりに出てくるぐらいが丁度いいです

何をしたら叱られるってのをわからせるためにも低学年のころはのびのびと遊ばせてたほうが💧

中学年になると自分はどんな友達が合ってるってのがわかってきますから💦
親があの子とは遊んじゃダメって言うことでいじめになることもありますよ

自分の子だけ人道に外れなかったらいいのですか?

No.10 11/04/23 08:45
お礼

>> 9 9さんありがとうございます。その点を踏まえて、私たちが育つ頃と全く同じでよいのか考えて相談しました。
何でも知っているよと監視するより 話題に出たときにお母さん知っていたよと触れるようにしています。
今はまだ色々話してくるので安心しています。

我が子だけがよければいいかとなれば、自分さえよければよしとは教えていませんが、この内容では視点が違うような気が致します。
震災を受けて、最終的にはよそのお子さままでも お守りできないと実感しました。

No.11 11/04/23 10:05
通行人9 ( ♀ )

再です

自分の子さえ良ければって意識がなければそもそも友達選びはしないように思いますが?
物を壊す子。勝手に冷蔵庫、引き出しをあける子。
その子がどこに行っても同じように何回も注意されればわかるようになると思いますよ。
それをそんな子供とは付き合いをさせないと友達選びをするから、その子はいつまでたってもわからない。
まぁ基本は親が教えるのが当たり前ですがね。

災害の危機管理も大切でしが、来るか来ないかわからない災害を気にしすぎていても何もできませんよね。

No.12 11/04/23 10:19
お礼

>> 11 9さん再びありがとうございます。親は友達どころか将来も選びませんよね。
いつくるかわからない災害におびえて何もできないでいるのは難しいですよね。日々成長していますから。
よそのお子さまが脇道それていいのか否か、恥ずかしながら私が、よそのお子さまの人道を見守りお守りする器量は今の段階では持ち合わせておりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧