注目の話題
妻が常に機嫌悪いです。 1歳9ヶ月の子供がいます。 妻は専業主婦、私は会社員で残業はほぼありません。 平日夜子供にご飯食べさせる、洗い物、 お風呂、歯磨
今月、育休明けで復帰した女性スタッフのことで。 復帰一週間後あたりから、子供が熱出した、看病だでほとんど欠勤してます。保育園てそんなもんかな?と思ってるの
妻もう嫌 俺は最初にちゃんと「気分屋だからごはん作って待たなくていい」と言って妻は「帰ってこなかったらこないでいいから作って待ちたい」と言った なの

二人目をなかなか考えられない。3歳半の息子がいます。主人とは元々子供は2人くらい…

回答9 + お礼2 HIT数 664 あ+ あ-

匿名さん
23/03/24 10:52(更新日時)

二人目をなかなか考えられない。3歳半の息子がいます。主人とは元々子供は2人くらい欲しいねと話していて新興住宅街の一軒屋を購入しました。でも私達夫婦には子育てが壮絶過ぎて、二人目を考えられません。主人は、できれば2人が理想だけど、今でさえこんなにボロボロで、無理じゃない?と。私は、分かってる。分かってるけど、何だか諦めがつかないんです。自分のお腹を、使えるもんは使っときたいとか、もう一回赤ちゃんをこの手で育ててみたいなあとか、色々思うんです。そして何より、周りには2人、3人のお子さんを持つ家族ばかりで、都内とかではないので一人っ子は少なく、三人弟妹で育った私には、変な話我が子を気の毒に思ってしまう時があります。我が子はとんでもなく可愛いです。経済力に問題はないですが、夫婦のキャパがないのか…子育てが大変なのに、2歳差で産んだり、3人いたりと、私にはどうしたらそんなに産めるのか、分かりません。こんなに大変なのに、なぜ産むのでしょうか…可愛いからとか、人それぞれ考え方もキャパも感じ方も違うのも分かっています。が、私の中で、どうにも気持ちの折り合いが付きません。2人目を諦められるような?何か、この気持ちの問題から抜け出せるようなアドバイスはありますでしょうか。2人目なしと夫婦で最終決断した際は、犬を買う予定です。

タグ

No.3759389 23/03/23 09:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/23 10:01
匿名さん1 

もしかして、イヤイヤ期が続いてます?
子育てって、ずーっと手探りでいつの時期も何らか悩みが出てきたりするものですが、それでも確実に、少しずつ少しずつ手がかからなくなっていくものですよ。

兄弟姉妹の年齢差なんて、周りと合わせる必要はありません。お二人のご年齢にもよりますが、そんなに結論を急がず、もう少しゆっくり考えてみたらいいのではないでしょうか。

No.2 23/03/23 10:01
匿名さん2 

まず、主さん夫婦にとって、子育てで何が大変ですか?
経済的には問題無いのですよね?
主さん夫婦にとって、何があればハードルが低くなるのかを考えてみることが重要かと。

No.3 23/03/23 10:23
匿名さん3 

たぶんですが、ご主人の協力があまり無いのでしょうね。1人で大変だと思っているなら、一人っ子でも良いと思います。周りが兄弟がいるからと合わせる必要もないです。結局、生み育てるのはあなたです。
ペットを飼うとお子さんも可愛いがると思いますし、優しい子に育つと思います。数年後に、心に余裕が出来たら考えるでも良いと思います。

No.4 23/03/23 10:48
匿名さん4 

3歳半じゃ、、質問しても無理かもだけど、、
兄弟欲しいか聞いてみたら?

私のママ友に二人、歳が離れた二人目がいましす。
一人は7歳違い、一人は14歳違いです。

歳が離れてると一緒に遊ばないかと思いきや、自分に兄弟が出来てとても嬉しくて、お世話をする感じて遊んでくれるんですって。

その姿を見たママ友達二人は、やっぱり兄弟が欲しかったんだな。と言ってましたよ。

一応参考までに…

No.5 23/03/23 10:51
人生の先輩さん5 

一人目は何でも完璧にやり過ぎて疲れてしまいます。もっと気楽に育てても大丈夫です。
完璧主義から脱却して、もっと気楽に楽しんで子育てしてください!

No.6 23/03/23 11:22
匿名さん6 

うちは3人います、今中1、小5、2歳。
ぶっちゃけ上2人の兄弟は2歳差だけど2人ともスーパーで買い物も全く苦じゃなく聞き分けもいいし育てやすい子でした。
旦那も母乳以外は全てやってる感じで大変より楽しいが勝ってました。
3人目もただ楽しいって気持ちで迎えました。
その分3人とも不妊治療しましたが…

どんな風に壮絶なんですか?3歳半ならもうすぐ幼稚園かな?
幼稚園に行きだせば親も子もガラっと生活が変わるし、そこからはいつのまにかラクになってるんじゃないかな。
もう少し待ってみてからまた旦那さんと相談してみたらいいと思います。

No.7 23/03/23 16:51
匿名さん7 

ひょっとして共働きですか?
未就学児のいる核家族は、共働きは無茶だと思ってます。
共働きじゃなくても、そもそも核家族が子育てに向いてません。

祖父母がいれば家の中に目が増えるだけで全然ちがうし。
また、昭和頃までは女性が働けなかったので、新興住宅地やアパートなどでは、子育て終わってヒマなお節介おばさんや、上の子がいて慣れてるママとかがいて、毎日集まって群れて子供を見守りあったり預けあったりしながら育ててたんだそう。

また、みんな若くして産んでて、体力もあった。主さん経済的に問題がないということは、そこそこの年齢ではないですか?
また、産後1カ月は寝たきりが基本ですが、家事しちゃったり昼間起きてたりしましたか?
そうなると産後の回復にも数年単位で時間もかかったりします。

そして、大人の側も、これまで効率を上げて質を上げるということばかり教わってきたものが、子育ては真逆なので、考え方を変えるのにも苦心します。

そんな感じで今は環境も教育もかなり子育てに向いてない。
ので、お辛いのはある程度あるあるなんじゃないかと。

ウチは年齢的に一人ですが、でも二人目は、慣れもあるのと、赤ちゃん本人も上の子を見るのが娯楽で大人しかったりと、ずいぶん楽で可愛いという話はよく聞きますよ。

そして、3歳半は、まだイヤイヤ期なんじゃないですか?
一番大変なときだと思います。

ウチは4〜6歳はまた天使でしたよー。
そのへんで考えても良いと思いますよ。

No.8 23/03/23 17:39
お礼

皆様、たくさんのご回答ありがとうございます。とてもありがたいです。
補足すると、私も彼も37歳。私は専業主婦で彼は会社員、我が子は4月から年少です。旦那親は遠方、私親は隣の県ですが母が、私が妊娠中から認知症気味なので、ほぼ頼ってないです。新興住宅街ではほぼ私と同世代の家族しかおらず我が子も一緒に時々遊ばせてもらってます。我が子は確かにイヤイヤ期なのかもしれません。わがまま、甘えん坊、何をするにもママママ、ちょっと臆病だけど変に気が強い(傲慢な?笑)子です。幼稚園ママやご近所さん、公園で知り合ったママさんとはそこそこ交流があるので、結果我が子も色々な子と交流もあり人見知りはしません。ただ、寝ません。夜中もよく起きています。私は最初優しくなだめるけど段々とイライラし、限界を越えたら人が変わったように息子に寝てくれと家中に響くほどの声で暴言を吐くことが、ここ最近続いてます。昔から寝ない子で、小児科にも諦めるしかないと言われました。ママ絶対で、旦那が助けてくれようとしても余計に泣き叫ぶだけなので、頼れなくなりました。旦那は心優しく穏やかで家族思いで、私の誕生日もわざわざ有休とって美味しいもの食べに行こうと言ってくれます。子供のこともよく見ます。家事掃除料理は当然のことながら私が全てやることになってますが、私が頼めばしてくれます。続く

No.9 23/03/23 17:46
お礼

続きです。こうしてみると、何不自由なさげですよね。とても仲良い夫婦だとは思いますが、産後だけは、産後だけは…本当に嵐でした。私が変わってしまったんです。旦那には冷たく当たり、ヒステリックになり、あのときは本当にひどかった。旦那も手伝ってたので睡眠不足もあってたくさん大喧嘩をしました。私もいくら優しい旦那とはいえ、妊娠、産後の辛さを理解してもらえないことはとても辛く、それは今でも辛いです。元々淡白で、妊娠から今までずっとレスです。私はしたいとも思いません。旦那も欲はあるかもですが疲れが先にきて…という感じです。旦那はいわゆる産後クライシスがトラウマのようで、また今も私が寝られず怒ったり、こんな状況なら無理ではないか、といったところです。
何が問題なのでしょうかね。私が、人間として器が足りないのでしょうかね。何度となく思ってきたことです。私は不安症でそもそも人に預けることが怖いと思ってます。でも幼稚園はプレ行ってて。とても信頼でき安心して預けられます。

No.10 23/03/23 18:03
匿名さん10 

専業主婦でワンオペなら精神的に疲弊するのは当然かとおもいます。
私の時は、双方の親を総動員して、私自身も育休を取って、妻の負担を限りなく減らしました。
今となって、妻に子育てについて聞いても、苦労はなかったと言ってます。
真面目に自分でなんとかしようとせず、頼れるものは行政でもなんでも頼って、自分の時間を作らないと倒れますよ。

No.11 23/03/24 10:52
匿名さん7 

あー産後クライシス…💦。

私もビックリしたんですが…。









だそうです。
ごく普通のマタニティブルー。

私も産後しばらくは

頭おかしいな自分!「ホルモンバランスの乱れ」ってオイオイ「乱れ」とかいうレベルじゃないぞ?これ???

って思って、調べました。

女性ホルモンの推移が、通常の生理は1〜20程度の振れ幅のところ、出産時はその200〜400倍…つまり1〜8000くらいまで上がってます。

そしてなんと産後数時間で、0.3くらいまで急落するですね。

つまり普段の生理の400倍以上の情緒不安定をクらうってことです。

https://www.lovezawa.com/entry/2021/05/31/%E7%94%A3%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E5%88%86%E6%B3%8C%E9%87%8F%E6%80%A5%E9%99%8D%E4%B8%8B%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E6%88%91%E3%81%8C%E5%AE%B6%E3%81%AE%E5%82%99%E3%81%88

「それで正常」なので、昔の産む知恵には、その時期をどう乗り切るか、が詰まってました。

産婆さんがサポートと家族の教育をしてくれて、気心の知れた実家で完全看護されて上げ膳据え膳する里帰りがありました。

それを、知識ゼロの素人の男性しかいない核家族で対応しようとするから、「クライシス」になるんですね。

現代だと「産婆」の仕事のことは「助産」と言います。
「助産師さん」が産前産後ケアのプロです。
お近所の助産院を訪ねて、助産師さんに相談してみて下さい。気が合う方がいなければオンラインで探してもいいかも。
上の子の育児相談もできると思います。

彼らは看護士免許を取ったあとさらに助産の勉強をしている人たちなので、それこそ「産後クライシス対策のプロ」です。

産むのは病院でも、検診とかは助産師さんにやってもらって、産後も相談しながら、だと、かなり違った体験になると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧