注目の話題
自然退職とは何でしょうか。 現在適応障害で、休職中なのですが今月中に復職出来ないと自然退職になると言われました。 解雇とは違うらしいのです。 私は仕事を辞
お客様に好意を持たれて困っています。 彼氏がいるのでお断りしたいのですが、そのお客様は上司のお友達なので、下手な断り方をして、上司と関係が悪くなったり、お
幼稚園の娘が後ろから首に抱きついてくる。そのとき首がしまって苦しい。苦しいから首に抱きつかないでというとすぐやめるが、、、何度言ってもしばらくすると抱きついてく

誰にでも職場で合わない人、苦手な人、嫌いな人、普通に考えてありえない人、理解でき…

回答83 + お礼75 HIT数 8210 あ+ あ-

匿名さん
21/09/10 23:44(更新日時)

誰にでも職場で合わない人、苦手な人、嫌いな人、普通に考えてありえない人、理解できない人っていると思うんです。
私もそうで、だいたい相手は1人か2人なんですがそれが嫌で耐えられず仕事をやめたことがあります。
でも次の職場でも似たような人がいて結局また辞める。でもその次も…。これでは同じことの繰り返しだと次の職場では数年頑張ったものの、最後は限界を超えてその人へのストレスで体調を崩して辞める。そして次の職場でも…。
そして今現在も体調を崩ししばらく仕事を休んでいます。

もうわかってるんです。いくら職場を変えても同じ。そして、今までと同じように頑張っても同じ。
ということは、自分自身も変わらないといけない。もっと成長しなければいけない。これまでそう思って色々試しましたが、どう変わればいいかもわからないし、わかっていてもなかなか自分を変えるって難しい。私の場合は職場の雰囲気悪くしたくないし、波風立てたくなくて嫌われたくなくて、自分の嫌と思う気持ちに蓋をして良い人やり続けて、そして最後は心が折れるか体が壊れるかってパターンです。

皆さんは、合わない人がいる場合どう対処してますか?
性格や働く職場環境によっても色々違うでしょうけど、みなさんのやり方や考え方をぜひ参考にしたいです。
休日に好きなことして発散するという方法もありますが、それはむしろできてる方だと思うので、それだけではダメそうです。

21/09/09 09:42 追記
これだけ共感してくださる方がいるって、やっぱりどの職場でも誰にでもそういう人っているんですね!
たとえ私がこんな人がいるなんてありえないと嫌ってる人にも。

No.3365745 21/09/03 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.101 21/09/07 09:16
お礼

>> 99 仕事に集中できてますか?人の顔色や態度ばかり気にして一喜一憂してると、目の前の仕事が蔑ろになりませんか? やるべきことやってれば、気に… 忙しければ気にする余裕もありませんが、相手が今イライラしてるな、機嫌悪そうだなってのはよくわかるので(癖なのかため息をよくつくのでそれもすごく嫌)、その時は嫌なプレッシャーを感じてしまいます。
嫌だな~、話しかけにくいな~、早くやらなきゃ!機嫌損ねないようにしなきゃ!話しかけて和ませた方がいいかな、怒鳴られたら嫌だな。そんな気持ちがぐるぐる回ります。
でも、今の仕事はもう慣れてるのでそのような状態でも仕事自体に支障はなかったかなって思います。ただ、ストレスはものすごいですが…。
なのでやるべきことはやれてると思うんですよね。でも、相手からしたら何かしら気に食わないことがあるわけです。
これまでのことで言えば、相手の独自のやり方ではないやり方(私のやり方)された。通常の時間には間に合ってるがその人がが決めた独自の時間には間に合いそうにない時。他の人とやるときは問題ないがその人の場合は仕事が遅くて間に合いそうにない時(なのに早くやれよ!お前も手伝えよ!と言われることも)。単純に忙しくて余裕がなくなり機嫌が悪くなった時など。

だからこそ、自分のやるべきことだけではなく、その人の仕事も手伝いその人の負担を減らしてあげる。これがもはややるべきことになってました。でも本人は、手伝ってもらってる意識はありません。自分が遅いことに気づいてない。だから手伝ってもらってる作業もこちらの仕事と思ってる時があると言えば分かりやすいでしょうか。むしろ、自分では仕事ができる方だとすら思ってると思います。

私に限らず、他の人もみなその人の時は当たり前のように手伝ってるんです。だから余計にその人にとってはそれが当たり前になってる。だから、たまに手伝えない時があると、なんでこれやらないんだよ!!これも俺にやらせる気かよ!となるわけです。
それがすごく嫌で辛くて恐怖でした。
おそらくこの人はどこ行ってもそんな感じで来たんだと思うんです。周りに甘えてるというか。
俺もう無理!もうこれやりたくない!これやって!なんて言われることも。だいたい、その前にそれ代わりましょか?と先に言ってやるときもあります。
その人は手に軽く障害があるんです。仕事に大きな支障はないんですが、障害者だからみな腫れ物のように特別扱いしてる空気があるんです。入社時周りがみなそうだから私も特に気を使うようになった感じですね。

No.102 21/09/07 17:37
匿名さん39 

主さん、私は、全然優しくないですよ。
例の方にも完全無視している状態ですしね。
例の方は、悪口を言うだけじゃなく、平気で嘘をついたりするので、話していてどこからが本当でどこからが嘘かわからなくて、話にならないので。
自分自身を良い様に見せたい、誰かに自分自身を認めさせたい、誰かに構ってほしいという気持ちがあるからかな…と思っています。
要するに、自分で自分の事を全く信用できてないので、誰かに良い様に評価されたいのかな…と思いました。
だから、周りの方の事を悪く言って、周りの方の評価を落とし、自分の評価を上げようとしている…
まあ、そんな事をしていたら、皆から嫌われるし、本当に逆効果だと思うのですが、本人は、全くわかっていませんよ。


主さん、なぜ私は、怒鳴っている人や怒っている人を困っている人だと思う様にしたのは、自分自身が楽になれるし、自分と相手との境界線を引けると感じたからです。
相手=困っている人、要するに怒鳴ったり怒ったりするのは、相手の問題と思え、自分の問題では、ないと思う事ができるわけです。
だから、私は、それに対して必要以上に悩まなくてすむわけです。
なぜなら、怒鳴ったり怒ったりするのは、相手が自分で解決しないといけない問題になるからです。

No.103 21/09/07 17:57
お礼

>> 102 少なくてもここで39さんとお話して、39さんは優しい方だなって思いますよ!
きっと身近にも同じように思って味方になってくれる人もいるはずです。
ある動画で面白いこと話してて、2対6対2の法則。2人は自分を好きになる人。味方。馬が合うので勝手に仲良くなれる。7人は自分に興味のない人。可もなく不可もなく。あちらから手を差し伸べてはくれないけど、邪魔することもしない。興味ないから。ある意味フラットな関係。そして最後の2人が嫌いな人、嫌ってくる人。こちらが何やっても嫌ってくる。逆に相が何やっても苦手だなって感じる人。
これはどこ行っても必ずそういう比率で存在してるみたいです!もし味方1人が辞めても、今度はまた新たな味方ができて結局その比率は変わらないんですって。
でもそれ考えてみたらほんとその通りだなって。しかも、私はいつもその2人の合わない人のことで頭がいっぱいになって嫌になってたんです。他の8人はある意味良好な関係なのに。
だから、味方の2人は関係を維持することに努め、残りの6人と良い関係をキープすることがポイントになるというらしいです。
要するに、その合わない2人のことを優先して考えたりどうこうしようとしないってこと。
たった1人でも合わない人がいるとその人はあまりにも大きいんですよね。しかも古株とか直属上司とかであればなおさら。でも、合わな人がいることはごく普通のことなので別に慌てる必要もないし、合わない人用の付き合い方をすればいいのかなと。その付き合い方が何なのかは色々あると思いますが、39さんの相手は困ってる人として扱うのもその1つだと思います!!
いわゆる仏教の慈悲の念ってやつだと思います。かわいそうな人だと憐れんであげる。もしくは嫌われない勇気の課題の分離ってアドラーの考え方ですね!
これもなかなかできることじゃないし、39さんはすごいと思います。
それだけこれまで苦労して乗り越えてきた証拠。

No.104 21/09/07 19:40
匿名さん39 

主さん、2対 6対 2の法則、本当にその通りだと思いますよ。
けど、今の仕事は、その例の方と私だけで二人きりでやるのです。
本当にしんどいし、辛いですよ。
よりによって、嫌いな人と二人きりなんて…
しかも、それが毎日で一日中なのです。
どれだけ、例の方と境界線を引いても、一日中は、しんどいですよ。
実は、精神科の先生にも、その方と別の作業をさせてもらえる様に上の方に言う様に言われて、上の方に言ったのですが、変わらず…
実際に日常生活に支障が及んでいるし、私が壊れる事を精神科の先生は、心配してくれているにも関わらず、私の上司は、僕もいろいろあって二時間しか寝てないだとか、例の方ともうちょっと頑張る様に言われて…
私の上司も本当に変わっていて、こちらは、真剣に言っているのに、まるで部下を友達の様に扱い、自分自身も寝てないだとか体調が悪いだとか私に平気で言う方です。
怒りを通り越して、呆れを通り越して、笑えるでしょ?主さん。
こうなったら、二人きりでも、例の方に嫌われてもかまわない、仕事さえできたらと思って完全無視をしているのです。
本当は、あまり良くないやり方ですけどね。

No.105 21/09/07 20:25
お礼

>> 104 2人きりはつらいですねー。
私も職場はシフトによって例の人と2人きりで作業することが良くあったんです。だからシフト表ができるとまず最初に確認するのはその人と2人きりの日がいつなのか。そして当日はあの人とか…と朝から憂鬱。そしてさらに、その2人きりの時を狙って?相手が何か気に食わないことがあると急に大声で怒鳴ってくるわけです。
そして今回もそれで怒鳴られて、初めてではないんですけど積み重ねてたものがあったのか今回はガクッと心が折れてしまったんです。
2人きりでも、個別で離れて作業してるならまだ良いですが、2人で作業するようなこともあるので、ほんとその時は息が詰まります。機嫌がいい時は相手から雑談してくることもあるので、ずっと沈黙だと怒ってるのかな?と気になってしまうので、そんな時は無理してでも話しかけたり雑談したり和ませようとしてましたね。
それでノリがいい時もあるけど、嫌な反応されることもあり、ついさっきまで楽しく雑談してたのに、数分後に急に○○だろ!!と怒鳴られることもありそのときはびっくりして心臓が止まりそうになります。
気を使って話しかけて損した!!こんなに気を使って嫌な思いして馬鹿見たい…。って思ったことも何度もありました。
冷静に考えてみると、そこまで気を使ってた自分もおかしいんですけどね。でも2人きりだと沈黙がつらくて。
だから、2人きりのつらさはよくわかりますよ…。
それでも続けてこれたのは、毎日ではなかったこと。他の人はみないい人だったことでしょうか。
でも今回のことで、果たして復職してまたこの人と働けるのかわかりません…。本人は反省してると他の方から聞きましたけど、はたしてどこまで変わってるのやら…。ただ、まだ分かりませんがその人とシフトをなるべくずらしてほしいと、上司にお願いしようか迷ってるところです。
私のことをそれなりに評価してくれてるので、聞いてくれる可能性もあるかなと。
もちろん、私自身も変わらないといけないんですけどね。

そういう意味では、主さんの場合は毎日嫌な人と2人きり。そして、上司に相談してもそのような反応。その時点で終わりだと思います…。私であればさすがにその状況だと諦め付きます。ここはそういう職場だから続けるのは無理!って。
何処にでも嫌な人はいる。でも今の39さんの職場環境は逃げ場がないですもん。頑張れる限度超えてます。

No.106 21/09/07 21:03
匿名さん106 

苦手な人はほんとどこにでもいるよね。私も人間関係の摩擦がとてもストレスで病んでしまうほどなので、人間関係なんぞない自分一人でできる仕事を始めました。
資格さえ取れば、一人で専門性を高めることができるお仕事たくさんありますから。私は一人でもくもくとしてる仕事が好きです。

No.107 21/09/07 21:19
匿名さん39 

私の職場も、例の方とだいぶと変わった上司以外は、同僚は、皆さん優しい方ばかりです。
その中の一人とは、例の方の事とか自分の悩みなどを話せたりできます。
その方は、本当に優しい方で結構私の話を聞いてくれ、その方も例の方がどういう方かよくわかっているので、それだけが救いです。
もちろん、その方の悩みを私が聞くこともありますが…
お互い様でやってます。


私の上司がそういう風に言われるのも仕方がない事もあって、実は、私以外の方が例の方と二人きりで作業をすると、揉めたり、仕事をしないで例の方の話を何時間も聞いてしまう方もいて、誰と組んでも仕事にならないのです。
で、私と一緒に作業させるのが一番ましだと判断したのだと思います。 

No.108 21/09/07 21:27
お礼

>> 106 苦手な人はほんとどこにでもいるよね。私も人間関係の摩擦がとてもストレスで病んでしまうほどなので、人間関係なんぞない自分一人でできる仕事を始め… 苦手な人がいない職場はむしろ普通ではないみたいです。誰かが無理していい人やってるだけか、苦手でも本人が感情殺してるか感覚をマヒさせてるのかも。
1人で働くって選択肢もありますよね!当然1人だからこそ難しことや悩むこともあると思いますが。
私としては今の職種の仕事は好きなので、たった1人か2人の苦手な人のためにその仕事を諦めたりやめたくないです。そのためにも自分が成長しなければいけません。

No.109 21/09/07 21:38
お礼

>> 107 私の職場も、例の方とだいぶと変わった上司以外は、同僚は、皆さん優しい方ばかりです。 その中の一人とは、例の方の事とか自分の悩みなどを話せた… 39さんならきっとそういう味方もいるでしょうね。
でもその同僚と一緒に仕事してるわけではなく、例の人と毎日2人きりで仕事されてるんですよね?

他の人も嫌なんですね。うちと同じだ。きっとうちも他の人もやりにくいなって思いながらやってると思います。でも、私よりもいい意味で適当なところがある人達なので、そこまでダメージ受けることなく上手くやれてるのかなって。だからこそ、私も同じようにできなきゃって。逆にうまくやれてなさそうな人はみな辞めていってましたね。
もう39さんも他の人と同様に限界ってことですよね?
これ以上はもう無理。これ以上一緒にさせるなら辞めますってことでも良いと思いますけどね。主さんの人柄なら他でもやれるでしょうし。少なくても嫌な人と2人きりでずっとやらなければいけないという環境はそうはないでしょうし。
私だったら、このまま辞めるのは心残りがあるので、とにかく本気で悩んでるということを上司に相談する。まわりを巻き込んでも良い。それと、例の人に自分の気持ちを素直に伝える。相手がどう反応しようが関係ないです。
それくらいやれるだけのことやってダメだったら、よし!ここはもうおわり!やりきった!次に進もうって他行きますね。

主さんは今の仕事誰のなんのために、通院しながらも苦しみながらも続けてるんですか?
それをすることでその先に何を求めてるんでしょうか?
そこまでしたいと思えるほどの価値あるものがあるのでしょうか。
私もこのような問いを毎日自問自答してます。1番大事なのは仕事をうまくやることでも人間関係を良好にすることでもなく、自分が幸せな人生歩むことですから。

No.110 21/09/07 23:45
匿名さん110 

いるいる。嫌いな人間、合わない人間ね。注意をしたら言い訳ばかりで素直に聞こうともしない。会社は会社で従業員を公平にみれないし。

No.111 21/09/07 23:52
お礼

>> 110 やはりどこの職場であろうと、誰であろうとそういう人はいるんですね。もしかしたら、自分の職種や業界が特別そういう人が多いのかとも思ったんですが、そこは平等に?いるようですね。そもそも、職場に限らず街を歩いているだけでもあの人嫌だな~、感じ悪いな~なんて思う人はそこら中にいますしね…。
大事なのはそれが当たり前であると認める!そのうえで、どうしようかってことですかね。
これまではなんでこんな人いるんだよ!この人さえいなければ平和なのに!と理想の職場ばかり求めてしまってましたけど、そんな非現実なもの求めるよりは自分が変わるしかなさそうです。

No.112 21/09/08 04:08
通りすがりさん112 

あの、主さんね。
「その人」の事「悪い人」にしたくないんでしょ。
「良いところもあるから悪い人じゃない」って思わないでいいんですよ。
それしてるから辛くなるんです。

人に対して「こいつ悪いし嫌な奴だな!!」って思う自分になりたくないんでしょ?
そうやって「いい人(自分)でいたい」って考えちゃってるんじゃないですか?

多分それ無理。
主さんは悪い人じゃないけど特別いい人にもなれないと思います。
だから歪みが生まれて苦しくなる。


で、ハッキリ書くけど、私、主さんのレス読んだだけで「その人」好きじゃなーい!(笑)
自分の都合で怒鳴るとか「何こいつ、うざー!」って思っちゃいます。

こんな通りすがりの私にまでそんな風に思われるぐらいなんだから、「その人」そこそこ嫌な奴だし、あんまり好かれる人じゃないですよ。
主さんが苦手(ってか嫌い)になっても仕方ないと思う。


もし私が主さんだったら、ですが。

怒鳴られたら「はぁ、すいませーん」「はーい」。
で(よく怒鳴るなぁ)とか(あーイラついてるイラついてる、短気だね~)とか頭の中で思っちゃいますね。

もうちょっと「その人やその人の言葉から心を離す」ってのを意識するといいかもです。

あんまり自分も回りの人も「いい人」になりすぎたり、しすぎたり、もしないのがいいですよ~。

No.113 21/09/08 04:44
匿名さん113 

お疲れ様です

No.114 21/09/08 08:30
匿名さん39 

主さん、後だしで本当に申し訳ないのですが、主さんの例の方と同じで、実は、私も精神障害者です。
あと、発達障害もあります。
今は、こういう風に働いているのは、働いているのですが、就労継続支援A型という、一般の会社で働くための訓練をする所に通所しています。
周りは、いろんな障害をお持ちの方ばかりです。
例の方以外は、皆さん一生懸命働いています。
皆さん、それぞれの目標に目指して。
私の目標は、障害者雇用枠で一般の会社で働く事です。
その為には、まずは、自分の事をよく知り、自分の障害の特性を理解し、得意な事は、協力し、苦手な事は、できるだけできる様に努力し、どうしてもできない事ができたら、丁寧にお願いしようと思っています。
私は、一番苦手なのは、恐らく今回の様な人間関係だと思います。

主さん、私は、その障害をお持ちの例の方を擁護するつもりは、全くないのですが、今、現在も障害者の方が働ける所って本当に少ないのを実感します。
だからこそ、冷静に考えて、本当に自分が合った場所で長い事、腰を据えて働きたい、その為には、苦手な事に対して自分なりの対処の仕方を知っておきたいと思っています。

主さんのスレは、見てて結構勉強になります。
これからの参考にしたい事ばかりです。
本当にありがとうございます。
もし、これ以上その方とトラブルがあったら、冷静になって私の気持ちを話したいと思っています。
たぶん、わかってくれない可能性の方がありますが…
ある程度、わかってくれるまで話したいです。
それでも、だめなら諦めます。
 

No.115 21/09/08 09:40
お礼

>> 112 あの、主さんね。 「その人」の事「悪い人」にしたくないんでしょ。 「良いところもあるから悪い人じゃない」って思わないでいいんですよ。 … ありがとうございます!
すごく不思議な感覚というかハッとさせられました。112さんのように言ってくださる方は誰1人いなかったので。
なるほど…。すごく納得できました。まさにその通りです!!

悪い人にしたくないです!!こいつ嫌な奴だなって思いたくないです!そのように自分で認定したくないです。
なぜなら、毎日一緒に働かなければいけない相手だから。もしそう思ってしまったら、そんな人と毎日働くのがつらくなってしまいます…。こういう良いところもある、良い人と思えれば働くのも少しは楽になると思うから。
この人嫌いなんですって周りにバレたくもない。そんな自分は他の人からも嫌な目で見られてしまいそうだから。良い人でありたいという気持ちはたしかにすごくあります。嫌な人になりたくないし誰からも嫌われたくないですもん。これって特別いい人になろうとしてるってこと!?

112さんに言われて思いだしたんですが、子供の頃は学校でいじめを受けていたんですが、その時まさに同じことやってたんです!いじめっ子に対して相手は別にいじめてるわけじゃない。俺はいじめられてるわけじゃない。話せばいい奴だ。相手のこと嫌いになったらダメだ。これは遊んでるだけなんだ。悲しいことではないんだ。
いつもそうやって自分に言い聞かせてたんです。でも心のどこかではすごくすごくつらかった…。でもそんなそぶりは見せず、誰にも相談せず1人で抱えて表向きはいつも明るく平気なフリしてました。
通学に使ってた自転車のカゴをいつも蹴られてぺちゃんこにされていて、自分で直そうとするんですが形がいつもいびつなんです。それでどうしようもなくなって何度か新しく買ってもらうんですが、また転んじゃったよ~。なんて言ってた気がします。

そうやって本音を捻じ曲げることで事実を変えて自分を守ろうとしてたのかなって。一方で、今回もですが、いじめられても怒鳴られてもただ我慢して耐えて平気なふりしてるだけの情けない奴だっていつも思ってました。

相手を嫌わないことで自分は特別良い人になろうとしてたのか…。なぜかわからないけど涙出そうになります。この感覚は初めてかも。
実際本当に良いところもあるんですが、でもやっぱり嫌い!!人としてもプロとしても好きじゃない!
だけど仕事だからそんな事思えない…。良好な関係の中で仕事がしたい。これが苦しみの原因なんですかね…。

No.116 21/09/08 10:09
お礼

>> 114 主さん、後だしで本当に申し訳ないのですが、主さんの例の方と同じで、実は、私も精神障害者です。 あと、発達障害もあります。 今は、こういう… そのような状況にいる方だったんですね。
その相手は身体障害がある方で精神障害があるのかはわかりません。年齢も今の部署で言えば1番上で立ち上げからいる方なので、周りはほんと気を使ってるのがよくわかります。シフト自体もその人だけみなより負担が少ないように作られてるので。
でもそれもなぜそうしてるのかという説明はちゃんとはなされてないんです。でもどこか暗黙の了解で、あの人だからそうなんだなってそのことに表立って触れる人はいません。そういう空気が常に流れてる状態。まわりも裸の王様にしてるというんでしょうか。
良く言えばみな優しくて気遣い上手で和気あいあいとした雰囲気。悪く言えば面倒なことが嫌いでなあなあにして馴れ合いの雰囲気。仕事上のミスは指摘するが、人としての在り方については誰も何も言いません。
例えば、1人用の休憩室で仮眠取ってると知ってたら、入る時コンコンと軽くノックしたり起こさないようにそっと扉を開けたりしますよね?
でも、その人はまるで中に誰もいないかの如くバッ!と扉を毎回開けてくるんです。それが嫌でその人が来るとわかったら起きてるんですが、すると今日は寝てないんだね~なんて言ってきたり。お前が来るからだよ!ってことなのに。
1人用のトイレがあるんですがその真横にデスクがあるんです、その構造もおかしいんですが、いつもそこで作業してる人がいるんですが、普通であればそういう時ってエチケットで水の音が流れるボタン押すじゃないですか。でもその人は使ってないんです。用を足してる音がもろに聞こえてると思います。でもその人もそのことを言えない。
相手が若い新人でもあれば言ってるんでしょうけど、その人には誰も言えない空気があるんですよね。それはどこも同じかな。古株とか立場が上の人には誰も言えないのは。
とにかく、例の人もだけどその周りもおかしいなって。
今回のことで本人は深く反省してるというけど、周りがこんな状態であればそう簡単に何かかが変わるとは思えないんです。だから戻っても同じ辛い思いしてしまわないかそれだけが心配です。
でも、勤務条件は悪くないし、みないい人なのはいい人なんですよね。人前でも怒鳴りつけたりおばさん同士ケンカしてたり、もっとひどいところなんていくらでもあったから。
1番良いのはどこ行っても自分らしく働けるようになること。毎日そのことを模索してます。

No.117 21/09/08 11:08
通りすがりさん112 

>No.115主さん

お返事ありがとうございます。

>特別いい人になろうとしてるってこと!?

とありましたが、はい、そうです。

なんでかっていうと「誰からも嫌われない人」なんてまずいないから。
そんな「特別いい人」とか簡単になれません。


主さん、虐めにあってずいぶん辛い思いをされたんですね。

私の回りでも虐めはいくつもありました。

虐めを受けている人って我慢強いんですよね。

ただ、そこで事実をねじ曲げたら良くないんじゃない?ってシーンを何度か見ましたよ。
もちろん本人にとってはそれが大事なことなのはわかりますが。

それは自尊心を守る為の反応なんでしょうけど、自分が傷付きながら自分を守るって、結局傷付くのには変わらないんですよね。

事実をねじ曲げるのは自分で、自分の気持ち(心)をねじ曲げるのは虐めとほぼ一緒だから、回りに虐められながら、更には自分で自分も虐めてるようなもんです。


「いい人」になろうとして気持ち(心)がきしむなら、なるには無理があるってことですよ。

自分を「いい人」にする為に自分を虐めちゃ駄目ですよ~。

まず人のことより自分の気持ち大事にしましょ?
主さんは人の気持ちや考えを重視しすぎ。
相手のことより自分。

「心を離す」のには「まずは自分を大事にする」「他の人は自分とは違う人間」って意識するとこから始めてみるのがいいかもですね~。

頑張って下さいね。

No.118 21/09/08 11:39
お礼

>> 117 112さんはカウンセリングされてるかたなのでしょうか。
誰にも見せたことのない心の奥を突いてくれてるようなそんな感覚です。
自分も相手ではなく自分で自分の首絞めてるのかなってどこか気づいてはいましたが、そういうことだったのかって。

誰からも嫌われない人は自分の努力次第で本気でできると思ってました。もしできない時は自分の努力が足りない。自分の何かが間違ってるからだと。
その例の人とせめて表向きだけでも良好な関係を築けたら、相手から責められることもなくなるし、周りの人も良好な関係でいる私に好意的に思ってるくれるでしょうから。
もし私はあの人嫌いなんて態度でいたら、単純に相手から同じ態度取られるでしょうし、周りから見ても感じ悪い人に見えますからね。
そう、自分の好き嫌いで態度が全然違う人っていますよね?そういう人も大嫌いなんです。だから自分はそうはなりたくない。だから嫌いなんですってのは見せたくないし知られたくもない。でも嫌いなままでいるのも辛い。だから、なんとかして相手を好きになりたい。そのためもまずは相手から嫌わらず好かれること。
でも本音は好きじゃない。でも好かれないと気持ちよく仕事ができない。だから苦しかったのかな。
もしプライベートであれば、とっくに縁を切ってます。でも仕事はそうはいかないじゃないですか。そのせいで何度も転職してますし。でもそれでは結局変わらない。だから自分が変わらなきゃ!もっといい人になって上手くやらなきゃってなってたのかもしれません。それでもうまくいかなかいと、なんでだめなんだ!自分の何が足りないんだ!どう頑張ればいいんだ!って。
でも、それはたしかに自分の本当の心が求めてることではないですね。これだと無理があったんですね…。知らなかったな…。

自分の気持ちを大事にする=自分勝手、わがまま、自分さえ良ければいい。私にとって大嫌いな人です。でもそうではないのでしょうか?
心を話す。難しいです。でもきっと今の自分にとって最も必要なことのような気がします。
努力が足りないとか、我慢が足りないとか、心が狭いとか、コミュニケーション能力が低いとか、ストレスに弱いとか、そういうことではなくて。

No.119 21/09/08 11:52
通りすがりさん112 

自分の気持ちを大事にする=自分に(も)優しくする

が私の考えでは近い答えかなって思いますよ~。

自分を大切に、自分に優しく、が出来ない人が、周りの人を大切にしたり優しく出来ると思いますか?
自分のことも大切に出来ない人が何をおっしゃる?って思いません?


主さん、客観視はだいぶ出来てるとは思いますけど、今までの考え方、やり方で先に進めなくなってるなら、横行ってみたり上行ってみたり、たまには後ろに歩いてもいいんではないかな~って。

前だけが道じゃないから、横でも上でも後ろだって斜めだろうと、一歩は一歩でしょう?

突き当たったら視点変えてみましょ~。
方向変えてみましょ~。


たとうば「いい人」ってどんな人に嫌われちゃうと思います?

ちなみに神様でも仏さまでも嫌われてますよ~(笑)

No.120 21/09/08 12:10
通りすがりさん112 

でも怒鳴られるのは辛いですよね(泣)

No.121 21/09/08 15:55
お礼

>> 119 自分の気持ちを大事にする=自分に(も)優しくする が私の考えでは近い答えかなって思いますよ~。 自分を大切に、自分に優しく、が出… 自分も優しくするですかー。
そもそも自分にも優しくできてなかったんですかね?
ある意味、自分が苦しみたくないから良い人やってたってことになるんじゃないかなって。何よりも怒鳴られたり責められたりいじめられたくない。そして人間関係を悪化させて気まずくなって仕事やりにくくなったりしたくない。仕事は毎日のことだから。できるかぎり働きやすい環境で働きたいですし。すべては自分が働きやすくするため。

おっしゃる通り、結局同じことやってたなって思いますね。このパターンは過去にも何度かやっていて、最初のころは病気になる前に辞めてましたけど、だいたい同じなんですよね。職場に10人いたら1人か2人飛びぬけて嫌だなって思う人がいて、周りも陰ではい色々言うものみなそれなりに上手くやっていて、だから自分も空気を乱さないように頑張らなきゃって思うんですが、その方法はとにかく相手に反論しない、いい人やって相手を責めたり敵意を見せない。何言われても我慢して耐える。時には話しかけてコミュニケーションする。少しでも相手と良い関係を作るために。
でも、気の合う人はそこまでやるまでもなく良好でいられるのに、むしろさらに気を使って努力しても上手くいかない人がいるんですよね…。でも周りは上手くやれてるし、自分だって努力次第でできるって。でもできない。自分の何かが問題あるから。
でも結局やるのは、より限界まで我慢するとか、より限界までい人やるとかやってることは同じ…。そもそもそのやり方が間違ってるんだよ!ってことなんですね。でも他の方法が分からなくて。
でもそれは112さんが言ってくださったことが大きなヒントにつながってると思います。でもすごく勇気のいることですよね?

はっきり言えば、自分が嫌いなタイプ、そうはなりたくないと1番避けてたタイプになるってことだから!
自分を大事にする。自分を優先する。自分本位に行動する。人に迷惑かけても自分が大事。自分さえ良ければいい。人のことは後回し。これで誰かが困るとしても自分が良いからやる。
今回の例の人なんてまさにそんなタイプです。こちらがどれだけフォローしていても感謝どころか気づきもしません。人のことなんてどうでもいい。
でもそういうこともやったほうがいいってことなのでしょうか?
さすがにすぐにカッとなって相手を怒鳴ることはしたくありませんが。

No.122 21/09/08 17:49
匿名さん39 

主さん、例の方は、障害者雇用枠で働いている方ですか?
私は、障害者雇用枠で一般の会社で働く目標があるのですが、一番周りにされたくないのは、私の事を障害を持っているからって腫れ物の様に扱われる事です。
誰一人、私の障害を本当に理解してくれる人は、いないと思います。
いなくて、当然だと思います。
だからこそ、自分を知り、自分の障害の特性を理解し、どうしても苦手でどう対処してもできない事は、お願いしようと思っていますし、周りの方も、私が知らない内に失礼な事をしていたら、注意していただきたい…
お互いがお互いに何か問題があった時に、リラックスして話し合える関係が理想です。
だから、言いづらい事があっても普通に言ってほしいと思っています。
私も手に障害がないのですが、かなり不器用です。
不器用は、不器用なりに頑張りますが、私も私で限界があるので、お願いする事も結構あるかもですね。
けど、自分ができる作業を増やしたいし、何かできる様になったら普通に嬉しいし、それが誰かの為になっているってわかった時は、それ以上に嬉しく感じます。
今の仕事もそうです。
2年以上、通所しているのですが、いろんな作業をさせてもらいました。
最初は、できなくて一人で落ち込んでいたけど、できた時は、本当に嬉しかったです。
皆さんが皆さん、私の様に感じるかは、そうとは、言えないですけど、私は、できる事を増やして、社会に貢献を少しでもしたいです。

No.123 21/09/08 18:11
通りすがりさん112 

>No.121主さん

お返事ありがとうございます。

えっと、
自分に甘くする
のと
自分に優しくする
は別だと思いますよ~。

自分

回りの人
に置き換えて考えるとわかりやすいかもです。

No.124 21/09/08 19:48
お礼

>> 122 主さん、例の方は、障害者雇用枠で働いている方ですか? 私は、障害者雇用枠で一般の会社で働く目標があるのですが、一番周りにされたくないのは、… こんばんわ。
例の人はおそらく障害者枠だと思います。話してるとちょっと話し方は独特ですが普通のおじさんって感じです。
私的には障害者だからと言ってどうのこうとは思わないので普通に接したいところですが、入社時にそういう空気ではない(あまりその人のことを強く言えない、その人だけ負担が少ないシフト)んだなって感じて、私もそのように接するようにしてました。
でも、本人はその空気を全く感じてないのか、むしろ強く言わない周りにどっぷり甘えてるような印象ですね。ちょっと具合悪いと早退したり休むし、仕事も忙しくなるともう無理!やりたくない!代わって!今日は○○だから遅くなっちゃったよ~。あの人の作業遅れてから俺も遅れちゃったよ~。腰痛いから今日は時間すぎちゃたよ~。などなど聞いてもいないのに相手からそういう言い訳もよく話してきます。
でも周りは分かってるんです。この人はそもそも能力が低いってことに。でもみな優しいからなのか腫れ物として扱ってるからなのかそのことには一切触れいし、その人の作業だけ簡単なものに割り振ってたり、みなで気づかないところでフォローしたりやり直したりしてます。
だから、以前からやってあげすぎなんじゃないかなとは思ってました。それだと本人は成長しないし甘えるだけだから。
せめて、周りにフォローしてもらってることを、感謝する気持ちくらいあってもいいのにって思ってしまいます。むしろ不平不満多いし私には怒鳴ってきますからね。
ある同僚は、自信がない人だから威張ることで自分の居場所を作ろうとしてるのかもよと話してました。自分ができないことは認めて感謝の気持ちを忘れず協力してもらいながらできれば、何の問題もないと思うんですけどね。お互い様ですし。
実際のところわかりませんが。

知人にも障害持った人います。でも苦労してることも多いみたいででもその分色々悩んで乗り越えてきてる人なので、精神年齢はすごく高い人です。一回り以上年下ですが尊敬してるところもあります。
39さんも、39さんにしかわからない苦しみもあると思うんですけど、ずっと頑張ってきた方なんでしょうね!

No.125 21/09/08 19:50
お礼

>> 123 >No.121主さん お返事ありがとうございます。 えっと、 自分に甘くする のと 自分に優しくする は別だと思い… 自分に優しくするというのは甘くするということではないんですね!

自分を周りの人に置き換えるですか。
慣れてないのか難しいですね…。

No.126 21/09/08 21:39
匿名さん39 

主さん、もうその方には、期待しない方がいいと思います。
その方をフォローするのも、辛かったら、フォローする回数を減らしてもいいと思います。
その方にフォローしても感謝さえしない事や言い訳をする事、人としての在り方がわかっていない事、それがその方の常識になってしまっていると思います。
障害を持っているとかは、関係なくて、その方は、これまでの長い人生をそういう風に生きてきたので、その方が変わるのは、周りの方や主さんが今から何を言っても変わらないと思いますよ。
行動1つの事だって、注意されても変わらないと思います。
怒鳴られても、テレビの画面の中の人から怒鳴られていると思ったらいいと思います。
あの方には、あの方の世界があるんだと。
とにかく、主さんとその方の間に境界線を引くことです。
周りの方は、もうその方に対して諦めていると思います。
主さんは、その方に対して諦める事ができていない状態だと思います。
こういう良いところもあるから、誰かがその方に何かを言ったら、甘えさすのを辞めたら変わると思ったら、大間違いですよ。
しんどいけど、辛いけど、主さんが復職して、その方が謝ってきても、形式上は、謝っただけで、その方の本質は、変わらないと思いますよ。
なので、主さんもああ、そういう方なんだと思って諦めた方が楽になれると思います。

No.127 21/09/08 23:17
匿名さん127 

職場に既婚者の女性がいるのですが、機嫌が悪い時は周りに八つ当たり。注意すれば「私はちゃんとやってる」アピールしてイエスマン。そして拗ねて翌日には体調不良を理由に欠勤する。(歯が痛いとか腹痛とか、発熱がないのがほとんど。)
私の場合は一緒に仕事する時は挨拶だけして後は関わりません。
注意して逆ギレされるなら、順序教えるのも無駄で疲弊するだけなので一つでも仕事して上がりたいので、塩対応するだけです。
逆にわからないことを聞いてきても、「メモ見てやったらどうですか?」って冷たく言ってます。
相手の機嫌は悪くなりますが、こういう人は性格上直らないですし、甘くすると調子に乗りますからね。
あと、物事はハッキリ言った方がいいですよ。自分が舐められてしまいますから。
私も職場で愚痴を言い合える人達なんて2、3人です。誰から好かれて働こうなんて考えない方がいいですよ。












No.128 21/09/08 23:26
お礼

>> 126 主さん、もうその方には、期待しない方がいいと思います。 その方をフォローするのも、辛かったら、フォローする回数を減らしてもいいと思います。… 本音はここまで気を使いたくない!よほど困ってたらフォローするけど自分の仕事削ってまでフォローしたくない!です。
でも、そうしないと相手の仕事量が増えるので機嫌悪くなるし、怒鳴ってくるんですよね…。それが1番最悪なパターンなので、無理してでもフォローしたり気を使って接してるわけです。そうすれば最悪のパターンだけは避けられるから。
でも、それも今回のことで限界があると知ってしまったので、別の方法を探さないといけないんですよね。
その人はよく小さなミスや同じミスや忘れ物も多いので、最初は私含めてみなよく注意してたんです。あれ忘れてますよ!あれやってなかったですよ!これはこうじゃないですよ!などなど。ごめんごめん~!ってすぐ謝るんですが、数日もすれば元通り。今では注意する前から自分らで修正して済ませてます。
またあの人忘れてたよ~って他の人同士で話すこともよくありました。特に忘れて困るものは、これ忘れてたから言っておいてよってリーダーにお願いすることもありました。リーダー曰く、それで注意するとその日は妙に話しかけてきたり甘えてくるんだよ~と話してたことがあります。どういう心理なのか…。
その人の作業が遅く終わった時は、今日はいつもよりやること多くて遅くなっちゃったよ~、こんなにやらせるって(割り振った人に対して)多すぎだよ!と陰で文句言うこともよくあります。他の人だったらもっと早く終わりますけど~って内心思ってました。
おっしゃる通り、普段からこのような人です。今回に限っては、社長のところにわざわざ顔出して、○○さんにはひどいことした。ここまで傷つけてるとは知らなかった。戻ってきたら謝りたいと神妙な顔で言ってきたというんです。それは意外だったんですが、それでもどこまで変われるのか…。最初は大人しくてもまた慣れてきたら元通りの可能性もありそう。
正直、あまり信用はできません。ただ、私の方が変わることができれば相手は同じでもストレスを回避できます。だから、期待できるとしたら自分自身でしょうね。
諦める。これも立派な付き合い方ですよね!
誰とでも良好な関係を築こうというのがそもそも無理があったんですね…。この人は合わない!そう決めて、合わない人専用の付き合い方を学ぶ必要がありそうですね。
39さんだったら、復職を望みますか?
正直戻るべきか悩んでるんです。

No.129 21/09/08 23:35
お礼

>> 127 職場に既婚者の女性がいるのですが、機嫌が悪い時は周りに八つ当たり。注意すれば「私はちゃんとやってる」アピールしてイエスマン。そして拗ねて翌日… そのような対応だと職場もギスギスしませんか?
まるでお互いロボットのように愛想笑いだけして、ただ淡々と作業をするだけ。それはそれでちゃんと仕事ができればよいですが、私のような職種だと難しいのかもしれません。個人プレーで成立する仕事ではないから。自分の仕事だけしっかりやればいいわけではなく、お互い協力しながら作業を割り振りしながらやるので、お互いの関係が悪いと仕事に影響が出そうなんですよね
しかも、その人と2人きりでずっと作業する時間もあるので、その時間は毎回憂鬱で苦痛なだけの時間になってしまいます。
だから少しでも良好な関係で気持ちよく働けたらと思ってたんです。周りの人は内心はどう思ってるかわかりませんが、それなりにうまくやってるんですよね。しかもみなお喋りな人ばかりで雑談しながらやってるんです。
なのに私の時だけシーンとしてやるのもすごく嫌で…。
でも結局病気になって上手くいかなかったので、その方法は通用しないということだけはわかりました…。
誰からも好かれなかったら、仕事もやりにくくなりそうで怖いです…。実際はだいたい1人か2人なんですが。なので、例えば5人いたら1人だけ合わないのに、その2人のことばかり気にして悩んでしまうような感じですね。残り4人と良好であれば良しってことなんですかね。その1人があまりにも存在感が大きくて…。

No.130 21/09/09 00:24
街灯 ( 40代 ♀ mCvUCd )

私、いじめられ体質、
サイコパス、
社会から淘汰されている。

adhdがあり、お前みたいな、ばかは、初めてだ。口を利きたくないってはっきりと言われます。学校の方は大丈夫で、先生、先輩から、可愛がられました。

詳しくは、ワタクシ、
街灯のスレをさがしてね!

No.131 21/09/09 08:10
匿名さん131 

俺も嫌な人いたけど「●●さんのこういう態度が嫌なので仕事やめます」って言ったら上司が●●さんに注意してくれた。

何でもそうだけどまずは自分のまわりよりも、「いい上司かそうでないか」が仕事選びにおいてはかなり重要だと個人的には思う。

結局上司がいい人なら、いい部下のほうの肩をもってくれる。

No.132 21/09/09 08:22
お礼

>> 131 なるほど!
今回病気になって休むことになって、さすがに理由言わないわけにはいかないので上司にすべて話したんです。
その程度で休むのはあまえだよ!それで病気になるなんて弱すぎ!お前が悪い!我慢が足りない!努力が足りない!そんな奴だったんだ!もしくそのせいで職場の雰囲気が悪くなる。
それが怖くてずっと言えず自分で抱えてたことなので、正直すごく勇気出して話したんですが、思ってた以上にすごく味方になって話し聞いてくれたんです。よくわかるよ。あの人そういうところあるよえ。それはつらかったね。よく我慢してたね。気づいてあげれなくてごめんね。ゆっくり休んで。など言ってくれたんです。
もっと早く相談すべきだったって後悔しましたね。
さらに社長も直接どういうことがあったのか聞いて色々心配してくれました。内容も理不尽なことだと上司から本人にも厳重注意してくれたようです。本人も認めてすごく反省してると。
それは、すごく救いになりました。

ただ、それでどれだけ相手が変わってくれるのか。今回のことは正直周りの責任(例の人のこと腫物扱いしてた。あまえさせてた)もあると思うんです。でもそこは一切触れられてません。責任問われるのも嫌でしょうし、あくまでもその例の人の問題とされてるようです。それらも含めてこの職場に戻ってやれるか不安もあります。
でも、例の人さえいなければ働きやすい職場だし勤務条件も良いところなんですけどね。

No.133 21/09/09 08:27
匿名さん39 

主さんには、この先いろんな道があると思います。
〇このまま、休職を続ける。
〇復職をして、相手の出方を見て、やっぱり今の職場でやっていくの無理だと思ったら、次の仕事を探しながら、見つかるまで働く。
〇いや、復職して最初から主さんには、無理だったと思ったのなら、思いきって今の職場をスパッと辞める。
大きな選択だと思います。
けど、辞めたからっていきなり無収入には、ならないと思います。
実は、今の職場を病気で辞めた事を主さんが通院している医師が診断書を書いてくれる状況なら、失業保険を待機期間なく、すぐに給付されると思います。
本来なら、自己都合なら待機期間が、3ヶ月あるのですが、病気が理由なら、ないと思います。
〇復職して、働く。
例の方に期待しないで、全てを諦めて、主さんは、主さんの納得がいく仕事をすると強く決断しながら、働いてみましょう。
周りの目なんか、気にしなくても大丈夫ですよ。
少しでも、主さんらしい仕事をしてみましょう。

と、主さんには、いろんな道があり、いろんな希望があると思いますよ。
とにかく、自分が本当にやりたい方向に向かったらいいと思います。
貴方は、今まで言葉で言い表せないぐらい物凄く頑張ってきました。
これからは、自分が思う道を歩んでくれたら、私も嬉しいです。
もう、自己犠牲は、やめましょう。

No.134 21/09/09 08:47
お礼

>> 133 なるほど。復職するか辞めるか、この2つしかないと思ってました。
休職も半年までできるらしいんですが、うちはほんと人がいま足りないんです…。タイミング悪いことに同時期に2人辞めて3人いない状態。2人減ったらアウトなので、他部署から応援で簡単な作業を手伝ってもらてるみたいな話は聞きました。
なので、社長からは遠回しにプレッシャーを感じてます。今こんな状況なんだ。人が減ると大変なんだ。すぐに働くのは無理そう?などの話があり、すごくわかるんですけどでもどうしても無理ですと伝えたら、ようやく1か月半休みをくれたんです。でも、途中でもよくなったら(すぐ働いてほしいから)すぐ連絡してと。
なので、その期間が過ぎたら延長などなく働くのが大前提のようにも聞こえました。だから今回で言えば今月末までなんですが、それまでに早く治さなきゃ!!早く働けるようにしなきゃ!!早くそれまでに自分を変えなきゃ!!焦りでいっぱい…。正直、休みもらう時点で3か月は休みたいという気持ちはあったんです。過去の経験上(復職せず3か月休職してさらに3か月療養した)、1か月程度で良くなるとは思えなかったから。しかも今回は例の人がいるところに戻る復職なので。
医者からは、とりあえず1か月ごとに休職した方が良きなり3か月というよりは会社もOKだしやすいのでと1か月の診断書出してくれたんです。
最近、病院行ったら鬱の症状が出てる。今月で復帰は難しいかよと言われました。その言葉に妙にホッとしてしまった自分がいました。でも、会社は納得するかわかりませんが。
どちらにしろ、今月で治すつもりではいますが。
でも39さんの自己犠牲という言葉は自覚はなかったですが、これも自己犠牲ってことなんですかね。本当は休みたい、休職延長したいけどこれ以上迷惑かけられないから復職するとか、延長せず退職するというのは。
自分にとってはこの感覚は当たり前だったので、急にこの自己犠牲をやめるというのもすごく怖いし勇気がいります。それ辞めたら周りから責められそうだから…。

No.137 21/09/09 17:00
匿名さん137 

焦らないで。
今のあなたは色々考え過ぎない方がいい。
鬱になると頭で色々考えて、でも決断力ない状態だからぐるぐるしちゃうのよ。

ただゆっくり音楽聴いたり、美味しいもの食べたり、お風呂に入ったりして自分を癒してあげることが最優先。

仕事復帰しても大丈夫です!ってなったらまず復帰したらいいじゃん。ちょっと厳しいとならば延長。もう無理となればやめる。
今月末とか焦らないでどうにかなるもんよ。

復帰して仕事さえちゃんとやってればいいんだから相手がもし何かしてきたら、怒鳴るのはやめてくださいってはっきり言うしかない。それでもダメなら上司に報告する。

なんとかなるさーって開き直るのさ。突き抜けられるといいですね。

こんなに沢山回答者いるんだもの。あなたは周りから気にかけてもらえる幸せ者だと思いますよ。

No.138 21/09/09 17:20
お礼

>> 136 削除された回答 全部読めませんでしたが、病気になったことがない方やあなたのような気が短い方はそのように感じるんですね。そしてそのような人を責めたりいじめたくなる心理が働くのかもしれませんね。あなたがということではありませんが。
別に私のことわかってなんて言うつもりも分かってほしいとも思ってませんが、こうなんですと言われてわかりました!で変われたら誰も病気になってないし、誰も病気で苦しむことありません。人はそんな変われないんですよ。変わりたくてもそんなすぐには変われないんですよ。それでも変わろうと必死にもがいてもがいて、時には同じこと繰り返しながら少しずつ少しずつ変わって、でもまた元に戻ってしまうときもあったりして、それでも何度も何度も繰り返して人は万で成長してくんだと思ってます。
ここで回答してくれた方のお返事はすべて目を通して、心に響いてる言葉もたくさんあるし、それで泣いたこともあります。だからと言ってそれですぐ変われたら苦労しません。それでも何度も何度も読み返してもがいてるんですよ。
不快ならもう連絡しなくて結構です。でもあなたのような人もいるんですよね。でも私は私ってことかな。そのことを教えてくれたありがとうございました。お元気で。

No.139 21/09/09 17:34
お礼

>> 137 焦らないで。 今のあなたは色々考え過ぎない方がいい。 鬱になると頭で色々考えて、でも決断力ない状態だからぐるぐるしちゃうのよ。 た… ありがとうございます…。ほんとここでもすごくすごく救われてます。
それでもやっぱり、16番の方のように言ってくる方もいるんですね。すると他のたくさんの方の言葉よりも、なぜこの人はこういう風に言うんだろうと思い悩んでしまう。たった1人のために。これは私の癖なんだなって気づかされました。

私の部署は人が同時に2人辞めてしまっていて、募集してもなかなか人が入らず今かなりピンチだと思うんです。それは社長の言葉からも現れてました。だから、早く治さなきゃ。早く復帰しなきゃ。早く今の状態から抜け出さなきゃって焦りはすごくあります。
焦らず自分のペースで良いよ。会社よりも自分のこと大事にして。そのように言ってくれる人もいるし、むしろ早く働けよ!休んで甘えてるなよ!なんて言う人は1人もいないんです…。いるとしたら自分自身です。なぜそこまでして自分の追い詰めるようなこと言うのか。

たしかに、考えてばかりでぐるぐるしてしまいます。だから色々な本読んだり動画見たりここで相談したりしてなんとか答えを見つけようとしてしまってます。
医者には、鬱の症状が出てる。今月復帰は難しいかもと言われてしまいました。自分でも正直1~2か月で働きたいって思える自信は最初からなかったんですが、早く戻らなきゃって想いの方が勝ってるような状態でした。まだ休みたいですなんて言ったら、甘えだ!いつまで休むつもりだ!来月なら良いのか!いま大変なのわかってるのか!など責められそうな気がしてなりません。これまでのやり取りで言えば、そんなこと言う人はいないと思うんですけどね。

自分が復帰したいと思う時期は正直今はわかりません。もしかしたらもう働けるのにサボってるだけなんじゃないかって思いたくなる自分もいます。実際働いてなければ日常生活に大きな支障はなく体は普通に動くので。夜眠れないのはありますが。

そうですね。怒鳴られて我慢していい人やるのはもう限界だとわかったので、それ以外の方法を考えたいと思います。勇気のいることですが自分を守るために。
なんとかなるさ!そう思えればどんなに生きるのが楽しくなるか。というか、なんとかなるさ!って言葉に出すだけでもちょっと気持ちが良いですね!!
ネガティブな言葉ばかり使ってたかも。ほんとこのように話してくれる方には感謝です。皆さんだってご自身のことで大変なはずなのにありがたいです。

No.140 21/09/09 17:52
匿名さん39 

主さん、これだけは、言わせてください。
仕事よりも会社よりも職場の人間関係よりも、大事な事、それは、主さん自身です。
主さんが心身ともに元気になって仕事ができる事を私や皆さんが一番望んでいます。
主さん、1ヶ月とは、言わずにゆっくりと休職して下さい。
きっと、社長も職場の皆さんもそれを望んでいると思いますよ。
今は、ゆっくりと休む時です。
主さん、これ以上、自分を犠牲にしたらだめですよ。
主さんが可哀想ですよ。
自分自身を大事にしましょう。

No.141 21/09/09 18:09
お礼

>> 140 ほんと39さんはお優しいですね。何度もこうして話してくれて、その優しさにすごく救われてます。

今は人が足りなくて他部署から無理やり補ってなんとか回ってる状態だと思います。1日でも早く復帰してほしい。会社や職場の人やお客さんのためにもいつまでも休んでいないで多少無理してでも働いてほしい。少しは会社のことや職場仲間のことも考えてほしい。そういう声が聞こえてきそうで怖くて…。もしくは、この程度で病気になるなんて情けない。この程度でそこまで休むことかよ。いつまで休んでるつもりだよ。それで社会でやっていけると思ってるのかよ。迷惑かけて休んでるくせによくそんなダラダラした生活送れてるな。よく呑気に休んでいられるな。そういう声が聞こえてきそうで…。
優しい人ばかりだから表向きはそこまでは言わないかもしれない。でも本音はそういう風に思ってるんじゃないかなって。
だから働いてる時も、具合が悪くなってもめったに休んだことないんです。早退もほぼない。借りがいれば良いですが、休めば確実に他の人の負担が増えるので。だから無理してでも行くんです。それでも、無理だったらお願いして早退してました。そういう時はだいたい上司は明日も休む?大丈夫だよって優しく言ってくれて、それでも大丈夫ですよ!なんて答えたり。でも、昔に比べたら、そしたらお願いしますって言って休んでたことも増えたかな?

自己犠牲なんて考えたことなかったですね…。むしろ自分勝手にならないように、人に迷惑かけないようにすることを常々意識してましたね。でもそれって今思うと、そうすることで自分が嫌われたり責められるのが怖いから。そういう自分のことさらに自分にも責められるから。もしかしたら、自分に責められることが1番怖いのかもしれない。

自分を大事にするって難しいです。自分勝手、わがまま、自分さえ良ければいい、人に迷惑かけるという最も嫌いな人になるということだから。

No.142 21/09/09 19:02
匿名さん39 

主さん、厳しい事を言いますが、今の状態で無理やり復職した所でまた、心身ともに悪くなって休職した時、社長や職場の皆さんは、どう思われるか、考えましたか?
なので、復職する時は、慎重にした方がいいと思いますよ。
医師の言う事を聞きましょう。
主さんは、まだ復職する時期では、ないです。
会社の問題は、主さんじゃなくて、社長や会社の方がなんとかする問題です。
主さんが考える事じゃないです。
今いる人達で回せない会社なんて、会社として成り立たないと思いますよ。
誰かが体調を崩して長い間休んでも、回せるようにするのが、社長の仕事です。
そして、主さんの今の仕事は、心身ともに元気になる為に休む事です。
もうこれ以上、会社の事は、考えないようにしましょう。

No.143 21/09/09 19:09
匿名さん39 

それと、人は、生きている限り誰かに迷惑をかけるのは、普通の事です。
私だって、皆さんだって誰もかも、誰かにいつのまにか迷惑をかけているのです。
だから、気にしない事です。
お互いに、迷惑かけたり、かけさせられたり、そうやって生きているのです。

No.144 21/09/09 19:20
匿名さん144 

理不尽に怒鳴られたり、八つ当たりってあるけど、読んだ限りでは、その人はちょっと度合いが酷すぎますね。

周りから、気を使われているうちに、何か勘違いして、お山の大将気取りっていうところでしょうか。

あっちが悪いんですよ。

それに、みんながみんな、主さんの思っているような理想像でなんて動いていませんし、うまく帳尻が合うように計算して動いています。

No.145 21/09/09 19:59
お礼

>> 142 主さん、厳しい事を言いますが、今の状態で無理やり復職した所でまた、心身ともに悪くなって休職した時、社長や職場の皆さんは、どう思われるか、考え… また休職する選択肢はないと思ってます。もし復職したらもう同じことは繰り返せないし苦r返したくないので、それ相応の覚悟と決意はいると思います。
それでももしまたダメになってしまったら、また休職したいなんて言えないし(また休職するのかよと思われる。さすがにもうあきられてしまう)退職すると思います。
ただ、ダメになる前まで当然また苦しくてしんどい期間があると思うので、できることなら体調悪くする前に決断できると良いんですけどね。

何を持って復職できる時期なのかよくわからないんですよね。医者の言葉もどこまで信用できるのか。結局本当の苦しみは自分にしかわからないし、医者には分かってもらえてる感じがしないんです。症状にあった薬を処方するのが専門ですしね。でも薬は拒否してるので、医者からすればあまり喜ばしい患者ではないでしょうし。

休職するときも、社長には少し休んだなら働けないかと言われてたんです。うちも今こういう状況ですごく大変だから。人がいないとどれだけ大変かは社長よりも現場にいた私の方がよく分かってます。だからこそ、その言葉はすごく重くて。
それでもなんとか今月まで休ませてもらえることになったので、さらに延長なんて言ったらどんな顔されるか…。現場の人も2か月休めばもう大丈夫だろうって思ってるでしょうし。
だから、このまま辞めて無職になった方が会社からのプレッシャーはなくなるし楽なんじゃないかと考えたりもします。
でも今度はお金や無職という十字架がのしかかってくるんですよね…。何やっても苦しい…。

職場の人がみな39さんのような方たちであれば、少しは安心して休めると思うんですけどね。ほんと休んであっという間に1か月以上経つんですが、体は休めてる気はするんですが、心は全然休めてる気がしないんですよね…。毎日こうして考えることばかりだし。だから夜も布団のかで色々考えて眠れなくなってしまう。
考えないようにしても、次から次へと今回のことや病気のことやこれまでのことやこれからのことや、さらにコロナやワクチンのことまで考えることがいっぱい。どうしたら心から休めるのか。
そう考えると、元気な状態で働いたり休みの日は遊んだりしてる時が1番幸せなのかなって。今友人と会っても心から楽しめないですし。
人に迷惑かけるなとは世間で良く言いますけど、迷惑かけないようにして生きるって難しいですね。

No.146 21/09/09 20:06
匿名さん146 

怒りの置き換えという言葉を知っていますか?

自分の心のなかにある本当の怒りに対峙することができずに、その怒りを他者に向けてしまうことです。

多くの人は社会生活の中で理不尽な思いをしても、受け流して生きる術を身につけています。
まして、料理人や物作りの職人の世界では職場での軋轢も多いでしょう。
何度かにわたり、その軋轢によって体が追いつかない程不調になるのは、他者からの言動によるものよりも、主さんが体験してきた自分では意識していない、或いは意識したくない、心の底に沈めておいて関わりたくない問題があり、その事への昇華できない怒りが職場で嫌いな方への怒りになっている可能性があるのではないかと考えます。

過去は変えられない。
過去にどんな問題があったのかはわかりませんが、自分の過去を受け入れ、それに関わった怒りの対象者を許し、今の自分を良しとする。
自分を好きになる事。
自分を受け入れる事。

苦悩は無駄な事ではありません。
苦悩あるからこそ、幸せに気付くのです。

No.147 21/09/09 20:18
お礼

>> 144 理不尽に怒鳴られたり、八つ当たりってあるけど、読んだ限りでは、その人はちょっと度合いが酷すぎますね。 周りから、気を使われているうちに… 私もなぜ怒鳴られてるのかよくわかってなかったんです。おそらく、もっと俺の仕事手伝えよ!俺に負担かけすぎだよ!ってことだと思っていて、でも明らかに自分の休憩時間や仕事削ったりして(本当はもっと手間かけたいけど手を抜く)まで相手の仕事もやってるので、これ以上やるとなるとどうしたらいいんだろうって。
でも今回のことで公になり、その理由が判明したんです。それは身勝手な理由でした。
その人はシフト上、最後は1人になるんですが、いつも定時よりも30分近く早く帰っていて、その時間に絶対間に合わせたいというのがあり、私は本来の時間には十分間に合ってるのに、その人の中ではそのかる時間を考えると遅かったみたいで、その時間に帰れなくなりそうになると機嫌が悪くなり怒ってたみたいなんです。
怒りはしないけど、他の人にも言ってたみたいです。この時間で終わらせるのは遅いと。でも十分間に合ってる時間なんです。でも周りもそこに対してあれこれ言わずにそうなんですねーとその時間より早くやるようにしてたみたいです。私はその独自のルールを知らなくて本来の時間で終わらせてたので、その人からしたらこいつはいつも遅いと思ってたのかもしれません。私は時間に間に合う範囲内でできる限り手間かけて丁寧にやってたので、それも気に入らなかったみたいです。相手からすれば余計なことしないで早く終わらせろと。

でも、私としては今の仕事に楽しみや誇りを持っていて、少しでも手間かけてより良いもの作りたい。相手に喜んでもらいたい。この仕事する上で私の中でポリシーというかすごく大事にしてるこだわりなんです!間に合わなければ意味がないのでもちろんそれも含めて。
でも、それだと相手は機嫌が悪くなるから、そのポリシーを捨ててまで手を抜いて早く終わらせる方を重視してたんです(すごくつらいことでした)。それでも怒鳴られることがあったので、悲しさやくやしさや虚しさや色々な感情が沸き上がって、でもそれを必死で抑えてた。この作業は心臓をナイフでえぐってるような感覚ですごくつらかったんです。
自分はここで何やってるんだろうって…。
でも、もし戻ったとしても私はどうしたらいいのでしょう?
このポリシーはやっぱり捨てたくない。でも相手からしたら邪魔なもの。こういう人がいる場合はもうここでは無理ってことなのでしょうか。

No.148 21/09/09 20:40
お礼

>> 146 怒りの置き換えという言葉を知っていますか? 自分の心のなかにある本当の怒りに対峙することができずに、その怒りを他者に向けてしまうことで… いじめたりパワハラしたり理不尽に怒鳴ってくる人はあくまでもきっかけで、本当に自分を苦しめてるのは自分自身。それは病気になって気づいたことです。
これも最近になってふと気づいたことですが、おそらく昔の小中時代のいじめの経験が根底にあるんだと思ってます。
いじめられたくない。だから、相手に反抗したり意見したりやり返すことなく我慢して耐える。人に相談したらチクったと怒られるかもしれないから、もしくはいじめられてる自分が恥ずかしいから誰にも相談できない。いじめられないために相手の顔色を常にうかがう。嫌われないように認めてもらえるようにいじめられなくなるように常に相手を見ながら気を使う。
中には他の人をいじめることでいじめっ子に気に入られようとしてた人もいましたけど、私はそれはしたくなかった。だから私が結果的に最下層で1番いじめられてたのかなと。
要するにいじめられないようにするためには完璧な自分でないといけない。自分が完璧でないからいじめらる。だからどんな嫌なことでも我慢して耐えるのもその1つ。
それでも、いじめはなくならなかったんですけど、学校卒業したことでようやく解放されたんです。だから、我慢して耐え抜くことが唯一の方法だと思うようになった。
今思うと、そういう意識があったのかなって。
それが大人になっても変わらず、唯一と思ってた同じ方法をずっと使ってたんだと思います。でも社会人だと3年経てば卒業とかないし、辞めない限りずっと続くんですよね…。

では、自分を好きになるとか受け入れるとはこの場合どういうことでしょうか?

一時期までいじめられてた自分は嫌いでした。恥ずかしいし情けないし。でも、今は違うんです。あのような状況でもよく頑張たね!よく耐えたね!えらいね!つらかったよね。って言えるようになったんです。もし自分もいじめをしてたらそうは思えなかったでしょうね。だから自分を嫌いということはないと思うんですけどね。嫌いで言うなら、社会人になってからもいじめられてることですかね。言い返したくても言い返せない自分とか。どこ行ってもいじめられる自分とか。自分に自信もないかもしれません。自己肯定感も高くはないってことですかね。

ちなみにいじめてた人を恨んではいません。一生会いたくないし顔も見たくはないですが。
平気で人をいじめられるってかわいそうな人だなとは思います。

No.149 21/09/09 21:57
街灯 ( 40代 ♀ mCvUCd )

仕事、家庭、
学校の友達を、
怒らせて、いじめられる。

容姿かなあとは、考えたが、
勉強が、できるから、いいわけではないとか、言われたり、
これから、スキルアップ、
学卒し、ごまかすんじゃねー、
等、言われてしまいます。

なんか、主とあたしは、
おなじようだな。

No.150 21/09/09 22:08
お礼

>> 149 私の場合は、簡単に言えば相手が未熟で指導が苦手な人。だから、力で威圧してコントロールすることしかできない人だったからだと思います。
それに対して私は適切な対処が分からずできてなかった。さらに、我慢して耐えてることでより相手にそれをやりやすい状況をさらに作ってしまったということでしょうか。一言でもそういうものの言い方はしないでほしと言えたら、相手は変わらなくても自分の心は変わってたのかなって思います。なぜなら、自分の本当の気持ちを尊重して表にだしたってことだから。でも実際の私はそれは悪いものとしてずっと奥に閉じ込めてた。それがたまりにたまって病気となってあふれ出てしまったのかなって思ってます。

街灯さんは見た目にこだわりがあるようですが、そういうことではないと思います。でも、子供の頃のいじめはそういうのもありましたね!
でも私が言うのもなんですが、今思うと私をいじめてた人は私よりも明らかにイケメンではなかったので、むりやり悪いところを探してそこを大げさに言ってたみたいな感じで、ただの妬みもあったのかなと思ってます。クラスでマドンナ的存在の女性がいて、その女性から気にかけてもらって話しかけられたことがあるんです。そしたら、いじめっ子連中は大騒ぎ。さらに自分をいじめるようになってましたね。私もその子を巻きもみたくなくて、それ以上仲良くできませんでした。そこはすごく後悔してますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧