注目の話題
手取り20万で都心に女一人暮らしは可能だと思いますか? どこの駅が良いですか?なるべく安いところがいいです。 都心なのは会社が都心だからです。
妻もう嫌 俺は最初にちゃんと「気分屋だからごはん作って待たなくていい」と言って妻は「帰ってこなかったらこないでいいから作って待ちたい」と言った なの
若い女って、なんでスタバ飲みたいんですか? ぼったくりなのに、 そこまでおいしくないのに なぜドトール、カルディじゃなくてスタバなの? 彼女はブ

小6の子どもについてです 男の子です。とにかく無気力と言うかわがままなのか、何…

回答9 + お礼2 HIT数 476 あ+ あ-

匿名さん
19/10/05 20:09(更新日時)

小6の子どもについてです
男の子です。とにかく無気力と言うかわがままなのか、何も習い事などが続きません。

算数が苦手で宿題もつまずくので塾にいれましたが何回か行って、行きたくない、
もう行かないと言い出し説得するも泣き続けて疲れます

しまいには塾の時間には友達とどこかに行って帰りません。
ゲームを没収しても何も思ってないのか
返して欲しいとも言わず、友達と遊び回ってます。


他にサッカーも行きましたが、1日でやめたいと言い出し辞めてます
将来が不安で仕方ないです。自分に自信がないようでどうしたら、少し変われるのか悩んでます。

性格もあるとは思うのですが、将来ニートとかになったらと思うと悩みます

なにかいいアドバイスなどあったら教えて下さい

No.2928679 19/10/05 11:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/05 11:39
匿名さん1 

小6ならば、それが普通ですよ。

勉強は、親がまず勉強する姿勢の手本を無言にして示さないと、子は変わりにくいです。

口うるさく言うのではなく、愛情で言葉を発声するようにされてください。

No.2 19/10/05 11:42
お礼

>> 1 ありがとうございます。自分で考えて行動してほしくて黙って見てたらサボるし行かないと泣き散らすので、ついイライラして逆効果ですよね

No.3 19/10/05 11:48
通行人3 

転職ばかりするとか、勤めて一日で辞めてくるとかしそうですね。

ある程度の年齢になったら、本当にお母さんは知らないからね、あんたがニートになっても、成人したら出てってもらうから
というスタンスでいいと思います。
中学に入って、もこれが続くようであれば、たぶん高校も無理で、通信に通うことになるかと思うのですが、それも面倒と言いそうですね。

計算ごとが泣くほど嫌いつらいのであれば、発達障害などの障がいも疑ってみるといいかもしれません。

No.4 19/10/05 11:50
匿名さん4 

自然なことだと思います。
見守ってあげて下さい。

No.5 19/10/05 11:52
匿名さん5 

お母さんが過干渉なのだと思います。
そして、些細なことでも肯定し褒めてあげなければ、自己肯定感は育ちません。
否定の言葉、多くなっていませんか?
思い通りになんてならないので、主さんがこうしてほしいああしてほしいと思うことは置いておいて、お子さんを信じてあげてください。

No.6 19/10/05 13:09
お礼

>> 3 転職ばかりするとか、勤めて一日で辞めてくるとかしそうですね。 ある程度の年齢になったら、本当にお母さんは知らないからね、あんたがニート… 発達障害かなと思った事もありました。
学校で極端に注意されたり行きたがらないと言うこともなく遊んだり団体行動はできるのですが、とにかく習い事や何かの活動に参加となると嫌がって大変です。
これも何かの症状なのかわからないです

No.7 19/10/05 13:43
匿名さん7 

自分に自信がない。本当にそうだと思います。
うちの子、今大学生ですが、そんな感じでした。
まあ、一度始めたことは止めさせない方針だったので
無理やりにでも引きずって連れていってましたけど。
友達と遊んで、ちょっとその友達が問題児で一緒に遊んだ時に
問題を起こし、学校にもクレームが行き、少し大事になったので
友達と遊ぶこと自体やめてしまいました。

塾はあうあわないありますよ。
私が小さい頃もあちこち行かされたけど、どこも違和感しかありませんでした。
1VS多数の塾ではなく、公文式とか少人数制の方が合うのでは?
あと、数学苦手=実は国語がダメだったという事は多いですよ。

息子見てて思うのは、ほんとは負けず嫌いだけど
自分に自信がないから、最初から土俵には上がらないのです。
でも、ほんとはやればちゃんとやるし、イヤイヤながら
途中でほっぽり出したりはしないのでまあいいかと思ってます。
なかなか変えるのは難しいと思いますけれど、
最終的にニートになりそうなら、一緒に店開くとか
大成しなくとも食っていける程度に稼げるようにするしかないか
と思いながら、見守ってます。何とかなるでしょう。

No.8 19/10/05 16:06
匿名さん8 

多分、人の好き嫌いが強く、なついた人とは上手くいくタイプだから家庭教師がいいと思います。
やめるのは悪いと植え付けて、やめると子供に罪悪感が生まれると思いますが、やめるのは何でもないことです。
やってみて合わないからやめるのは、やろうともしないとか、いや嫌続けるよりいいと思います。

No.9 19/10/05 18:40
匿名さん9 

うちの娘もやる気なしで、とにかく他人の目を気にしない、マイウェイな子でした。
なぜか、勉強しなくても郊外の進学校には合格できる成績で、でも勉強したくないので本人が望む近所の実業高校に進みました。
偏差値で10、学区内の公立5校下げました(笑)。
それでも、初めて本人の好きな勉強ができたと、喜んで通っています。
中学の時は週4回の文化部だったのに、今はやりたかった部に入り、初めて土日関係なく通ってます。
お子さんに、最低限のことだけやらせたら、あとは本人に任せてみませんか。

No.10 19/10/05 18:58
匿名さん10 

発達障害の息子持つ母親です。

自然、当たり前な事とは思えませんね。
周りでもそんな話は聞かないですし。
低学年ならまだしも小6です。

息子も習い事は長続きしないと言っても数年はやれてました。
周りの子も習い事してない子は居なかったです。

発達障害の検査して
損は無いです。
早目にはっきりした方が良い事なので。

私の場合
息子はずっと育て難く
他の子と違うな悩んでました。
他の人にはそんな風に見えなくても
母親の他の子と違うな
は、特別に思います。

No.11 19/10/05 20:09
匿名さん11 

私もグレーゾーンの子供を持つ親です。
少し配慮が必要なお子様かもしれません。近くの診療所で紹介状を書いてもらい、大学病院などの大きな病院で、検査を受ける必要があります。
小児科の中で発達障害の科を受診して下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧