注目の話題
聞いてくれー、25歳以降生きる意味あんのかな?マジで教えてほしい。 若さという言葉に囚われました、年取るのが嫌すぎて死ぬのマズイですかね… 何やってても
今月、育休明けで復帰した女性スタッフのことで。 復帰一週間後あたりから、子供が熱出した、看病だでほとんど欠勤してます。保育園てそんなもんかな?と思ってるの
皆さんの職場には (あなたにとって)この人さえいなければいいのに… とか、この人がいるから仕事辛い(辞めたい) と思う人はいますか? もし、いるなら、日

弟が朝起きてきません。早くて12時、遅くて一日中起きてこない事もあるそうです。今…

回答5 + お礼3 HIT数 379 あ+ あ-

匿名さん
21/09/29 13:54(更新日時)

弟が朝起きてきません。早くて12時、遅くて一日中起きてこない事もあるそうです。今年中学校に入学したばかりの弟は一度も登校ができていません。4年生の後半から休みがちになり、それから行事などにも参加ができなくなりました。
先日やっと本人が「行く」と言って病院ヘ予約をした日が来たのですが、当日の朝も起きてこず、母も困り果てていました。少し前に「朝起きられないわけじゃない」「病院は行く」のようなことを言ってくれたのですが、最終的には予約をキャンセルしました。(その病院は初診は朝9時ごろからの診察のみなので、本人には厳しかったのかもしれません)
姉の私が首を突っ込むのもどうかと思われるかもしれませんが、弟本人も含め家族も何だか疲れ切ったように思えて仕方がありません。起立性調節障害かもしれないとかかりつけのお医者さんは言っていたのですが、大きな病院に行かなければ詳しいことは分からないとも言われました。
今まで定期的に言っていた歯医者(5時頃予約)にはちゃんと行けるので、やっぱり朝が苦手なのでしょうか。それとも私たちの方に原因があるのでしょうか。
どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。

長文失礼致しました。

No.3384155 21/09/29 08:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/29 09:17
匿名さん1 

夜通し起きていて朝方寝てるん自分ないでしょうか
何もない日でも朝は起きる
遅くても8時には起きるようにしないと体内時計が狂ってしまうので、心身にも不調がでます

No.2 21/09/29 10:24
匿名さん2 

起きられないというのは寝坊するという意味じゃなく、意識は起きているのに体が動かせないでしょうね。

起き上がる時間を長くするのはどうでしょうか。いつもより30分早く目覚ましをセットしておく。そして時間をかけながら、ゆっくり体を起こします。

体を起こすのに、たくさん力を使ってしまうのでしょうね。弟さんにとって起き上がるのは激しい運動なんです。

No.3 21/09/29 10:32
匿名さん3 

お疲れ様です。

弟様よりも、
主様の方が気になります。

弟様は
今年中学に入学と言うことですので、
主様もまだお若いことと思います。

精神的なものは本人次第ですから、
主様が頑張り過ぎないで下さい。

起きれないと言うことですが、
健常者の起きる感覚と
精神を病んでいる方とでは
感覚が異なると思います。

歯医者には行けると言うことですから、
朝が苦手というよりは、
行かなかった病院が嫌い
なのではないでしょうか。

No.4 21/09/29 11:29
お礼

>> 1 夜通し起きていて朝方寝てるん自分ないでしょうか 何もない日でも朝は起きる 遅くても8時には起きるようにしないと体内時計が狂ってしまうので… 回答ありがとうございます。
夜中までゴソゴソ音が聞こえてくるので、結構遅くまで起きているようです。本人に昼夜逆転生活は身体にも心にも悪いと言ってみようと思います。

No.5 21/09/29 11:31
お礼

>> 2 起きられないというのは寝坊するという意味じゃなく、意識は起きているのに体が動かせないでしょうね。 起き上がる時間を長くするのはどうでし… 回答ありがとうございます。
たしかに私は朝起き上がることを苦痛に感じたことがなく、弟を自分と同じものさしで測っていました。
目覚ましの件、話してみようと思います。

No.6 21/09/29 11:34
お礼

>> 3 お疲れ様です。 弟様よりも、 主様の方が気になります。 弟様は 今年中学に入学と言うことですので、 主様もまだお若いことと… 回答ありがとうございます。
私の心配をしてくださって嬉しかったです。
本人のペースで少しずつ改善していけるといいなと思ったので、気長にやってみます。

No.7 21/09/29 12:32
匿名さん7 

心配だけど、あんまり心配して家庭が暗くなるといけないから、明るく行くしかないかな。

学校行ってなくたって、後からでも頑張ればどうにかなるんだし。

家族が暗くなってストレスが溜まると、より弟もしんどくなるかもだし。

弟は何かの病気なんだと思うけど、病気なんだからある程度はしょうがない、それより楽しく過ごせば、体調も良くなるかもって感じで。

うちの子も、学校での人間関係とか色んな問題あったけど、親が気にしない(フリをして)いたら、何とか学校行き続けてくれたよ。
(裏では色々手を回したりしたけどね)

No.8 21/09/29 13:54
匿名さん8 

今は自動でカーテンが開くものや
自動で電気をつけられるものが売っています。
電車の車掌さんは自動的にベッドが起き上がり起床するそうです。

夜中まで起きていても朝は必ずベットの上で座るでもいいから起こす
朝日を15分以上あびる(ベランダに出るでもレースのカーテンも全て開けるでもいいと思います)
朝犬などペットと散歩する(ベランダを歩き回るでもいいかと思います)

お昼まで寝てるから、夜中まで起きれちゃうんだと思います。朝早く起き、体を動かせば眠くなると思いますが、
お昼起きた後は2年間毎日何してるんですか。
親御さんなどはいるのですか。
ストレッチやラジオ体操、散歩、ランニングなど一緒にしてあげたら、夜眠くなるのでは?

ゲームやスマホ、YouTubeなども20時以降は親が預かってますか??
ルールを守れないなら親がずっと預かる・破棄することも検討しないと夜更かしし続けてしまうんではないですか。

そもそも起きられない原因は何なのでしょうか。友達関係やイジメなどかあるのか、ホルモンバランスの乱れなどうつ病の傾向があるのか、ゲーム依存なのか。勉強面で遅れがあったなど。
小4以降の学習は塾などでバッチリなのでしょうか。小6にもなると難しい内容も多いですし、中学はさらにです。学習についていけないだろうと尻込みしてるとかはないのでしょうか。
家族の見立てはどうなのでしょうか。フリースクールにも通っていないのですか?

もし起立性障害が一番疑わしい、家の近所に9時予約の検査ができる病院がないのならば、予約の日くらい7:30に家族総出で弟を車やタクシーまで運んで乗せて、病院に行けばよいだけでは??(お父様がもっと早く出社なら7時とかに)

もう2年以上原因不明、何も対策していないわけですよね? 一生引きこもりにならないよう応援しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧