関連する話題
デキ婚ってそんなに悪いの? 私は大卒ですが、デキ婚です 友人に「デキ婚!? え、、、」って言われました あとから友人の仲のいい子から聞いたんですが「○○ち
手帳を見せびらかした、高齢者について…。 ある日、バスに乗りました。 私は指定難病で、身障者1級、障害手帳を頂いています。 段々筋肉が弱る病気で、座席
私が離婚した際に、夫と私の共通の知人複数人から、私的には酷い!と思うことを言われ、それ以来、その人達と疎遠にしているのですが、 それって、まずかったですか

叱ってください

回答12 + お礼10 HIT数 1734 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
07/12/11 21:48(更新日時)

しなくちゃいけない事、いっぱいあるのに逃げて何もしていません。

テストも全部赤点です。
まだ終わっていませんが。
前回もほぼ赤。
今までどうなったら成績不振とか全くわからなかった私。
甘えなのか、怠けなのか

昔から
私のために
叱ってくれたり
褒めてくれたりする人いなくて
今まではプライドもあり自分のためにと普通にやってこれたんだけどな
高3にしてこどもに戻ってしまいましたー🎊

人間って
今まで積み重ねて来た事も一瞬で崩れてしまうからこわいね。
誰かに叱ってほしいとか
褒めてほしいとか
高3が考えてたらこども過ぎて気持ち悪いって😁
皆とっくに卒業してるでしょう?

自分精神的に幼すぎて気持ち悪い。

No.537381 07/12/10 23:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/11 00:15
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

そんなことないよ、誰だって誰かに認めて気ににかけてもらいたいもんです。投げ出しちゃったらそれも叶わないけど、やり直すことは必ずできる。もう一度ひとつひとつ、できることから始めよう。大丈夫、別の見方ができるようにもなるから。

No.2 07/12/11 00:16
通行人2 

私たちがそれ以上言わなくても、もう自分でわかっているじゃない😃
自分に甘いんだ‼って、何もしないのを何かのせいにしても仕方がないよね😊
確かに受験で焦るけど、何もかも投げ出さないで✨
諦めることほど怖いことはないのだから。
最終的に自分の目標に着けばいいのだから、どんな道を通ってもいいと思う。
風邪ひかないようにね✨

No.3 07/12/11 00:19
通行人3 ( 20代 ♀ )

子供に戻ったんじゃなくて、最初から子供のままだったんでしょ😩

No.4 07/12/11 01:34
お礼

>> 1 そんなことないよ、誰だって誰かに認めて気ににかけてもらいたいもんです。投げ出しちゃったらそれも叶わないけど、やり直すことは必ずできる。もう一… レスありがとうございます😃
せっかくのお言葉を覆すようですみませんが、私おかしいです。
異常です。
気にとめてもらいたいだけじゃなくて、もっともっと何か欲しい。
タチの悪いわがまま自己中って感じです。

隠してるけど、たぶん皆が知ったら引くね。
もうほんと嫌だ

でも1さんの言っているように考えられるようになりたいです

No.5 07/12/11 01:42
お礼

>> 2 私たちがそれ以上言わなくても、もう自分でわかっているじゃない😃 自分に甘いんだ‼って、何もしないのを何かのせいにしても仕方がないよね😊 確か… レスありがとうございます😃
はい、自分でわかってます😃
でも誰かの力を借りないと…
自分一人では立ち直れないよ…

何かのせいにしてもどうしようもないのはわかっています。
何かのせい、と理由をつけて逃げているのもわかってます。
でもそうしないと心がもたない…
何かのせいにすることしか心のよりどころがないんです

頑張ったら楽になれるんだろうか…はやく楽になりたい

No.6 07/12/11 01:46
お礼

>> 3 子供に戻ったんじゃなくて、最初から子供のままだったんでしょ😩 レスありがとうございます😃
言葉たらずですみません。
最初からこどもでしたが、そのこどもの中でも成長して少しは大人に近付けていたと思っていたんです。
責任感もあったし、やらなきゃいけないことややってはいけないことの区別もつけた

でもそれが今は全くできないんです。

そう言う意味でこどもに戻ったという事だったのですが、わかってもらえたらうれしいです。

No.7 07/12/11 02:07
通行人7 ( 30代 ♂ )

子供なら、早く寝なさい❗

良い睡眠とらないと心が不安定になります

No.8 07/12/11 02:26
お礼

>> 7 レスありがとうございます😃
もうなってます❤
眠たいのですが、
寝れないんです。

No.9 07/12/11 02:44
通行人7 ( 30代 ♂ )

もうなってる?確かに😅

せっかく叱ってあげたのに眠れないかぁ😣

子供に戻ったのは、子供の頃に「子供」をやらなかったからじゃない?

変に大人というか冷めた子だったとか?

あとは今まで挫折経験が無くて、急に成績が伸び悩んで、why(?_?)って感じになったとか?

No.10 07/12/11 04:20
通行人10 

そんな人間になったのは親があなたを育てられなかったんです。今たくさんいますよ。自覚し、本気で治すつもりがなければ、将来幸せな家庭を持つ事はできないでしょう。本気になるかズルズル生きるかはアナタ次第

No.11 07/12/11 04:39
匿名希望11 

勉強なんか誰かのためにやるんじゃないです。自分のため。

自己分析を自分の都合のいいように解釈してきたように思えます。


あなたを批判してるんではないですよ!
不安定なら不安定で構わないですから。

でも周りの大人があなたを放っておいてしまったのも原因の一つかもわかりません。

勉強にこだわるのであれば、先生にわからないところを一から聞けばいいだけです。簡単な話です。
赤点だからって、どうってことないですから。
何か問題ありますか?私は何も問題なかったです。数学なんかサッパリわかってませんよ。

投げやりになる。自暴自棄になる。
一番簡単なことですが先がありません。
今からでも何も遅くないです。時間はたっぷりとあります。

もう少しだけ周りの友達や大人に寄り掛かっていってもいいと思いますよ!

No.12 07/12/11 05:04
匿名希望12 ( ♀ )

人間興味あるこてや好きな事に対しては、独学でも勉強しますよ。
今は、先が見えない不安もあるんじゃない?
勉強って一生ついてまわるから、今は0に戻り再度始めからやり直しましょうよ。

諦めちゃダメよ。

No.13 07/12/11 06:06
匿名 ( 40代 ♀ Oyx4w )

高三の時に大変ですね
もちろん進学されるでしょう?

もしかしたら間に合わないかも?
浪人覚悟で来年の春末で頑張って💪

人間いつも同じ状態ではいかないですよ。

肉体的、精神的、環境など変化しその時の本人の気分で変わるものだから今その時ではないでしょうか?
実際あせっているのは事実だから責任感のある立派な高校生なのよ
私にも大学生の娘が居ますが適当で中学の時は全く勉強しませんでしたよ、親としては家庭教師付けて何とか偏差値の低い高校に行けましたが、本人全く反省など落ち込む事などなく高校生活楽しんでいました。単位の為一応勉強はしてました、無事卒業は出来ました
人間波があります。
あって当たり前です。そんなに悩まずマイペースで机に向かってみましょう。少しづつでも元に戻れると思います。
あの私の娘が大学生です。中学の恩師や同級生びっくりですよ。

No.14 07/12/11 06:14
匿名 ( 40代 ♀ Oyx4w )

再⑬

焦らないね。
自分の気持ちの落ち着く時に机にむかってみれば、少しづつね。

頑張って💪

No.15 07/12/11 19:12
お礼

>> 9 もうなってる?確かに😅 せっかく叱ってあげたのに眠れないかぁ😣 子供に戻ったのは、子供の頃に「子供」をやらなかったからじゃない? 変に… 2度のレスありがとうございます😃

たぶんそうですね。
原因はわかっているんですけどね。

成績は関係ないです。
ただ勉強ができなくなっただけです…
卒業などもかかってくるのでそれが一応気掛かりです。
一応…。

No.16 07/12/11 20:55
通行人7 ( 30代 ♂ )

一応じゃなーい👊
卒業にかかわるなら、一応じゃなく重要です✋

勉強ができなくなった理由もわかってるの?

ここまできたんだから卒業はしましょう❗
もし留年になったら、あなたの望み以上に叱られちゃうよ😲

それと、高3なんてまだまだ子供❗ときには甘えても良いと思うよ😄素直に自分を出してみたら?

No.17 07/12/11 21:07
お礼

>> 10 そんな人間になったのは親があなたを育てられなかったんです。今たくさんいますよ。自覚し、本気で治すつもりがなければ、将来幸せな家庭を持つ事はで… レスありがとうございます😃
そうだと思います。
でも私もかつては幸せな家庭を持つことが夢で、それを目標に頑張るつもりでした。

私次第なのはわかります。
でも、どうなっても良いと思い何もやる気がでない自分に困惑しています…。

No.18 07/12/11 21:15
お礼

>> 11 勉強なんか誰かのためにやるんじゃないです。自分のため。 自己分析を自分の都合のいいように解釈してきたように思えます。 あなたを批判して… レスありがとうございます😃
今まで勉強も自分のために頑張ってきました。
自分のためにするということはわかっています。

赤点なのは自分が勉強しないせいです。
わからないとこなんか一つもないです。
ただ覚えようとしないんです。

そうですね、
一番楽で、でも崩れる
私はそれを恐れる事ができなくなった

…こわいですね。

No.19 07/12/11 21:19
お礼

>> 12 人間興味あるこてや好きな事に対しては、独学でも勉強しますよ。 今は、先が見えない不安もあるんじゃない? 勉強って一生ついてまわるから、今は0… レスありがとうございます😃
そうですね
興味あることや楽しめることなくなってしまいましたが
そういうのに出会えれば良いです。
ただ今は出会えたとしても気付けないでしょうね…

もう諦めてしまったかも

でもまだ最後の望みはある気がします。
でも頑張りたくない
頑張れない

No.20 07/12/11 21:31
お礼

>> 13 高三の時に大変ですね もちろん進学されるでしょう? もしかしたら間に合わないかも? 浪人覚悟で来年の春末で頑張って💪 人間いつも同じ状態… レスありがとうございます😃

すみません、もう進学先決まっています。
短大です。
成績が良い悪いは気にしません。

そりゃそうですよね。
いつも同じ精神状態なわけありません
そんなことわかってます
去年の今頃も落ち込んでたけど立ち直れました。
なんかすみません
こんなことしか言えません
でも人は気持ち次第だと思いました

No.21 07/12/11 21:32
お礼

>> 14 再⑬ 焦らないね。 自分の気持ちの落ち着く時に机にむかってみれば、少しづつね。 頑張って💪 13さんまたまたありがとうございます😃
頑張りたいです

No.22 07/12/11 21:48
通行人22 ( 20代 ♀ )

途中からちゃんとレスを読まずに書き込ませて頂きます。
いや、正直主さんの言っている、悩みが懐かしくて。
主さん、私が体験した結果ではっきり言えることは、子供は子供な自覚なんてないんですよ。
子供社会ではそこそこやってこれたから、少し自分を過大評価してしまい、
学生ではなくなり、社会の違いに愕然とし、自分が子供であった事実で混乱しているのでは?
主さんは、これから社会での一年生に立場が戻るんです。
しかし、勉強を頑張ってきたのなら、また一からでも頑張り方はわかりますよね?
漢字を覚えて行ったように、スペルを覚えて行ったように。
きっと今の主さんに必要なのは、望む未来に本気で進む覚悟だと思いますよ!
なんだか失礼なきつめの物言いになり申し訳ありません。
でもこれが私が自分にいい聞かせて歩いてきた言葉なので。
失礼をいたしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧