注目の話題
彼氏との温泉旅行について、長文ですが聞いて下さい。 私は昔から温泉好きで、彼氏に一緒に行こうと何度も何度も誘ってやっと夢が叶ったのですが その時の予約は全て
よく行く近所のスーパーの店員に嫌な人がいます。距離をとって買い物をしていますが、思いがけず関わらなくてはならない時もあります。お金払って嫌な思いするくらいなら別
幼稚園の娘が後ろから首に抱きついてくる。そのとき首がしまって苦しい。苦しいから首に抱きつかないでというとすぐやめるが、、、何度言ってもしばらくすると抱きついてく

誰にでも職場で合わない人、苦手な人、嫌いな人、普通に考えてありえない人、理解でき…

回答83 + お礼75 HIT数 8205 あ+ あ-

匿名さん
21/09/10 23:44(更新日時)

誰にでも職場で合わない人、苦手な人、嫌いな人、普通に考えてありえない人、理解できない人っていると思うんです。
私もそうで、だいたい相手は1人か2人なんですがそれが嫌で耐えられず仕事をやめたことがあります。
でも次の職場でも似たような人がいて結局また辞める。でもその次も…。これでは同じことの繰り返しだと次の職場では数年頑張ったものの、最後は限界を超えてその人へのストレスで体調を崩して辞める。そして次の職場でも…。
そして今現在も体調を崩ししばらく仕事を休んでいます。

もうわかってるんです。いくら職場を変えても同じ。そして、今までと同じように頑張っても同じ。
ということは、自分自身も変わらないといけない。もっと成長しなければいけない。これまでそう思って色々試しましたが、どう変わればいいかもわからないし、わかっていてもなかなか自分を変えるって難しい。私の場合は職場の雰囲気悪くしたくないし、波風立てたくなくて嫌われたくなくて、自分の嫌と思う気持ちに蓋をして良い人やり続けて、そして最後は心が折れるか体が壊れるかってパターンです。

皆さんは、合わない人がいる場合どう対処してますか?
性格や働く職場環境によっても色々違うでしょうけど、みなさんのやり方や考え方をぜひ参考にしたいです。
休日に好きなことして発散するという方法もありますが、それはむしろできてる方だと思うので、それだけではダメそうです。

21/09/09 09:42 追記
これだけ共感してくださる方がいるって、やっぱりどの職場でも誰にでもそういう人っているんですね!
たとえ私がこんな人がいるなんてありえないと嫌ってる人にも。

No.3365745 21/09/03 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.133 21-09-09 08:27
匿名さん39 ( )

削除投票

主さんには、この先いろんな道があると思います。
〇このまま、休職を続ける。
〇復職をして、相手の出方を見て、やっぱり今の職場でやっていくの無理だと思ったら、次の仕事を探しながら、見つかるまで働く。
〇いや、復職して最初から主さんには、無理だったと思ったのなら、思いきって今の職場をスパッと辞める。
大きな選択だと思います。
けど、辞めたからっていきなり無収入には、ならないと思います。
実は、今の職場を病気で辞めた事を主さんが通院している医師が診断書を書いてくれる状況なら、失業保険を待機期間なく、すぐに給付されると思います。
本来なら、自己都合なら待機期間が、3ヶ月あるのですが、病気が理由なら、ないと思います。
〇復職して、働く。
例の方に期待しないで、全てを諦めて、主さんは、主さんの納得がいく仕事をすると強く決断しながら、働いてみましょう。
周りの目なんか、気にしなくても大丈夫ですよ。
少しでも、主さんらしい仕事をしてみましょう。

と、主さんには、いろんな道があり、いろんな希望があると思いますよ。
とにかく、自分が本当にやりたい方向に向かったらいいと思います。
貴方は、今まで言葉で言い表せないぐらい物凄く頑張ってきました。
これからは、自分が思う道を歩んでくれたら、私も嬉しいです。
もう、自己犠牲は、やめましょう。

No.137 21-09-09 17:00
匿名さん137 ( )

削除投票

焦らないで。
今のあなたは色々考え過ぎない方がいい。
鬱になると頭で色々考えて、でも決断力ない状態だからぐるぐるしちゃうのよ。

ただゆっくり音楽聴いたり、美味しいもの食べたり、お風呂に入ったりして自分を癒してあげることが最優先。

仕事復帰しても大丈夫です!ってなったらまず復帰したらいいじゃん。ちょっと厳しいとならば延長。もう無理となればやめる。
今月末とか焦らないでどうにかなるもんよ。

復帰して仕事さえちゃんとやってればいいんだから相手がもし何かしてきたら、怒鳴るのはやめてくださいってはっきり言うしかない。それでもダメなら上司に報告する。

なんとかなるさーって開き直るのさ。突き抜けられるといいですね。

こんなに沢山回答者いるんだもの。あなたは周りから気にかけてもらえる幸せ者だと思いますよ。

No.117 21-09-08 11:08
通りすがりさん112 ( )

削除投票

>No.115主さん

お返事ありがとうございます。

>特別いい人になろうとしてるってこと!?

とありましたが、はい、そうです。

なんでかっていうと「誰からも嫌われない人」なんてまずいないから。
そんな「特別いい人」とか簡単になれません。


主さん、虐めにあってずいぶん辛い思いをされたんですね。

私の回りでも虐めはいくつもありました。

虐めを受けている人って我慢強いんですよね。

ただ、そこで事実をねじ曲げたら良くないんじゃない?ってシーンを何度か見ましたよ。
もちろん本人にとってはそれが大事なことなのはわかりますが。

それは自尊心を守る為の反応なんでしょうけど、自分が傷付きながら自分を守るって、結局傷付くのには変わらないんですよね。

事実をねじ曲げるのは自分で、自分の気持ち(心)をねじ曲げるのは虐めとほぼ一緒だから、回りに虐められながら、更には自分で自分も虐めてるようなもんです。


「いい人」になろうとして気持ち(心)がきしむなら、なるには無理があるってことですよ。

自分を「いい人」にする為に自分を虐めちゃ駄目ですよ~。

まず人のことより自分の気持ち大事にしましょ?
主さんは人の気持ちや考えを重視しすぎ。
相手のことより自分。

「心を離す」のには「まずは自分を大事にする」「他の人は自分とは違う人間」って意識するとこから始めてみるのがいいかもですね~。

頑張って下さいね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/09/03 11:26
お礼

>> 1 どのようにして上手くストレスなく関わってるんですか?ストレス0ってことはないと思いますが。
今後の参考にしたいのでそのあたりをぜひ聞かせてほしいです!

No.5 21/09/03 13:12
お礼

>> 3 なんか苦手な人はいましたが....。 仕事の熱心だし、お世話になってるし。 最近やっと慣れてきて、こちらから少し歩み寄って、ようやく普通… その苦手な人というのは、例えば嫌なこと言ってくるとか暴言を言われるとか、何か直接嫌なことされるからという感じではないんですかね?

おっしゃる通り、特に狭い職場だと1人でも嫌いな人がいると、さらに2人きりで作業しないといけないようなことがあるとほんと辛いんです…。沈黙も地獄だし話しかけても嫌な思いしてしまう。
距離を取るって良くいますけど、具体的にどのように取るんですか?
例えば、席が隣同士だったらどうしようもないし、仕事で2人きりでやることがあったり、2人でペアになって協力してやらないといけない作業であれば離れるわけにはいきません。
提案ですか。それも関係性によりますよね。良い関係であれば良いけど。
これまでの私の経験上、何か提案して良かったことは1度もないんです。だいたいは、俺の言う通りやればいいんだ!これはそれでいいんだ!そう決まってるものなんだ!俺はそんなことしたくない!俺はこのやり方が良いんだ!とむしろ怒らせるだけで聞き入れてはもらえませんでした。内容自体は別にどっちでも大差ないことなんですけど。なので納得できなくても相手に合わせてやることが多かったです。

No.6 21/09/03 13:21
お礼

>> 4 嫌われていいって思うと楽になるかも。省エネです。みんなに好かれる必要はありません。そのかわり1人だけでいいので、気さくに話せる人は確保してく… すごく勇気のいることですよね。嫌われる勇気って本も読んだことありますけど、なかなか実践できるものではなかったですし。
例えば周りも同じように嫌って接してるならまだ良いです。でも、周りはたとえ表面上でも仲良さげにしてるとこちらも同じようにしなきゃって思うわけです。自分だけ違う態度取ってると特に狭い職場だと目立つし、○○さんはあの人といる時と全然態度違うね!なんて思われるのも怖いです。それよりは、良好な関係に見えた方がこちらの印象も良いじゃないですか。
と自分で書いてて思ったんですが、改めて私は人から良く思われたい、嫌われるような自分には価値がないという価値観が強くあるようです…。
ふと思ったんですが、昔子供の頃いじめを受けていたんです。だからいじめられないために我慢して抵抗しないようにしたり、相手に好かれるようにしたり、嫌われないように必死でやってたんです。そうしなければまたいじめられてしまうから。それが怖くて怖くて。でも実際、それでもいじめはなくならないしいじめられてたんです。
でも、我慢し続けて何とか卒業できた。だから我慢して耐えてればいつか終わる。でも社会人となるとどちらかが辞めない限り終わらないんですよね。ずっとは限界がある。それでもつい昔と同じ方法を取ってしまってるなって。

みんなに好かれる必要がないですか…。味方というか気さくに話せる人はいます!これまでの職場でも最低1人は必ずいました。その例の人1人だけなんですだいたいは。でもその1人が立場的に上だったり存在感が大きくて誰も止められる人はいなかったんです。その人さえいなければむしろ働きやす方と思います。
たった1人のために転職繰り返したり体壊したりしてるんです。馬鹿ですよね。

No.9 21/09/03 18:41
お礼

>> 7 あのね、媚びる人、イエスマンはどこにいっても嫌われるんですよ 小学生の時に経験してるじゃないですか! 答えは出てますよ しっかりしまし… お世辞言ったり愛想笑いしたりあげたくもないのにお土産渡したり、そういう演技できるほど器用ではないので媚びるということはしませんが、特に相手が上司や先輩であった場合は、基本的に頼まれたり言われたことは従うようにしますね。おかしいなて思うことがあってもあれこれ言うこともしません。言って、ごめん!って謝てくれそうな人であれば良いですが、私が苦手とするタイプはいわゆるパワハラ気質ですごく怒鳴るような人なので、そんなことしたらろくなことはないので。
なので、機嫌を損ねないように気を使いまくります。
イエスマンで媚びる小学生はあまり見たことありませんが。

1さんはどうされてるのですか?
答えがわからないので教えていただけませんか?

No.10 21/09/03 18:50
お礼

>> 8 提案してみても、却下される時はあります。そんな時は、スッパリ気持ちを切り替えて、引き下がります。 声の調子や眉の動きや雰囲気などで、不満に… 切り替えるって言葉を良く聞きますけど、それができたら苦労してないんですよね…。気にしなければいいよ!とか考えすぎだよとか。
これって性格の違いなんですかね。誰でも切り替えようと思ったらすぐできることとはとても思えません。
すごく不快だたり嫌なことがあったら、ずっとそのことが頭に残ってしまいます。そして多い出すたびにまた嫌な思いをして。数日経てばさすがに薄れてきますが、でもすごく傷つけられるようなこと言われた言葉は何年たっても忘れないです。
子供の頃、いじめを受けていたんですが、20年以上夢にずっと出てきてました。でもあることがきっかけで見なくなったんですが。

譲れるものは譲ってしまう。自分のために。
なんでこれくらい聞いてくれないんだよ!って怒りや悲しみの感情でいっぱいになってしまうかも。
怒りの感情が続かないって羨ましいです。ずっと怒りの感情を持ってるのってすごくつらいです。自分のことを馬鹿にされてるようで、価値がないと言われてるようですごく許せなくて。もちろん相手にそこまでの意図はないと思います。だからこそ、そのように考えてしまう自分をなんでだって自己否定してしまいます。
でも、私が言う合わない人は職場に1人か2人くらいなんですけどね。仕事を円滑に進めるためにも全然と仲良くしなければいけない、誰からも嫌われてはいけないという勝手な思い込みもあるのかも。なので、嫌いになるも悪いと思うので、何とかして相手を理解して好きになろうともするんです。パワハラするような人でさえも嫌われたくないし、認めてほしくてずっと我慢して耐えてしまいます。

No.13 21/09/03 22:57
お礼

>> 11 性格の違い、でしょうかね。 私も学生時代、いじめに遭ってました。いじめっ子に対しては、今後一切こちらの人生に関わってこなければ、あとはどう… 私も学校卒業したらいじめてた人とは1度も会うことはないんですが、それでもずっと毎日いじめが続いてるかのようにトラウマとして自分を苦しめていましたね。
なので、そのいじめの経験は良くも悪くも大きく自分の考え方や性格に影響与えてると思います。おそらく、いじめられたくなくて相手と無理して仲良くしようとしたり、嫌われないようにしたり、気を使ったり、我慢したり、目立たないように自分を押し殺したりしてたんです。すべてはいじめられたくないから。
大人になってもその癖が抜けなくて、苦手な人(パワハラ気質、気が強い、攻撃的)に対しても同じことしてたのかなって。良好な関係を築くために。
でも、そこまでやっても上手くいったことってほとんどなかったですね…。そもそも合わない人なので当然と言えば当然なんですが。相手にとって100%完璧な良い人にでもならない限り。

好きになる必要はなくても、嫌われたら仕事やりにくくなりますよね?
まして相手が上司や先輩だったり、その人と常に一緒だったり、2人きりで作業することが多かったり接点が多い人であればなおさら。

No.14 21/09/03 23:00
お礼

>> 12 なるべく良い関係になれるようにする。 こちらからは嫌な雰囲気を見せない。 仕事って結局人間関係が大事なんですよね。 そうですね。職種にもよるとは思いますが、私の仕事はチームワークを要するので人間関係の影響は大きいです。だから、苦手な人や嫌いな人がいるとすごくやりにくいしストレスで。ましてパワハラ気質で攻撃的な人がいると最悪です。
だからそういう人がいる時どうしたらいいのかなって。
嫌な雰囲気は見せてないですね。我慢していい人やってますから。それでもダメでした。というより我慢しすぎて心と体の方が限界を超えてしまいました。
今思うと我慢だけでは相手にとってはストレスないかも知れませんが、自分はすごく苦しいんですよね。どちらか一方だけが良くてもダメみたいです。自分も楽な気持ちで働けるようになることが、結果的に相手とも余裕もって対処できるようになるのかなとも。

No.17 21/09/04 10:42
お礼

>> 16 お優しいお言葉ありがとうございます(T_T)

おっしゃるとおりで、本当に向き合うべきあては目の前の相手ではなく自分自身だと思います。

私は子供の頃いじめを受けてたんです。暴力や暴言やもの壊したり隠されたり。でもいじめられてる自分が恥ずかしくて嫌で誰にも相談できなかったし、いじめられないようにするために完璧な自分をやろうとしてたんです。自分の気持ちに蓋をして我慢したり、嫌われないようにしたり、好かれるようにしたり、すごくつらいのにこれは遊んでるだけだと思うようにしたり。それでいじめがなくなったわけではないんですけどね。
でもその癖が大人になってもずっと残っていて、人から嫌われることがとにかく怖い…。嫌われたら責められたりいじめらえるから、そんな自分が嫌いになるから=そんなダメな自分には価値がないから。
だから、自分の気持ちに蓋をして我慢して耐えたり、相手に気を使って神経する減らして、それでいじめやパワハラがなくなるなら良いですが、大人でも別になるくなるわけじゃないんですよね…。でもそれしか方法が分からなくて。
そんな自分を変えることができれば、変わるんじゃないかなってのは分かってるんですど、変わろうとしてもなかなかうまくできなくて。
完璧な自分になろうとすることを辞めるってことなのかなとは思うんですが、そしたら嫌われていじめられてしまう、なめられてしまうかもしれないと思うと怖い。
人からなめられることもすごく嫌いなんです。イライラしてしまう。だから、例えば電車で割り込みされるとすごく腹が立ちます。自分だからいいやと思って割り込んだのかなって。でも人一倍我慢してしまうので怒りもすべて奥に閉じ込めてしまいます。
なので人一倍ストレスためてばかり。これでは壊れるに決まってる。
でもほとんどの人はいい人なんですけどね。でも職場に1人はどうしてもそう思えない人(人をいじめるような人)がいる。その人さえいなければ問題ないのに。

No.18 21/09/04 10:44
お礼

>> 15 私も同じようにどうしても引き寄せてしまうんですよね あんまり無理しないで頑張って下さいね 心と体が壊れるくらい十分頑張ってると思うんですけどね…。
それでもさらにもっと頑張れってことなんですね。

No.20 21/09/04 14:17
お礼

>> 19 いえいえ、こんなに真剣に答えてくださってすごく嬉しいです。
今休職中なんですが、毎日毎日自問自答しています。苦手な人とのストレス(先輩ですが仕事がとにかくいい加減。それは我慢できるんですがそのわりに2人きりの時限定で身勝手な理由で急に大声で怒鳴りつけてくることがある)で体調崩したんですが、またその人がいる現場へ復職を考えてるんです。
本人も反省してると聞かされたこと(いい加減なところが治るなんて思ってませんが)、他はみないい人で、特に1人信頼して相談できそうな人がいること、そして何よりここであえて戻ってその人と大きなストレスなく働けるようになれば、自分と知って大きな成長という一歩になるし、自信も持てるようになるんじゃないかなって。でもすごくすごく怖いし今も迷ってますけどね。

これまで誰かに相談ってしたことないです。子供の頃にいじめられた時はもちろん、大人になってからも。理由は、そんなことで悩むなて甘えだ!と責められたり嫌われたら怖い、それで職場の雰囲気を悪くしたら怖い(自分さえ我慢すれば平和)、相談される方は楽しくないし迷惑だと思ってできませんでした。
でも今回働けなくなった時にすべて話したんです。そしたら、私が想像してた展開とは違って周りはすごく心配して味方になってくれ、会社のトップも動いてくれて張本人には厳重注意してくれたんです。

スルーとか、気にしないとか、最低限のコミュニケーションとかそれが難しいんです。できる人からすれば大したことないのかもしれません。だから、周りは陰では文句言いつつ表向きはうまくやってるので、自分もそうしなきゃって頑張ってたんですが、おそらく受けてるストレスは桁が違ってたんだと思います。というか自分ですべて真に受けて悪く捉えすぎてるんですよね。しなやかに受け流すとか下手なんだと思います。すべて真面目に受け止めてしまう感じ。それはよくわかってるんですが…。

でも、気が強い方はなぜ苦手かというと、やはりいじめてた人がみなそういう人だったから。自は絶対正しいと思っていて、威圧的に相手をコントロールしようとする。でも日頃から鍛えてていざケンカすれば負ける気はしないし、いじめる方が弱い人間だと思うんですが、実際暴力なんてできませんしね。
でも、気が強くても優しい人もいます!でも咄嗟に身体が拒否反応してしまうのかも。

No.22 21/09/04 15:12
お礼

>> 21 話を聞いてくださってありがとうございます。色々な友人とはLINEで話すしたりはしてますが、仕事休んでるので毎日1人であれこれと思い悩んでしまってます。

仕事柄、1カ所しかなくて異動はないんです。しかも、今回みたいに病気になってしまったことはこれで3回目なんです。それ以前は病気になる一歩手前で逃げてました。部署異動はないので転職という形で。だから履歴書には職歴が増えるし、何度も似たような苦しみを味わったり、何度も同じような壁にぶつかってしまう自分を自己否定したりの仕事人生でした。
でも、思い返せばいじめやパワハラは1人か2人。完全なブラックなところもありました、いい人もいたし良くしてくれた人もたくさんいました。私が辞めるとなった時泣いてくれた人も。今回も休むことになって寂しいと泣いてくれた人がいるみたいです。
なので、愚痴でも良いからそういう人たちに頼ったりSOS出せてもよかったのかなって少し後悔してます。でも、それをやると相手に迷惑。嫌がられたりあまえだと自分が責められるかもしれない。本音をいうことで周りの人にや雰囲気の空気を悪くしてしまうかもしれない。そんなことばかり考えてできませんでした。
でも、1番大事な自分の心は後回しで無視してたとも言えます。

苦手な人がいる職場に復職すべきか、思い切ってまた職歴増やすことになるけど転職すべきかすごく悩みます。
どちらにしても自分自身変わらないといけません。出ないとまた同じことの繰り返し。いい人ばかりの職場を求めるのは非現実的。嫌な人もいる。それを受け入れそういう人とも自分らしく働けるようになれたら、もっと生きるのが楽しくなるんじゃないかなって。
そのた目にはもっと努力!もっと相手に気を使って行動する!もっと我慢する!もっと頑張る!そういうことばかり考えて生きてきたけど、もしかしたら本当は逆なのかもしれません。もっとゆるくもっとこのままでも大丈夫だよって自分で自分を許せるようになれたら、他人に対しても恐れがなくなり許せるようになって、今より楽になれるのかなって。

No.31 21/09/05 01:21
お礼

>> 27 うーん、自分が変わらないと 成長しないからー。やる気をだす、じっくり腰を据える。。 自分に視点を向けるってことですよね。他人を変えようとしても無駄ですからね。パワハラはまさに力で相手を変えようとする最も安易な方法ですが。

No.32 21/09/05 01:23
お礼

>> 28 男性ですが、女性みたいな思考の持ち主なんですね。体調を崩しまくり、思考が負の無限ループに陥って、そのつど自問自答続けてる男性って、そうもいな… そんなこと言う人初めてですが、女性みたいな思考ってどういう意味ですか?
体調崩しまくりって。女性だとそうなんですね。
他人を変えることはできないので、自分を変えることで成長して乗り越えていきたいという思考ではありますが。

No.33 21/09/05 01:32
お礼

>> 29 調理系は、衛生厳しいし、とくに繁忙期や忙しい時間帯は、休憩を後回しにして、時間に追われながら作るので、余裕なくして、語調が荒れる人も中にはい… いますね。自分に余裕がなくなると。その人以外はみな忙しくても冷静に対処してますが、その人はそもそも能力が低いので余裕がないんだと思います。だからこそ、いつもその人がいる時は自分の仕事は手を抜いてでも早く終わらせてその分その人の仕事も手伝うようにしてました。
じゃないとすぐまた機嫌悪くなるから…。それだけならまだ良いんですが、手伝ってもらうのが当たり前になっていて、こちらの仕事が多くて手伝えない時があると、こんなに俺にやらせる気かよ!!俺の休憩遅くなるじゃねえかよ!!と大激怒します。
いつもこちらは休憩過ぎながらも手伝ってあげてるんですが、その人が逆の時は休憩時間になるとそそくさ休憩するんですけど。手伝ってくれても休憩時間になったら、休憩時間なので休憩してくださいっていつも言うようにしてます。でもその人はそういう気遣いもないので、こちらが休憩時間すぎても何も言いません。
それでも、そういう人なんだって流せますか?
腹立ったり馬鹿らしくなったり虚しくなったり感情が乱されませんか?
何事もなかったかのように心穏やかにいられますか?
私はそのたびにものすご~くストレスを抱えてしまっています。それがほぼ毎日。シフト表を見てその人と一緒の日になるたびに朝から憂鬱感。
もうこの職場は限界でしょうか。でもこれで転職しても同じですよね?
どこ行っても合わない人、苦手な人はいるんですから。だからこそ、乗り越えたいです。

No.41 21/09/05 11:03
お礼

>> 35 ・性格的に合わない、でも相手に害意が無いのであれば仕方ない。お互いそれを認めた上で表面的に取り繕い、仕事バ以上の事は踏み込まない。 ・相手… たしかに、私はどんな相手でもいい人やってしまいます。パワハラするような人でも。それはいい人やり続ければ、相手も優しくしてくれる、いい人になってくれる、認めてくれる。嫌わないでくる。そういう期待があったから。
でも攻撃的な人にはそれでは全く通用しないんですよね…。でも他に方法が分からなくて。
こちらも冷たい対応してしまうと、当然その人との関係はさらに悪化する。さらに、2人がそういう関係でいると周りにも印象が悪い。○○さんい人かと思ったけど感じ悪いなんて思われるかも。
仕事する上では人間関係は切っても切り離せない。だから、周りからどう思われるかがすごく大事。でも、結果的に病気になって働けなくなってる。
合わないと感じる人にはそれ相応の対応でも私の評価は変わらないってことでしょうか?
でもきっと、そういう人とも仲良くやりたいというのがどこかにあるですよね。1人でもそういうのがいると嫌じゃないですか。そのたびに嫌な思いして自分も冷たい対応して。良いことがない。でもそれしかないのでしょうか。

No.42 21/09/05 11:09
お礼

>> 36 29,33番 可哀想だ、、 私も、すぐキレる人となんて、 働きたくないなあ ですよね!!
私も絶対嫌です。でも、1人はいるんですよね…。
これまでで言うと、50代パート、30~40代の女性上司、40代~60代男性上司、先輩でした。同年代や同僚や後輩ではいなかったですね。人員私以降は社員を取らなかったり、短期間で辞めていてほとんど私が1番下っ端であることが多かったですが。でも今回は後悔もいた中で私だけがキレられてました。
しかも今の職場で言えば、上からの評価は今の部署では私が1番高いみたいです。明らかにその相手よりは仕事はできると思ってます。なので、仕事ができるとかは関係ないみたいです。

No.43 21/09/05 11:13
お礼

>> 37 主さん 昔から、 いじめられてたんだね、、。 今自分の人生を振り返ると、子供の頃のいじめで受けた傷は思ってた以上に自分の人生に影響与えてるなって気づかされましたね。
いじめられないために完璧な自分にならなければいけない!!嫌われないようにしなきゃ!常に気を使って嫌な思いさせないようにしなきゃ!好かれるようにしなきゃ!こちらが起こったり悪口などは絶対言わないようにしなきゃ!
そこから人目を気にするようになったり、嫌われることが最も恐ろしいことだと思うようになった気がします。すべては、いじめられたくない…。だっていじめられて楽しいことなんて何もいなかったし、すごくつらくてでも死にたくても死ねなかったから…。だから何とかして相手とうまくやらなきゃって。そのためにはどんな相手でも自分を押し殺して我慢して耐えることが唯一の方法になってました。
でも、それでもうまくいかない。病気にもなる。もうどうしたらいいかわからなくて。逃げてもどこにでもいますしね。

No.44 21/09/05 11:24
お礼

>> 39 私も、今の職場で正直口も聞きたくないし、一緒の空気も吸いたくない方が一人います。 私の場合、最初は、その方をそういう風に思っていなく、普通… 39さんもおつらい経験されてるんですね。
でも明確な対処法はないってことでしょうか。苦しいままのようですし。
どんな相手でも嫌われたくない。誰とでも良好な関係でいたい。その方がストレスないし仕事も上手くやれると思うから。
でも、いくら自分がそういう想いで働いていても、それをバッサリなぎ倒してくるような人もいるんですよね…。それでもなお自分は相手とうまくやらなきゃって我慢して耐えていい人やってしまう。そしてついに心と体が…。それでもなお、そんな自分を我慢が足りないからだ!努力が足りないからだ!あまえだ!もっと頑張れ!そうやって自分を追い込む自分がいます…。
でもどこ行ってもいるし逃げ場がない。たった1人か2人なのに。ほとんどの人がそういう人であれば、むしろあきらめもつくかもしれませんが。
周りの人はそういう人ともうまくやってるんですよね。過去には後輩が先に鬱で辞めてしまったところもありましたが。今の職場の人は、雑談しながら上手くやってるんです。だから自分もそうしてました。機嫌がいい時は相手も色々話してくれるし、良くしてくれたことも結構あるんです。悪い人ではない。
でも、忙しくって本人に余裕なくなるとすぐに機嫌悪くなったり、少しでも自分の仕事が多い感じると俺にやらせるなよ!!そんなにできるかよ!!と急に大声で怒鳴りつけることが。
私も含め他の人とであれば普通にやってること。むしろ、普段からその人がいる時は手伝って多めに作業してた。でもその人からすればもはやそれは当たり前。
いつも手伝ってくれてありがとね!そういう気持ちが少しでもあれば怒鳴ることはできないはず。
よく考えてみたら、仕事がいい加減でしかも遅い、自分にだけですがすぐカッとなって怒鳴る。これって私のせい?私が悪いから?私がもっと残業してでも手伝ってあげればいい?私がもっと相手に気を使えばいい?これ以上どうしたらいいのか…。

No.45 21/09/05 11:41
お礼

>> 40 私も長くヘルスケアて調理の仕事をしています。 主さんは仕事は出来る方なのですね。 なら、どうして相手の機嫌など気にするのでしょう? … ありがとうございます…。読んでいて涙がでてきてしまいました…。自分のこと少しわかってもらえてるような気がして。

なぜ、主さんは仕事が出来るのに、たった一人の事くらいで病んでしまうのでしょう?

これはどの職場に行っても自問自答する問題でした。だいたいは直属の上司か先輩。1番関わりが多い人。目上の人。年上の人。だから、なおさらその人とはうまうやらなきゃって思いは強かったです。たまにしか関わらない人ならまた違ったかもしれませんが。
若い頃は病気になる前に逃げて辞めてましたが、そんな逃げて辞めた自分をずっと責めてましたね。あまえだ!ダメ人間だ!って。
ほんと、なんでたった1人のためにこんな思いしなきゃけないんだろう。逆を言えば、たった1人なんだから何とかすればうまくやれる!そうも思ってたかもしれません。
仕事する上で人間関係はすごく大事な部分。個人でできる仕事でもないので。しかも人数も多くて10人程度。なので、全員と良好な関係でいることこそ仕事でもいい仕事ができると。1人でも無理な人がいると、それだけで頭がいっぱいになってしまいますから。だから、誰とでもうまくやらなきゃ(完璧にやらなきゃ)という想いはあると思います。
おそらく、努力次第でそれが可能だという思いこみ?もあるのかも。今でもありますから。復職したら、なんとか次はその人とうまくやれるようにしなきゃって。

でも、主さんは調理の仕事が好きだとはっきり言えています。
自分の仕事が好きだと言える人はそういませんよ。

そうなんですかね?
不思議ですが、この仕事自体は嫌いになったことないです。以前は保育園の給食作ってたことがあるんですが、始める前は天職だと思ってました。子供好きだから子どものために好きな料理ができるって最高かも!って。
でも実際は女性中心の職場で、どろどろしてるというかすごくゆがんだところで、精神的におかしくなって軽く女性不信にもなってしまって、もう2度と保育園で働きたいとは思わなくなりましたね。でも調理の仕事は嫌いにはなりませんでした。
それはどこ行っても、病気になって苦しい思いしてもそこは変わらなかったかな。

○○さんはもっと堂々としてたらいいのよ!なんてよく言われます。でも、苦手な人の前ではできない。否定されたりいじめられたり怒鳴られたりするから…。相手の望むとおりに完璧にならないと。

No.46 21/09/05 11:48
お礼

>> 34 あなたって、いつも、後出しの情報を出してきますね。 「相手がこんな人でも!?相手はこんなに酷いのです!」と。 アドバイスする側としては、… こういう人。一方的な捉え方で一方的に責める。言論の自由はありますけど。こういう掲示板でも責められてしまうんですね。
それでもそういう人ともなんとかしてうまくやりたい!なんとかしてわかってほしい!なのとかして相手のことわかりたい!嫌いになりたくない!嫌われたくない!とまた思い悩んでしまう。
でもここなら毎日相手しなければいけないわけじゃないからまだ大丈夫…。でも仕事の場合はそうはいきません。だからこそ、自分がどうあるべきか。
気にしなければいい。でもそれって、自分のこと完璧にやれて問題ないと思える自分に絶対的な自信のある人のみできることではないのでしょうか。

No.48 21/09/05 12:26
お礼

>> 47 ありがとうございます。39さんはお優しい方ですね。ここで回答してくれる他の方も優しい人ばかり。
これまでこういう悩みはもちろん、人に相談したり愚痴や弱音を吐くことってめったになかったんです。それされる方は気持ちが良いものではないし相手は迷惑だと思うから(それできらわれてしまうかもしれないから)。
でも今回休むことになって、そんな場合ではないし職場の上司や他の同僚にすべてぶちまけたら、意外な反応というかあり得ないことがたくさんあったんです!
それは甘えだよ!お前が悪い!そんな人だったんだと引かれたり話すのが怖かったんですが、実際はむしろ逆で自分の話にすごく共感して味方になって聞いてくれたです。それはつらかったね。それはひどいね。気づいてあげられなくてごめんね。こっちでできることはやるからゆっくり休んで。
もっと早く相談なりSOS出しておけばよかったって心から思いました。昔いじめを受けていた時も、周りの大人にそれができたらまた違ってたのかなって。

ただ、今回の場合、その人のことを手伝ってるのは周りも同じんです。仕事遅いのわかってるから暗黙の了解。本人にもっと早くやれるようにしてくれといえる人はいないんです。腫れ物を扱うような感じ?だから、よほどのことでなければ誰も言えない空気があるんです。なので、たまにあの人こんないい加減なことしてたから言っておいてよ!と上司にお願いすることもありました。さすがにそういわれたら上司も言ってくれますが、その上司もいつもそうなんだよね~言わなきゃね~って感じで言ってましたね。

いい人やめる。自分の仕事だけやる。手伝わない。
すごく勇気のいることですね。特に今回で言えば、たまたまその人はトラブルがあって自分の仕事で手いっぱいで、あまり手伝えなかったことでこんなに俺にやらせるなよ!!と大激怒されて心が折れたことが休むきっかけになってますから。
どうすれば怒鳴られないようになるかそればかりいつも考えて仕事してました。その1つができる限り手伝い相手の負担を減らすだったので。あとは雑談してコミュニケーション取るとか、仕事に限らずなるべく困ってることがあれば手を差し伸べるようにするとか。
それに逆に忙しくて手伝ってくれることもあるんです。だからそこはお互い様なのかなって思ってました。私もミスしてフォローしてくれることもありますしね。

No.50 21/09/05 13:21
お礼

>> 49 やっぱり病んでしまいますよね。自分の心が弱いから、ダメ人間だから病んでしまうのかなと昔は悩んでたこともあったので。
弱いで言うならいじめる側でしょうし、考え方の癖というか思い込みというか、自分で自分を苦しめてるんじゃないかって今は考えるようになりましたね。

どの職場にもいるのは良~くわかってます。だからこそ転職すればOKということでもない。
仕事の能力で言えば、今の職場ではおそらく1番高く評価してくれてると思います。少なくてもその例の人よりは。それは一緒に仕事してても明らかで、できない人だからこそ周りでフォローしながらやってるので。でもそれはお互い様なので良いんですが、それを当たり前としか思ってないところにすごく嫌いです。いつも手伝ってくれてありがとうという気持ちであれば、俺にやらせるなよ!なんて怒鳴ることできないはずですから。
相手からしたらこちらがやることだと思ってる。でもそれでも100回会ったら90回以上はやってたこと。でもたまたまこちらに作業が多くてできな方だけで、まるで毎回そうなのかの如く怒鳴りつけてくる。
常に完璧でなければいけない。完璧な仕事、完璧なフォロー、完璧な気遣い、完璧に相手の望み通りに考え動く。でもそれは無理…。これ以上どうしたらいいのか。

割り切ろうとしても、怒鳴られたらすべて無駄になってしまいます。楽になりたい。

No.53 21/09/05 14:02
お礼

>> 51 ある意味人の下で働くことが出来ないから 独立するしかないんじゃないかな 自分が完璧なら消費者もついてくれて やっていけそうなものだけど たった1人いなんですけどね。上司や先輩でも全員という訳ではないし、今回やこれまでのこと振り返ってみても明らかにその職場ではぶっ飛んでるというか1番癖のある人です。協調性に抱えてるとは思ってないんです。むしろ働く上でそれを1番大事にしてたので。だからいくら合わない人でも我慢して文句も言わず合わせてたわけです。
なので、表向きは助けてくれる人はいませんが、気にしない方が良いよ!あいつはそういう人だから!堂々としてればいい!そういうこと言ってくれる人もいました。
でも頭でそう言い聞かせても感情が割り切ることができませんでした。どうしても許せなかったり、恐怖にかんじてしまったり。

No.54 21/09/05 14:20
お礼

>> 52 主さん、その方が主さんの忙しいときに手伝ったりもするのですね。 その時、主さんは、どう感じますか? 私も、例の方に謝られたり、仕事を手伝… 私が忙しいということは=手伝えなくなるので相手も忙しくなる=機嫌が悪くなり激怒ということ。なので、その人といる時は本当はもっと手間かけて作りたい、本当はもっとここを丁寧にやりたいという自分のポリシーやこだわりも捨てて、できる限り早く終わらせることを最優先して、手が空いたら手伝うようにしてました。
自分の大事にしてるポリシーを捨ててまでやってたので、これはすごくつらかったです…。だってこの人い怒鳴られないために働いてるってこと。そんなことのためにこれまでいろいろ勉強して今の仕事選んで始めたわけでもないのに…。その想いはいつもありましたね。
でもそれでも忙しくてどうしても手伝えないこともあり、今回最後の出勤日にあたるその日にそのような流れで大激怒されて、なんでそこまでいわれなきゃいけないんだ!!!!という自分の怒りを出したらダメだって必死に抑え込んで何事もないように過ごしたこの瞬間、何かが壊れてしまいその夜から眠れなくなり働けなくなりました…。
手伝ったら、ありがとう!と言ってくれる時もあるんですけどね。手伝うのは当たり前感覚なので、手伝ってもらったことすら相手は気づいてないことが多いと思います。あとで重複しないために、あれやっておきましたよ!なんて言う時もありますが、そういうときはありがとう!とは返してくれます。

手伝うのは全然良いんです!お互い様だしこちらも手伝ってもらう時もあるから。自分の仕事さえ終われば良い仕事ではなくチームワークを要する仕事なので。誰かが遅れたら誰かがサポートするもの。そこに疑問は感じません。
今回辛かったのは、自分のポリシーを捨ててまで手伝ってたこと(そこまでしないと相手の負担が増えて怒鳴られる)、自分も忙しいけど相手の仕事もやらなきゃ(怒鳴られちゃう)って焦りながら働いてたこと、これまでもずっと自分なりに気を使って手伝ったりもしてきたのに怒鳴ってきたこと(自分の苦労が何も報われてない)などでしょうか。

自分だけでなく周りもすごく気を使って手伝ってるんです。だから自分だけやらないと目立つ=悪い印象を他の人にも与える=職場の空気も悪くする。だから手伝わないわけにはいかなかったし、手伝ってもらったらありがとございます!とお礼言ってました。今日は手伝わなくて大丈夫ですよ!忙しかった日は、今日は早めに休んでください!と言う時もよくありましたね。

No.57 21/09/05 16:33
お礼

>> 55 どこに行っても同じことはないはずです。必ず働きやすい場所があるはずです。騙されたと思って神社お寺に通ってみてはいかがですか? バイトも合わせればかこ10か所くらいは働きましたけど、全員ということはありませんが、どうしても1人くらいはこの人無理~って人はいましたね。周りも同じ意見だったとしても立場が上だからか何も言えなかったり、それが当たり前で麻痺してるような人たちだったり、ここはすごく良い職場だな!と思えた職場はなかったですね。
それに今の職場は5年以上になりますが、過去の職場と比べたら1番マシだったんです。今回の嫌な人も過去の嫌な人に比べればまだマシです。人前でも毎日大声で怒鳴り散らされて、周りは見て見ぬふりだったところもあるので、今回は2人きりの時にだいたい怒鳴ってきてたので。
だから、自分なりには前と比べたら大丈夫だという気持ちでうまくやれてると思ってたので、なんでこの程度でここまで病んでしまうんだって自分に対するショックの方が大きいです。今回は大丈夫だと思ってたから。
今振り返ってみると、結局私がやってること(対処法)は同じだったんですが…。
神社やお寺に行くと何かあるのでしょうか?
緑のあるところや太陽が出てるところに出かけると気持ちいいですけどね!でも最近はあまり外出できてないです…。人目が気になってしまって。あいつ仕事休んで迷惑かけてるのに呑気に出かけたり遊んだりしてるなって思われてそうです。もちろん、他人がそんなこと知るわけもないし、被害妄想なのも分かってます。でもそういう感覚なんです。鬱病になるとそれがもっとひどい症状になるらしいですが。

No.58 21/09/05 16:50
お礼

>> 56 主さんは、何のために働いているのですか? その方に怒鳴られない様にする為ですか? その方に合わせるためですか? 私は、主さんが言われる… 何度もありがとうございます(泣)

今の仕事は料理が好きだから。自分の作った料理を食べてくれる人に喜んでもらいたいから。自分の仕事で誰かの支えや助けや喜びや幸せに貢献したいから。それが自分の喜びになるから。要するに自分のため。自分の幸せのためのはずです。
それに、私が以前病気で苦しんでた時、39さんのように助けてくれた人がたくさんいたんです。人でなくても本だったりドラマとかでも。
だから今度は私が誰かの支えになりたいなって。今の仕事はそれに近い仕事でもあるんです。
でも今思うと、その人にいかにして怒鳴られないようにするか。いかにして嫌われず好かれるようにするか。いかにして良好な関係を維持するか。それが自分が気持ちよく働けるために必要なことだったから。それができなかったら、気まずくなるし、仕事がやりにくくなるし、怒鳴られて傷つくし、自分のポリシーどころの話ではありません。
その人とうまくやることでようやく自分のやりたいことができる。
でも、それは間違ってたのでしょうか…。よくわかりません。

もし相手のこと関係なく自分を貫いたら、当然相手の仕事が増えるので、余計なことしないで早くやれよ!そんなことやる暇あるなら手伝えよ!そんな風に怒鳴ってくるでしょうね。
実際他の人に私のことで言ってたと聞かされたこともあります。あいつはいつも丁寧にやるから終わるのが遅くなるみたいな。でも、決められた時間には間に合わせるレベルでやってるんです。いくら丁寧にやっても遅れたら意味がないので。
でもおそらく、その人からすれば早く終わらせてゆっくりしたい。少しでも楽したい。少しでも早く帰りたい(その人が1番最後の勤務の時はいつも定時より早く帰ってた)。その人のポリシー?を邪魔することになってしまうんです。だから、自分のポリシーよりも相手を優先させたんです。そうしなければ怒鳴られたり嫌な思いしなければいけなくなるから。相手のためでもあり自分のためでもあります。自分が我慢すれば丸く収まる。
でもそれっておかしいって気持ちもずっとありました。でもどうすることもできませんでした。でも病気になって気づきましたが、心は確実に傷ついてたみたいですね。

私が忙しくても、相手が忙しかったら機嫌悪くなるし怒鳴ります。相手は仕事遅いので休憩削ったり残業して手伝ったときもありました。相手は同じこと決してしませんが。

No.60 21/09/05 17:24
お礼

>> 59 大人しそうってどういう見た目のこと言うのでしょうか?
服なんかで言えばオシャレとはよく言われますし、口下手な方だとは思いますが、プライベートは人脈も広く社交的な方だとは思います。
特に今の職場は例の人以外は話しやすい人多いので冗談も良く言っていて仕事中も笑ってたり意外と和気あいあいとしてました。今までの職場にはなかったことかも。ギスギスしたところばかりだったから。だから、例の人がいるけど退職ではなく復職を考えようとしてるのかも。
例の人でも機嫌がいい時は色々話したりすることもあったんですけどね。でも、こちらはすごく気を使いながらだったし、思いもよらない返しがきて不快になることも多々ありました。そもそも合わないんですよね。
でも他の人も気を遣ってそうですがすごくうまくやってるんです。だから自分もうまくやらなきゃって。自分だけ無視したりしてたら目立つし雰囲気も悪くしてしまいますからね。

No.62 21/09/05 17:41
お礼

>> 61 またずいぶん他の方とは違った視点のご意見ですね。それはそれでありがたいですけどね(^_^;)

その身体的特徴で言えば当てはまりませんね。
因縁?どういうことを言うのでしょうか?
老人は相手関係なくキレる人はいますからね。あれはこちらの問題よりも老化も関係してる気がしますが。
でも過去に、歩道を友人と並んで話しながら歩いてたことがあって、途中で気になるお店があって立ち止まったんです。それと同時にドン!と後ろから押されて、え?と思って振り向こうとしたら、その友人との隙間を通るように後ろから白髪の老人が出てきて目の前で、急に止まるんじゃねえよ!!あぶねえだろうが!!と大声で怒鳴られてそのまま去って行かれたことはあります。
後ろ確認せず立ち止まったという落ち度はありますが、そこまで言うことあるか?と思いましたね。それにぶつかるって私の後ろぴったりくっついて歩いてたってことでしょうしね。車でいえば車間距離なし。
さすがにその時はこちらもキレそうになりました。後ろから蹴飛ばしてやろうかと。でも、友達もいる前だしそんなことしてケガさせたら大変なのでグッとこらえましたが。でもそれから数日間ずっと落ち込みました。なんであそこまで言われるんだ。自分だから言われたのかな。 自分は怒鳴りやすそうな顔でもしてるのかな。自分はそういう怒鳴られやすい人間なのかな。人からなめられやすい弱そうな人に見られてるのかなって。
普段鍛えていて、格闘技やプロレスも見る専門ですが好きで技も知ってるので、いざ戦うことになってもそう簡単には負けるつもりないんですけどね。でも実際暴力なんて嫌だし、こちらが我慢するしかないんですけど。いつも我慢ばかりの人生。

No.64 21/09/05 18:22
お礼

>> 63 子供の頃はいじめられてましたよ。見た目というよりは今思うと、クラスでも友達が多くて目立つ存在だったのでからかって面白かったでしょうし、いくら殴ったり蹴っても多少抵抗しても暴力ではやり返してなったからなのかなって思ってます。
それと、当時はいじめと思ったら心が壊れそうだったので、これは遊びでやってるんだ、いじめじゃないって思うようにしてたのをよく覚えています。
だから、大人になってもこうやって責められてしまうんだなって。できれば争い事が嫌いだし仲良くやりたいんですけどね。ただ、おかしなことにおそらく人よりも短気。すぐイライラするところがあります。でも決して怒ったりすることはなく我慢してしまう。何でも我慢して貯めこんでしまうからいけないんですよね。
その分発散して運動してたんですけど。
どちらにしてもいじめるような人はかわいそうな人。人としての心が歪んでるのでそこに気づかない限り幸せにはなれないでしょうね。幸せになったつもりでいるだけで。

No.69 21/09/05 19:28
お礼

>> 65 皆から好かれて、誰からも嫌われない、完璧な理想の自分になる為に、周囲からの評価を、思い通りにしようとしていませんか。 周囲からの評価を思い通りにですか…。
要するに相手を自分の理想通りにコントロールしてようとしてる?
そう言われると、私はとにかく子供の頃みたいに人からいじめられたくない。怒鳴られたくない。それが嫌だからとにかく自分を押し殺して相手に嫌われないようにもがいてました。でもそれは言い方変えると、相手を怒鳴らないような人、優しい人に無理やり変えようとしてたってこと?
他人を変えることはできないということは分かってるつもりですが、こってそれと同じことなのでしょうか?
それ言うと、例えば街を歩いていてマナー悪い人とかるルール守らない人とかいるとイライラします。それも要するにちゃんと守れるように変えたいからイライラしてるってこと?
よくわからない…。

No.71 21/09/05 19:32
お礼

>> 67 苦手な人には感情を見せなくしてます。必要最低限の事や挨拶程度と決めて、目も合わせません。仕事と割り切ってやっていくしかないですよね。 例えば、5人の職場で、他の人は気を使ってでも愛想良く話していて雑談も良くしています。少なくても表向きは良好でギスギスした雰囲気もない。自分も例の人以外の人とは良好。
そんな環境で、あの人だけは苦手だからとあの人の前だけは感情見せず必要最低限で雑談もしないってことですよね?
それだと周りとの関係も気まずくなりそうで嫌ではありませんか?
例の人だけ避けられれば良いですが、その人を避けることで他の人との関係まで気まずくなりそうでそれが怖いんです。他の人とは良好でいられてるので。
ま、今回のことで私は例の人のことでこれだけ悩んでたってことはバレてしまいましたけどね。

No.74 21/09/05 20:38
お礼

>> 72 主さん、こんばんは。 私の職場のお話になりますが、 あるひとりの上司がいますが、その上司に好かれると何でも仕事を頼まれます。あれもお… ありがとうございます。72さんの優しさをすごく感じました。
なるほど。そんなこともあるんですね。

ちなみに、うちの職場もみな優しいんです。良く言えばギスギスしてないし、雑談も良くしてるし和気あいあい。でも悪く言えば馴れ合いになっていて、あまり人に強く言えない人。もしくは面倒だから言わない。だから、例の人はまさに腫れ物のような扱われ方で、仕事が遅いんですが、暗黙の了解でみなその人がいる時は当たり前のように手伝ってるんです。
でもおそらく本人は手伝ってもらってる自覚はなく当たり前になってる。だから、たまにこちらも忙しくて手を貸せないと、なぜやらないんだ!と怒るわけです。怒るのは私にだけですが。でも愚痴も聞きます。あいつは俺にこれだけやらせたんだよ~、こんなにできるわけねえじゃん!と。いつも手伝ってもらってるだけでそれくらいやれよ!と内心思ってきてましたが。
なので、ある意味周りも手伝ってあげすぎなんです。甘えさせすぎなんです。でも手伝わないと結局こちらも困るし、お客さんにも迷惑かかるので手伝うしかない。
だから、人としてもプロとしてもリスペクトはありません。でも、ずっと一緒にいて悪い人ではないんだろうなって想いもあるんです。悪気はないんです。おそらくすぐかっとなって怒鳴る。すぐ余裕なくて怒鳴る。そんな感じ。ただ、ちゃんと相手を選んで怒鳴ってるところが嫌ですけどね。ただ、嫌って怒鳴ってる感じでもないかな。怒鳴っても安心、あいつなら何も射返してこないし怒鳴っても平気みたいな感覚かも。

それよりは、そんな人に怒鳴られてしまう自分。そんな人のことで悩んでしまう自分。そんなことで病気になる自分。ただ我慢して耐えるしかできない自分。おそらく1番許せないのはそんな自分なのかも。

私の感覚では、10000万人いても自分の努力次第で良好な関係は築ける、嫌われないようにできるという思いこみ?があったと思います。だから、今回のことも含めて上手くできなかったのは自分の問題だと。だから、病気になるくらい自分を追い込んででもなんとかして変えたかったのかなって。
今回で言えば、何言われても我慢は基本で、相手に極力負担かけない、相手のやり方に合わせる、雑談を積極的にしてコミュニケーション取るとかですかね。それでも毎回完璧にはできずそのたびに怒鳴られてました。だから毎回ではないんですけどね。

No.75 21/09/05 20:53
お礼

>> 73 他人から好かれるいい人でいようとするあまりに、自分の感情を抑えているからこそ、ルール破りの他人に腹を立てやすく、許しづらいという見方も出来ま… なるほど!!すごく勉強になります。
社会のルールと自分のルール。
街中で人を見てイライラするときはほとんどが社会のルールを守ってない人に対してですね。例えば電車の割り込みとか、横断歩道渡ってるのに先に横切っていく車のドライバーとか、歩道を歩いてたらどけよと言わんばかりに自転車乗って突進してくる奴とか、ほかにもたくさんあります。
でもその時は腹立つしこのやろー!って心の中は怒りになることもありますが、たまたま通りすがった他人だし数日もすれば忘れます。友達でそういう人がいたら縁を切るだけ。
でも職場はこちらが辞めない限りほぼ毎日顔を合わせなければいけませんからね…。
ただ、職場の場合は社会のルールではなく自分のルールの方が近いのかなー。人として当たり前のことというんでしょうか。
挨拶したら返す。悪いことしたら謝る。何かしてもらったらありがとう。人に嫌なことは言わない。怒鳴らない。決められた時間は守る。個室で休んでて入るときはノックする。
調理で言うなら、食べてくれる人のこと考えて作る。盛り付けもきれいに盛る。量がバラバラにならないように均等に盛る。細かいこと言ったらたくさんあります。
要するに仕事をいい加減にやる人は嫌いですね。プロとして尊敬できないし。上司であればこうあってほしいとかというのもありますね。
許せるなら許したい。それで自分が楽になるなら。職場ではストレスなく働ければいいし友達みたいに仲良くできなくてもいいし(間に合ってる)、職場の人のことなんて本当はどうでもいい。でも、中には気が合って退職後も親交ある人もいますけどね。
自分に寛容ですか。たしかにそれは最近感じてるところです。そういう意味では自分に厳しいんですかね。人にお前は考えが甘いと言われるのは嫌いというかすごく怖いかも。

No.79 21/09/05 22:40
お礼

>> 76 プロ意識が高いのは、良いことだと思います。盛り付けが綺麗なほうが、お客さんに喜んでいただけるので。 自分と同じレベルの仕事を、常に他人にも… 前の職場だったら、盛り付けきたねえよ!いい加減なことするな!と先輩から怒られるレベルです。お金もらって作ってるわけですし。それは正しいことなので怒鳴られても仕方ないと思えてました(でも本音は怒らず普通に言ってほしい)。
なので、他の先輩が注意でもしてくれればいいんですが、こういう類のことは誰も注意しません。他の人もひどくはないけど決してキレイではないんですよね…。
おっしゃる通り、~すべきは強いと思います。でもそれは人として、プロとして当たり前のことに対してなので、私自身も散々そのことに感じて怒られながら覚えてきたことですし、そんなことしたら絶対怒られるよ~!!と心がざわつくような感覚もあるかもしれません。
なので、例えば挨拶だったり、時間厳守だったり、周りへの気遣いだったり、料理の仕方だったり色々不満に感じてしまうことは多いです。でもそんなこといちいえ言えないし、自分は自分ともってやってはいますが、それで自分にも影響があったり足引っ張られたり、今回で言えば怒鳴られたりするので、そうもいてられなくなってしまうんですよね。
~した方が良いですか。怒鳴らないほうがいい。あいさしした方が良い。きれいに盛り付けた方がいいみたいなこと?
でも、ほんと自分の戒めを緩めたり許すことで相手を許せるというのが、おそらく最も有効な方法なのかなとは思いますね。なかなかそれを自分に浸透させるには時間かかるかもしれませんが、それは練習していくしかないですかね。

No.80 21/09/05 22:45
お礼

>> 77 一方的に私(女)を嫌っている男性上司がいます。 あからさまに私を一緒の仕事から外します。挨拶以外普通の話もできません。その場合、かわいそう… そのような人がいても働けてるんですね!!すごいな~。
アホとは戦うですか。私の感覚では、相手をアホだと思ってないし、戦うという感覚もなかったですね。やはり自分を責める方向に行ってしまうかな。なんでいつも怒鳴られてしまうんだ!何がいけないんだ!どうしたらいいんだ!もっと我慢しなきゃ!もっと仕事はやらなきゃ!もっとがんばらなきゃ!って。
味方はいます!
でもこういうこと相談はできませんでした。そのことで相手からそれはあまえだと責められたり、職場の雰囲気も悪くしてしまいそうで。表向きだけでも良好な関係でいられた方が印象も良いでしょうから。今は辞めていませんが中にはいますからね。あからさに態度違う人とか、普通に口論してケンカしてる人とか。職場の空気がいつも重くて。

No.82 21/09/05 22:51
お礼

>> 70 気持ちわかります どこに行っても、人間関係はつきものですよね 自分らしさ出せない職場は嫌ですね 気ぃ使うばかり、先輩は、若いと、そんな… 今の仕事が好きなので、他の仕事は考えられないですね。仕事自体はできてないわけではないですし。人間関係だって5人いたら1人合わない人がいるだけで、それ以外の人とは良好でいられてるんです。
中には私が辞めるとなった時泣いてくれた人や、今回休むことになって泣いた人までいたようです。もっと早くにそういう人に相談しておけばよかったなって後悔してます。
そのたった1人のためにやっと見つけた自分の好きな仕事、これまで苦労しながら経験積んできたこの仕事を諦めることはしたくないです。

No.84 21/09/05 23:35
お礼

>> 83 残念ながらそういうことではないです。
食べる人の立場で見ておいしそうかそうでないかそれだけの話です。ただお皿に入れればいいのと、形を整えて置くのでは同じものでも全然違いますから。ちょっとした手間です。
ゆっくり丁寧にやれるほど時間もないので必要最低限レベル。私はそれ以上のものを常に追求してますが、周りにまでそれを求めてません。半分自己満足かもしれませんね。
でもこれまで数々の先輩方から教わってきた教でもあります。豚の餌じゃねんだからもっときれいに盛り付けろよ!なんて昔は言われたものです。

ちなみに、ハンバーガーでも牛丼でも盛り付け1つでもお店のこだわりってあると思いますよ?ハンバーガーに関しては美味しく見える向きとかあったと思います。食べる側は気にしない人も多いかもしれません。それでもそういうこだわりって小さな差が出ますからね。プロであればなおさら。でも、別にそこまでのこだわりを周りには求めてませんよ。

でも、83さんのようなことで別の職場で悩んでたこともあります。自分がやりたいことはただの自己満足?とか、お客さんはそこまで求めてるのだろうか?とかね。だから、そういうご意見はごもっともだと思います。
そう言われると、今の職場の人たちはそこまでを追い求めてる感じはないですね。

No.86 21/09/06 01:26
お礼

>> 85 ありがとうございます。

森田心理療法知ってます!!私がこの病気を患ってそこから抜け出す大きなきっかけになったものでもあるの、よく覚えています。ありのままの自分を受け入れる。確かそんな内容だったかな。これまで考えたこともないような考え方だったので。
そして、実は今回復職する場合、その例の人と上司とで話し合う場を設けてほしいと事前にお願いしてあるんです。
それは、私がこれまで言いたくても言えなかったこと。別に恨んではないしこれからまた一緒に頑張っていきたいということを伝えたくて。そして最後は握手して終われたらいいなって。
それは正直言って相手のためではありません。自分のためです。あえて相手と向きうことで、相手を許すことで前に勧めるような気がしたからです。別に仲良くやろうとは思いませんが、大きなストレスなく普通に働ければいい。もしそれができるようになったら大成功です!今回のこともすべてはそのたえの布石。そしたら、きっと他行ってもまたに苦手な人がいても頑張れるんじゃないかなってそんな気がしたんです。
でもこれはあくまでも理想の目標。正直やっぱり怖いし、許せない部分も少なからずあります。人柄もプロとしてもあまり尊敬できないし決して好きなタイプでもありません。できるなら関わりたくないのが本音。
でも仕事となるとそうは言ってられない。それにこのことがきっかけで自分が成長して大きく変われるチャンスとも言えます。今に限らずこれまでずっと苦しんでたことだから。もっと言えば子供の頃にいじめられてた時からかもしれません。
この人は絶対無理!!って人であればもうやめてます。でも今回の人は良いところもあるんです。優しいところもあるんです。憎めないところが。だから、復職の選択肢も考えることにしました。
とは言えやっぱり怖い…。会った瞬間倒れちゃうんじゃないかって。職場に行くことも職場に行くと考えただけでも具合悪くなってたくらいですから。わざわざ戻る必要あるのだろうか?また1から覚える必要はありますが別に仕事探して新たにスタートする方法だってある。
まだ正直復職か転職か答えは出てません。
でも最後に決断するのは自分。どちらも勇気のいることです。自分の人生にとってどちらがより良いのか。皆さんのご意見も参考にしながら考えたいと思います。

No.88 21/09/06 11:04
お礼

>> 87 なるほど。怖くなんかない。なんでこの程度で怖がったり病気になるんだ!なんでいつも言い返せなかったんだ!なんで相談できなかったんだ!なんでいつも自分はこうなんだ!
そうやって自分を責めてしまってました…。もうこの病気は乗り越えたと思ってたし、もうこのような思いすることはないと思ってました。なのにまた同じことを繰り返してる。少しは変われたと思ってたのに自分は大して変わってない。それが1番ショックでした。
でもそういう自分全てを認めて許してあげるってことでしょうか?
自分を許すって難しいですね。自分に甘いとか努力が足りないとか言われるとすごく嫌で、そう言われないためにも常に自分には厳しくあらなければいけない。でも実際は厳しくしてるようであまいときもあるしサボるときもあるし、理想とは全然違う。だからもっともっと厳しくしなきゃって思ってます。
さらに他の方の指摘通り、それは他人に対しても無意識に求めてる部分があったのかもしれません。自分は何言われても我慢して耐えてるのに、なぜこの人は平気で文句言ったり怒鳴ったりするんだ!って。人に怒鳴るっておそらく人生でほぼしたことないんです。いじめなんて論外。それくらいやりたくないことやってはいけないこと。
でも人によってはそれを簡単に破りやる人もいる。それが許せないしそれができてしまうことに恐怖さえ感じる。だから自分は人から怒鳴られることに以上に恐怖を感じるのかなって。
それは何となくわかってた。分かれば怖くなくなるかと思ってたけどやっぱり怖い。そしてそんな自分をまた責める。誰にもそんなことわかってもらえない。でも誰にもその気持ち話したことないし分かってもらえるわけがないんですけどね。そしてそんな自分をまた責めるの繰り返し。
39さんみたいな人が身近にいたら少しは違ったのかなって思います。

友人付き合いは広い方で今回病気になって仕事休むこと友人全員に話しました。そしたら、みな最初は心配してくれました。そして数人からは距離を空けられ返事が来なくなりました。こんな人とは付き合えないと思ったのでしょう。逆に相手も話しにくいこと話してくれたり、変わらず接してくれたりすごく感謝したいなって思うこともあったし悪いことばかりではないですけどね!
今は辛いけど今は心の雨の日。いつか晴れると信じて自分を信じてもがいていようと思います。

No.92 21/09/06 19:54
お礼

>> 91 オーバーワークになってしまうんですね。おそらく、自分はそれが自分の努力次第で可能なことだと思ってたんだと思います。いつもそうしようて思ってもなかなかできなくて、でもそれは自分の甘えだ!努力不足だからだ!我慢が足りないからだ!そうやって自分のせいにしてました。他人のせいにするのは簡単。でもそれだと自分は何も変われないから。
でも、これは自分のせいではなく誰でもオーバーワークになるんだとわかれば、それだけでもかなり心が軽くなるかもしれません…。
そんなことにすら気づけないなんてって、また自己否定は良くないですね!

特に今回の場合ですが、今の仕事自体が自分の仕事と他の人の仕事の境目がすごく曖昧なんです。大まかな分担はあります。でも細かな分担はその日その日で違っていて、さらに一緒にいるペア(基本2人ペアでやることが多い)によっても微妙に変わるんです。人それぞれのやりやすいやり方が違うので。
なのでペアが遅れてたら先に終わった人がカバーする、自分が遅れてたら相手がカバーしてくれるを常にお互いやってるような感じというんでしょうか。
ただし、今回の問題の人は特殊で、基本仕事が遅いんです。しかもその分丁寧という訳でもなく細かいミスも多い。だから、こちらが遅れていても相手も遅いので手伝ってもらえる確率は低いんです。だからこそ、この人とペアの時は極力自分がいかに自分の仕事を早く終わらせるか。そして相手の仕事をやるようにしてたんです。相手が先にやってった作業でもミスも多いのでミスがないか確認しながら。
これは私に限らずおそらく他の人も同じだと思います。暗黙の了解というか当たり前すぎて今回のことでそういえばそうしてたなって気づいたくらい。なので、相手も同じで手伝てもらってることにすら気づいておらずむしろこちらがやって当然くらいになってるんです。それで今回も、こちらの作業がちょっと遅くなってしまってあまり手伝えず、それで大激怒されたんです。
俺にこんなにやらせるなよ!!休憩時間遅くなるだろ!!と。でも本来の休憩時間には間に合っていて、その人は勝手にいつも早く休憩を取っているため、その時間に間に合わなくて大激怒だったんです。
要するに、この人といる時は手伝わないという選択肢は取れなかったってことです。結果的にこちらも遅れてしまうしお客さんにも迷惑かけしてしまうので。

No.93 21/09/06 20:09
お礼

>> 89 私も主さんとだいたい同じ状態なんですよ。 主さんには、偉そうに自分を認めてほめましょうって言っているけど、言うだけは簡単で、私も自分自身を… 39さんも同じようなことで悩んでるんですね。
ほどほどに。適当に。良い加減に。気にしない。割り切る。よく言われる言葉ですけど、私のようなタイプの人間にとってはそれが1番難しいんですよね…。
ただ、自分に厳しいという自覚もなかったですが、自分に厳しいと他人にも厳しくなってしまうというのは、言われてみてそうだなってすごく思います。
逆に他人から厳しくされることも多かったですし、それはきっと本人もそれを戒めとして守ってた人だったんだなって。
悪く言うと、これってただの価値観の押し付けですよね。自分はこうしてるんだからお前もこうしろ!って。余計なお世話だ!って話です。
でも自分はそう思っても相手からそういわれたことでそうしなきゃいけないのかと特に相手が目上の人であれば、納得できなくても我慢して無理して従ってたと思います。すべては相手に嫌われないため、認めてもらうため、良好な関係を築くため。
でも今思い返すと、それに見合った見返りはなかったです…。相手から怒鳴られるのもつらかったけど、それに対し我慢して無理して自分に嘘ついてるのもつらかったし、さらにそれに見合った見返りもなくむしろエスカレートしてさらに怒鳴られる。それでも我慢して耐え続ける。
冷静に考えたら、恐ろしいです。これでは自分が何のために頑張ってるのかわからなくなって当然。
自分のこと苦しめてたのは、相手もだけどそれ以上にひどいことしてたのは自分自身だったなって。でもこれは前回にも病気になった時に分かったことでその時に学んだことなんです。1人で抱えず人に相談した方が良いということも。
にもかかわらず、気づいたらまたいつもの自分で前回と似たようなパターンで体調崩してしまった。自分は何も学べず変わってなかった。そのことが1番ショックだったかも知れません。もう大丈夫って信じてた自分に裏切られたというんでしょうか。

確かに、休職中寝つきが悪く良い睡眠は取れてないものの肉体的な休息は取れてます。でも心の休息は全く取れてないように感じます。ただでさえ人が少ないのに休んで迷惑かけてるので、それでいて好きなことやったり人と会って楽しくお話したりするのは悪いことに感じてしまいます。まともに休むこともできていません。でも心からは楽しめませんがやっぱり友達と会ってる時間や一緒に運動してる時が1番リフレッシュになってます!

No.96 21/09/06 21:41
お礼

>> 94 私は、主さんの回答を読んで、主さんは、自分の事をきちんと分析されているな…と思いました。 分析されているので、これからも、きっと主さんは、… ちゃんとできてるかわからないし、周りからはどう見られてるのか(嫌われてないか)気になって仕方ないですが、ある意味病気のおかげで病気→自分自身と向き合うようになって、自分を知るようになったとは思ってます。そしていかに、自分の悪いところやダメなところや弱いところはは隠して、理想の良い自分になろうとしてたかってわかりましたけどね。自分の弱いところを向き合うってしんどいですから。
でも、実はそんな弱い自分も大事なかけがえのない自分なんだなって少しずつですが思えるようになったかなって思ってます。病気が自分に教えてくれたんです。だから、この病気は敵という感覚は一切ありません。もう1人の自分の心の声みたいな感じでしょうか。その声を無視し続けたせいで、これ以上は危ないよって強制的に休ませるためにブレーカー落としたのかなって。
それでもなお、自分は無視してまた無理してしまうんですが…。

職場の人に話せたのは身体壊して、休職するためには事情を話さなければいけなかったから。だから最初はすごく勇気がいりました。でも、その相手もそれを分かってくれってたのか、職場ではなく公園で会って話しやすい雰囲気の場で聞いてくれたんですよね。
それに話したら、どんな反応されるか怖かったんですが、それは辛かったね。気づいて上げれなくてごめんと謝られてしまいました。全然悪くないのに。でもそれは普段の自分の仕事を一緒に働いて分かってくれてた人だからこそ、そのように言ってくれたのかなって。
こういう掲示板でも、よく知らないはずなのになんでそんなこと言うの?って思うようなこともありますが、やはりこういう身近で接してる人からの言葉は全然重みが違いますね。

39さんだって、ちゃんと見てくれてる人いると思いますよ。いい加減で適当な人だなって思われるような人だとはとても思えないですし。

自分を変えるのも難しいです!!
でもそもそも、これって時間がかかるみたいです。焦りは禁物ですよとはよく言われます。たしかに、この病気は3回目になりますが、結果だけ見れば同じですが、確かに成長してると感じるところもたくあんあります!!だって、今回は希望はちゃんと持ってるんです。以前は死ぬことも考えてたので。今は心が雨の状態。でもいつか必ず晴れる時は来る。それは過去の経験から確信してます!!
39さんだって少しずつでも成長してますよ!

No.97 21/09/06 21:54
お礼

>> 94 私は、主さんの回答を読んで、主さんは、自分の事をきちんと分析されているな…と思いました。 分析されているので、これからも、きっと主さんは、… つづけてごめんなさい!! 
39さんもよくご自身のこと分析してわかてるじゃないですか!!
それってすごいことですからね。
普通の人は普段の生活で精一杯でそういうことすら考えないというのもありますが、自分と向き合えてる人ってそう多くはないと思うんです。誰かのせいにしたり誰かを責めることで自分はまともだと正当化しようとする人、誰かを蹴落とすことで自分が優位に立とうとする人だっていますから。
今回のことで職場仲間に話したら、その人は自分に自信がない人だと思うって話してたんです。むしろ実力はないのに本人は自信は満々だから怒鳴ることもできてるんだと思ってましたが、本当は本人も自分はあまりできる人ではないと自覚していたら?そう考えると、怒鳴って威圧することで自分の居場所を作ろうとしてたのかなって。そんな風にも思えたんですよね。
自分の考え方、捉え方を変えるだけで同じ相手なのに違った印象を持てるようになる。このあたりに今後の自分の人生を大きく変えるヒントがあるのかなとは感じています。

39さんは本って読みますか?
心屋仁之助さんの折れない自信という本があるんですがぜひ読んでほしいです!できれば何回も。1回だけではそんなの無理だよって感覚が強くて効果が薄いので。私が少しでも変われたとするなら、この本の影響も大きかったと思ってるので。この本を読んで何度泣いたことか…。

No.100 21/09/07 08:58
お礼

>> 98 自分の考え方、捉え方を変えるですか? 私は、怒っている人や怒鳴っている人を見たら、この人は、今、本当に困っているんだな…と思う様に努力して… そうなんですね。39さんは優しいですね!
怒鳴られた時、自分の中で納得できることならすいません!で済みます。でもそうではない時どうしたらいいのか。そんな怒鳴るような人に言い返してももっと怒らせるだけだと思い、私はそれを黙って耐えることが唯一の方法だと思ってました。

私は人に怒るどころか怒鳴るってことはほぼしたことないんです。もしあるとすれば大事な人を傷つけられたとか相当なことだと思います。なので、周りからは穏やか、優しい、怒らなさそう、嫌いな人いなさそうとはよく言われます。なぜなら、私もそういう人でありたいと思ってそうなろうといつも努力してるから。
でも別に怒りの感情がないということは全くなくむしろ短気ですぐイライラします。嫌いな人だっていっぱいいます。でも、それは良くないことだからと表に出しません。あいつ嫌いなんだって愚痴もほとんど言いません。すごくいい人に見えるはずです。でもそれはいい人をやってるだけ。さすがにすべてではなく素でそうなってる部分もあるでしょうけど。
でもそれをやり続けると、どうやら心に負担を与えるみたいです。病気になって初めて気づきましたね。

だから、せめて本当は自分は今怒ってるんだ!辛いんだ!って気持ちを悪いものと扱って蓋をしてないものにしようとはせず、まずはその気持ちを自分が認めて受けれてあげることが大事なのかなって。今自分は怒ってるんだ。今自分は辛いんだって。
それをどうしていくかはこれからの課題かもしれません。少なくてもそれを相手にぶつけることはしたくない。それが最も安易な方法だし、相手に怒りをぶつけても結局それって自分に返ってくるから。それに怒るって気持ちの良いことでもないですしね。

No.101 21/09/07 09:16
お礼

>> 99 仕事に集中できてますか?人の顔色や態度ばかり気にして一喜一憂してると、目の前の仕事が蔑ろになりませんか? やるべきことやってれば、気に… 忙しければ気にする余裕もありませんが、相手が今イライラしてるな、機嫌悪そうだなってのはよくわかるので(癖なのかため息をよくつくのでそれもすごく嫌)、その時は嫌なプレッシャーを感じてしまいます。
嫌だな~、話しかけにくいな~、早くやらなきゃ!機嫌損ねないようにしなきゃ!話しかけて和ませた方がいいかな、怒鳴られたら嫌だな。そんな気持ちがぐるぐる回ります。
でも、今の仕事はもう慣れてるのでそのような状態でも仕事自体に支障はなかったかなって思います。ただ、ストレスはものすごいですが…。
なのでやるべきことはやれてると思うんですよね。でも、相手からしたら何かしら気に食わないことがあるわけです。
これまでのことで言えば、相手の独自のやり方ではないやり方(私のやり方)された。通常の時間には間に合ってるがその人がが決めた独自の時間には間に合いそうにない時。他の人とやるときは問題ないがその人の場合は仕事が遅くて間に合いそうにない時(なのに早くやれよ!お前も手伝えよ!と言われることも)。単純に忙しくて余裕がなくなり機嫌が悪くなった時など。

だからこそ、自分のやるべきことだけではなく、その人の仕事も手伝いその人の負担を減らしてあげる。これがもはややるべきことになってました。でも本人は、手伝ってもらってる意識はありません。自分が遅いことに気づいてない。だから手伝ってもらってる作業もこちらの仕事と思ってる時があると言えば分かりやすいでしょうか。むしろ、自分では仕事ができる方だとすら思ってると思います。

私に限らず、他の人もみなその人の時は当たり前のように手伝ってるんです。だから余計にその人にとってはそれが当たり前になってる。だから、たまに手伝えない時があると、なんでこれやらないんだよ!!これも俺にやらせる気かよ!となるわけです。
それがすごく嫌で辛くて恐怖でした。
おそらくこの人はどこ行ってもそんな感じで来たんだと思うんです。周りに甘えてるというか。
俺もう無理!もうこれやりたくない!これやって!なんて言われることも。だいたい、その前にそれ代わりましょか?と先に言ってやるときもあります。
その人は手に軽く障害があるんです。仕事に大きな支障はないんですが、障害者だからみな腫れ物のように特別扱いしてる空気があるんです。入社時周りがみなそうだから私も特に気を使うようになった感じですね。

No.103 21/09/07 17:57
お礼

>> 102 少なくてもここで39さんとお話して、39さんは優しい方だなって思いますよ!
きっと身近にも同じように思って味方になってくれる人もいるはずです。
ある動画で面白いこと話してて、2対6対2の法則。2人は自分を好きになる人。味方。馬が合うので勝手に仲良くなれる。7人は自分に興味のない人。可もなく不可もなく。あちらから手を差し伸べてはくれないけど、邪魔することもしない。興味ないから。ある意味フラットな関係。そして最後の2人が嫌いな人、嫌ってくる人。こちらが何やっても嫌ってくる。逆に相が何やっても苦手だなって感じる人。
これはどこ行っても必ずそういう比率で存在してるみたいです!もし味方1人が辞めても、今度はまた新たな味方ができて結局その比率は変わらないんですって。
でもそれ考えてみたらほんとその通りだなって。しかも、私はいつもその2人の合わない人のことで頭がいっぱいになって嫌になってたんです。他の8人はある意味良好な関係なのに。
だから、味方の2人は関係を維持することに努め、残りの6人と良い関係をキープすることがポイントになるというらしいです。
要するに、その合わない2人のことを優先して考えたりどうこうしようとしないってこと。
たった1人でも合わない人がいるとその人はあまりにも大きいんですよね。しかも古株とか直属上司とかであればなおさら。でも、合わな人がいることはごく普通のことなので別に慌てる必要もないし、合わない人用の付き合い方をすればいいのかなと。その付き合い方が何なのかは色々あると思いますが、39さんの相手は困ってる人として扱うのもその1つだと思います!!
いわゆる仏教の慈悲の念ってやつだと思います。かわいそうな人だと憐れんであげる。もしくは嫌われない勇気の課題の分離ってアドラーの考え方ですね!
これもなかなかできることじゃないし、39さんはすごいと思います。
それだけこれまで苦労して乗り越えてきた証拠。

No.105 21/09/07 20:25
お礼

>> 104 2人きりはつらいですねー。
私も職場はシフトによって例の人と2人きりで作業することが良くあったんです。だからシフト表ができるとまず最初に確認するのはその人と2人きりの日がいつなのか。そして当日はあの人とか…と朝から憂鬱。そしてさらに、その2人きりの時を狙って?相手が何か気に食わないことがあると急に大声で怒鳴ってくるわけです。
そして今回もそれで怒鳴られて、初めてではないんですけど積み重ねてたものがあったのか今回はガクッと心が折れてしまったんです。
2人きりでも、個別で離れて作業してるならまだ良いですが、2人で作業するようなこともあるので、ほんとその時は息が詰まります。機嫌がいい時は相手から雑談してくることもあるので、ずっと沈黙だと怒ってるのかな?と気になってしまうので、そんな時は無理してでも話しかけたり雑談したり和ませようとしてましたね。
それでノリがいい時もあるけど、嫌な反応されることもあり、ついさっきまで楽しく雑談してたのに、数分後に急に○○だろ!!と怒鳴られることもありそのときはびっくりして心臓が止まりそうになります。
気を使って話しかけて損した!!こんなに気を使って嫌な思いして馬鹿見たい…。って思ったことも何度もありました。
冷静に考えてみると、そこまで気を使ってた自分もおかしいんですけどね。でも2人きりだと沈黙がつらくて。
だから、2人きりのつらさはよくわかりますよ…。
それでも続けてこれたのは、毎日ではなかったこと。他の人はみないい人だったことでしょうか。
でも今回のことで、果たして復職してまたこの人と働けるのかわかりません…。本人は反省してると他の方から聞きましたけど、はたしてどこまで変わってるのやら…。ただ、まだ分かりませんがその人とシフトをなるべくずらしてほしいと、上司にお願いしようか迷ってるところです。
私のことをそれなりに評価してくれてるので、聞いてくれる可能性もあるかなと。
もちろん、私自身も変わらないといけないんですけどね。

そういう意味では、主さんの場合は毎日嫌な人と2人きり。そして、上司に相談してもそのような反応。その時点で終わりだと思います…。私であればさすがにその状況だと諦め付きます。ここはそういう職場だから続けるのは無理!って。
何処にでも嫌な人はいる。でも今の39さんの職場環境は逃げ場がないですもん。頑張れる限度超えてます。

No.108 21/09/07 21:27
お礼

>> 106 苦手な人はほんとどこにでもいるよね。私も人間関係の摩擦がとてもストレスで病んでしまうほどなので、人間関係なんぞない自分一人でできる仕事を始め… 苦手な人がいない職場はむしろ普通ではないみたいです。誰かが無理していい人やってるだけか、苦手でも本人が感情殺してるか感覚をマヒさせてるのかも。
1人で働くって選択肢もありますよね!当然1人だからこそ難しことや悩むこともあると思いますが。
私としては今の職種の仕事は好きなので、たった1人か2人の苦手な人のためにその仕事を諦めたりやめたくないです。そのためにも自分が成長しなければいけません。

No.109 21/09/07 21:38
お礼

>> 107 私の職場も、例の方とだいぶと変わった上司以外は、同僚は、皆さん優しい方ばかりです。 その中の一人とは、例の方の事とか自分の悩みなどを話せた… 39さんならきっとそういう味方もいるでしょうね。
でもその同僚と一緒に仕事してるわけではなく、例の人と毎日2人きりで仕事されてるんですよね?

他の人も嫌なんですね。うちと同じだ。きっとうちも他の人もやりにくいなって思いながらやってると思います。でも、私よりもいい意味で適当なところがある人達なので、そこまでダメージ受けることなく上手くやれてるのかなって。だからこそ、私も同じようにできなきゃって。逆にうまくやれてなさそうな人はみな辞めていってましたね。
もう39さんも他の人と同様に限界ってことですよね?
これ以上はもう無理。これ以上一緒にさせるなら辞めますってことでも良いと思いますけどね。主さんの人柄なら他でもやれるでしょうし。少なくても嫌な人と2人きりでずっとやらなければいけないという環境はそうはないでしょうし。
私だったら、このまま辞めるのは心残りがあるので、とにかく本気で悩んでるということを上司に相談する。まわりを巻き込んでも良い。それと、例の人に自分の気持ちを素直に伝える。相手がどう反応しようが関係ないです。
それくらいやれるだけのことやってダメだったら、よし!ここはもうおわり!やりきった!次に進もうって他行きますね。

主さんは今の仕事誰のなんのために、通院しながらも苦しみながらも続けてるんですか?
それをすることでその先に何を求めてるんでしょうか?
そこまでしたいと思えるほどの価値あるものがあるのでしょうか。
私もこのような問いを毎日自問自答してます。1番大事なのは仕事をうまくやることでも人間関係を良好にすることでもなく、自分が幸せな人生歩むことですから。

No.111 21/09/07 23:52
お礼

>> 110 やはりどこの職場であろうと、誰であろうとそういう人はいるんですね。もしかしたら、自分の職種や業界が特別そういう人が多いのかとも思ったんですが、そこは平等に?いるようですね。そもそも、職場に限らず街を歩いているだけでもあの人嫌だな~、感じ悪いな~なんて思う人はそこら中にいますしね…。
大事なのはそれが当たり前であると認める!そのうえで、どうしようかってことですかね。
これまではなんでこんな人いるんだよ!この人さえいなければ平和なのに!と理想の職場ばかり求めてしまってましたけど、そんな非現実なもの求めるよりは自分が変わるしかなさそうです。

No.115 21/09/08 09:40
お礼

>> 112 あの、主さんね。 「その人」の事「悪い人」にしたくないんでしょ。 「良いところもあるから悪い人じゃない」って思わないでいいんですよ。 … ありがとうございます!
すごく不思議な感覚というかハッとさせられました。112さんのように言ってくださる方は誰1人いなかったので。
なるほど…。すごく納得できました。まさにその通りです!!

悪い人にしたくないです!!こいつ嫌な奴だなって思いたくないです!そのように自分で認定したくないです。
なぜなら、毎日一緒に働かなければいけない相手だから。もしそう思ってしまったら、そんな人と毎日働くのがつらくなってしまいます…。こういう良いところもある、良い人と思えれば働くのも少しは楽になると思うから。
この人嫌いなんですって周りにバレたくもない。そんな自分は他の人からも嫌な目で見られてしまいそうだから。良い人でありたいという気持ちはたしかにすごくあります。嫌な人になりたくないし誰からも嫌われたくないですもん。これって特別いい人になろうとしてるってこと!?

112さんに言われて思いだしたんですが、子供の頃は学校でいじめを受けていたんですが、その時まさに同じことやってたんです!いじめっ子に対して相手は別にいじめてるわけじゃない。俺はいじめられてるわけじゃない。話せばいい奴だ。相手のこと嫌いになったらダメだ。これは遊んでるだけなんだ。悲しいことではないんだ。
いつもそうやって自分に言い聞かせてたんです。でも心のどこかではすごくすごくつらかった…。でもそんなそぶりは見せず、誰にも相談せず1人で抱えて表向きはいつも明るく平気なフリしてました。
通学に使ってた自転車のカゴをいつも蹴られてぺちゃんこにされていて、自分で直そうとするんですが形がいつもいびつなんです。それでどうしようもなくなって何度か新しく買ってもらうんですが、また転んじゃったよ~。なんて言ってた気がします。

そうやって本音を捻じ曲げることで事実を変えて自分を守ろうとしてたのかなって。一方で、今回もですが、いじめられても怒鳴られてもただ我慢して耐えて平気なふりしてるだけの情けない奴だっていつも思ってました。

相手を嫌わないことで自分は特別良い人になろうとしてたのか…。なぜかわからないけど涙出そうになります。この感覚は初めてかも。
実際本当に良いところもあるんですが、でもやっぱり嫌い!!人としてもプロとしても好きじゃない!
だけど仕事だからそんな事思えない…。良好な関係の中で仕事がしたい。これが苦しみの原因なんですかね…。

No.116 21/09/08 10:09
お礼

>> 114 主さん、後だしで本当に申し訳ないのですが、主さんの例の方と同じで、実は、私も精神障害者です。 あと、発達障害もあります。 今は、こういう… そのような状況にいる方だったんですね。
その相手は身体障害がある方で精神障害があるのかはわかりません。年齢も今の部署で言えば1番上で立ち上げからいる方なので、周りはほんと気を使ってるのがよくわかります。シフト自体もその人だけみなより負担が少ないように作られてるので。
でもそれもなぜそうしてるのかという説明はちゃんとはなされてないんです。でもどこか暗黙の了解で、あの人だからそうなんだなってそのことに表立って触れる人はいません。そういう空気が常に流れてる状態。まわりも裸の王様にしてるというんでしょうか。
良く言えばみな優しくて気遣い上手で和気あいあいとした雰囲気。悪く言えば面倒なことが嫌いでなあなあにして馴れ合いの雰囲気。仕事上のミスは指摘するが、人としての在り方については誰も何も言いません。
例えば、1人用の休憩室で仮眠取ってると知ってたら、入る時コンコンと軽くノックしたり起こさないようにそっと扉を開けたりしますよね?
でも、その人はまるで中に誰もいないかの如くバッ!と扉を毎回開けてくるんです。それが嫌でその人が来るとわかったら起きてるんですが、すると今日は寝てないんだね~なんて言ってきたり。お前が来るからだよ!ってことなのに。
1人用のトイレがあるんですがその真横にデスクがあるんです、その構造もおかしいんですが、いつもそこで作業してる人がいるんですが、普通であればそういう時ってエチケットで水の音が流れるボタン押すじゃないですか。でもその人は使ってないんです。用を足してる音がもろに聞こえてると思います。でもその人もそのことを言えない。
相手が若い新人でもあれば言ってるんでしょうけど、その人には誰も言えない空気があるんですよね。それはどこも同じかな。古株とか立場が上の人には誰も言えないのは。
とにかく、例の人もだけどその周りもおかしいなって。
今回のことで本人は深く反省してるというけど、周りがこんな状態であればそう簡単に何かかが変わるとは思えないんです。だから戻っても同じ辛い思いしてしまわないかそれだけが心配です。
でも、勤務条件は悪くないし、みないい人なのはいい人なんですよね。人前でも怒鳴りつけたりおばさん同士ケンカしてたり、もっとひどいところなんていくらでもあったから。
1番良いのはどこ行っても自分らしく働けるようになること。毎日そのことを模索してます。

No.118 21/09/08 11:39
お礼

>> 117 112さんはカウンセリングされてるかたなのでしょうか。
誰にも見せたことのない心の奥を突いてくれてるようなそんな感覚です。
自分も相手ではなく自分で自分の首絞めてるのかなってどこか気づいてはいましたが、そういうことだったのかって。

誰からも嫌われない人は自分の努力次第で本気でできると思ってました。もしできない時は自分の努力が足りない。自分の何かが間違ってるからだと。
その例の人とせめて表向きだけでも良好な関係を築けたら、相手から責められることもなくなるし、周りの人も良好な関係でいる私に好意的に思ってるくれるでしょうから。
もし私はあの人嫌いなんて態度でいたら、単純に相手から同じ態度取られるでしょうし、周りから見ても感じ悪い人に見えますからね。
そう、自分の好き嫌いで態度が全然違う人っていますよね?そういう人も大嫌いなんです。だから自分はそうはなりたくない。だから嫌いなんですってのは見せたくないし知られたくもない。でも嫌いなままでいるのも辛い。だから、なんとかして相手を好きになりたい。そのためもまずは相手から嫌わらず好かれること。
でも本音は好きじゃない。でも好かれないと気持ちよく仕事ができない。だから苦しかったのかな。
もしプライベートであれば、とっくに縁を切ってます。でも仕事はそうはいかないじゃないですか。そのせいで何度も転職してますし。でもそれでは結局変わらない。だから自分が変わらなきゃ!もっといい人になって上手くやらなきゃってなってたのかもしれません。それでもうまくいかなかいと、なんでだめなんだ!自分の何が足りないんだ!どう頑張ればいいんだ!って。
でも、それはたしかに自分の本当の心が求めてることではないですね。これだと無理があったんですね…。知らなかったな…。

自分の気持ちを大事にする=自分勝手、わがまま、自分さえ良ければいい。私にとって大嫌いな人です。でもそうではないのでしょうか?
心を話す。難しいです。でもきっと今の自分にとって最も必要なことのような気がします。
努力が足りないとか、我慢が足りないとか、心が狭いとか、コミュニケーション能力が低いとか、ストレスに弱いとか、そういうことではなくて。

No.121 21/09/08 15:55
お礼

>> 119 自分の気持ちを大事にする=自分に(も)優しくする が私の考えでは近い答えかなって思いますよ~。 自分を大切に、自分に優しく、が出… 自分も優しくするですかー。
そもそも自分にも優しくできてなかったんですかね?
ある意味、自分が苦しみたくないから良い人やってたってことになるんじゃないかなって。何よりも怒鳴られたり責められたりいじめられたくない。そして人間関係を悪化させて気まずくなって仕事やりにくくなったりしたくない。仕事は毎日のことだから。できるかぎり働きやすい環境で働きたいですし。すべては自分が働きやすくするため。

おっしゃる通り、結局同じことやってたなって思いますね。このパターンは過去にも何度かやっていて、最初のころは病気になる前に辞めてましたけど、だいたい同じなんですよね。職場に10人いたら1人か2人飛びぬけて嫌だなって思う人がいて、周りも陰ではい色々言うものみなそれなりに上手くやっていて、だから自分も空気を乱さないように頑張らなきゃって思うんですが、その方法はとにかく相手に反論しない、いい人やって相手を責めたり敵意を見せない。何言われても我慢して耐える。時には話しかけてコミュニケーションする。少しでも相手と良い関係を作るために。
でも、気の合う人はそこまでやるまでもなく良好でいられるのに、むしろさらに気を使って努力しても上手くいかない人がいるんですよね…。でも周りは上手くやれてるし、自分だって努力次第でできるって。でもできない。自分の何かが問題あるから。
でも結局やるのは、より限界まで我慢するとか、より限界までい人やるとかやってることは同じ…。そもそもそのやり方が間違ってるんだよ!ってことなんですね。でも他の方法が分からなくて。
でもそれは112さんが言ってくださったことが大きなヒントにつながってると思います。でもすごく勇気のいることですよね?

はっきり言えば、自分が嫌いなタイプ、そうはなりたくないと1番避けてたタイプになるってことだから!
自分を大事にする。自分を優先する。自分本位に行動する。人に迷惑かけても自分が大事。自分さえ良ければいい。人のことは後回し。これで誰かが困るとしても自分が良いからやる。
今回の例の人なんてまさにそんなタイプです。こちらがどれだけフォローしていても感謝どころか気づきもしません。人のことなんてどうでもいい。
でもそういうこともやったほうがいいってことなのでしょうか?
さすがにすぐにカッとなって相手を怒鳴ることはしたくありませんが。

No.124 21/09/08 19:48
お礼

>> 122 主さん、例の方は、障害者雇用枠で働いている方ですか? 私は、障害者雇用枠で一般の会社で働く目標があるのですが、一番周りにされたくないのは、… こんばんわ。
例の人はおそらく障害者枠だと思います。話してるとちょっと話し方は独特ですが普通のおじさんって感じです。
私的には障害者だからと言ってどうのこうとは思わないので普通に接したいところですが、入社時にそういう空気ではない(あまりその人のことを強く言えない、その人だけ負担が少ないシフト)んだなって感じて、私もそのように接するようにしてました。
でも、本人はその空気を全く感じてないのか、むしろ強く言わない周りにどっぷり甘えてるような印象ですね。ちょっと具合悪いと早退したり休むし、仕事も忙しくなるともう無理!やりたくない!代わって!今日は○○だから遅くなっちゃったよ~。あの人の作業遅れてから俺も遅れちゃったよ~。腰痛いから今日は時間すぎちゃたよ~。などなど聞いてもいないのに相手からそういう言い訳もよく話してきます。
でも周りは分かってるんです。この人はそもそも能力が低いってことに。でもみな優しいからなのか腫れ物として扱ってるからなのかそのことには一切触れいし、その人の作業だけ簡単なものに割り振ってたり、みなで気づかないところでフォローしたりやり直したりしてます。
だから、以前からやってあげすぎなんじゃないかなとは思ってました。それだと本人は成長しないし甘えるだけだから。
せめて、周りにフォローしてもらってることを、感謝する気持ちくらいあってもいいのにって思ってしまいます。むしろ不平不満多いし私には怒鳴ってきますからね。
ある同僚は、自信がない人だから威張ることで自分の居場所を作ろうとしてるのかもよと話してました。自分ができないことは認めて感謝の気持ちを忘れず協力してもらいながらできれば、何の問題もないと思うんですけどね。お互い様ですし。
実際のところわかりませんが。

知人にも障害持った人います。でも苦労してることも多いみたいででもその分色々悩んで乗り越えてきてる人なので、精神年齢はすごく高い人です。一回り以上年下ですが尊敬してるところもあります。
39さんも、39さんにしかわからない苦しみもあると思うんですけど、ずっと頑張ってきた方なんでしょうね!

No.125 21/09/08 19:50
お礼

>> 123 >No.121主さん お返事ありがとうございます。 えっと、 自分に甘くする のと 自分に優しくする は別だと思い… 自分に優しくするというのは甘くするということではないんですね!

自分を周りの人に置き換えるですか。
慣れてないのか難しいですね…。

No.128 21/09/08 23:26
お礼

>> 126 主さん、もうその方には、期待しない方がいいと思います。 その方をフォローするのも、辛かったら、フォローする回数を減らしてもいいと思います。… 本音はここまで気を使いたくない!よほど困ってたらフォローするけど自分の仕事削ってまでフォローしたくない!です。
でも、そうしないと相手の仕事量が増えるので機嫌悪くなるし、怒鳴ってくるんですよね…。それが1番最悪なパターンなので、無理してでもフォローしたり気を使って接してるわけです。そうすれば最悪のパターンだけは避けられるから。
でも、それも今回のことで限界があると知ってしまったので、別の方法を探さないといけないんですよね。
その人はよく小さなミスや同じミスや忘れ物も多いので、最初は私含めてみなよく注意してたんです。あれ忘れてますよ!あれやってなかったですよ!これはこうじゃないですよ!などなど。ごめんごめん~!ってすぐ謝るんですが、数日もすれば元通り。今では注意する前から自分らで修正して済ませてます。
またあの人忘れてたよ~って他の人同士で話すこともよくありました。特に忘れて困るものは、これ忘れてたから言っておいてよってリーダーにお願いすることもありました。リーダー曰く、それで注意するとその日は妙に話しかけてきたり甘えてくるんだよ~と話してたことがあります。どういう心理なのか…。
その人の作業が遅く終わった時は、今日はいつもよりやること多くて遅くなっちゃったよ~、こんなにやらせるって(割り振った人に対して)多すぎだよ!と陰で文句言うこともよくあります。他の人だったらもっと早く終わりますけど~って内心思ってました。
おっしゃる通り、普段からこのような人です。今回に限っては、社長のところにわざわざ顔出して、○○さんにはひどいことした。ここまで傷つけてるとは知らなかった。戻ってきたら謝りたいと神妙な顔で言ってきたというんです。それは意外だったんですが、それでもどこまで変われるのか…。最初は大人しくてもまた慣れてきたら元通りの可能性もありそう。
正直、あまり信用はできません。ただ、私の方が変わることができれば相手は同じでもストレスを回避できます。だから、期待できるとしたら自分自身でしょうね。
諦める。これも立派な付き合い方ですよね!
誰とでも良好な関係を築こうというのがそもそも無理があったんですね…。この人は合わない!そう決めて、合わない人専用の付き合い方を学ぶ必要がありそうですね。
39さんだったら、復職を望みますか?
正直戻るべきか悩んでるんです。

No.129 21/09/08 23:35
お礼

>> 127 職場に既婚者の女性がいるのですが、機嫌が悪い時は周りに八つ当たり。注意すれば「私はちゃんとやってる」アピールしてイエスマン。そして拗ねて翌日… そのような対応だと職場もギスギスしませんか?
まるでお互いロボットのように愛想笑いだけして、ただ淡々と作業をするだけ。それはそれでちゃんと仕事ができればよいですが、私のような職種だと難しいのかもしれません。個人プレーで成立する仕事ではないから。自分の仕事だけしっかりやればいいわけではなく、お互い協力しながら作業を割り振りしながらやるので、お互いの関係が悪いと仕事に影響が出そうなんですよね
しかも、その人と2人きりでずっと作業する時間もあるので、その時間は毎回憂鬱で苦痛なだけの時間になってしまいます。
だから少しでも良好な関係で気持ちよく働けたらと思ってたんです。周りの人は内心はどう思ってるかわかりませんが、それなりにうまくやってるんですよね。しかもみなお喋りな人ばかりで雑談しながらやってるんです。
なのに私の時だけシーンとしてやるのもすごく嫌で…。
でも結局病気になって上手くいかなかったので、その方法は通用しないということだけはわかりました…。
誰からも好かれなかったら、仕事もやりにくくなりそうで怖いです…。実際はだいたい1人か2人なんですが。なので、例えば5人いたら1人だけ合わないのに、その2人のことばかり気にして悩んでしまうような感じですね。残り4人と良好であれば良しってことなんですかね。その1人があまりにも存在感が大きくて…。

No.132 21/09/09 08:22
お礼

>> 131 なるほど!
今回病気になって休むことになって、さすがに理由言わないわけにはいかないので上司にすべて話したんです。
その程度で休むのはあまえだよ!それで病気になるなんて弱すぎ!お前が悪い!我慢が足りない!努力が足りない!そんな奴だったんだ!もしくそのせいで職場の雰囲気が悪くなる。
それが怖くてずっと言えず自分で抱えてたことなので、正直すごく勇気出して話したんですが、思ってた以上にすごく味方になって話し聞いてくれたんです。よくわかるよ。あの人そういうところあるよえ。それはつらかったね。よく我慢してたね。気づいてあげれなくてごめんね。ゆっくり休んで。など言ってくれたんです。
もっと早く相談すべきだったって後悔しましたね。
さらに社長も直接どういうことがあったのか聞いて色々心配してくれました。内容も理不尽なことだと上司から本人にも厳重注意してくれたようです。本人も認めてすごく反省してると。
それは、すごく救いになりました。

ただ、それでどれだけ相手が変わってくれるのか。今回のことは正直周りの責任(例の人のこと腫物扱いしてた。あまえさせてた)もあると思うんです。でもそこは一切触れられてません。責任問われるのも嫌でしょうし、あくまでもその例の人の問題とされてるようです。それらも含めてこの職場に戻ってやれるか不安もあります。
でも、例の人さえいなければ働きやすい職場だし勤務条件も良いところなんですけどね。

No.134 21/09/09 08:47
お礼

>> 133 なるほど。復職するか辞めるか、この2つしかないと思ってました。
休職も半年までできるらしいんですが、うちはほんと人がいま足りないんです…。タイミング悪いことに同時期に2人辞めて3人いない状態。2人減ったらアウトなので、他部署から応援で簡単な作業を手伝ってもらてるみたいな話は聞きました。
なので、社長からは遠回しにプレッシャーを感じてます。今こんな状況なんだ。人が減ると大変なんだ。すぐに働くのは無理そう?などの話があり、すごくわかるんですけどでもどうしても無理ですと伝えたら、ようやく1か月半休みをくれたんです。でも、途中でもよくなったら(すぐ働いてほしいから)すぐ連絡してと。
なので、その期間が過ぎたら延長などなく働くのが大前提のようにも聞こえました。だから今回で言えば今月末までなんですが、それまでに早く治さなきゃ!!早く働けるようにしなきゃ!!早くそれまでに自分を変えなきゃ!!焦りでいっぱい…。正直、休みもらう時点で3か月は休みたいという気持ちはあったんです。過去の経験上(復職せず3か月休職してさらに3か月療養した)、1か月程度で良くなるとは思えなかったから。しかも今回は例の人がいるところに戻る復職なので。
医者からは、とりあえず1か月ごとに休職した方が良きなり3か月というよりは会社もOKだしやすいのでと1か月の診断書出してくれたんです。
最近、病院行ったら鬱の症状が出てる。今月で復帰は難しいかよと言われました。その言葉に妙にホッとしてしまった自分がいました。でも、会社は納得するかわかりませんが。
どちらにしろ、今月で治すつもりではいますが。
でも39さんの自己犠牲という言葉は自覚はなかったですが、これも自己犠牲ってことなんですかね。本当は休みたい、休職延長したいけどこれ以上迷惑かけられないから復職するとか、延長せず退職するというのは。
自分にとってはこの感覚は当たり前だったので、急にこの自己犠牲をやめるというのもすごく怖いし勇気がいります。それ辞めたら周りから責められそうだから…。

No.138 21/09/09 17:20
お礼

>> 136 削除された回答 全部読めませんでしたが、病気になったことがない方やあなたのような気が短い方はそのように感じるんですね。そしてそのような人を責めたりいじめたくなる心理が働くのかもしれませんね。あなたがということではありませんが。
別に私のことわかってなんて言うつもりも分かってほしいとも思ってませんが、こうなんですと言われてわかりました!で変われたら誰も病気になってないし、誰も病気で苦しむことありません。人はそんな変われないんですよ。変わりたくてもそんなすぐには変われないんですよ。それでも変わろうと必死にもがいてもがいて、時には同じこと繰り返しながら少しずつ少しずつ変わって、でもまた元に戻ってしまうときもあったりして、それでも何度も何度も繰り返して人は万で成長してくんだと思ってます。
ここで回答してくれた方のお返事はすべて目を通して、心に響いてる言葉もたくさんあるし、それで泣いたこともあります。だからと言ってそれですぐ変われたら苦労しません。それでも何度も何度も読み返してもがいてるんですよ。
不快ならもう連絡しなくて結構です。でもあなたのような人もいるんですよね。でも私は私ってことかな。そのことを教えてくれたありがとうございました。お元気で。

No.139 21/09/09 17:34
お礼

>> 137 焦らないで。 今のあなたは色々考え過ぎない方がいい。 鬱になると頭で色々考えて、でも決断力ない状態だからぐるぐるしちゃうのよ。 た… ありがとうございます…。ほんとここでもすごくすごく救われてます。
それでもやっぱり、16番の方のように言ってくる方もいるんですね。すると他のたくさんの方の言葉よりも、なぜこの人はこういう風に言うんだろうと思い悩んでしまう。たった1人のために。これは私の癖なんだなって気づかされました。

私の部署は人が同時に2人辞めてしまっていて、募集してもなかなか人が入らず今かなりピンチだと思うんです。それは社長の言葉からも現れてました。だから、早く治さなきゃ。早く復帰しなきゃ。早く今の状態から抜け出さなきゃって焦りはすごくあります。
焦らず自分のペースで良いよ。会社よりも自分のこと大事にして。そのように言ってくれる人もいるし、むしろ早く働けよ!休んで甘えてるなよ!なんて言う人は1人もいないんです…。いるとしたら自分自身です。なぜそこまでして自分の追い詰めるようなこと言うのか。

たしかに、考えてばかりでぐるぐるしてしまいます。だから色々な本読んだり動画見たりここで相談したりしてなんとか答えを見つけようとしてしまってます。
医者には、鬱の症状が出てる。今月復帰は難しいかもと言われてしまいました。自分でも正直1~2か月で働きたいって思える自信は最初からなかったんですが、早く戻らなきゃって想いの方が勝ってるような状態でした。まだ休みたいですなんて言ったら、甘えだ!いつまで休むつもりだ!来月なら良いのか!いま大変なのわかってるのか!など責められそうな気がしてなりません。これまでのやり取りで言えば、そんなこと言う人はいないと思うんですけどね。

自分が復帰したいと思う時期は正直今はわかりません。もしかしたらもう働けるのにサボってるだけなんじゃないかって思いたくなる自分もいます。実際働いてなければ日常生活に大きな支障はなく体は普通に動くので。夜眠れないのはありますが。

そうですね。怒鳴られて我慢していい人やるのはもう限界だとわかったので、それ以外の方法を考えたいと思います。勇気のいることですが自分を守るために。
なんとかなるさ!そう思えればどんなに生きるのが楽しくなるか。というか、なんとかなるさ!って言葉に出すだけでもちょっと気持ちが良いですね!!
ネガティブな言葉ばかり使ってたかも。ほんとこのように話してくれる方には感謝です。皆さんだってご自身のことで大変なはずなのにありがたいです。

No.141 21/09/09 18:09
お礼

>> 140 ほんと39さんはお優しいですね。何度もこうして話してくれて、その優しさにすごく救われてます。

今は人が足りなくて他部署から無理やり補ってなんとか回ってる状態だと思います。1日でも早く復帰してほしい。会社や職場の人やお客さんのためにもいつまでも休んでいないで多少無理してでも働いてほしい。少しは会社のことや職場仲間のことも考えてほしい。そういう声が聞こえてきそうで怖くて…。もしくは、この程度で病気になるなんて情けない。この程度でそこまで休むことかよ。いつまで休んでるつもりだよ。それで社会でやっていけると思ってるのかよ。迷惑かけて休んでるくせによくそんなダラダラした生活送れてるな。よく呑気に休んでいられるな。そういう声が聞こえてきそうで…。
優しい人ばかりだから表向きはそこまでは言わないかもしれない。でも本音はそういう風に思ってるんじゃないかなって。
だから働いてる時も、具合が悪くなってもめったに休んだことないんです。早退もほぼない。借りがいれば良いですが、休めば確実に他の人の負担が増えるので。だから無理してでも行くんです。それでも、無理だったらお願いして早退してました。そういう時はだいたい上司は明日も休む?大丈夫だよって優しく言ってくれて、それでも大丈夫ですよ!なんて答えたり。でも、昔に比べたら、そしたらお願いしますって言って休んでたことも増えたかな?

自己犠牲なんて考えたことなかったですね…。むしろ自分勝手にならないように、人に迷惑かけないようにすることを常々意識してましたね。でもそれって今思うと、そうすることで自分が嫌われたり責められるのが怖いから。そういう自分のことさらに自分にも責められるから。もしかしたら、自分に責められることが1番怖いのかもしれない。

自分を大事にするって難しいです。自分勝手、わがまま、自分さえ良ければいい、人に迷惑かけるという最も嫌いな人になるということだから。

No.145 21/09/09 19:59
お礼

>> 142 主さん、厳しい事を言いますが、今の状態で無理やり復職した所でまた、心身ともに悪くなって休職した時、社長や職場の皆さんは、どう思われるか、考え… また休職する選択肢はないと思ってます。もし復職したらもう同じことは繰り返せないし苦r返したくないので、それ相応の覚悟と決意はいると思います。
それでももしまたダメになってしまったら、また休職したいなんて言えないし(また休職するのかよと思われる。さすがにもうあきられてしまう)退職すると思います。
ただ、ダメになる前まで当然また苦しくてしんどい期間があると思うので、できることなら体調悪くする前に決断できると良いんですけどね。

何を持って復職できる時期なのかよくわからないんですよね。医者の言葉もどこまで信用できるのか。結局本当の苦しみは自分にしかわからないし、医者には分かってもらえてる感じがしないんです。症状にあった薬を処方するのが専門ですしね。でも薬は拒否してるので、医者からすればあまり喜ばしい患者ではないでしょうし。

休職するときも、社長には少し休んだなら働けないかと言われてたんです。うちも今こういう状況ですごく大変だから。人がいないとどれだけ大変かは社長よりも現場にいた私の方がよく分かってます。だからこそ、その言葉はすごく重くて。
それでもなんとか今月まで休ませてもらえることになったので、さらに延長なんて言ったらどんな顔されるか…。現場の人も2か月休めばもう大丈夫だろうって思ってるでしょうし。
だから、このまま辞めて無職になった方が会社からのプレッシャーはなくなるし楽なんじゃないかと考えたりもします。
でも今度はお金や無職という十字架がのしかかってくるんですよね…。何やっても苦しい…。

職場の人がみな39さんのような方たちであれば、少しは安心して休めると思うんですけどね。ほんと休んであっという間に1か月以上経つんですが、体は休めてる気はするんですが、心は全然休めてる気がしないんですよね…。毎日こうして考えることばかりだし。だから夜も布団のかで色々考えて眠れなくなってしまう。
考えないようにしても、次から次へと今回のことや病気のことやこれまでのことやこれからのことや、さらにコロナやワクチンのことまで考えることがいっぱい。どうしたら心から休めるのか。
そう考えると、元気な状態で働いたり休みの日は遊んだりしてる時が1番幸せなのかなって。今友人と会っても心から楽しめないですし。
人に迷惑かけるなとは世間で良く言いますけど、迷惑かけないようにして生きるって難しいですね。

No.147 21/09/09 20:18
お礼

>> 144 理不尽に怒鳴られたり、八つ当たりってあるけど、読んだ限りでは、その人はちょっと度合いが酷すぎますね。 周りから、気を使われているうちに… 私もなぜ怒鳴られてるのかよくわかってなかったんです。おそらく、もっと俺の仕事手伝えよ!俺に負担かけすぎだよ!ってことだと思っていて、でも明らかに自分の休憩時間や仕事削ったりして(本当はもっと手間かけたいけど手を抜く)まで相手の仕事もやってるので、これ以上やるとなるとどうしたらいいんだろうって。
でも今回のことで公になり、その理由が判明したんです。それは身勝手な理由でした。
その人はシフト上、最後は1人になるんですが、いつも定時よりも30分近く早く帰っていて、その時間に絶対間に合わせたいというのがあり、私は本来の時間には十分間に合ってるのに、その人の中ではそのかる時間を考えると遅かったみたいで、その時間に帰れなくなりそうになると機嫌が悪くなり怒ってたみたいなんです。
怒りはしないけど、他の人にも言ってたみたいです。この時間で終わらせるのは遅いと。でも十分間に合ってる時間なんです。でも周りもそこに対してあれこれ言わずにそうなんですねーとその時間より早くやるようにしてたみたいです。私はその独自のルールを知らなくて本来の時間で終わらせてたので、その人からしたらこいつはいつも遅いと思ってたのかもしれません。私は時間に間に合う範囲内でできる限り手間かけて丁寧にやってたので、それも気に入らなかったみたいです。相手からすれば余計なことしないで早く終わらせろと。

でも、私としては今の仕事に楽しみや誇りを持っていて、少しでも手間かけてより良いもの作りたい。相手に喜んでもらいたい。この仕事する上で私の中でポリシーというかすごく大事にしてるこだわりなんです!間に合わなければ意味がないのでもちろんそれも含めて。
でも、それだと相手は機嫌が悪くなるから、そのポリシーを捨ててまで手を抜いて早く終わらせる方を重視してたんです(すごくつらいことでした)。それでも怒鳴られることがあったので、悲しさやくやしさや虚しさや色々な感情が沸き上がって、でもそれを必死で抑えてた。この作業は心臓をナイフでえぐってるような感覚ですごくつらかったんです。
自分はここで何やってるんだろうって…。
でも、もし戻ったとしても私はどうしたらいいのでしょう?
このポリシーはやっぱり捨てたくない。でも相手からしたら邪魔なもの。こういう人がいる場合はもうここでは無理ってことなのでしょうか。

No.148 21/09/09 20:40
お礼

>> 146 怒りの置き換えという言葉を知っていますか? 自分の心のなかにある本当の怒りに対峙することができずに、その怒りを他者に向けてしまうことで… いじめたりパワハラしたり理不尽に怒鳴ってくる人はあくまでもきっかけで、本当に自分を苦しめてるのは自分自身。それは病気になって気づいたことです。
これも最近になってふと気づいたことですが、おそらく昔の小中時代のいじめの経験が根底にあるんだと思ってます。
いじめられたくない。だから、相手に反抗したり意見したりやり返すことなく我慢して耐える。人に相談したらチクったと怒られるかもしれないから、もしくはいじめられてる自分が恥ずかしいから誰にも相談できない。いじめられないために相手の顔色を常にうかがう。嫌われないように認めてもらえるようにいじめられなくなるように常に相手を見ながら気を使う。
中には他の人をいじめることでいじめっ子に気に入られようとしてた人もいましたけど、私はそれはしたくなかった。だから私が結果的に最下層で1番いじめられてたのかなと。
要するにいじめられないようにするためには完璧な自分でないといけない。自分が完璧でないからいじめらる。だからどんな嫌なことでも我慢して耐えるのもその1つ。
それでも、いじめはなくならなかったんですけど、学校卒業したことでようやく解放されたんです。だから、我慢して耐え抜くことが唯一の方法だと思うようになった。
今思うと、そういう意識があったのかなって。
それが大人になっても変わらず、唯一と思ってた同じ方法をずっと使ってたんだと思います。でも社会人だと3年経てば卒業とかないし、辞めない限りずっと続くんですよね…。

では、自分を好きになるとか受け入れるとはこの場合どういうことでしょうか?

一時期までいじめられてた自分は嫌いでした。恥ずかしいし情けないし。でも、今は違うんです。あのような状況でもよく頑張たね!よく耐えたね!えらいね!つらかったよね。って言えるようになったんです。もし自分もいじめをしてたらそうは思えなかったでしょうね。だから自分を嫌いということはないと思うんですけどね。嫌いで言うなら、社会人になってからもいじめられてることですかね。言い返したくても言い返せない自分とか。どこ行ってもいじめられる自分とか。自分に自信もないかもしれません。自己肯定感も高くはないってことですかね。

ちなみにいじめてた人を恨んではいません。一生会いたくないし顔も見たくはないですが。
平気で人をいじめられるってかわいそうな人だなとは思います。

No.150 21/09/09 22:08
お礼

>> 149 私の場合は、簡単に言えば相手が未熟で指導が苦手な人。だから、力で威圧してコントロールすることしかできない人だったからだと思います。
それに対して私は適切な対処が分からずできてなかった。さらに、我慢して耐えてることでより相手にそれをやりやすい状況をさらに作ってしまったということでしょうか。一言でもそういうものの言い方はしないでほしと言えたら、相手は変わらなくても自分の心は変わってたのかなって思います。なぜなら、自分の本当の気持ちを尊重して表にだしたってことだから。でも実際の私はそれは悪いものとしてずっと奥に閉じ込めてた。それがたまりにたまって病気となってあふれ出てしまったのかなって思ってます。

街灯さんは見た目にこだわりがあるようですが、そういうことではないと思います。でも、子供の頃のいじめはそういうのもありましたね!
でも私が言うのもなんですが、今思うと私をいじめてた人は私よりも明らかにイケメンではなかったので、むりやり悪いところを探してそこを大げさに言ってたみたいな感じで、ただの妬みもあったのかなと思ってます。クラスでマドンナ的存在の女性がいて、その女性から気にかけてもらって話しかけられたことがあるんです。そしたら、いじめっ子連中は大騒ぎ。さらに自分をいじめるようになってましたね。私もその子を巻きもみたくなくて、それ以上仲良くできませんでした。そこはすごく後悔してますね。

No.154 21/09/09 22:53
お礼

>> 151 いい人が周りに10人いても、1人の嫌なヤツで全て台無し。 どこへ行っても必ずそんなやつがいる。 神様というものがいるのなら、わざとや… そうですね。数で言えばごく少数なのに、その人の存在感たるや否や…。後輩とかパートとかならまだいいですが、先輩とか上司とか責任者とか関わりが多くてさらに目上の人となると、余計にどうしたらいいかわからなくなってしまいます。

No.155 21/09/09 22:57
お礼

>> 152 仏教の修行で禅がありますが、座禅をしてみてはどうでしょうか? 座禅は修行が進むと日常生活の中でも禅をしているような落ち着いた心でいられるよ… 座禅ではないですが、こういう病気になってから仏教についても触れるようになりましたね。だからこそ、相手ではなく自分を対象にする視点が持てるようになったんだと思います。
瞑想も良いらしいですがまだハードル高そうです…。
でも時間はあるので、色々勉強してみます!!ここでもすごく勉強になってます。
そして思ったんでが、ここで話してることも普段誰かに話すことってほぼないんです。ここまで自分の気持ちを話すって。これも職場でできるようになるとまた違うのかなって。嫌なことは波風立てず空気を乱さないよう我慢して耐えて丸く収めるのがいつものパターンだったので。

No.156 21/09/09 23:04
お礼

>> 153 そんなに回らないんだったら、その人に定時まで働いてもらうように上の人に相談してやったら?わざと。 今回のことで公になったので、おそらくさすがにそこは定時で帰るようにさせたとは思うんですけどね。もしさせてないような職場ならもう無理です…。私やその相手が変わるだけでなく、周りのそういうルールや環境も変わらなければ同じだと思うので。
ただ、例の人からすれば面白くないはずです。本当は30分前に帰りたいのに、私のせいで変えれなくなってしまうわけですから。
なので、そう思ってるんだろうなって思いながら働くのも辛いなって。怒鳴らないにしても、時間かけてやってるから内心イライラしてるんだろうなって、いつも考えながら仕事しなく屋行けないのかと思うと…。そんなこと考えるなよ!気にするなよ!と言われそうですが、考えたくなくてもどうしてもそういうこと考えてしまうんです。どうしたらそう考えないようになれるのか。
他の方が言ってくれてましたが、そういう自分を許すってのは何かヒントがありそうな気はしてるんですけどね。

No.158 21/09/10 23:44
お礼

今日、社長からメールが来ていて、休職は今月末までという話だったんですが、診断書は1か月ごとにだされるため15日までの物を提出していたので、なぜか休職はそこまでのような感じで(人少ないけど)みな頑張ってるよということと、(16日から)復職できる準備はできるかという内容でした。
そんなの聞いてないしプレッシャーにしか感じられなくて、このメールを読んだ途端に発作とまではいきませんが心拍数が急激に上がるのが分かって動悸を起こしてしまいました…。数分経ってようやく落ち着いてきましたが。
今回病気になって1番怖いのがこの症状なんです…。でも最近は仕事から離れほとんどなかたので良くなったのかなと安心してたんですが、久しぶりにこの症状が出てものすごくショックを受けてしまいました…。ひどい時はもっとひどかったので、多少は控えめにはなってるような気もしますが、今ものすごくショックを受けています。
こんな状態で復職どころか働くなんてできない…。普通に働くことさえできるのかもわからない。転職したとしてもこの先まともに働くことができるのか不安になってきました。
なんて返事返そう…。向こうはもう当たり前のように16日から復職すると考えてるような言い方。つらいです…。自分はどうしちゃったんだろう…。今までみたいにまともに生活して働いて生きることできるのでしょうか。退職した方が楽になれるでしょうか。でも無職も怖い。失業保険も3か月までだし、無職という肩書もつらいし、無収入のままいつ見つかるかわからない仕事探し続けるのもつらい。どうしたら楽になれるんでしょうか。ここまで自分は弱くなってしまうなんて。辛い経験たくさん経験して乗り越えて少しは成長して強くなれたと思ってたのに。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧