注目の話題
インディアンは嘘つかないの?
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
結婚相談所に入会していますが怖くて女性と会えません。 申し込みはそれなりに来るのですが、例えば趣味でカフェ巡りみたいなのがあると、スタバすら怖くて行けない俺と

誰にでも職場で合わない人、苦手な人、嫌いな人、普通に考えてありえない人、理解でき…

回答83 + お礼75 HIT数 8213 あ+ あ-

匿名さん
21/09/10 23:44(更新日時)

誰にでも職場で合わない人、苦手な人、嫌いな人、普通に考えてありえない人、理解できない人っていると思うんです。
私もそうで、だいたい相手は1人か2人なんですがそれが嫌で耐えられず仕事をやめたことがあります。
でも次の職場でも似たような人がいて結局また辞める。でもその次も…。これでは同じことの繰り返しだと次の職場では数年頑張ったものの、最後は限界を超えてその人へのストレスで体調を崩して辞める。そして次の職場でも…。
そして今現在も体調を崩ししばらく仕事を休んでいます。

もうわかってるんです。いくら職場を変えても同じ。そして、今までと同じように頑張っても同じ。
ということは、自分自身も変わらないといけない。もっと成長しなければいけない。これまでそう思って色々試しましたが、どう変わればいいかもわからないし、わかっていてもなかなか自分を変えるって難しい。私の場合は職場の雰囲気悪くしたくないし、波風立てたくなくて嫌われたくなくて、自分の嫌と思う気持ちに蓋をして良い人やり続けて、そして最後は心が折れるか体が壊れるかってパターンです。

皆さんは、合わない人がいる場合どう対処してますか?
性格や働く職場環境によっても色々違うでしょうけど、みなさんのやり方や考え方をぜひ参考にしたいです。
休日に好きなことして発散するという方法もありますが、それはむしろできてる方だと思うので、それだけではダメそうです。

21/09/09 09:42 追記
これだけ共感してくださる方がいるって、やっぱりどの職場でも誰にでもそういう人っているんですね!
たとえ私がこんな人がいるなんてありえないと嫌ってる人にも。

No.3365745 21/09/03 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 21/09/05 13:51
匿名さん51 

ある意味人の下で働くことが出来ないから
独立するしかないんじゃないかな
自分が完璧なら消費者もついてくれて
やっていけそうなものだけど

No.52 21/09/05 13:54
匿名さん39 

主さん、その方が主さんの忙しいときに手伝ったりもするのですね。
その時、主さんは、どう感じますか?
私も、例の方に謝られたり、仕事を手伝ってもらったりされた事があるのですが、その時も違和感を感じてました。
なぜ、今謝るのか、なぜ手伝うのかと。
結局、私に構ってほしいから?
そうとしか、思えなかったのです。
主さんは、どうですか?
その方の言動を素直に受けとめる事ができますか?
私が、大変だからこの人は、普通に手伝ってくれてるんだと。
それとも、余計なお世話だと思っているのか?
それとも、今手伝ってやっているのだから、主さんは、私?俺?の事をもっと手伝えよと思っている様に感じているのか?見返りを求めている様に感じているのか?

その時、主さんは、どう感じているのか、主さんの気持ちに素直になって考えてみて下さい。
違和感を少しでも感じたのなら、もう、主さんもその方の仕事を手伝わないでいいと思うし、その方に主さんの仕事を手伝わさない様にしたらいいと思います。

No.53 21/09/05 14:02
お礼

>> 51 ある意味人の下で働くことが出来ないから 独立するしかないんじゃないかな 自分が完璧なら消費者もついてくれて やっていけそうなものだけど たった1人いなんですけどね。上司や先輩でも全員という訳ではないし、今回やこれまでのこと振り返ってみても明らかにその職場ではぶっ飛んでるというか1番癖のある人です。協調性に抱えてるとは思ってないんです。むしろ働く上でそれを1番大事にしてたので。だからいくら合わない人でも我慢して文句も言わず合わせてたわけです。
なので、表向きは助けてくれる人はいませんが、気にしない方が良いよ!あいつはそういう人だから!堂々としてればいい!そういうこと言ってくれる人もいました。
でも頭でそう言い聞かせても感情が割り切ることができませんでした。どうしても許せなかったり、恐怖にかんじてしまったり。

No.54 21/09/05 14:20
お礼

>> 52 主さん、その方が主さんの忙しいときに手伝ったりもするのですね。 その時、主さんは、どう感じますか? 私も、例の方に謝られたり、仕事を手伝… 私が忙しいということは=手伝えなくなるので相手も忙しくなる=機嫌が悪くなり激怒ということ。なので、その人といる時は本当はもっと手間かけて作りたい、本当はもっとここを丁寧にやりたいという自分のポリシーやこだわりも捨てて、できる限り早く終わらせることを最優先して、手が空いたら手伝うようにしてました。
自分の大事にしてるポリシーを捨ててまでやってたので、これはすごくつらかったです…。だってこの人い怒鳴られないために働いてるってこと。そんなことのためにこれまでいろいろ勉強して今の仕事選んで始めたわけでもないのに…。その想いはいつもありましたね。
でもそれでも忙しくてどうしても手伝えないこともあり、今回最後の出勤日にあたるその日にそのような流れで大激怒されて、なんでそこまでいわれなきゃいけないんだ!!!!という自分の怒りを出したらダメだって必死に抑え込んで何事もないように過ごしたこの瞬間、何かが壊れてしまいその夜から眠れなくなり働けなくなりました…。
手伝ったら、ありがとう!と言ってくれる時もあるんですけどね。手伝うのは当たり前感覚なので、手伝ってもらったことすら相手は気づいてないことが多いと思います。あとで重複しないために、あれやっておきましたよ!なんて言う時もありますが、そういうときはありがとう!とは返してくれます。

手伝うのは全然良いんです!お互い様だしこちらも手伝ってもらう時もあるから。自分の仕事さえ終われば良い仕事ではなくチームワークを要する仕事なので。誰かが遅れたら誰かがサポートするもの。そこに疑問は感じません。
今回辛かったのは、自分のポリシーを捨ててまで手伝ってたこと(そこまでしないと相手の負担が増えて怒鳴られる)、自分も忙しいけど相手の仕事もやらなきゃ(怒鳴られちゃう)って焦りながら働いてたこと、これまでもずっと自分なりに気を使って手伝ったりもしてきたのに怒鳴ってきたこと(自分の苦労が何も報われてない)などでしょうか。

自分だけでなく周りもすごく気を使って手伝ってるんです。だから自分だけやらないと目立つ=悪い印象を他の人にも与える=職場の空気も悪くする。だから手伝わないわけにはいかなかったし、手伝ってもらったらありがとございます!とお礼言ってました。今日は手伝わなくて大丈夫ですよ!忙しかった日は、今日は早めに休んでください!と言う時もよくありましたね。

No.55 21/09/05 15:00
匿名さん55 

どこに行っても同じことはないはずです。必ず働きやすい場所があるはずです。騙されたと思って神社お寺に通ってみてはいかがですか?

No.56 21/09/05 16:23
匿名さん39 

主さんは、何のために働いているのですか?
その方に怒鳴られない様にする為ですか?
その方に合わせるためですか?
私は、主さんが言われるポリシーやこだわりがあるのなら、それを貫いてほしいと思います。
食べてくれる方に喜ばれる仕事をしてほしいと思います。
主さんは、本当に堂々とそれだけを思って仕事をしたらいいと私は、思います。
自分が忙しいのに、怒鳴る相手のことなんか、考えなくても大丈夫です。
勝手に怒鳴らしとけばいいです。
怒鳴ってきたら、無視しましょう。
自分が本当に余裕ができた時に手伝ったら、じゅうぶんだと思います。
それで空気が悪くなるのなら、それは、主さんの問題じゃなく相手側の問題です。

No.57 21/09/05 16:33
お礼

>> 55 どこに行っても同じことはないはずです。必ず働きやすい場所があるはずです。騙されたと思って神社お寺に通ってみてはいかがですか? バイトも合わせればかこ10か所くらいは働きましたけど、全員ということはありませんが、どうしても1人くらいはこの人無理~って人はいましたね。周りも同じ意見だったとしても立場が上だからか何も言えなかったり、それが当たり前で麻痺してるような人たちだったり、ここはすごく良い職場だな!と思えた職場はなかったですね。
それに今の職場は5年以上になりますが、過去の職場と比べたら1番マシだったんです。今回の嫌な人も過去の嫌な人に比べればまだマシです。人前でも毎日大声で怒鳴り散らされて、周りは見て見ぬふりだったところもあるので、今回は2人きりの時にだいたい怒鳴ってきてたので。
だから、自分なりには前と比べたら大丈夫だという気持ちでうまくやれてると思ってたので、なんでこの程度でここまで病んでしまうんだって自分に対するショックの方が大きいです。今回は大丈夫だと思ってたから。
今振り返ってみると、結局私がやってること(対処法)は同じだったんですが…。
神社やお寺に行くと何かあるのでしょうか?
緑のあるところや太陽が出てるところに出かけると気持ちいいですけどね!でも最近はあまり外出できてないです…。人目が気になってしまって。あいつ仕事休んで迷惑かけてるのに呑気に出かけたり遊んだりしてるなって思われてそうです。もちろん、他人がそんなこと知るわけもないし、被害妄想なのも分かってます。でもそういう感覚なんです。鬱病になるとそれがもっとひどい症状になるらしいですが。

No.58 21/09/05 16:50
お礼

>> 56 主さんは、何のために働いているのですか? その方に怒鳴られない様にする為ですか? その方に合わせるためですか? 私は、主さんが言われる… 何度もありがとうございます(泣)

今の仕事は料理が好きだから。自分の作った料理を食べてくれる人に喜んでもらいたいから。自分の仕事で誰かの支えや助けや喜びや幸せに貢献したいから。それが自分の喜びになるから。要するに自分のため。自分の幸せのためのはずです。
それに、私が以前病気で苦しんでた時、39さんのように助けてくれた人がたくさんいたんです。人でなくても本だったりドラマとかでも。
だから今度は私が誰かの支えになりたいなって。今の仕事はそれに近い仕事でもあるんです。
でも今思うと、その人にいかにして怒鳴られないようにするか。いかにして嫌われず好かれるようにするか。いかにして良好な関係を維持するか。それが自分が気持ちよく働けるために必要なことだったから。それができなかったら、気まずくなるし、仕事がやりにくくなるし、怒鳴られて傷つくし、自分のポリシーどころの話ではありません。
その人とうまくやることでようやく自分のやりたいことができる。
でも、それは間違ってたのでしょうか…。よくわかりません。

もし相手のこと関係なく自分を貫いたら、当然相手の仕事が増えるので、余計なことしないで早くやれよ!そんなことやる暇あるなら手伝えよ!そんな風に怒鳴ってくるでしょうね。
実際他の人に私のことで言ってたと聞かされたこともあります。あいつはいつも丁寧にやるから終わるのが遅くなるみたいな。でも、決められた時間には間に合わせるレベルでやってるんです。いくら丁寧にやっても遅れたら意味がないので。
でもおそらく、その人からすれば早く終わらせてゆっくりしたい。少しでも楽したい。少しでも早く帰りたい(その人が1番最後の勤務の時はいつも定時より早く帰ってた)。その人のポリシー?を邪魔することになってしまうんです。だから、自分のポリシーよりも相手を優先させたんです。そうしなければ怒鳴られたり嫌な思いしなければいけなくなるから。相手のためでもあり自分のためでもあります。自分が我慢すれば丸く収まる。
でもそれっておかしいって気持ちもずっとありました。でもどうすることもできませんでした。でも病気になって気づきましたが、心は確実に傷ついてたみたいですね。

私が忙しくても、相手が忙しかったら機嫌悪くなるし怒鳴ります。相手は仕事遅いので休憩削ったり残業して手伝ったときもありました。相手は同じこと決してしませんが。

No.59 21/09/05 17:12
街灯 ( 40代 ♀ mCvUCd )

主さんさー、ちょっとだけ、
大人しそうな感じな見た目なの?

No.60 21/09/05 17:24
お礼

>> 59 大人しそうってどういう見た目のこと言うのでしょうか?
服なんかで言えばオシャレとはよく言われますし、口下手な方だとは思いますが、プライベートは人脈も広く社交的な方だとは思います。
特に今の職場は例の人以外は話しやすい人多いので冗談も良く言っていて仕事中も笑ってたり意外と和気あいあいとしてました。今までの職場にはなかったことかも。ギスギスしたところばかりだったから。だから、例の人がいるけど退職ではなく復職を考えようとしてるのかも。
例の人でも機嫌がいい時は色々話したりすることもあったんですけどね。でも、こちらはすごく気を使いながらだったし、思いもよらない返しがきて不快になることも多々ありました。そもそも合わないんですよね。
でも他の人も気を遣ってそうですがすごくうまくやってるんです。だから自分もうまくやらなきゃって。自分だけ無視したりしてたら目立つし雰囲気も悪くしてしまいますからね。

No.61 21/09/05 17:29
街灯 ( 40代 ♀ mCvUCd )

おかっぱ、ボブ、三つ編み、
色白、太めまたは、やややせ、
身長は、拘らない。
中のした、、失礼だけど、
男女から、年齢とわずに、
先輩、上司、後輩、
ヤンキー、真面目タイプ。
子供にも、老人にも、
因縁つけられたり、しない?
少し口下手なんだよね。
たぶんだけどね。

No.62 21/09/05 17:41
お礼

>> 61 またずいぶん他の方とは違った視点のご意見ですね。それはそれでありがたいですけどね(^_^;)

その身体的特徴で言えば当てはまりませんね。
因縁?どういうことを言うのでしょうか?
老人は相手関係なくキレる人はいますからね。あれはこちらの問題よりも老化も関係してる気がしますが。
でも過去に、歩道を友人と並んで話しながら歩いてたことがあって、途中で気になるお店があって立ち止まったんです。それと同時にドン!と後ろから押されて、え?と思って振り向こうとしたら、その友人との隙間を通るように後ろから白髪の老人が出てきて目の前で、急に止まるんじゃねえよ!!あぶねえだろうが!!と大声で怒鳴られてそのまま去って行かれたことはあります。
後ろ確認せず立ち止まったという落ち度はありますが、そこまで言うことあるか?と思いましたね。それにぶつかるって私の後ろぴったりくっついて歩いてたってことでしょうしね。車でいえば車間距離なし。
さすがにその時はこちらもキレそうになりました。後ろから蹴飛ばしてやろうかと。でも、友達もいる前だしそんなことしてケガさせたら大変なのでグッとこらえましたが。でもそれから数日間ずっと落ち込みました。なんであそこまで言われるんだ。自分だから言われたのかな。 自分は怒鳴りやすそうな顔でもしてるのかな。自分はそういう怒鳴られやすい人間なのかな。人からなめられやすい弱そうな人に見られてるのかなって。
普段鍛えていて、格闘技やプロレスも見る専門ですが好きで技も知ってるので、いざ戦うことになってもそう簡単には負けるつもりないんですけどね。でも実際暴力なんて嫌だし、こちらが我慢するしかないんですけど。いつも我慢ばかりの人生。

No.63 21/09/05 18:01
街灯 ( 40代 ♀ mCvUCd )

なら、そこまで、
思っていたよりは、
酷くはないかな。
私は、168センチ、着太り、
色白 でブス。からだ動かすの苦手。体育で、必ず、からかわれました。
筋肉もなく、のそとあだなされました。。

No.64 21/09/05 18:22
お礼

>> 63 子供の頃はいじめられてましたよ。見た目というよりは今思うと、クラスでも友達が多くて目立つ存在だったのでからかって面白かったでしょうし、いくら殴ったり蹴っても多少抵抗しても暴力ではやり返してなったからなのかなって思ってます。
それと、当時はいじめと思ったら心が壊れそうだったので、これは遊びでやってるんだ、いじめじゃないって思うようにしてたのをよく覚えています。
だから、大人になってもこうやって責められてしまうんだなって。できれば争い事が嫌いだし仲良くやりたいんですけどね。ただ、おかしなことにおそらく人よりも短気。すぐイライラするところがあります。でも決して怒ったりすることはなく我慢してしまう。何でも我慢して貯めこんでしまうからいけないんですよね。
その分発散して運動してたんですけど。
どちらにしてもいじめるような人はかわいそうな人。人としての心が歪んでるのでそこに気づかない限り幸せにはなれないでしょうね。幸せになったつもりでいるだけで。

No.65 21/09/05 18:27
匿名さん65 

皆から好かれて、誰からも嫌われない、完璧な理想の自分になる為に、周囲からの評価を、思い通りにしようとしていませんか。

No.66 21/09/05 18:34
街灯 ( 40代 ♀ mCvUCd )

あなた、多分、きれいたがら、
いしめられたの。

私なんか、IQない
71-80しかなく、
発達協調運動障害やらがあり、
だから、のそだのなんだの、アダ名されました。無口な運動音痴 図体でかい、でブスなんです。

あなたは、綺麗。
清廉潔白だから、
正直だかは、すこし、利用をされた。

No.67 21/09/05 18:42
おしゃべり好きさん67 

苦手な人には感情を見せなくしてます。必要最低限の事や挨拶程度と決めて、目も合わせません。仕事と割り切ってやっていくしかないですよね。

No.68 21/09/05 18:47
街灯 ( 40代 ♀ mCvUCd )

女の子が暴力なんか、したらねえ、、

その点、私すぐに 暴力してばかりだから、かなり、消し炭が、情けなく、

腹立ちは 消し炭のように

なかなか 消えない。

嘆いてばかり。

No.69 21/09/05 19:28
お礼

>> 65 皆から好かれて、誰からも嫌われない、完璧な理想の自分になる為に、周囲からの評価を、思い通りにしようとしていませんか。 周囲からの評価を思い通りにですか…。
要するに相手を自分の理想通りにコントロールしてようとしてる?
そう言われると、私はとにかく子供の頃みたいに人からいじめられたくない。怒鳴られたくない。それが嫌だからとにかく自分を押し殺して相手に嫌われないようにもがいてました。でもそれは言い方変えると、相手を怒鳴らないような人、優しい人に無理やり変えようとしてたってこと?
他人を変えることはできないということは分かってるつもりですが、こってそれと同じことなのでしょうか?
それ言うと、例えば街を歩いていてマナー悪い人とかるルール守らない人とかいるとイライラします。それも要するにちゃんと守れるように変えたいからイライラしてるってこと?
よくわからない…。

No.70 21/09/05 19:30
匿名さん70 

気持ちわかります
どこに行っても、人間関係はつきものですよね
自分らしさ出せない職場は嫌ですね
気ぃ使うばかり、先輩は、若いと、そんな事ないでしょ?とか言うけど
対応めんどうで、本音を言いたくなりますが、苦笑いで対応してます
コミュニケーションは、得意でもありませんが、女同士の絡みが苦手で
2年いる職場に慣れてません
なぜ、先輩は、若い人に対して
若いからとか言うのか?
何を答えてほしいのか?
さっぱり分からない
休日に、ストレス発散できてるなら
少しは大丈夫だと思う
他の会社に転職ではなく、在宅ワークとか探してみたらいかがですか?
私も、在宅ワークに切り替えようか
考えてて、人間関係もあるけど
将来のこと考えて、在宅ワークにと
まだ、決定ではありませんが
なぜ、人はグループや、愛想ついてまで
仲良くなりたがるか、分からない
ゆっくり考えて、動いていいと思う
焦りは禁物、急いでもいいことあるとは限らない

No.71 21/09/05 19:32
お礼

>> 67 苦手な人には感情を見せなくしてます。必要最低限の事や挨拶程度と決めて、目も合わせません。仕事と割り切ってやっていくしかないですよね。 例えば、5人の職場で、他の人は気を使ってでも愛想良く話していて雑談も良くしています。少なくても表向きは良好でギスギスした雰囲気もない。自分も例の人以外の人とは良好。
そんな環境で、あの人だけは苦手だからとあの人の前だけは感情見せず必要最低限で雑談もしないってことですよね?
それだと周りとの関係も気まずくなりそうで嫌ではありませんか?
例の人だけ避けられれば良いですが、その人を避けることで他の人との関係まで気まずくなりそうでそれが怖いんです。他の人とは良好でいられてるので。
ま、今回のことで私は例の人のことでこれだけ悩んでたってことはバレてしまいましたけどね。

No.72 21/09/05 19:41
匿名さん72 

主さん、こんばんは。

私の職場のお話になりますが、
あるひとりの上司がいますが、その上司に好かれると何でも仕事を頼まれます。あれもお願いこれもお願いと。自分で出来るだろうことも。
逆に好かれてないほうが、何も言われなくなるので、ウチの職場では、皆その上司とは距離を取ってます。
ひとりの職員さんが、イエスマンというか、その上司から好かれていましたが、仕事頼まれ過ぎて潰れてました。
もちろん、皆でその職員さんの仕事を分担して助けましたが、もぅ嫌だとその職員さんは泣いていました。それからは私達と同じように上司と距離を取ってますよ。
もちろん、私達も上司が忙しかったり大変そうなのが目に見えたら、声掛けてお仕事を手伝います。仕事だから。でも好かれる必要はないと皆分かっているんです。好かれたら厄介だと(笑)

私達の職場の上司が好く=都合がいい奴なんですよ。俺の頼みは言うこと聞いてくれるぜ~みたいな。
だから、頼まれたことが出来る時もあるけど、明らかに上司が自分で出来そうな時は、忙しいと断ってます。
私達も裏で、なんでもやっちゃうと上司は甘えちゃうから、上司の為にも良くないよ。本当に大変そうな時以外は出来るだけ断ろうねと。なんだか、どっちが上司か部下か分からないね(笑)と半ば呆れ笑いしながら話してます。好かれない方が楽だよね~と。
なんか、このパターンの職場も珍しいですよね。
頼むから好かないでくれ、嫌ってくれてた方が有難いです!みたいなw

でも、上記を読んで頂いて、
自分が潰れるほど仕事頼まれて相手から好かれたいとは思わないですよね?
好かれて嫌われない=幸せなわけじゃない こともあるんだと伝わったらいいなと思い書いてみました。


10000人、人がいたとして全員から好かれるのは誰だって残念ながら、それは無理です。
いろんな考え方、価値観があるから。合わなくて嫌われることもあるんです。
それは、主さんだからじゃなくて、皆が皆無理なお話なんです。

だから、主さんが嫌われて自分に価値がないって悩むなら、価値がある人なんていないですよ。笑
皆が皆お互い様なんです。

ただ、ずっと悩んできたことの考え方を変えるのは、難しいと思います。
なので、上記みたいなパターンもあるんだなと考え方のひとつに加えて頂けたら幸いです。

No.73 21/09/05 19:44
匿名さん73 

他人から好かれるいい人でいようとするあまりに、自分の感情を抑えているからこそ、ルール破りの他人に腹を立てやすく、許しづらいという見方も出来ます。
他人が、社会のルールに反しているから腹が立つのか、自分の中のルールに反しているから腹が立つのか、二通りあります。
自分に対して寛容になれば、他人のことも気にならなくなってくるのではないでしょうか。

余談ですが、私は歩き煙草してる人は大嫌いです。煙草の匂いも嫌いですが、マナーやルールを守って吸う人はまだ許せます。
歩き煙草は、火の高さが、ちょうど子どもの顔の高さになるんです。
通りすがりの無関係の子どもの顔に、火傷を負わせる可能性のある、危険な吸い方をしてる輩は、どんなに仲間内から慕われていても、容姿が良くても金持ちでも、自分に対しては優しくても、許しようがないです。
これは、社会のルールと、自分の中のルールの両方に反しているからこそ、絶対に許せない枠に入っています。

許せること、許せないこと。
許せないことに対して何故、イライラするのか。
ノートなどに書き出して、自分の思考の癖を整理してみてはどうでしょう。

No.74 21/09/05 20:38
お礼

>> 72 主さん、こんばんは。 私の職場のお話になりますが、 あるひとりの上司がいますが、その上司に好かれると何でも仕事を頼まれます。あれもお… ありがとうございます。72さんの優しさをすごく感じました。
なるほど。そんなこともあるんですね。

ちなみに、うちの職場もみな優しいんです。良く言えばギスギスしてないし、雑談も良くしてるし和気あいあい。でも悪く言えば馴れ合いになっていて、あまり人に強く言えない人。もしくは面倒だから言わない。だから、例の人はまさに腫れ物のような扱われ方で、仕事が遅いんですが、暗黙の了解でみなその人がいる時は当たり前のように手伝ってるんです。
でもおそらく本人は手伝ってもらってる自覚はなく当たり前になってる。だから、たまにこちらも忙しくて手を貸せないと、なぜやらないんだ!と怒るわけです。怒るのは私にだけですが。でも愚痴も聞きます。あいつは俺にこれだけやらせたんだよ~、こんなにできるわけねえじゃん!と。いつも手伝ってもらってるだけでそれくらいやれよ!と内心思ってきてましたが。
なので、ある意味周りも手伝ってあげすぎなんです。甘えさせすぎなんです。でも手伝わないと結局こちらも困るし、お客さんにも迷惑かかるので手伝うしかない。
だから、人としてもプロとしてもリスペクトはありません。でも、ずっと一緒にいて悪い人ではないんだろうなって想いもあるんです。悪気はないんです。おそらくすぐかっとなって怒鳴る。すぐ余裕なくて怒鳴る。そんな感じ。ただ、ちゃんと相手を選んで怒鳴ってるところが嫌ですけどね。ただ、嫌って怒鳴ってる感じでもないかな。怒鳴っても安心、あいつなら何も射返してこないし怒鳴っても平気みたいな感覚かも。

それよりは、そんな人に怒鳴られてしまう自分。そんな人のことで悩んでしまう自分。そんなことで病気になる自分。ただ我慢して耐えるしかできない自分。おそらく1番許せないのはそんな自分なのかも。

私の感覚では、10000万人いても自分の努力次第で良好な関係は築ける、嫌われないようにできるという思いこみ?があったと思います。だから、今回のことも含めて上手くできなかったのは自分の問題だと。だから、病気になるくらい自分を追い込んででもなんとかして変えたかったのかなって。
今回で言えば、何言われても我慢は基本で、相手に極力負担かけない、相手のやり方に合わせる、雑談を積極的にしてコミュニケーション取るとかですかね。それでも毎回完璧にはできずそのたびに怒鳴られてました。だから毎回ではないんですけどね。

No.75 21/09/05 20:53
お礼

>> 73 他人から好かれるいい人でいようとするあまりに、自分の感情を抑えているからこそ、ルール破りの他人に腹を立てやすく、許しづらいという見方も出来ま… なるほど!!すごく勉強になります。
社会のルールと自分のルール。
街中で人を見てイライラするときはほとんどが社会のルールを守ってない人に対してですね。例えば電車の割り込みとか、横断歩道渡ってるのに先に横切っていく車のドライバーとか、歩道を歩いてたらどけよと言わんばかりに自転車乗って突進してくる奴とか、ほかにもたくさんあります。
でもその時は腹立つしこのやろー!って心の中は怒りになることもありますが、たまたま通りすがった他人だし数日もすれば忘れます。友達でそういう人がいたら縁を切るだけ。
でも職場はこちらが辞めない限りほぼ毎日顔を合わせなければいけませんからね…。
ただ、職場の場合は社会のルールではなく自分のルールの方が近いのかなー。人として当たり前のことというんでしょうか。
挨拶したら返す。悪いことしたら謝る。何かしてもらったらありがとう。人に嫌なことは言わない。怒鳴らない。決められた時間は守る。個室で休んでて入るときはノックする。
調理で言うなら、食べてくれる人のこと考えて作る。盛り付けもきれいに盛る。量がバラバラにならないように均等に盛る。細かいこと言ったらたくさんあります。
要するに仕事をいい加減にやる人は嫌いですね。プロとして尊敬できないし。上司であればこうあってほしいとかというのもありますね。
許せるなら許したい。それで自分が楽になるなら。職場ではストレスなく働ければいいし友達みたいに仲良くできなくてもいいし(間に合ってる)、職場の人のことなんて本当はどうでもいい。でも、中には気が合って退職後も親交ある人もいますけどね。
自分に寛容ですか。たしかにそれは最近感じてるところです。そういう意味では自分に厳しいんですかね。人にお前は考えが甘いと言われるのは嫌いというかすごく怖いかも。

No.76 21/09/05 21:43
匿名さん76 

プロ意識が高いのは、良いことだと思います。盛り付けが綺麗なほうが、お客さんに喜んでいただけるので。
自分と同じレベルの仕事を、常に他人にも求め、相手にも言えないとなれば、自分の中にストレスが溜まってしまいます。
「〜すべき」思考が強いと思うので、「〜したほうがいい」まで緩めると、自分にも他人にも寛容になって、肩の力が抜けていくのではないでしょうか。

No.77 21/09/05 22:11
匿名さん77 

一方的に私(女)を嫌っている男性上司がいます。
あからさまに私を一緒の仕事から外します。挨拶以外普通の話もできません。その場合、かわいそう…あの上司生理痛がひどいんだわって思って放っておきます。林先生が以前紹介した本に書いてました、
アホとは戦うな

私はこの言葉に救われました。
我慢はしないんです。ただ、考え方を変えるんです。大丈夫、味方は絶対いるからね。一人でも味方いるなら十分よ。

No.78 21/09/05 22:15
匿名さん24 ( 30代 )

体調くずしまくり、な印象です。
鬱になって倒れたことあるんですよね?

何度も何度もここに同じような投稿しているのを見かけます。
だから、無理だと思います。現状を打開するのは。
全ては生い立ちや性格的なものに他ならない。
プライド高いから、マナー違反の人見ると腹か立つ。
自信がないから、職場で必要以上に臆病になっている。
年を取るのを待つしかないでしょうね。
その頃には腹立つ上司いなくなるだろし。
まあ、ここで愚痴吐き。をくりかえして過ごすことになりそう。

No.79 21/09/05 22:40
お礼

>> 76 プロ意識が高いのは、良いことだと思います。盛り付けが綺麗なほうが、お客さんに喜んでいただけるので。 自分と同じレベルの仕事を、常に他人にも… 前の職場だったら、盛り付けきたねえよ!いい加減なことするな!と先輩から怒られるレベルです。お金もらって作ってるわけですし。それは正しいことなので怒鳴られても仕方ないと思えてました(でも本音は怒らず普通に言ってほしい)。
なので、他の先輩が注意でもしてくれればいいんですが、こういう類のことは誰も注意しません。他の人もひどくはないけど決してキレイではないんですよね…。
おっしゃる通り、~すべきは強いと思います。でもそれは人として、プロとして当たり前のことに対してなので、私自身も散々そのことに感じて怒られながら覚えてきたことですし、そんなことしたら絶対怒られるよ~!!と心がざわつくような感覚もあるかもしれません。
なので、例えば挨拶だったり、時間厳守だったり、周りへの気遣いだったり、料理の仕方だったり色々不満に感じてしまうことは多いです。でもそんなこといちいえ言えないし、自分は自分ともってやってはいますが、それで自分にも影響があったり足引っ張られたり、今回で言えば怒鳴られたりするので、そうもいてられなくなってしまうんですよね。
~した方が良いですか。怒鳴らないほうがいい。あいさしした方が良い。きれいに盛り付けた方がいいみたいなこと?
でも、ほんと自分の戒めを緩めたり許すことで相手を許せるというのが、おそらく最も有効な方法なのかなとは思いますね。なかなかそれを自分に浸透させるには時間かかるかもしれませんが、それは練習していくしかないですかね。

No.80 21/09/05 22:45
お礼

>> 77 一方的に私(女)を嫌っている男性上司がいます。 あからさまに私を一緒の仕事から外します。挨拶以外普通の話もできません。その場合、かわいそう… そのような人がいても働けてるんですね!!すごいな~。
アホとは戦うですか。私の感覚では、相手をアホだと思ってないし、戦うという感覚もなかったですね。やはり自分を責める方向に行ってしまうかな。なんでいつも怒鳴られてしまうんだ!何がいけないんだ!どうしたらいいんだ!もっと我慢しなきゃ!もっと仕事はやらなきゃ!もっとがんばらなきゃ!って。
味方はいます!
でもこういうこと相談はできませんでした。そのことで相手からそれはあまえだと責められたり、職場の雰囲気も悪くしてしまいそうで。表向きだけでも良好な関係でいられた方が印象も良いでしょうから。今は辞めていませんが中にはいますからね。あからさに態度違う人とか、普通に口論してケンカしてる人とか。職場の空気がいつも重くて。

No.82 21/09/05 22:51
お礼

>> 70 気持ちわかります どこに行っても、人間関係はつきものですよね 自分らしさ出せない職場は嫌ですね 気ぃ使うばかり、先輩は、若いと、そんな… 今の仕事が好きなので、他の仕事は考えられないですね。仕事自体はできてないわけではないですし。人間関係だって5人いたら1人合わない人がいるだけで、それ以外の人とは良好でいられてるんです。
中には私が辞めるとなった時泣いてくれた人や、今回休むことになって泣いた人までいたようです。もっと早くにそういう人に相談しておけばよかったなって後悔してます。
そのたった1人のためにやっと見つけた自分の好きな仕事、これまで苦労しながら経験積んできたこの仕事を諦めることはしたくないです。

No.83 21/09/05 23:22
匿名さん83 

盛り付けからふと思ったんだけど
主はマックのバーガーが写真と違うって
文句を言う客と同じ感じがするね

作業手順内に収まってるなら問題無いけど
それを上のレベルで超えてたら会社のルールを逸脱するので報連相して手順の改定が必要でしょう?

高級おせちならともかくバーガーや牛丼くらいのものだとしたらその思考で大丈夫?と思う

No.84 21/09/05 23:35
お礼

>> 83 残念ながらそういうことではないです。
食べる人の立場で見ておいしそうかそうでないかそれだけの話です。ただお皿に入れればいいのと、形を整えて置くのでは同じものでも全然違いますから。ちょっとした手間です。
ゆっくり丁寧にやれるほど時間もないので必要最低限レベル。私はそれ以上のものを常に追求してますが、周りにまでそれを求めてません。半分自己満足かもしれませんね。
でもこれまで数々の先輩方から教わってきた教でもあります。豚の餌じゃねんだからもっときれいに盛り付けろよ!なんて昔は言われたものです。

ちなみに、ハンバーガーでも牛丼でも盛り付け1つでもお店のこだわりってあると思いますよ?ハンバーガーに関しては美味しく見える向きとかあったと思います。食べる側は気にしない人も多いかもしれません。それでもそういうこだわりって小さな差が出ますからね。プロであればなおさら。でも、別にそこまでのこだわりを周りには求めてませんよ。

でも、83さんのようなことで別の職場で悩んでたこともあります。自分がやりたいことはただの自己満足?とか、お客さんはそこまで求めてるのだろうか?とかね。だから、そういうご意見はごもっともだと思います。
そう言われると、今の職場の人たちはそこまでを追い求めてる感じはないですね。

No.85 21/09/05 23:50
通りすがりさん85 ( 40代 ♀ )

54のお礼に書いてあった、最後の出勤日に言い返したかったあの気持ちを、言葉に出して相手に伝えたらきっと変われますよ。

嫌われるのが怖くて出来ないだけです。

頭で考えると出来ないので、感情を優先させてみましょう。

今度復職するとして、時がたてばまたその人は怒鳴ったりすると思うけど、ある意味それは主さんにとってはチャンスです。

次は足が震えても心臓がばくばくしてもいいから、相手に気持ちを伝えてみましょう。相手から気持ちは逃げてもいいので、(怖いとか思っていいのです)伝えるという行動だけは逃げないで下さい。

その時は相手に嫌われたくないという気持ちではなく、捨て身にならならないとなりません。

捨て身になるには感情を優先させる事です。そういう相手には感情優先させていいのです。頭に血が昇ったら捨て身になれるので、最初の一言めはとてもとても怖いと思うけど、1度言葉が出れば言えるものです。なにも怒鳴る必要ないので、ただ、嫌だという気持ちを言えばいいのです。私的には感情的にやりあってもいいとは思っていますが。

伝えたところで相手はなにも変わらない場合もあるけど、主さんには必ず心の変化が現れます。1度できたら、前よりもかなり相手に対する恐怖心が減ります。これを恐怖突入といいます。

私はこれで色々克服できました。ただ、1回で克服なんてできません。時間はかかります。
森田心理療法といいます。ググってみてください。応援してます!

No.86 21/09/06 01:26
お礼

>> 85 ありがとうございます。

森田心理療法知ってます!!私がこの病気を患ってそこから抜け出す大きなきっかけになったものでもあるの、よく覚えています。ありのままの自分を受け入れる。確かそんな内容だったかな。これまで考えたこともないような考え方だったので。
そして、実は今回復職する場合、その例の人と上司とで話し合う場を設けてほしいと事前にお願いしてあるんです。
それは、私がこれまで言いたくても言えなかったこと。別に恨んではないしこれからまた一緒に頑張っていきたいということを伝えたくて。そして最後は握手して終われたらいいなって。
それは正直言って相手のためではありません。自分のためです。あえて相手と向きうことで、相手を許すことで前に勧めるような気がしたからです。別に仲良くやろうとは思いませんが、大きなストレスなく普通に働ければいい。もしそれができるようになったら大成功です!今回のこともすべてはそのたえの布石。そしたら、きっと他行ってもまたに苦手な人がいても頑張れるんじゃないかなってそんな気がしたんです。
でもこれはあくまでも理想の目標。正直やっぱり怖いし、許せない部分も少なからずあります。人柄もプロとしてもあまり尊敬できないし決して好きなタイプでもありません。できるなら関わりたくないのが本音。
でも仕事となるとそうは言ってられない。それにこのことがきっかけで自分が成長して大きく変われるチャンスとも言えます。今に限らずこれまでずっと苦しんでたことだから。もっと言えば子供の頃にいじめられてた時からかもしれません。
この人は絶対無理!!って人であればもうやめてます。でも今回の人は良いところもあるんです。優しいところもあるんです。憎めないところが。だから、復職の選択肢も考えることにしました。
とは言えやっぱり怖い…。会った瞬間倒れちゃうんじゃないかって。職場に行くことも職場に行くと考えただけでも具合悪くなってたくらいですから。わざわざ戻る必要あるのだろうか?また1から覚える必要はありますが別に仕事探して新たにスタートする方法だってある。
まだ正直復職か転職か答えは出てません。
でも最後に決断するのは自分。どちらも勇気のいることです。自分の人生にとってどちらがより良いのか。皆さんのご意見も参考にしながら考えたいと思います。

No.87 21/09/06 08:07
匿名さん39 

まずは、その方を怖い、許せない自分を認めましょう。
本当は、まだその方を恨んでいるのなら恨んでいる自分を認めましょう。
私は、あの方にこういう事をされたから、怖くて許せなくて恨んでいて当然だよね。
と思う自分を認めて、今まであの方にこういう事されたけど、物凄くしんどかったけど、私は、頑張ったよ、私は、本当に凄いよと思い、自分を好きになりましょう。
自分で自分をほめましょう。

現に主さんは、今までそういう状況を乗り越えて、一生懸命仕事を頑張られてこられたのですから。

主さんも私もまずは、そこからだと思いました。

No.88 21/09/06 11:04
お礼

>> 87 なるほど。怖くなんかない。なんでこの程度で怖がったり病気になるんだ!なんでいつも言い返せなかったんだ!なんで相談できなかったんだ!なんでいつも自分はこうなんだ!
そうやって自分を責めてしまってました…。もうこの病気は乗り越えたと思ってたし、もうこのような思いすることはないと思ってました。なのにまた同じことを繰り返してる。少しは変われたと思ってたのに自分は大して変わってない。それが1番ショックでした。
でもそういう自分全てを認めて許してあげるってことでしょうか?
自分を許すって難しいですね。自分に甘いとか努力が足りないとか言われるとすごく嫌で、そう言われないためにも常に自分には厳しくあらなければいけない。でも実際は厳しくしてるようであまいときもあるしサボるときもあるし、理想とは全然違う。だからもっともっと厳しくしなきゃって思ってます。
さらに他の方の指摘通り、それは他人に対しても無意識に求めてる部分があったのかもしれません。自分は何言われても我慢して耐えてるのに、なぜこの人は平気で文句言ったり怒鳴ったりするんだ!って。人に怒鳴るっておそらく人生でほぼしたことないんです。いじめなんて論外。それくらいやりたくないことやってはいけないこと。
でも人によってはそれを簡単に破りやる人もいる。それが許せないしそれができてしまうことに恐怖さえ感じる。だから自分は人から怒鳴られることに以上に恐怖を感じるのかなって。
それは何となくわかってた。分かれば怖くなくなるかと思ってたけどやっぱり怖い。そしてそんな自分をまた責める。誰にもそんなことわかってもらえない。でも誰にもその気持ち話したことないし分かってもらえるわけがないんですけどね。そしてそんな自分をまた責めるの繰り返し。
39さんみたいな人が身近にいたら少しは違ったのかなって思います。

友人付き合いは広い方で今回病気になって仕事休むこと友人全員に話しました。そしたら、みな最初は心配してくれました。そして数人からは距離を空けられ返事が来なくなりました。こんな人とは付き合えないと思ったのでしょう。逆に相手も話しにくいこと話してくれたり、変わらず接してくれたりすごく感謝したいなって思うこともあったし悪いことばかりではないですけどね!
今は辛いけど今は心の雨の日。いつか晴れると信じて自分を信じてもがいていようと思います。

No.89 21/09/06 17:15
匿名さん39 

私も主さんとだいたい同じ状態なんですよ。
主さんには、偉そうに自分を認めてほめましょうって言っているけど、言うだけは簡単で、私も自分自身を認められてないし、ほめる事も本当に難しいと思っています。
ただ、例の方と関わりたくないし無視したいぐらい嫌いな私は、自分自身で認める事ができました。
実行にうつしつつも、例の方と仕事を嫌々ながらもできました。
今日も…
それは、今、自分自身をほめたいです。
本当は、早退したいぐらい、いや、休職したいぐらい、しんどいし、身体にもそれがでているので。
けど、頑張りすぎているかも?ですね。
やっぱり、程ほどに生きるのは、難しいですね。

No.90 21/09/06 17:55
匿名さん39 

主さん、私も仕事に関してだけかも知れませんが、自分で言うのもなんですが、自分に厳しくし過ぎていたりする事があります。
そしたら、他人にも厳しくしてしまって悪循環でした。
ある方に言われたことがあります。
仕事をするのに100%の力を発揮したらしんどくなり、毎日働く事なんてできないよ。
80%ぐらいで、仕事をしなさいと…
今までの回答を読んで思うのは、主さんは、本当に頑張っているし、頑張りすぎていると思いました。
そして、自分自身に厳しすぎるって。
主さん、今、休職中ですね?
休職中の今だからこそ、主さんの好きなことを思いっきりしましょう。
何も罪悪感なんて感じなくていいですよ。
皆さんも、有給をとって好きなことをしているでしょう?
お互い様ですよ。
それに働きだしたら、好きなことを休日か仕事終わりしかできなくなりますしね。
まずは、涼しい中、散歩は、どうですか?
あと、自分が今まで食べたかった物を食べるとか?
前の方が言っていた、神社やお寺に言ってみるとか?
私も、お寺に行って、写経をしたいな…と最近思っています。
主さんの今は、そういう時期かな?と思いました。

No.91 21/09/06 18:19
匿名さん91 

100%他人に求められるままに、望まれるままに、すべての仕事も人間関係も、完璧にこなそうとすると、オーバーワークになってしまいます。
私は基本的に「手伝ってほしい」と相手から言われない限りは、手を出しません。
自分には自分の仕事がありますから。
相手の体調が悪いとか、忙しくて時間がないとか、事情があって余裕がないなら、手伝おうかと声をかけることはあります。でもそれも、自分の時間や労力に余裕のある時です。

昔、自己犠牲心を捨てて、自分を優先して生きることにしました。それで、長年抱えていた生きづらさから解放されました。

No.92 21/09/06 19:54
お礼

>> 91 オーバーワークになってしまうんですね。おそらく、自分はそれが自分の努力次第で可能なことだと思ってたんだと思います。いつもそうしようて思ってもなかなかできなくて、でもそれは自分の甘えだ!努力不足だからだ!我慢が足りないからだ!そうやって自分のせいにしてました。他人のせいにするのは簡単。でもそれだと自分は何も変われないから。
でも、これは自分のせいではなく誰でもオーバーワークになるんだとわかれば、それだけでもかなり心が軽くなるかもしれません…。
そんなことにすら気づけないなんてって、また自己否定は良くないですね!

特に今回の場合ですが、今の仕事自体が自分の仕事と他の人の仕事の境目がすごく曖昧なんです。大まかな分担はあります。でも細かな分担はその日その日で違っていて、さらに一緒にいるペア(基本2人ペアでやることが多い)によっても微妙に変わるんです。人それぞれのやりやすいやり方が違うので。
なのでペアが遅れてたら先に終わった人がカバーする、自分が遅れてたら相手がカバーしてくれるを常にお互いやってるような感じというんでしょうか。
ただし、今回の問題の人は特殊で、基本仕事が遅いんです。しかもその分丁寧という訳でもなく細かいミスも多い。だから、こちらが遅れていても相手も遅いので手伝ってもらえる確率は低いんです。だからこそ、この人とペアの時は極力自分がいかに自分の仕事を早く終わらせるか。そして相手の仕事をやるようにしてたんです。相手が先にやってった作業でもミスも多いのでミスがないか確認しながら。
これは私に限らずおそらく他の人も同じだと思います。暗黙の了解というか当たり前すぎて今回のことでそういえばそうしてたなって気づいたくらい。なので、相手も同じで手伝てもらってることにすら気づいておらずむしろこちらがやって当然くらいになってるんです。それで今回も、こちらの作業がちょっと遅くなってしまってあまり手伝えず、それで大激怒されたんです。
俺にこんなにやらせるなよ!!休憩時間遅くなるだろ!!と。でも本来の休憩時間には間に合っていて、その人は勝手にいつも早く休憩を取っているため、その時間に間に合わなくて大激怒だったんです。
要するに、この人といる時は手伝わないという選択肢は取れなかったってことです。結果的にこちらも遅れてしまうしお客さんにも迷惑かけしてしまうので。

No.93 21/09/06 20:09
お礼

>> 89 私も主さんとだいたい同じ状態なんですよ。 主さんには、偉そうに自分を認めてほめましょうって言っているけど、言うだけは簡単で、私も自分自身を… 39さんも同じようなことで悩んでるんですね。
ほどほどに。適当に。良い加減に。気にしない。割り切る。よく言われる言葉ですけど、私のようなタイプの人間にとってはそれが1番難しいんですよね…。
ただ、自分に厳しいという自覚もなかったですが、自分に厳しいと他人にも厳しくなってしまうというのは、言われてみてそうだなってすごく思います。
逆に他人から厳しくされることも多かったですし、それはきっと本人もそれを戒めとして守ってた人だったんだなって。
悪く言うと、これってただの価値観の押し付けですよね。自分はこうしてるんだからお前もこうしろ!って。余計なお世話だ!って話です。
でも自分はそう思っても相手からそういわれたことでそうしなきゃいけないのかと特に相手が目上の人であれば、納得できなくても我慢して無理して従ってたと思います。すべては相手に嫌われないため、認めてもらうため、良好な関係を築くため。
でも今思い返すと、それに見合った見返りはなかったです…。相手から怒鳴られるのもつらかったけど、それに対し我慢して無理して自分に嘘ついてるのもつらかったし、さらにそれに見合った見返りもなくむしろエスカレートしてさらに怒鳴られる。それでも我慢して耐え続ける。
冷静に考えたら、恐ろしいです。これでは自分が何のために頑張ってるのかわからなくなって当然。
自分のこと苦しめてたのは、相手もだけどそれ以上にひどいことしてたのは自分自身だったなって。でもこれは前回にも病気になった時に分かったことでその時に学んだことなんです。1人で抱えず人に相談した方が良いということも。
にもかかわらず、気づいたらまたいつもの自分で前回と似たようなパターンで体調崩してしまった。自分は何も学べず変わってなかった。そのことが1番ショックだったかも知れません。もう大丈夫って信じてた自分に裏切られたというんでしょうか。

確かに、休職中寝つきが悪く良い睡眠は取れてないものの肉体的な休息は取れてます。でも心の休息は全く取れてないように感じます。ただでさえ人が少ないのに休んで迷惑かけてるので、それでいて好きなことやったり人と会って楽しくお話したりするのは悪いことに感じてしまいます。まともに休むこともできていません。でも心からは楽しめませんがやっぱり友達と会ってる時間や一緒に運動してる時が1番リフレッシュになってます!

No.94 21/09/06 20:52
匿名さん39 

私は、主さんの回答を読んで、主さんは、自分の事をきちんと分析されているな…と思いました。
分析されているので、これからも、きっと主さんは、変われると思いました。
今、現在も過去よりかは、主さんは、きっと変わっていると思います。
なぜなら、休職する事で、職場の方や友達に自らの苦しさを話せた事で、主さんは、自分自身を守る事ができたからです。

私なんか、一昨日、カウンセラーの方に職場の上司に自分の事を話さなさすぎと言われました。
私も、苦しくても我慢する傾向があるみたいです。
主さん、私は、現在精神科の病院に通院していて、1ヶ月に1回カウンセリングを受けています。
しかし、自分で自分自身が変わったとも思えないし、同じ失敗をし自分自身だけが苦しくて辛い思いをする事もありますよ。
自分で自分を変えるのは、自分で人を変えるより簡単だって言うけど、自分で自分を変えるのも本当に難しいですね。
人を変えるのも不可能ですしね。

  • << 96 ちゃんとできてるかわからないし、周りからはどう見られてるのか(嫌われてないか)気になって仕方ないですが、ある意味病気のおかげで病気→自分自身と向き合うようになって、自分を知るようになったとは思ってます。そしていかに、自分の悪いところやダメなところや弱いところはは隠して、理想の良い自分になろうとしてたかってわかりましたけどね。自分の弱いところを向き合うってしんどいですから。 でも、実はそんな弱い自分も大事なかけがえのない自分なんだなって少しずつですが思えるようになったかなって思ってます。病気が自分に教えてくれたんです。だから、この病気は敵という感覚は一切ありません。もう1人の自分の心の声みたいな感じでしょうか。その声を無視し続けたせいで、これ以上は危ないよって強制的に休ませるためにブレーカー落としたのかなって。 それでもなお、自分は無視してまた無理してしまうんですが…。 職場の人に話せたのは身体壊して、休職するためには事情を話さなければいけなかったから。だから最初はすごく勇気がいりました。でも、その相手もそれを分かってくれってたのか、職場ではなく公園で会って話しやすい雰囲気の場で聞いてくれたんですよね。 それに話したら、どんな反応されるか怖かったんですが、それは辛かったね。気づいて上げれなくてごめんと謝られてしまいました。全然悪くないのに。でもそれは普段の自分の仕事を一緒に働いて分かってくれてた人だからこそ、そのように言ってくれたのかなって。 こういう掲示板でも、よく知らないはずなのになんでそんなこと言うの?って思うようなこともありますが、やはりこういう身近で接してる人からの言葉は全然重みが違いますね。 39さんだって、ちゃんと見てくれてる人いると思いますよ。いい加減で適当な人だなって思われるような人だとはとても思えないですし。 自分を変えるのも難しいです!! でもそもそも、これって時間がかかるみたいです。焦りは禁物ですよとはよく言われます。たしかに、この病気は3回目になりますが、結果だけ見れば同じですが、確かに成長してると感じるところもたくあんあります!!だって、今回は希望はちゃんと持ってるんです。以前は死ぬことも考えてたので。今は心が雨の状態。でもいつか必ず晴れる時は来る。それは過去の経験から確信してます!! 39さんだって少しずつでも成長してますよ!
  • << 97 つづけてごめんなさい!!  39さんもよくご自身のこと分析してわかてるじゃないですか!! それってすごいことですからね。 普通の人は普段の生活で精一杯でそういうことすら考えないというのもありますが、自分と向き合えてる人ってそう多くはないと思うんです。誰かのせいにしたり誰かを責めることで自分はまともだと正当化しようとする人、誰かを蹴落とすことで自分が優位に立とうとする人だっていますから。 今回のことで職場仲間に話したら、その人は自分に自信がない人だと思うって話してたんです。むしろ実力はないのに本人は自信は満々だから怒鳴ることもできてるんだと思ってましたが、本当は本人も自分はあまりできる人ではないと自覚していたら?そう考えると、怒鳴って威圧することで自分の居場所を作ろうとしてたのかなって。そんな風にも思えたんですよね。 自分の考え方、捉え方を変えるだけで同じ相手なのに違った印象を持てるようになる。このあたりに今後の自分の人生を大きく変えるヒントがあるのかなとは感じています。 39さんは本って読みますか? 心屋仁之助さんの折れない自信という本があるんですがぜひ読んでほしいです!できれば何回も。1回だけではそんなの無理だよって感覚が強くて効果が薄いので。私が少しでも変われたとするなら、この本の影響も大きかったと思ってるので。この本を読んで何度泣いたことか…。

No.95 21/09/06 21:21
街灯 ( 40代 ♀ mCvUCd )

75

教訓。私、なかなかできなかったな。

No.96 21/09/06 21:41
お礼

>> 94 私は、主さんの回答を読んで、主さんは、自分の事をきちんと分析されているな…と思いました。 分析されているので、これからも、きっと主さんは、… ちゃんとできてるかわからないし、周りからはどう見られてるのか(嫌われてないか)気になって仕方ないですが、ある意味病気のおかげで病気→自分自身と向き合うようになって、自分を知るようになったとは思ってます。そしていかに、自分の悪いところやダメなところや弱いところはは隠して、理想の良い自分になろうとしてたかってわかりましたけどね。自分の弱いところを向き合うってしんどいですから。
でも、実はそんな弱い自分も大事なかけがえのない自分なんだなって少しずつですが思えるようになったかなって思ってます。病気が自分に教えてくれたんです。だから、この病気は敵という感覚は一切ありません。もう1人の自分の心の声みたいな感じでしょうか。その声を無視し続けたせいで、これ以上は危ないよって強制的に休ませるためにブレーカー落としたのかなって。
それでもなお、自分は無視してまた無理してしまうんですが…。

職場の人に話せたのは身体壊して、休職するためには事情を話さなければいけなかったから。だから最初はすごく勇気がいりました。でも、その相手もそれを分かってくれってたのか、職場ではなく公園で会って話しやすい雰囲気の場で聞いてくれたんですよね。
それに話したら、どんな反応されるか怖かったんですが、それは辛かったね。気づいて上げれなくてごめんと謝られてしまいました。全然悪くないのに。でもそれは普段の自分の仕事を一緒に働いて分かってくれてた人だからこそ、そのように言ってくれたのかなって。
こういう掲示板でも、よく知らないはずなのになんでそんなこと言うの?って思うようなこともありますが、やはりこういう身近で接してる人からの言葉は全然重みが違いますね。

39さんだって、ちゃんと見てくれてる人いると思いますよ。いい加減で適当な人だなって思われるような人だとはとても思えないですし。

自分を変えるのも難しいです!!
でもそもそも、これって時間がかかるみたいです。焦りは禁物ですよとはよく言われます。たしかに、この病気は3回目になりますが、結果だけ見れば同じですが、確かに成長してると感じるところもたくあんあります!!だって、今回は希望はちゃんと持ってるんです。以前は死ぬことも考えてたので。今は心が雨の状態。でもいつか必ず晴れる時は来る。それは過去の経験から確信してます!!
39さんだって少しずつでも成長してますよ!

No.97 21/09/06 21:54
お礼

>> 94 私は、主さんの回答を読んで、主さんは、自分の事をきちんと分析されているな…と思いました。 分析されているので、これからも、きっと主さんは、… つづけてごめんなさい!! 
39さんもよくご自身のこと分析してわかてるじゃないですか!!
それってすごいことですからね。
普通の人は普段の生活で精一杯でそういうことすら考えないというのもありますが、自分と向き合えてる人ってそう多くはないと思うんです。誰かのせいにしたり誰かを責めることで自分はまともだと正当化しようとする人、誰かを蹴落とすことで自分が優位に立とうとする人だっていますから。
今回のことで職場仲間に話したら、その人は自分に自信がない人だと思うって話してたんです。むしろ実力はないのに本人は自信は満々だから怒鳴ることもできてるんだと思ってましたが、本当は本人も自分はあまりできる人ではないと自覚していたら?そう考えると、怒鳴って威圧することで自分の居場所を作ろうとしてたのかなって。そんな風にも思えたんですよね。
自分の考え方、捉え方を変えるだけで同じ相手なのに違った印象を持てるようになる。このあたりに今後の自分の人生を大きく変えるヒントがあるのかなとは感じています。

39さんは本って読みますか?
心屋仁之助さんの折れない自信という本があるんですがぜひ読んでほしいです!できれば何回も。1回だけではそんなの無理だよって感覚が強くて効果が薄いので。私が少しでも変われたとするなら、この本の影響も大きかったと思ってるので。この本を読んで何度泣いたことか…。

No.98 21/09/07 08:32
匿名さん39 

自分の考え方、捉え方を変えるですか?
私は、怒っている人や怒鳴っている人を見たら、この人は、今、本当に困っているんだな…と思う様に努力している所です。
なぜなら、私が誰かに怒ったり怒鳴ってしまった時は、何かに対して本当に困っている時だったからです。
困っている感情が爆発して、外に出てしまった感じでした。
理性的に考えたら、怒鳴る人間は、周りの雰囲気をピリピリさせて、働きにくい環境にしているので、怒鳴るのは、良くないと思います。
けど、その人は、その事を考えられないくらい追いつめられ、物凄く困っていると思っています。

主さん、心屋先生の本買って読みたいなと思います。
あと、私の話をいろいろ聞いてくれてありがとうございます。

No.99 21/09/07 08:40
匿名さん99 

仕事に集中できてますか?人の顔色や態度ばかり気にして一喜一憂してると、目の前の仕事が蔑ろになりませんか?

やるべきことやってれば、気にならなくなりますよ。と言うか気にしたって仕方ない。

No.100 21/09/07 08:58
お礼

>> 98 自分の考え方、捉え方を変えるですか? 私は、怒っている人や怒鳴っている人を見たら、この人は、今、本当に困っているんだな…と思う様に努力して… そうなんですね。39さんは優しいですね!
怒鳴られた時、自分の中で納得できることならすいません!で済みます。でもそうではない時どうしたらいいのか。そんな怒鳴るような人に言い返してももっと怒らせるだけだと思い、私はそれを黙って耐えることが唯一の方法だと思ってました。

私は人に怒るどころか怒鳴るってことはほぼしたことないんです。もしあるとすれば大事な人を傷つけられたとか相当なことだと思います。なので、周りからは穏やか、優しい、怒らなさそう、嫌いな人いなさそうとはよく言われます。なぜなら、私もそういう人でありたいと思ってそうなろうといつも努力してるから。
でも別に怒りの感情がないということは全くなくむしろ短気ですぐイライラします。嫌いな人だっていっぱいいます。でも、それは良くないことだからと表に出しません。あいつ嫌いなんだって愚痴もほとんど言いません。すごくいい人に見えるはずです。でもそれはいい人をやってるだけ。さすがにすべてではなく素でそうなってる部分もあるでしょうけど。
でもそれをやり続けると、どうやら心に負担を与えるみたいです。病気になって初めて気づきましたね。

だから、せめて本当は自分は今怒ってるんだ!辛いんだ!って気持ちを悪いものと扱って蓋をしてないものにしようとはせず、まずはその気持ちを自分が認めて受けれてあげることが大事なのかなって。今自分は怒ってるんだ。今自分は辛いんだって。
それをどうしていくかはこれからの課題かもしれません。少なくてもそれを相手にぶつけることはしたくない。それが最も安易な方法だし、相手に怒りをぶつけても結局それって自分に返ってくるから。それに怒るって気持ちの良いことでもないですしね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧