関連する話題
息子のことで相談です。 息子は7歳、色白で肌がモチモチで髪が茶色っぽくて、目がぱっちりしてて無邪気です。 周囲からはよく可愛いねと言われます。 最近温
「僕の口はゴミ箱だ」「おいしくない物を吐き出す。それが人間だ」 5歳の男の子が言った言葉です。非常に育てにくいと感じてます。赤ちゃんの頃から食が細く偏食がちで
自分勝手と言われることは承知ですが 吐き出したくてここに書きます 3歳と2歳の男の子を育ててます 私は最初から女の子希望で 2人目はネットですごい調

子どもが全然可愛くないです。 幼稚園年長の子なんですけど、反応が悪いし面倒くさ…

回答40 + お礼20 HIT数 3266 あ+ あ-

匿名さん
22/11/02 22:41(更新日時)

子どもが全然可愛くないです。
幼稚園年長の子なんですけど、反応が悪いし面倒くさがりだし偏食家。
アニメを見たり、好きなものを食べたり、遊園地に連れて行ってもほとんど無反応。喜んでるとこなんかほとんど見たことありません。水族館も好きですがじっと見てるだけで……動物園は泣くし、歌は嫌がります。
すごい面倒くさがりで、お出かけも、何か買ってあげるのに選ぶのも面倒臭いって感じです。好きな場所に出かけるのさえほとんど渋ります。洋服なんか試着を面倒臭がって嫌がって嫌がって大変です。幼稚園でみんなが遊んでる時に寝そべってたって先生から聞いた時は絶句しました。
それで偏食家。ご飯もお弁当もだいたい嫌がります。お菓子は大好きですが。何が気に触るのか、前は食べてたものでも急に嫌がることもあります。新しいメニュー、食べてくれるかな?って思って開拓してもダメです。
あと、これは大したことじゃないですが本は好きなんですけど読み聞かせが嫌いで読み聞かせしようとしても本を奪って一人で読みます。
子どもが生まれる前や乳児の頃は、いろいろ夢見てました。子どもをたくさんいろんな場所に連れてってあげて、美味しいものや可愛いものもたくさん買ってあげて、毎日抱きしめて、愛情を注ぎたい。たくさん笑って欲しい。でも、いざ生まれてみたらそのどれも嫌がるんですよね……嫌がらなかったとしても無反応なんですよね……
産んだのは私だから、現実では文句言わずに育てるつもりだけど、はぁ……って感じです。これからの子育て、全然楽しみじゃないです……

タグ

No.3662389 22/10/31 08:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/31 08:24
匿名さん1 

人は誰でも好き嫌いがある。その子は好き嫌いの範囲が少し広めって事でしょう。大人でも嫌いなものばっかり食べさせられたり、嫌いな服を着させたり、したいようにさせてくれなかったり、嫌い場所に連れていかれたりって、嫌でしょう?現実の子供は育成ゲームのキャラクターみたいにこうすれば間違いないっていうのはあまりないですよ。

No.2 22/10/31 08:34
お礼

>> 1 それはわかっています。
だけど、あれもダメ、これもダメだとガッカリきます。
洋服だって、娘が嫌いな袖の詰まっていないもの、娘が好きなホラーマンが描かれたものを必死に探しても、それをサイズ合わせで試着するのだって嫌がるし、買っても全然ニコニコ喜ぶような素振りさえ見せないんです。
嫌なことは極力させてませんよ。だけど、したいようにって、お菓子ばっかり食べさせてゴロゴロ寝かせといていいわけないし、ちょっとでも喜んで欲しいなって思ってやったことだいたい悪い反応で、それならもう何もさせない、してあげない方がいいの?って思います。

No.3 22/10/31 08:36
匿名さん3 

子供は親のお人形さんじゃないってことです。

No.4 22/10/31 08:41
匿名さん4 

軽く自閉症が入っているかも。他人に興味がなく、一人で黙々と何かをするのが好きではないですか? 知的障害とは違うんだけど、何か普通の子と違う、みたいな。

No.5 22/10/31 08:49
匿名さん5 

私も4さんみたいに思いました。
軽度の自閉症入ってるような気がします。

主さん自身の為にもなりますから
一度検査を受けてみては?

No.6 22/10/31 08:51
匿名さん1 

その子育ての難しさや失敗の数々をどれだけ笑い話に出来るかですよ。そうは言っても大変だと感じる物は大変だと感じる物だとは思います。だけどそこは難易度高めの料理を作るのと同じようなもので、失敗の積み重ねの中で一つの成功に喜びを見いだすしかないみたいな部分もあると思います。 

No.7 22/10/31 09:02
お礼

>> 3 子供は親のお人形さんじゃないってことです。 分かってるんですけどね……幼稚園で他の子を見たりすると可愛くて、いいなぁって思います。反応が悪いので何もしてあげたくなくなります。

No.8 22/10/31 09:03
お礼

>> 4 軽く自閉症が入っているかも。他人に興味がなく、一人で黙々と何かをするのが好きではないですか? 知的障害とは違うんだけど、何か普通の子と違う、… お友達はいるので、他人に興味がないとは違うような気がします(幼稚園入園後の友達は自力で作ったはずです)。
一人で黙々と折り紙を切ったり絵を描いたり本を読むのは好きですね。

No.9 22/10/31 09:04
お礼

>> 5 私も4さんみたいに思いました。 軽度の自閉症入ってるような気がします。 主さん自身の為にもなりますから 一度検査を受けてみては? … そうなんですか?3歳児健診とかでは全く何も言われなかったし、小児科の病院でも全然言われたことないのですが。
かかりつけの小児科で言えば検査してもらえるでしょうか。

No.10 22/10/31 09:06
お礼

>> 6 その子育ての難しさや失敗の数々をどれだけ笑い話に出来るかですよ。そうは言っても大変だと感じる物は大変だと感じる物だとは思います。だけどそこは… なんだか、難易度が高い、とはまた違うんですよね。手応えがない?
バタバタどっか行ってしまう、騒ぐ、言うこと全く聞かない、そういう難しさはあまり感じないです。

No.11 22/10/31 09:11
匿名さん1 

頑張ったどころで誰かがご褒美をくれるものではないですからね。

上手くいってもそれが正解か不正解かもよく分からない世界ですし、それが明らかな成功体験ではなく、ただの日常と言えばただの日常ですから。

No.12 22/10/31 09:29
匿名さん12 

うちも三男が発達障害ぎみですよ。内容みる限り、他のかたがいうように、入ってそうですね。うちも、もっとこうだったら愛情そそげるのに、となること多いですが、この子もこの子で頑張ってるんだなあとおもうと、自分の感情の押し付けはいけないと思うようになりました。いまは、障害の本を読んで勉強して、対応を変えたら子どもの様子が変わってきました。それでも、わたし自身の生活もありますし嫌になりますし毎日笑顔でなんていれないです。子どもと距離をおきつつ、自分がしんどくならないようにも気を付けてます。大変でしょうが、お子さんと向き合ってあげてください。少しずつ、親子のかたちができるといいですね。専門機関もありますからひとりで抱え込まないでくださいね。

No.13 22/10/31 09:47
匿名さん13 

軽度の発達障害に友達の有無は関係ないですよ。自分がそうです。
見逃されてそのまま育って規格外だからと生きづらい思いをするよりは可能性があるなら受けてみてほしいです。

違うと診断されたらそれはそれで良かったで済む話。
ガッカリしながら子育てしてるの、お子さんにも伝わりますからね。

No.14 22/10/31 10:27
匿名さん14 

そういう気質のお子さんなんでしょうね。私に子どもはいませんが、もし自分の子どもがそういう気質だったら、やっぱり可愛くない、子育ての楽しみが少ない、と思ってしまうかも。

子どもも、好きでそういう気質で生まれてきたわけじゃないし、申し訳ないなと思いながら。

でも親も弱さのある不完全な人間だから、かわいい性質ならかわいい、かわいげのない性質ならかわいくないと思っちゃうのはしょうがないと思います。

子育てする上では不都合な感情ですが、「親なんだからかわいいと思わないと。そう思うべき」と、と気持ちを抑圧するより、不都合な感情でも認めてしまったほうが、気持ちが軽くなって、余裕が出てくると思います。

余裕が出てきたら、子どもに対する見方も変えられるかもしれません。
今はかわいげのない生き物にしか見えていないけど、見方を変えるために、
いっそ宇宙人だというくらいの気持ちで観察してみるといいのかも。

「水族館で無表情だけど、感情表現が薄いだけで、本人は集中して楽しんでいるのかもしれない?」
「絵本を取り上げて自分で読みたがるけど、人にペースを乱されると強いストレスを感じるのかもしれない?」

観察して、宇宙人の生態を理解していく。理解することを喜びとする。
そういう子育ての楽しみ方もある気がします。

人とは違う、変わってる子ども。
きっと人生ハードモードでしょう。
でも、小さいうちから親が子どもの気質を理解してくれていれば、その子どもはとても幸運です。
縁あって自分のもとに生まれてきたのだから、幸運な子どもにしてあげられたらいいですね。

No.15 22/10/31 10:33
匿名さん4 

自閉症の遺伝子を持った子は沢山います。軽度であって、対処法を身につければ、問題なく結婚も子育てもでき、むしろ優秀な人もいますから、着実に子孫を残すんです。

「障害者」というほど重度ではなくて、生まれ持った感性がちょっと普通の子とは違っている感じです。

自閉症の子は、普通っぽく振る舞うことを親が教えないといけないのです。普通の子のように放っておいては駄目なんです。

自閉症の本は沢山出ていますから、何冊か読んでみてほしいです。自閉症にはいろんなタイプがありますが、共通する部分もあります。

No.16 22/10/31 12:28
お礼

>> 11 頑張ったどころで誰かがご褒美をくれるものではないですからね。 上手くいってもそれが正解か不正解かもよく分からない世界ですし、それが明ら… そうですよね……世の中そんなものですよね……他の子と比較しちゃいけないとは思いますけど、美味しいお菓子をあげるとすごく喜ぶ子とか、あれしたいこれしたいって言ってる子とか見ると羨ましくなります。幼児なんて本当は大変ながらも一番可愛い盛りの時期なのに……

No.17 22/10/31 12:29
お礼

>> 12 うちも三男が発達障害ぎみですよ。内容みる限り、他のかたがいうように、入ってそうですね。うちも、もっとこうだったら愛情そそげるのに、となること… そうなんですね。発達障害入ってるかはわかりませんが、期待しすぎてベッタリはやめようと思います。

No.18 22/10/31 12:31
お礼

>> 13 軽度の発達障害に友達の有無は関係ないですよ。自分がそうです。 見逃されてそのまま育って規格外だからと生きづらい思いをするよりは可能性がある… 他人に関心がない、ってところから、友達とか関係するのかなと思っていましたが、そうではないんですね。
小児科で検査は受けられるでしょうか。

No.19 22/10/31 12:33
お礼

>> 14 そういう気質のお子さんなんでしょうね。私に子どもはいませんが、もし自分の子どもがそういう気質だったら、やっぱり可愛くない、子育ての楽しみが少… 子どもも子どもなりに色々大変なのかもしれませんね。
そういう付き合い方は全然考えつきませんでした。そう思ったらちょっとは楽かもしれません。
せっかく生まれてきたんだから、幸せになって欲しいなぁ

No.20 22/10/31 12:34
お礼

>> 15 自閉症の遺伝子を持った子は沢山います。軽度であって、対処法を身につければ、問題なく結婚も子育てもでき、むしろ優秀な人もいますから、着実に子孫… まだ自閉症か分からないので、とりあえず病院に相談してみようと思います。

No.21 22/10/31 13:32
匿名さん21 

お母さん、色々理想押し付けてませんか?

〜でなければなりません。って。それって、お子さんにだけじゃなくて、お母さん自身に対してです。

お母さんの中の親とかしつけが厳しかった人の言葉がそのまま、ループして、あなたのホントの気持ちの言葉を奪ってませんか?あなたが、考える前に、その言葉が出てるんじゃないかなって思います。

お母さんが、子供可愛くないっていってるときは、お母さんの中の成長できなかった子供(過去の自分)が、親から言われたこと、思われてたことを繰り返してるだけみたいですよ。

どうでした?あなたの子ども時代?

どうしたら、その子(過去のあなた)を救えます?救える言葉を、愛情をお子さんに向けていってください。そしたら、あなたも大丈夫になりますよ。

子どもはそれを感じてるんじゃないかな?他人の言葉で話してること。

自分軸で生きてみて。

No.22 22/10/31 13:38
匿名さん22 

折り紙とか読書とか好きで、黙々とやれる感じならお勉強とか得意かもしれない。
ホラーマンが好きってなかなか変わっていてかわいいなと思いました。

No.23 22/10/31 14:03
匿名さん23 

その悩みを保健師に相談してみると、たぶん発達検査を勧められると思います。
「え、障害?そんなはずない」って思っても、受けたほうが主さんの今の気持ちが軽くなると思いますよ。理由がわかると不思議とイライラしたり嫌な気持ちにはならないものだと思います。

自閉症じゃなくてもそういう傾向がある子っていうのはたくさんいますので、そういうのを視野に入れながら育児していくといいかもしれません。


No.24 22/10/31 15:32
穏やか ( MwsUCd )

大丈夫。大丈夫。大人だっていろんな人居るし。主さんのお子さんだもん。気配り出来る立派な方になります。子供は親を見て育ちます。お母さんが、何か食べて美味しいと大きすぎる表現、不味いときの変顔などなど、チャレンジしてみて下さい。主さんも頑張ってるし、お子さんなりに頑張ってるから。体重も、思考も個人差有るから。あせならないで
ゆっくりと。

No.25 22/10/31 16:03
通りすがりさん25 ( ♀ )

表情があまり出ない、偏食や服や音など感覚に敏感(着るものに拘りがある、歌が苦手)というところが少し気になりました。自閉症かもしくは、軽度の発達障害があるかもしれません。

ただ、グレーゾーンな気がしますし、どんな人(日常生活に支障がない健常者)も多少の凸凹は、あるものなので、もし診断が出ても個性だと思える範囲でおおらかに受け止めて欲しいなと思います。

あと、集団生活においては
ただただマイペースなだけかもしれませんが

外出が苦手、人が多いところが苦手、うるさい場所が苦手、集団行動が苦手、な場合はHSC気質かもしれません。

子供の特性や気質を把握して理解できれば、楽しく仲良く関わる方法も見つけれたりします。



No.26 22/10/31 18:54
匿名さん26 

あー。
ちょっと自分と似てます。
受けた感動が、染み込むタイプなんですよ。

>一人で黙々と折り紙を切ったり絵を描いたり本を読むのは好き
>水族館も好きですがじっと見てるだけ

たぶん「本当に」こういうことが好きで、こういうことが幸せ、な、子じゃないかな?

アーティストタイプなんだろうと思います。

子供の頃は…水族館で魚を見ながら、頭の中に物凄い美しい映像と物語や音楽が展開してたりします。

でも、それを現実の側にどうやって表現したら良いかわかりません、ていう感じでした。

リアクションが無いのは感動してないんじゃなくて、深く感動していて言葉にならない、っていうことだと思いますよ。
(まぁ、服やらお菓子やらは、本当に興味がないのかもですが。)

言葉をたくさん覚えると良いので、本をたくさん読ませてあげてください。
すこし大きくなったら、詩や日記をかかせると良いと思います。

たぶん情感豊かな子なんじゃないかなぁ。
良かったら、娘さんには何が見えてるのか、どんな風に心が動いてるのか、よーく観察してみてください。

No.27 22/10/31 23:17
匿名さん27 

最近は昔みたいに障害を持っていても
偏見な目で見られないし個性ってとってくれるから
一度かかりつけの病院に相談してみては?
私の知り合いが大人になって障害の事を病院に言われて
なんか納得したって言ってました
ずっと悩んでたけど病院の先生に相談して
悩みは解決できたって
生きやすくなったって言ってました。

No.28 22/11/01 00:19
匿名さん28 

私の友達も、娘さんの事が一度も可愛いと思った事ないと言ってビックリしました。
ちょっと障害あるのかもしれないですね。

No.29 22/11/01 11:21
匿名さん29 

ちょっと気難しいお嬢さんのようですね。
笑ってくれたら帳消しになるのにな、と思ってしまう気持ち、お察しします…
親も人間だもの、ごほうびが欲しい!!

水族館、じっと見ているのなら楽しいのでしょうけどね。言葉にうまくできないだけで、ものすごく沢山の情報をキャッチして、頭の中でいっぱいいっぱい考えているのかも。
観察も読書も手指を動かすのも好きなお子さんは、きっと大きくなったらお勉強のできる子になりますよ〜!
賢すぎて低学年では躓くかもしれませんが笑
きっと大きくなるにつれ、能力を発揮できるタイプのはず!楽しみですね(^^)

スキンシップは嫌がりますか?
もし嫌がらないのなら、ぎゅーっと抱きしめて思いっきりお子さんの匂いをおなかいっぱいに吸ってみてください。イラついてても、ちょっと愛情復活したりします。

皆様おっしゃるように、育てにくい=障害ではありません。
むしろ小さいころはよそより育てやすい子だったなんて話もよく聞きます。
障害の有無やその名前がわからなくても、専門家に接し方をアドバイスしてもらえたら、きっと親子ともども楽になるはず!

主さんの子育てが、少しでもらくちんで楽しいものになりますように!

No.30 22/11/01 12:29
お礼

>> 21 お母さん、色々理想押し付けてませんか? 〜でなければなりません。って。それって、お子さんにだけじゃなくて、お母さん自身に対してです。 … 子どもの笑顔が見たい、喜んで欲しいって思うのはおかしいことですか?そりゃ、現実がそうならないからそういう理想を抱くこと自体が間違ってるのかもしれないですけど……
私の親のしつけは普通だったと思います。放置ではありませんが、特別厳しかった記憶もありません。

No.31 22/11/01 12:32
お礼

>> 22 折り紙とか読書とか好きで、黙々とやれる感じならお勉強とか得意かもしれない。 ホラーマンが好きってなかなか変わっていてかわいいなと思いました… 折り紙を折るのは好きではありませんよ。切るのが好きなんです。ぐるぐるぐるって、細長く切るんです。あまり器用な子じゃないのに、これだけはだいぶ細く切れるので不思議なもんです。でも、頭は良くなるかも知れないですね。図書館の児童書そろそろ全部読み尽くしそうです。
可愛いんですけど、超変わった趣味だと服とかは見つけにくいんですよね。子育てするまで忘れてたキャラクターでしたが、ホラーマン、面白いキャラクターだと親も思ってます。

No.32 22/11/01 12:33
お礼

>> 23 その悩みを保健師に相談してみると、たぶん発達検査を勧められると思います。 「え、障害?そんなはずない」って思っても、受けたほうが主さんの今… そうなんですね。3歳児健診とかで何にも言われなかったので何もないのだと思っていました。検査受けさせてみようと思います。

No.33 22/11/01 12:37
お礼

>> 24 大丈夫。大丈夫。大人だっていろんな人居るし。主さんのお子さんだもん。気配り出来る立派な方になります。子供は親を見て育ちます。お母さんが、何か… そうなってくれればいいんですけど……幼稚園生が一般にどれくらい気配りをするものかわかりませんが、今のところ全然ないですね。私は、割と素が大袈裟なんですが、似なかったようです。個人差、ですね。でもなんだか出会う子出会う子娘より可愛い気がして(育てやすさはまた別の話で)、隣の芝は青いからって思ってたけど、本当に反応が乏しいのや嫌なものやことが多いのがすごい残念だなって思っちゃったんです。

No.34 22/11/01 12:40
お礼

>> 25 表情があまり出ない、偏食や服や音など感覚に敏感(着るものに拘りがある、歌が苦手)というところが少し気になりました。自閉症かもしくは、軽度の発… HSCっていうのは初めて聞きました。なんで?なんで?って言いながら分かろうとできてなかったのかも。娘のこともっと分かってあげたいし、そうしたらもっと楽しく付き合えるかもしれないですね。

No.35 22/11/01 12:41
お礼

>> 26 あー。 ちょっと自分と似てます。 受けた感動が、染み込むタイプなんですよ。 >一人で黙々と折り紙を切ったり絵を描いたり本を読むのは… そうなんですね。そういう心の中の世界があるかもしれないんですね。
小学生になって、国語とか図工とか勉強したらもっと娘らしさが見えてくるかもしれないって、このレス読んでいて思いました。ちょっと希望が持てた気がします。

No.36 22/11/01 12:42
お礼

>> 27 最近は昔みたいに障害を持っていても 偏見な目で見られないし個性ってとってくれるから 一度かかりつけの病院に相談してみては? 私の知り合… 相談してみようと思います。

No.37 22/11/01 12:43
お礼

>> 28 私の友達も、娘さんの事が一度も可愛いと思った事ないと言ってビックリしました。 ちょっと障害あるのかもしれないですね。 同じような感じなのかもしれないですね。あと、すごい癇癪持ちの子とかはそれはそれで大変そうだなーって思います。

No.38 22/11/01 12:43
穏やか ( MwsUCd )

お母さんも、一生懸命頑張りすぎて疲れてるのかもよ。子供の安心は抱っこだから、まだまだ抱っこしてあげて下さいねえ。うちの孫は一年生になったど、抱っこ抱っこでーす。
おばあちゃんはクタクタ。(笑)

No.39 22/11/01 12:48
お礼

>> 29 ちょっと気難しいお嬢さんのようですね。 笑ってくれたら帳消しになるのにな、と思ってしまう気持ち、お察しします… 親も人間だもの、ごほうび… そうなんです。笑ったり、美味しいって言ったり、綺麗って言ったり、そういうことでいいんですけど。
手指を動かすのは好きかわからないです。折り紙を折るのとかはあまり好きじゃないみたいです。でも、好きなことで伸びれたらいいですよね。
スキンシップは嫌がるんです。抱きしめはおろか、手を繋ぐだけでも嫌っ!って感じで、幼稚園でくすぐられた時には泣いちゃったみたいです。
寝ているところを見てれば多少愛おしさを感じます。
とりあえずかかりつけの小児科の先生に相談してみようと思います。

No.40 22/11/01 12:50
お礼

>> 38 お母さんも、一生懸命頑張りすぎて疲れてるのかもよ。子供の安心は抱っこだから、まだまだ抱っこしてあげて下さいねえ。うちの孫は一年生になったど、… うちの子、抱っこ嫌がるんです。疲れると肩車だけはいいこともありますが、疲れてなきゃ肩車さえ嫌がります。
頑張るというか……もっと喜ばせてあげたいんです。もっと喜ばせるために頑張らせてほしいんです。でも全然反応ないし、大体嫌がるから嫌になってきちゃいました……愛情注がせてよって思います

No.41 22/11/01 12:52
穏やか ( MwsUCd )

凄いねえ。たまには自分の時間を自分の為にだけ使って。ゆっくりして下さい。

No.42 22/11/01 13:27
匿名さん42 ( ♀ )

なんか………羨ましいな…。ウチは私が無気力、無関心の鬱で寝たきり。子供が「あれしたいこれしたい〇〇連れてけ〇〇食べたい」って癇癪起こすから。完全ワンオペ連休地獄よ。

No.44 22/11/01 14:47
匿名さん44 

とってもよくわかります。
うちの子の方が大きいですけど、
もう、どうしたら良いんでしょうね??
負担が大き過ぎますね。
子供と仲良く出来る人が羨ましいですね。

No.45 22/11/01 16:49
匿名さん45 

厳しい意見を言う人もいますが、
正直私もあなたの立場だったら、きっとがっかりして落ち込むと思います。

それにあなたの求める理想ってのも別にそんなに高くないというか、
むしろ子供なら当たり前にしそうな事ばかりでしたよね。
文章読んでて、みんなそれぞれ個性はあるとはいえ、
その子相当変わってるなーと思いましたもん。

ご自身や旦那さんの性格とかと比べてどうなんでしょうか?
正反対とかだったら少し心配な気もしますよね。
精神的なのか、何か障害があるんじゃないかとか、不安になってしまうかもです。
どうしても気になるようだったら、病院に行って相談してみてもいいと思います。

もし単なる性格であれば、もうかなり変わってるので、
あなたがこうしたら喜ぶかもとか、
一般的にこうすると子供は喜ぶとかの参考資料も全てあてにならないので、
ひたすらその子に合わせてこっちからは何も押し付けず、一から知ってくしかないですね。

私ならお出かけもいやだ、欲しいものもない、本も自分で読みたいとかならこっちが開き直って、
もうほっときゃ喜ぶだろうから楽だと思い、何もしないかもしれません笑

No.46 22/11/01 17:36
通りすがりさん25 ( ♀ )

抱きしめやスキンシップ拒否について
気になったので記事を拾ってきました。

https://h-navi.jp/column/article/35028527

この記事の子と主さんの子が同じとは限りませんが、抱っこなどスキンシップが苦手な感覚過敏の子供たちがいます。主さんの子だけでは、ないです。

ちゃんと子供にも理由があって
どうしたら良いか?も親子で一緒に探すことができるよ、という一例でリンクを貼りました。

その他にも、偏食だったり、新しい場所が苦手、音が苦手(聴覚過敏)、など人間にはそれぞれ固有差が色々とあります。


理由があるんだ!と分かると、親としても納得できて安心できるんじゃないかな。

No.47 22/11/01 18:10
匿名さん47 

子供は親に似るっていうからなぁ。主さんがそうじゃなかったのなら旦那さんに似たとか。いずれにしても将来のお嫁さんが苦労をするのがみえみえですね。育児相談ができるところがあれば相談ができるといいですがね。

No.49 22/11/01 21:13
匿名さん26 

なるほどー。
抱っこ拒否かつ偏食なら、皮膚か腸に感覚過敏があるのかもしれないですね。

皮膚感覚を育てるなら。
タオルやシーツ、下着等肌に触れるものを、オーガニックコットンなど良いものにする。
湯船に入る。
寝てるときにお腹に手を当ててあげる。
抱っこじゃなくてマッサージ等にしてみる。

などをすると良いですー。

どなたかがシェアしてた漫画のように、強い刺激が欲しいならそうしてあげるのもアリ。

ただ別に他のことで困ってないなら、無理にするものじゃないので…。

No.50 22/11/01 21:21
匿名さん50 

同じ事を後々子供があなたに対して思っても文句言っちゃダメよ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧