家事や掃除は女の仕事という考えがわからなくなってきました。同棲しています。彼は働…

回答16 + お礼1 HIT数 2036 あ+ あ-

匿名さん( 28 ♀ )
16/06/04 09:27(更新日時)

家事や掃除は女の仕事という考えがわからなくなってきました。

同棲しています。
彼は働いていますがお金は彼の事情で支払いに消えます。生活のほとんど私が払っています。
彼は、掃除や洗濯、家事は女の仕事だから、母親になった時に困るだろうと教えられ、7年間の同棲生活をその形で過ごしてきました。

最初は勿論それが原因でけんかをたくさんしました。
私は実家でそういう事を学ばなかったので感謝もしています。
彼の為にしてあげるのはそんなに苦ではありません。
でも、たまに頭をよぎります。
彼はお金を私より出してくれているわけでもないし、私が辛い時にたすけてくれるわけでもないのになんで家を守る必要があるんだろうと。
私が体調を崩すと自己管理だと叱られます。
彼は逆に体調を崩して私に叱られると怒ります。
自分勝手ですが、私が大変なときは彼には害がなく、彼が体調を崩したりすると私はアレコレとしなくてはいけないので怒りたいのはわたしなのですが…。

私の価値観の話しをすると、子供が産まれた時は手伝って欲しいんです。
子供の面倒はきっと私の方が慣れてくるから私が子供をみている間に片付けなりで妻をフォローする形をお願いしたいのですが、それは育児を手伝う事にならないらしく、自分が出来ない事を押し付けるなと言われました。

そういう話しをしていると、この先助け合うということが出来ないんじゃないかなと考えます…。なので先に籍だけでも、という彼の提案は断りました。
世の中の旦那さんはそういう人が多いと思うのですが、どういうスタンスで奥さんは旦那さんに接しているのか…。
これからどうやって理解してもらえるのか、またはもう無理なのか、先輩方のご意見を下さればと思います。

No.2339235 16/06/01 17:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/01 17:34
匿名さん1 

結婚したら苦労するだろうね
彼からしたら都合の良い女だからね

共稼ぎ、子育て、家事全般を一人でやる覚悟で結婚してください。

No.2 16/06/01 17:50
匿名さん2 ( ♀ )

結婚もしておらず、お金も入れてない彼とよく7年も暮らせてると感心します。
うちも、家事、支払い、業者の手配など全部私です。
違うのは給料は全額もらい、おこずかいをあげてるということ。
生活費も入れてないのに、女だからと家事をする理由が見つかりません。
平等ならまだ理解できますが。
子供の世話もするようにも思えないし、全て許せるなら結婚すればいい。
今までしなかったのに、入籍して変わるとも思えないし、事情=借金ですか?
ただ、簡単に別れることも難しいような気がします。
本当に都合のいい彼女なんですよ。

No.3 16/06/01 18:00
通行人3 ( 50代 ♀ )

面倒くさいから、やりたくないから
都合のいいように、言ってるだけです。
最近は家事をする男性もいっぱい居ますよ。
今、何もしないのに、
結婚して子供が出来て
変わるわけない。

付き合いを考えた方が良いよ。

No.4 16/06/01 18:07
匿名さん4 

既婚している身としましては、
結婚してこれから何十年も一緒に生活を共にすると考えると、育児や家事などの価値観が違うのは大変辛いと思います。

話し合いをしている事はお互い将来を考えている点で素晴らしいと思いますが、彼も一向に妥協しようとしてくれる姿勢が無いようでしたら、何度も話したとして、理解と協力は無理だと思います。

「助け合って行こう?」と言う結婚するなら当たり前の歩み寄りである貴女の言葉に、思いやりのある言葉で返せない自我の強い彼。

結婚したとして、そういう旦那さんを持つと尻に敷かない限りは、苦労するのは貴女と未来の子供だと思います。

No.5 16/06/01 18:17
働く主婦さん5 ( ♀ )

交際が長いと情に流され
現実を見失いがちですよね

主さんの彼氏
結婚しても変わりませんよ
子供が生まれて直ぐや
外では 良い父親アピールを
してくるでしょうが

彼氏の頭の中に
家事は女の仕事
この考えが根強くあるので
彼氏に子育ての期待は
しない方が良いと思います

主さんが弱ってる時に
自己管理が悪い と
言える人ですよ?
とても情がある人とは
思えません

私は別れるなら
早い方が良いと思います

結婚は一生の問題
子供が生まれたら
もっと大変になるので
価値観が合わない方との
結婚はお勧め出来ません

No.6 16/06/01 18:23
通行人6 

主さんは性処理までしてくれる家政婦に成り下がってます。一度同棲は解消したら? 同棲は否定しないけどフィフティーフィフティーな関係じゃないと上手くいかないと思います。私だったら嫌だなぁ。例え結婚を見据えていたとしても、自分が情けない。

No.7 16/06/01 20:12
通行人7 ( ♀ )

それダメ男
見切りつけたほうがいいわ

No.8 16/06/01 21:00
お助け人8 

私の夫の稼ぎは私の2倍強、生活費は7割は出してくれますし、掃除洗濯料理ゴミだしなど、家事もきちんとしてくれます。まぁ共働きなんだから、当然ですよね(笑)

そんな夫を持つ私からしたら、なぜそんなあらゆる面で低レベルの男性と同棲し、生活費の大半を負担し、家事を担い、不満タラタラで結婚の未来図を描けるのが不思議でなりません。

十分に稼いでくれるか、家事を半々にやるか、どっちかでは?今の糞みたいな生活に甘んじているのは、あなたも悪いですよ。まさに、ダメンズメーカーです。


No.9 16/06/02 06:30
通行人9 

世の中の男性の大半は主さんの彼氏とは全然違いますよ。

主の彼氏が怠け者のクズ男なんです。

No.10 16/06/02 21:39
匿名さん10 ( ♀ )

7年間そんな生活を送ってきたのですから、今更変わらないと思います。
籍の話しもでているみたいですし、主さんが疑問に感じたのはいい機会かと思います。

お金を入れるわけでもない、態度は酷いその彼、見切り時ではないですか?

7年間、そんな彼とよくやってきたなと感心しますよ。

No.11 16/06/02 22:10
サラリーマンさん11 

大半の旦那は、嫁も出稼ぎに出てるんなら家事もやるんじゃないの?

大外れなクジをひいてるよ主さん。

うちの嫁さん、週3のパートだけど家庭の為に稼いでるに違いないから、洗濯や後片付け、食器洗いゴミ出しぐらいは俺だってするよ!

一度しか人生は無いんだよ

後悔しないでね

No.12 16/06/02 22:20
お助け人12 ( 40代 ♀ )

そういう彼とこれから一緒に住み続けてメリットになりますか?今でさえそういう価値観なんです。籍は入れない方がいいですよ?彼の思うツボになっていくだけです
。仮に先に籍を入れてしまった場合、言い分を全て受け入れたと思わされます。今時家事が女性の役目とか決めつけてる時点で同棲も最悪、解消しては?このままですと主さんがストレスでやがて爆発してしまいますよ?多分彼のご両親さんがそういう価値観で育ってきてるのでは?家事はちゃんと分担しないと..思い遣り、優しさが備わってない男性は苦労しますよ?理解してくれる人を見つけた方がいいです。

No.13 16/06/03 07:54
通行人13 

結婚しても彼の考えは変わらないと思います。
亭主関白過ぎるほどの台所や家事をしたがらない彼。
子供ができて母親が倒れそうになっても家事はしないと思います。
結婚して苦労するのは母親と子供です。
理解のある方を探した方が良いと思います。

No.14 16/06/03 10:28
通行人14 ( 30代 ♀ )

家事や生活費以前に、

体調崩した時に
「大丈夫?」と気遣えない関係、
どうなんでしょう。

すべては人としての思いやりが欠如してるからこその問題では?
寒々しいものを感じます。

あと
女性も社会に出て働く今の時代、
家事、掃除は女性だけの仕事ではありません。
まずそこの考えを改めましょう。

妊娠、出産は女性にしか出来ませんが
それ以外のことはすべて夫婦の仕事です。
あなたが母親になるなら
相手も父親になるんです。
家庭は夫婦で協力して作り上げていくものですから
どんなことも夫婦で話し合い決めていきます。

一方の価値観だけを押し付ける関係は
必ずどこかで行き詰まります。

あなたの未来はこれからですよ
幸せになって下さいね

No.15 16/06/03 12:04
猫好き ( 30代 ♂ Q8Crc )

確かに家事は女の仕事だが、
金を家に入れるという仕事を男がやらないんじゃうまくいかんよ。

No.16 16/06/03 12:40
通行人16 

はぁ。ほとんど彼女に養ってもらってて、何その態度。
主さんの気持ちわかります。
子供の話よりもまず、生活費を何とかしてもらってから大口叩かせなよ!
彼氏の根性叩き直してやりたいわ!

No.17 16/06/04 09:27
お礼

皆さん本当に沢山のコメントありがとうございます。
正直、今すぐに決まる話でもないので悩みすぎて病んじゃってコメントも書けずにいました。
お金があったら別々に暮らしたいなとは思っていますがそのお金が彼によって消えてくのでなんだかなぁと、私も甘いし悪いなぁと反省しています…。

引き続きコメントお待ちしています。
良ければ似たような形で夫婦になってしまった方のお話しも頂ければと思います。
私はまともな恋愛をして来なかったので世の中の男性がいかに寛容かしりました…。
みなさん意外と奥さん想いなのですね…。
ぶっちゃけ私の父も、彼に似て病気だと機嫌が悪くなったり亭主関白なので驚きました…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧