注目の話題
私は子供3人いるシングルマザーです。 私は離婚したくなかったけど、元夫が離婚を言い出して離婚になりました。 元夫は再婚してるそうです。 再婚相手との間に子
私だけが悪いんでしょうか? コンビニで働いています。 私は平日13時から17時まで 土日7時から15時まで働いています 夜勤のおばさんが異常に細
子供を連れて来ないで欲しい 独身、バツイチ、既婚2名で既婚1名のみ子供ありで集まろうとなったのですが、子供ありの人がいつも家でと言い行ったら子供の相手をさ

私達の家まで取る 遺産相続。。

回答14 + お礼13 HIT数 3221 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
08/09/14 19:16(更新日時)

父が亡くなった。だから遺産相続。父には前妻の子がいる。私の義姉だ。今まで普通の家族だった。でも 私は姉にいつもイヤミを言われてた。私の子は3人。お祝い貰うたび、『子供多いから大変』葬式もイヤミ。でも母が 姉とは自分が死んだ後も 仲良くするようにと、母も義姉の意地悪を我慢してた。
その姉が 相続を放棄せず請求してきた。何の話し合いもせず 父が死んだ 二週間後 弁護士をたててきた。うちに財産などない。父はあまり働かない人だった。
姉も自分の家だったのだから知ってる。つまり払わなければ 家土地売って払えと。私が電話や📧をしたら 弁護士から『嫌がらせするな』と言ってきた。 姉は愛人をしてる。ずっとやりたい放題。家まで建ててもらい、ハワイ、娘は毎年×②海外。南の島✨だって。シャネルでかためて。
楽しかったよね、今まで正月といえば集まって騒いだよね?? ねえ、今までの暮らしは何? 母や私の気遣いは? 人間てそんなもの?金?自分達に金さえ入れば、私達の住むとこ、なくなっていいの?悔しい 悲しい 悔しい 悲しい… 。どこへ気持ち持ってけばいい?母も何かあると私にあたり泣き叫ぶ。
どうやって怒りおさめればいいですか…。

タグ

No.765602 08/09/13 18:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/13 18:26
通行人1 ( 30代 ♂ )

離婚していたら子供にしか権利無いです。
イキナリ裁判にならずに調停を経由して話が決着しない場合に民事訴訟となりますよ。
どの程度の資産にもよりましょうが、法定なら子供に、或いは生きている妻に権利がありますよ。
また、老齢とかで話が出来ない可能性が御座いましたら成年後見制度を用い貴女が母親を守る必要ありますよ

No.2 08/09/13 18:29
匿名希望2 ( 40代 ♂ )

遺書がない相続は揉める事が多いですね。気持ちは良く判ります。今は冷静に対処していきましょう。ご存知だと思いますが、相続権は有効で請求自体は問題はないことですが、請求内容の点で争うことにすることですね。動産はなくて、不動産のみの財産なら不動産の換価手段にて和解なりすることになります。専門的に色んな方法がありますから、先方が弁護士を介入させたら、こちらも弁護士による交渉に変えないと太刀打ちできませんよ。一度相談に行ってみてください。

No.3 08/09/13 18:41
通行人3 ( 40代 ♂ )

名案が思い付きました。調停に持ち込み、相続人の素行不良等で争うのも一理なのですが、その弁護士を逆手にしましょう。
もう当事者同士ではこの件について話さないようにし、全部相手弁護士を窓口にして言うのです。

そして『払えと言われても払えないんです。どうしても払えって?アタシ達の住む家がなくなっても知らない。露頭に迷ってでも売れと言うの?どうしたらいいんですか先生?』と、全くの素人であることを強調しながら弁護士を敵にするのではなくすがるのです。そしてそのすがり方は業務妨害にならない程度に必用に連絡をする。やがて相手弁護士は居留守を使い、事務員だけが話に出る可能性もありますが、『この件に関しては先生が代理人でしょ。代理人の先生と話が何故できないの?』と迫る。


どうせ些少な報酬でしょうから、暇でない弁護士なら下りると言うことも充分ありますよ。

No.4 08/09/13 18:48
通行人4 

法定相続人である義理姉は放棄しないでしょうね。現在の生活ぶりは関係ないです。
不動産を売却できない場合は、自分達の預金を崩したり、月々に分けて支払う必要があります。
弁護士たてても、結果は同じと思いますよ

No.5 08/09/13 20:40
お礼

>> 1 離婚していたら子供にしか権利無いです。 イキナリ裁判にならずに調停を経由して話が決着しない場合に民事訴訟となりますよ。 どの程度の資産にもよ… 1番さんありがとうございます🙇義姉の母は義姉を産んですぐ亡くなり、その後に私の母が結婚しました。色々詳しくありがとうございました。

No.6 08/09/13 20:47
お礼

>> 2 遺書がない相続は揉める事が多いですね。気持ちは良く判ります。今は冷静に対処していきましょう。ご存知だと思いますが、相続権は有効で請求自体は問… 2番さんありがとうございます。あと皆様、私 興奮というか、悔しさで一杯で うまく説明できずにすみません。

遺言書は父が生前《母に全てを…》と書き残していきました。あと弁護士も この件で頼んだのではないのですが、“一応関わってる”くらいの人がいます。義姉は法律的には正当な事をしてます。だけど、こんな人いるでしょうか…。それが悔しくて😢

No.7 08/09/13 20:48
通行人7 ( ♀ )

義姉さんの愛人生活は相手の奥様知ってますか❓遺産相続って本当に人間の嫌なとこが見えてしまって大変だから姑息な方法だけど、あちら側に揉めて貰うのは駄目かな❓

No.8 08/09/13 21:03
お礼

>> 3 名案が思い付きました。調停に持ち込み、相続人の素行不良等で争うのも一理なのですが、その弁護士を逆手にしましょう。 もう当事者同士ではこの件に… 3番さんありがとうございます。いいですね❗ 胸がスッとしました。
《下りることもありうる》 ああ そんな事だって ないとは言えないですね‼八方塞がりに光が見えました。考えます!
法律は厳しくて、《感情》は入らない…😢家と 土地があれば、それが《財産》なので《払え》と命令が来たら 家には現金がないので 売り払うしかないです。そうしないと 《差し押さえ》です。
義姉は今まで愛人やって、相手の奥さんも旦那の仕事などを思い義姉を訴えることもなかった。だからあの人は、何ひとつ《悪い事》したと思わない。悔しくてならないです。

No.9 08/09/13 21:20
お礼

>> 4 法定相続人である義理姉は放棄しないでしょうね。現在の生活ぶりは関係ないです。 不動産を売却できない場合は、自分達の預金を崩したり、月々に分け… 4番さんありがとうございます。
そうですね。弁護士まで頼んだのだから 何が何でもお金が欲しいのでしょうね。権利は正当なんですものね。

うちの母だって 考えていたんですよ。義姉には精一杯 出来る事をしよう、と。だって 自分の父が財産ないの知ってるのだし、私達だって それも 何の話もなく いきなり他人‼みたいな出来事に 唖然とするばかり…。『どうしちゃたのよぉ』と☎しても『話は弁護士にして』次の日、弁護士から『嫌がらせはやめないと、考える(精神的被害で訴える)と言ってますので…』ですよ。。

No.10 08/09/13 21:30
通行人7 ( ♀ )

しかし義姉さんはみみっちいですね。法定相続でお母さんに二分の一、子供は残りを均等になんだから大した額ではないのに欲しがるなんて。愛人生活で貰える物は何でも貰う卑しい性格なんですね。主さんも弁護士立ててそれなら育ててくれたお母さんに対して誠意を見せろと揺さぶる。家を売ってまでお金が欲しいならお母さん引き取って面倒見ろ位言ってもいいと思います。

No.11 08/09/13 21:34
お礼

>> 7 義姉さんの愛人生活は相手の奥様知ってますか❓遺産相続って本当に人間の嫌なとこが見えてしまって大変だから姑息な方法だけど、あちら側に揉めて貰う… 7番さん ありがとうございます。
あちらの奥様は もちろん知っています。。
子供が出来た時、“どうしてもおろせないなら、私達の養子にします。だから、夫とは二度と接触しないで”と仰ったそうです。。でも姉は産み、バブルの時期、毎日贅沢な生活をしてました。

なので、奥様には申し訳ない、以外に言葉が見つかりません。どんな覚悟で《養子》にといったのか…。

奥様は未だに離婚はしません。旦那は2つの家を行ったり来たり…のようです。でも不況になり 男は今 ガンを煩っている。人の心がわからない彼女は …見切りをつけたのですね。。だから、取れる金は 一銭でも…なのでしょう。

向こうの奥様には 申し訳がたちません。。

No.12 08/09/13 22:24
通行人3 ( 40代 ♂ )

面白い先方の弁護士ですね。
そういう弁護士には徹底抗戦です。この場合に本人に過剰な接触をすると、確かに精神的苦痛を根拠にした賠償請求が可能ですが、弁護士相手には精神的苦痛は成立しません。それが業務ですから。
ただ私が前述した行為はストーカーにあい等しいもの。過剰だと弁護士に対する業務威力妨害があります。
そこをグレーゾーンで行くのです。本人の代理人だとして現れた弁護士。『本人が専門分野に明るくないことから小職に依頼されました。以降の連絡は…』との趣旨の文面告知もあったでしょう。
『だから先生は専門家なのでしょう?専門家だったらアドバイス下さいよ。姉も納得して、こちらも納得できる案を専門家なら出せるでしょう』と、素人風情で切り込むのです。

念の為、弁護士と接触するときは、レコーダーを回すことと、第三者をできるだけ同席させること。
あくまでもグレーゾーンですから

No.13 08/09/13 22:32
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

主さん、ごめんね。

義姉がどんな人であろうと遺産分割には関係ないよ。それこそ遺産目当てに殺人でもしない限り義姉さんの言い分が正論です。
主さんのとっても悔しい気持ちもわかる!
でも残念なことに遺産分割の調停しても弁護士介入しても義姉の主張が通ると思う。
過去にどれだけのことをしてあげても法定相続人として正規の請求してるだけで義姉は意地悪をしてるわけでも嫌がらせでもないんだよ💧悲しいことに当然の権利なんだ…
固定資産税で家と土地の価格がわかるから4分の1を渡して縁切っちゃえば?
これも悲しいことに払えないと売却して分割になるし… このままにしておくと競売にかけられて二束三文になっちゃうから…

元気だしてね❗

No.14 08/09/13 22:39
お礼

>> 10 しかし義姉さんはみみっちいですね。法定相続でお母さんに二分の一、子供は残りを均等になんだから大した額ではないのに欲しがるなんて。愛人生活で貰… 10番さん ありがとうございます。
義姉は あまり働かないんですね。贅沢してた頃の事が忘れられないのでしょう。。
愛人…罪の意識がなければいいもんですよね。
旦那のように毎日帰らない(笑) 親戚付き合いのしがらみも 出て行くお金もない。何日置きかにご馳走作って 一晩とまって終わり。お金もちゃんとはいる。その生活をずっと続けたいのだと思います。
人として 何かがかけてますよね。

No.15 08/09/13 22:48
お礼

>> 12 面白い先方の弁護士ですね。 そういう弁護士には徹底抗戦です。この場合に本人に過剰な接触をすると、確かに精神的苦痛を根拠にした賠償請求が可能で… 12番さん ありがとうございます。
そうですね。そういう事を頭に入れてやって行きたいと思います。詳しくありがとうございました。
相手の弁護士は行動が早いというか…。どの弁護士もそうなのですかね。今夜義姉に☎などすると、義姉は午前中に弁護士へ。もう 午後過ぎにはそう言ってきますよ。。
依頼人のいいなりなんですかねー弁護士って💦

No.16 08/09/13 22:59
お礼

>> 13 主さん、ごめんね。 義姉がどんな人であろうと遺産分割には関係ないよ。それこそ遺産目当てに殺人でもしない限り義姉さんの言い分が正論です。 主… 13番さん ありがとうございます。とんでもないです。励ましのお言葉うれしいです🙇

そうなんですよね。なんら違反行為ではない…。そう…私は《今まで家族だったのになんで?こんなやり方を…》と 悔しくて悲しかった。でも 家族と思ってたのは 私達だけだったのですね。
要求してもいいんです。財産があるなら。でも 私達の住む所まで 奪ってまで 金が欲しいのか…。だったら 自分の父に言えば良かったんです。もっとちゃんと仕事してよ!沢山残してね!と。母と血がつながってないからって 40年家族だったのに…。。
もう 私も他人として 見切りをつけないとダメなんですよね。。
すみません。ありがとうございました😊

No.17 08/09/13 23:05
通行人17 ( ♀ )

聞きかじった話しで申し訳ないのですが・・・。皆様がおっしゃっている通り、義姉さんの言ってる事は、法律通り。でも生前、特別にお父様から義姉さんに(お金で)何かされた事は無いですか?その場合、相続人の1人であっても相続を受けられないと言うか・・・あなたには、これだけの事(お金)したから放棄させるみたいな。家裁の手続きだったか・・・すみません曖昧で。

No.18 08/09/14 00:38
匿名希望18 

私もかじり知識ですが例えば主さんが高卒、義理姉が短大卒ならその部分は財産から引かれるのでは?今義理姉が住んでいる家が父親からの生前贈与ならそれも遺産相続から引かれると言う話を聞きました。法にふれなく一円でもあげたくない気持ち良く分かります。絶縁を意識した義理姉の行動だと思っておいた方が良いと思います。すっきり絶縁しましょうね。頑張って。主さん。

No.19 08/09/14 01:14
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

再レスです。

そもそも生前贈与は贈与税を減税する為のものです。現金などを生前贈与した場合は公証人役場でその日にちと金額を証明する書類を作成しなければいけません。

不動産の一部を生前贈与する場合は登記が必要になります。


どちらかでもお父さんが残してくれてるといいのですが…
主さん、どうでしょうか。

No.20 08/09/14 01:27
通行人20 ( 40代 ♀ )

主さん辛いでしょうね。心中お察しします。
ところで義姉は遺産をどの程度要求してますか❓お父さんは遺言で財産はお母さんに全て相続させるとしてあるんですよね❓この場合、相続の遺留分として法定金額の2分の1、つまり家と土地から計算した全金額の8分の1が義姉の相続金額の最低権利となります。
義姉は要求を取り下げたりしないでしょう。悔しいでしょうが8分の1を払って縁を切るしかないと思います。
それ以上払うつもりなら話しは別ですが、少しでも義理姉に相続させる金額を減らしたいなら知識として必要だと思いレスしました。

No.21 08/09/14 01:34
お礼

>> 17 聞きかじった話しで申し訳ないのですが・・・。皆様がおっしゃっている通り、義姉さんの言ってる事は、法律通り。でも生前、特別にお父様から義姉さん… 17番さんありがとうございます。
確かにそういった法律はあります。義姉の方から弁護士通して言ってきました…😱
私達夫婦は私の実家が平屋だったので、上に2階を載せて暮らして、また少し増築しました。

そのお金はどうした…と聞かれたけど、正式に訴訟になってないのに関係ない!と突っぱねました。

No.22 08/09/14 01:43
お礼

>> 18 私もかじり知識ですが例えば主さんが高卒、義理姉が短大卒ならその部分は財産から引かれるのでは?今義理姉が住んでいる家が父親からの生前贈与ならそ… 18番さん 暖かいお言葉と励ましをありがとうございます。

遺産を請求するならするで、『私はこうおもってる』というのが当たり前ですよね…。父が死んですぐ弁護士とは!
私達も出来ることなら 一銭もあげたくないです。私達が2階を乗せる話をした時 皆で話したのですよ。『お姉ちゃん、家にくる?』と。 そしたら『冗談じゃない』と、私達で好きにして、といったんですから。
私達は2人とも高卒です。どちらかを“高校に入れてない”じゃないとダメだそうです。

No.23 08/09/14 01:48
お礼

>> 19 再レスです。 そもそも生前贈与は贈与税を減税する為のものです。現金などを生前贈与した場合は公証人役場でその日にちと金額を証明する書類を作成… 13さん ありがとうございます。

うちはダメですね…。
生前贈与はなにもありません…。
義姉が住んでる家(新築)は 愛人の男が姉名義で建てたものです。。多分ですが。だって 仕事もない主婦に銀行は何千万も貸さないですからね。。
すみません ありがとうございました🙇

No.24 08/09/14 04:40
お礼

>> 20 主さん辛いでしょうね。心中お察しします。 ところで義姉は遺産をどの程度要求してますか❓お父さんは遺言で財産はお母さんに全て相続させるとしてあ… 20番さん ありがとうございます。

なんだかんだで6分の1となっています。もう1人姉がいて 放棄してる関係かな…?
6分の1はそうなんですが、実は父の姉も父とおなじ年に亡くなって、その家と土地の 何分のいくつかが 母に入るのですね。そこは東京の真ん中で 普通に考えると 高く売れる…と思いますね。でも 色々ゴチャゴチャで…工場もついてて それは大家のもんで、金払ってなくてどうたら…。で 弁護士費用抜いたら、100万もいかないのです。でも 姉は東京だから、高いはず。と、そのお金が母に入るのを待っているみたいです。

ほんと、人間として恥ずかしい。私だってお金はあるだけほしいですよね。でも彼女は金の亡者です。見てて とても醜い。。

皆様色々 ほんとうにありがとうございます🙇🙇

No.25 08/09/14 06:54
通行人20 ( 40代 ♀ )

再です。

もう一人お姉さんがいらっしゃるのですね😲
それなら遺言がない場合の法定相続分が6分の1なので遺留分は12分の1になります。ただあくまでも最低これだけは渡さなければいけないということです。
遺産請求してるお義姉さんと弁護士は遺言のことは知らないのですか❓もし知ってるなら、あなたとお母さんは相続の遺留についての知識がないだろうとナメてる可能性大です💢
すぐに無料の法律相続なり法テラスに行くなりしてきちんと相談した方がいいです。

ホントお金って怖いですよね。私は相続問題に巻き込まれたことないですが金銭トラブルはあるのです💧お金は人を変えてしまって人間関係も悪くなりがちです。とても哀しいですがこれが現実です。
負けないで頑張って下さいね。

No.26 08/09/14 13:33
通行人3 ( 40代 ♂ )

なるほど。そういうことですか。

民法のたしか900条あたりに『特別受益』というのがあります。相続人のうちの誰かが被相続人の生前に厚遇を受けていたら、その厚遇分を相続分から減じさせることで被相続人から各相続人が受けた利益を画一化させる考え方。

21のレスを見て思いますが、相手弁護士は逆を狙ってると思いますよ。つまり、主さんらは被相続人から家の増築などで厚遇を受けていると主張し、義姉の取り分を法定相続分以上に請求しようとする魂胆が伺えます。
その主張となると、調停でも収まらない可能性が大だと思います。

私が前述した手法では既に手遅れで、もう目には目、歯には歯が得策な状態かもしれません。
悲しいかな自分が正論であっても意地を通すには金が掛かる時代です。主さんもプレーンの手配をなさるべきタイミングな気がします。

No.27 08/09/14 19:16
お礼

>> 26 3 さんありがとうございます🙇
そうですね。私達の増築分も、『誰の名義か、とかローンは誰が組んだ 幾ら かかったか』とか言ってきた …とこちらの弁護士から 向こうが聞いてきた と話がありました。『みんな主人のお金』と言ったら、『妹(私)は働いてないし、3人いて、そんなにあるはずない。2階を乗せた分のローンは返したか?』など いったそう。
だから 援助受けてないのに、遺産には関係ない‼とはねつけました。。
夕べは姉と姪に 大文句を言ってる夢を見ましたー😤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧