注目の話題
聞いてくれー、25歳以降生きる意味あんのかな?マジで教えてほしい。 若さという言葉に囚われました、年取るのが嫌すぎて死ぬのマズイですかね… 何やってても
皆さんの職場には (あなたにとって)この人さえいなければいいのに… とか、この人がいるから仕事辛い(辞めたい) と思う人はいますか? もし、いるなら、日
今月、育休明けで復帰した女性スタッフのことで。 復帰一週間後あたりから、子供が熱出した、看病だでほとんど欠勤してます。保育園てそんなもんかな?と思ってるの

認知した理由

回答6 + お礼6 HIT数 2755 あ+ あ-

通行人
13/09/16 22:12(更新日時)

知人(男)のことです。

母親が10代の時、妻子持ち(奥さんは6人目の子供を妊娠中)と不倫して出来た子供が知人です。母親は、中絶費用を出してもらうために歳の離れた姉に妊娠したことを話すと、子供のいなかった姉は「私が育てるから産んでちょうだい」と頼んで産ませたそうです。
知人は母親の姉夫婦に育てられ、6歳の時に、母親の姉と養子縁組し、それと同時に母親の姉の夫が認知したそうです。戸籍上は、義理のきょうだいの間にできた子供ということになります。
認知とは、自分が生物学上の父親であることを認めることですよね。
なぜ、認知したと思いますか?
なにかメリットが考えられますか?

No.2001695 13/09/16 15:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/16 15:42
通行人1 

優しいお姉さんご夫婦ですね。知人も優しいご家庭で育ってしあわせだったんじゃないでしょうか。たぶん、子供さんが出来なかったから、という理由かもしれません。

No.2 13/09/16 15:55
通行人2 

どこから見ても、本物の愛を持って育てあげられた結果ではないですか?何の疑いもない、理屈もない、本物の愛情でしょう。

違うんですか?

No.3 13/09/16 16:02
通行人3 

認知しなくても、特別養子縁組でも良かったんだけどね。


子供の将来を考えれば認知するでしょう。


それなのに、メリットと考える主の思考には違和感がある。

No.4 13/09/16 16:08
お礼

>> 1 優しいお姉さんご夫婦ですね。知人も優しいご家庭で育ってしあわせだったんじゃないでしょうか。たぶん、子供さんが出来なかったから、という理由かも… それがネグレストだったらしいです。
赤ちゃん抱っこすることなく、ミルクの入った哺乳瓶をヒモでぶら下げて放置。お腹がすいたら自分で飲め、ということです。おむつも日に1~2回しか替えず、仕事が忙しいからと、赤ちゃん一人で放置してたそうです。知人の養母は「一度も抱っこしてミルク飲ませたことないのよ。子供なんて放っておいても育つの。」と自慢げに言ってました。

養母は腹黒いところがあり、自分の旦那に認知させた方が、都合いいことがあったのかと思いまして。

知人は、自分の戸籍にコンプレックス持ってるようだけど、認知した理由を親に聞けないみたいで、こちらで質問させていただきました。

ありがとうございました。

No.5 13/09/16 16:14
お礼

>> 2 どこから見ても、本物の愛を持って育てあげられた結果ではないですか?何の疑いもない、理屈もない、本物の愛情でしょう。 違うんですか? ありがとうございます。

う~ん、知人の養母とも知り合いですが、そんな感じしないんですよね。
「あの子は神経質で困る。産ませなきゃ良かった」と後悔してるようなんです。

No.6 13/09/16 16:20
お礼

>> 3 認知しなくても、特別養子縁組でも良かったんだけどね。 子供の将来を考えれば認知するでしょう。 それなのに、メリットと考え… ありがとうございます。
お金のために、すぐには養子縁組しなかったそうです。実の母親になにか手当がくるんですよね。実の母親が結婚するのを機に、養子縁組と認知をしたらしいです。
認知のこと、損得で考えてしまうのは失礼ですね。

No.7 13/09/16 16:53
通行人7 

多分知人か主さんは勘違いしてるはずです。
認知は実の父親としかできないです。

母親の姉の旦那さんと養子縁組しただけのはずです。

また認知と養子縁組を重ねてすることは絶対に不可能です。

養子縁組が嫡出関係を発生させる手続きで認知は実の父親を確定させる手続きで全然種類が違いますし
他人は認知できないし実の子供を養子縁組はできないです。

No.8 13/09/16 17:47
お礼

>> 7 ありがとうございました。

実の父親でないと認知できないとすれば、DNA鑑定が必要なんでしょうか?

知人は、養母の夫が認知したという話は、前から聞かされていました。

最近、知人の父親(養母の夫)が亡くなり、戸籍謄本を取ったので私も見せてもらいましたが、知人が6歳の時に、実の母親の姉の養子になった記載がありました。同時期に、母親の姉の夫の名前のところに、「認知」の記載がありました。
……と記憶してるのですが、勘違いでしょうか?

戸籍上、義理のきょうだいで不倫して出来た子供、ということが嫌みたいで、なんでわざわざ認知したのか?ともんもんとしてるようなんです。

No.9 13/09/16 17:54
お礼

同時期と書きましたが、養母の養子になった日よりも、認知した日が何日か先だったかもしれません、

No.10 13/09/16 19:52
通行人10 ( 40代 ♀ )

認知は実の親で無くても 家裁で実の子供ですと届けを出して認められればDNA検査をしなくてもできます

実際に身内で子供ができなくて妻の身内の子供を夫の外子として認知して育ててました

しかし ネグレクトの養母も手放した実母も何を考えていたのか 子を持つ親としては理解しがたいです

No.11 13/09/16 21:29
お礼

>> 10 ありがとうございます。

血が繋がってなくても認知する方、いらっしゃるんですね。実の父親とは他人として育ってるんでしょうか?

養母の話聞いてると、冷たいなー、と感じることが多いです。「中絶させればよかった」と子供の前で平気で言うなんて…。
実母は人にあげた子供には興味ないみたいで、出産後すぐに母乳が出なくなる注射うってもらって、おっぱいあげたこともないそうです。

母親が二人もいるのにどちらにも愛してもらえず、認知した父親も子供に興味が持てない人だったようです。
知人は、養母が自分をもらったことを後悔してるから、養子縁組解消したいと言ってます。父親はもう亡くなってるし、認知を取り消すことはできないですよね?

No.12 13/09/16 22:12
通行人10 ( 40代 ♀ )

再レスごめんなさい
その方は実母 実父 共に未婚で身内に結婚を反対され 養母のたっての要望で生み これも 養母のたっての要望で 養父の実子と戸籍上の関係を作り子供と父親は繋がってる風を作り上げて育ててました

そして 何故か 実父よりも養父にだんだんと似て来ましたね とっても不思議ですが
誰もが本当の親子と疑わなかったですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧