注目の話題
妻が常に機嫌悪いです。 1歳9ヶ月の子供がいます。 妻は専業主婦、私は会社員で残業はほぼありません。 平日夜子供にご飯食べさせる、洗い物、 お風呂、歯磨
妻もう嫌 俺は最初にちゃんと「気分屋だからごはん作って待たなくていい」と言って妻は「帰ってこなかったらこないでいいから作って待ちたい」と言った なの
若い女って、なんでスタバ飲みたいんですか? ぼったくりなのに、 そこまでおいしくないのに なぜドトール、カルディじゃなくてスタバなの? 彼女はブ

2歳児の自慢話

回答17 + お礼2 HIT数 5825 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
14/11/24 02:02(更新日時)

そろそろ2歳半の息子のいる母です。
先日、先生から気がかりな言葉をかけられたので相談させて下さい。

息子は乗り物が大好き、おもちゃで遊ぶのも、見るのも乗るのも好きです。
私は好きなものがあることはいいことだな、と思う方なので、時間が合えば電車をみにいったり、必要な範囲で移動に公共の乗り物を使ったりします。
最近ではおしゃべりも達者(といっても2語文でようやくコミュニケーションとれる程度)になってきました。
やっぱり好きなものの話もしたいらしく、『電車だ!』『ぶーぶだ!』から『電車乗りたい!』という要望、『電車乗ったの!』という報告までしてくれます。

この『電車乗ったの!』を『また自慢話をしてきた』と先生に報告されました。

報告の内容のかんじだと、(他の子が遊んでるのを見て、まねをしたいと必死に主張した話も一緒にされて)遠回しに『息子くんは自己主張も激しくいつも自慢話ばかりですね』と言われた状態です。

個人的には、イヤイヤ期と言われる2歳真っ只中だし、自己主張についても、多少自分の意思をもっているのは健全なんじゃないかなと思っています。
『電車に乗ったの』は好きなものの話を、1番好きな先生(その報告をくれた先生は、悲しいですが息子が1番好きな先生です)にしたくて仕方なかったんだろうなと。

まだカタコトしかはなせない子の話を自慢話と取られたのが純粋にショックでした。

きっと、手間のかかる面倒な子と思われているんだろうなぁと。

もちろん、その手のかかる時期の子を預かって見てくれているのはとても頭が下がることで、ありがたいと思っています。
愚痴りたくなる気持ちもわかります。
(実際、友人の先生から愚痴を聞いたこともありますし)

でも、なんというか、親に直接そんな言い方しなくても…とかなりダメージを受けました。

預けている園は先生の数も多く、質のたかい保育をするのがウリとのことなので余計にダメージを受けています。

二歳児のこの発言、自慢話なんですかね…?
辞めさせた方がいいんでしょうか。
毎日子どもの話を聞いて(だいたい私は聞き役)、お歌も歌って踊って、時に体をはった遊びもし、(パパは平日は子どもが寝るまでに帰りません)できる範囲で愛情を注いでいるつもりなのですが…
愛情不足からの自慢話なんでしょうか。
悩んでいます。
ご意見お聞かせ下さい。

No.2160139 14/11/21 13:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/11/21 13:18
悩める人1 

愛情不足と考える程放置している現実もないはず。
たぶんこの先も不理解や誤解が原因で摩擦を生じさせる事って、他所でもあると思うんですよ。そういう嫌だなあ💧という気持ちが許容できるかどうかですね。

No.2 14/11/21 13:20
通行人2 

それぐらいの子供なら、身の回りに起きたことを逐一報告して当然ですよ。とても微笑ましいと思います。自慢する意志なんか、これっぽっちも無くて、単純に喜びを共有したい、大好きな先生にも自分の喜びを味わってほしい。そんな気持ちかと。
でも、乗り物好きなのかぁ。将来はお母さんを乗せて、ドライブなのかな。

No.3 14/11/21 13:26
働く主婦さん3 

やっとで自分の言いたいことも相手に伝わるようになってくる時期で、話ししたくてたまらないのだと思います。それを自慢話と片づけられるのはちょっとショックですね。

No.4 14/11/21 13:30
通行人4 ( ♂ )

愛情不足?!
そんなことないですよ!愛情たっぷりじゃないですか!

私も保育園の送り迎えをしていましたが主さんの言われる通り行ったところが楽しかったから毎日報告したいんだと思います。

誰だって子供だったら休みの日にした楽しいことを報告したいですし、逆に子供の友達にされてきましたね。

幼稚園と保育園と先生の違いがあるのかもしれませんが悩む必要なんてない。
二歳半の子にやめさせるのはたぶん無理でしょう。
可愛い盛りじゃないですか。

子育て楽しみましょう!

No.5 14/11/21 13:30
通行人5 

2歳で自慢話なんて発想ないですよ。3歳後半からじゃないですか。負けたくないとか意識が芽生えるのって。2歳で電車乗ったなんて唯一覚えれる楽しいこと話しただけで、記憶のスペースもボキャブラリーもそんなにないんだから同じこと言うのなんか当たり前ですよ。
むしろその先生に不信感です。本当にプロの発言に思えない。
主さんは気にする必要なし。もしまた言われたらあなたが一番好きな先生だから自分の好きなこと教えたいだけ、自慢なんかしてないって言ってやりましょう。そこまで言われて何も感じない先生なら、上に相談。

No.6 14/11/21 13:40
通行人6 ( ♀ )

それは、先生が未熟ですよね。
主さんのお子さんは、純粋にお話ししているだけなのに…それを、自慢話ばかりというのは保育士としてどうかと思う。

一度、園の偉い方に伝えた方が良いような気がする。

2才の子どもの言うことに、自慢話という先生はというか、大人としてどうなのかと思う。

No.7 14/11/21 13:40
働く主婦さん7 

幼稚園で自慢話がひどい子供はいたけど、
「ボクのパパは金持ち~」とか
「ボクの家は新しくて広い~」とか
「お前んちの車はボロいな~ボクんちのは外車~」とか、あきらかなね。

2歳ならまだこのような悪知恵じゃかいから自慢話とはまた違いますよ。
その担任なんなんでしょうね。
何も知らないお子ちゃまです。

No.8 14/11/21 15:06
先輩8 

その先生の知能が二歳児童と変わらない気がして怖い。
まともな大人なら、二歳の子供が日常の楽しい出来事を話してくれたら「良かったね❤」嬉しいと思うんじゃないでしょうか?
自慢と捉える、その大人もどきの方が不気味です。

No.9 14/11/21 16:55
通行人9 

その先生は随分と器の小さな人ですねぇ。
忙しくて子供がなついてくれているのが可愛いと思えないのかもしれませんね。
子供なんて聞いて聞いてって言うのが普通ですよ。
気にする事も落ち込む事もありません!
私は息子くん可愛いと思います(*^^*)

No.10 14/11/21 16:58
働く主婦さん10 ( 40代 ♀ )

嫌な先生ですねー
いや待てよ…
もしかしたら、自慢話の言い方(意味)が違うかもしれませんよ
『電車』を『お母さん』に変えてみたらどうでしょう?
『お母さんの自慢話ばかり』お母さんが好きなのねって意味になりませんか?
もしかしたら、先生の「電車の自慢ばかり」楽しかったみたいですよって意味かもしれないですよ
前向きに考えましょ

No.11 14/11/22 01:50
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

自慢話とは思いません
嬉しかった事を話してるだけでしょうね

嫌味な言い方だったのなら、主さんが感じたままでしょうが、その場合は先生として(つーか子供に携わる者として)未熟なだけです

スルーでもいいですし、先生本人に主さんが考えている通り「一番好きな先生に好きな物の報告をしたかったんですね~(ニッコリ)面倒でしょうが聞いてやってください。アハハハハ…」でもいいし、上の人(園長さんなど)に相談してもいいと思います

でも10さんの「いや待てよ」以降にも同意です(笑)
だとしたら先生、相当なボキャブラリー不足…
正しくは『自分の好きな事・した事を沢山話してくれますね』かもしれません

同じく前向きに考えるとしたら…
子供は人の態度に結構敏感です
嫌な態度を取る先生や、キツイ先生を好きな子はあまりいない事を考えると、子供に対してはとても優しい先生という事でしょう
その時(日?)だけは(疲れてるとか生理前などで)イライラしてて機嫌が悪かったのにお子さんがしつこかったのかも…とか、主さんが書いてる通り愚痴りたかっただけとか、愚痴って「うちでもそうなんですよ~、しつこくて困っちゃいますよね(笑)」的な同意を得たかったとか…
親の私達がウンザリする事もあるくらい、同じ行動や話をしつこく繰り返す時もありますもんね

先生だって人間ですから、色々ありますよ~
私達だって365日24時間ニコニコしてられる訳じゃないですし(笑)

保育園や幼稚園の先生とは、お客様根性(と言ったら失礼かな。預けているって意識を…かな)は取り払って『一緒に育児をしている』くらいの気概で、腹を割って話すくらいのつもりの方がいいですよ(主さんを非難してる訳でなく)

その方が情報も共有できて、自分との時間にも有用できるし

No.12 14/11/22 09:05
通行人12 ( 30代 ♀ )

うちの娘も今はもうすぐ三歳ですが、気違いの様に同じような事ばかり皆に言ってます。
「電車にのったんだー」「お祭り行ったんだー」などなど、その先生に言わせれば自慢なのかもしれませんね。うちの娘は私が「もー!分かったから!!」と言うまで止めませんから(笑)加えてしまじろうで覚えたらしくご丁寧に「エッヘン!」とまでつけますよ。

ただ嬉しかった事など大人に聞いてほしくて言いたいだけです。
「へー良かったねー」で済む話ですよ。

先生が言ったのも軽い気持ちだと思います。ただ言い方は間違っていますが。

気にする事全くないですよ!周りのお友達も、何したこれした、聞いて聞いての応酬ですよ。

言いたいだけ言わせてあげて聞いてあげればいい、ただそれだけです。

気を落とす必要なんて無いですよ。お話上手なお子さんじゃないですか。

No.13 14/11/22 09:47
通行人13 ( 30代 ♀ )

うちの子の担任も言葉のチョイスがおかしい人で、腹を立てるお母さんもいたけれど最後は「今度はこう言ったよ!」なんてネタ化していました。
若いお姉さんだから子供達が好きならそれでいいか~って雰囲気でした。

>他の子が遊んでるのを見て、まねをしたいと必死に主張した話も一緒にされて

なんて聞くと主さんのお子さんも先生を独り占めしようとして、他の子の保育に先生は支障を感じているのかも…なんて気もしました。

他の子と話しているのに「ねえねえ!聞いてよ~!」としつこく割り込んで来る子の相手は疲れるから。

我が子にも原因がありはしないか?との考え方は、これから友達とトラブルを起こした際には必要と思います。

今回の先生の表現は私も「え?」て思います。
本人や上の先生に確認されたらどうですか?

No.14 14/11/22 11:04
通行人14 

私もね、息子が幼稚園の頃、先生の発言で、ん?って思うようなこと何回もありました。
先生はあまり気にせずに言うんだろうけど言われた方はショックだし引きずるし…
主さんきちんと愛情いっぱいの子育てされてますよ。気にしないでくださいね。

No.15 14/11/22 11:41
通行人15 

自慢話という表現は、言葉の使い方が違っていると思います。
先生にすごいねえ、よかったねえと言われたくて、何度も何度も自分の喜びを、一緒に感動して欲しいと、繰り返し伝えるのだと思います。
さすがの先生も疲れ果てるぐらい何度も、一緒に喜ぶことを要求してるのだと思います。
先生にねぎらいの言葉をかけることと、お子さんの話をきちんと聞いてくれる大人を増やしましょう。

No.16 14/11/22 12:10
通行人16 

先生の性格が悪すぎるよ、幼稚園に言ってみては、

No.17 14/11/22 12:29
お礼

みなさま、ありがとうございます!
なんと、注目スレにあがってしまって…
なんだかありがたいやら恥ずかしいやら笑

沢山の言葉をいただけ、見方をもう一度考えることができました。
ありがとうございます。
あの後熱で園に呼ばれ、さらに落ち込んでいましたが、みなさんの言葉でずいぶん前向きに持ちなおせました。
そんなこんなで時間の都合もあり、一括でのお礼、ご了承ください。

前向きに考えて…の見方。確かに、パパに見せたら『考えすぎだよー!悪い意味じゃないって』と同じ意見でした。
そうなのかな…私が自慢話って単語に嫌なイメージ持ちすぎてたのかしら…(基本ネガティブな単語な気もしますが)ということかもしれません。

確かに、嫌な先生では全然なく、ただたまにポロっと本音がこぼれることがあるくらいの方なので(赤ちゃんがいっぱい入園してしんどい、とか笑)その一つだったのかな…と思う程度にとどめます。

とりあえず、自慢しがちな子に育ってうちの子このままじゃまずいのでは、と心配だったので、今のところありがちな成長の過程だったようで一安心しました。
言われてみれば、いつも送り迎えの時に他の子にキャラクターグッズとか見せられますし。
その点は優しく見守ろうと思います。

続きは後ほど。

No.18 14/11/22 16:50
お礼

続きです。

ただ、何人かの方がおっしゃられたように、その先生を独り占めしたい傾向はもしかしたらあるかもしれません。
というのも、家でもパパより『ママがいいもん!』と駄々をこねることが最近多いので、同じ要領であるのかもなぁと。
家ならまだ仕方ないねぇと笑い話で済ませられますが、一人が何人かを見なきゃいけない園だと死活問題…汗
その困った状況が、先生に無意識に嫌な言葉を選ばせたのかもしれません。
そのあたりは、それとなく話を聞いてみて、場合によってはその先生に声かけなり、子どもに話なりしてみようと思います。
普段から子どもの相手をできる(気持ちを受け止められる)大人を増やせればいいんでしょうけど、あいにく血縁もみな遠く、休みは家族の時間を大事にしたいな、となると難しかったりします。そこを園でまかなってもらって…て考えはやっぱり甘いですしね。難しいところです。

様子を見つつ、考えていかないといけませんね。

おかげで、ずいぶんと気持ちが整理され、課題も見えてきました。
気持ちを汲んで怒ってくれた方、様々な見方を提示してくれた方、みなさまありがとうございました。

No.19 14/11/24 02:02
経験者さん19 

もしかしたら先生の本当に言いたかったことは「先生の聞いたことではない的はずれな回答がいつもかえってくる」そう言ったのかもしれないですね。
例えば「○○くん先生とお砂場いこうか」と聞いても全く先生の質問とは違う「ブーブーのったよ」などの返答がかえってくるのかもしれないですよね。
もっと言って見ればお遊戯などをしている時や他の子と話をしているときも、割り込んでまで電車の話をしてくるのかもしれないです。
仮にそんな場合だと相手の質問よりも我欲を通してしまうため自己主張が強いと見なされる可能性もあります。
確かに二歳は嫌々期ですが、ただの嫌々と相手の話をスルーして自分の話ばかりするのは少し違うと思います。
なので園の先生と詳しくお話されてみてはいかがでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧