注目の話題
妻もう嫌 俺は最初にちゃんと「気分屋だからごはん作って待たなくていい」と言って妻は「帰ってこなかったらこないでいいから作って待ちたい」と言った なの
今月、育休明けで復帰した女性スタッフのことで。 復帰一週間後あたりから、子供が熱出した、看病だでほとんど欠勤してます。保育園てそんなもんかな?と思ってるの
聞いてくれー、25歳以降生きる意味あんのかな?マジで教えてほしい。 若さという言葉に囚われました、年取るのが嫌すぎて死ぬのマズイですかね… 何やってても

理解に苦しみます

回答13 + お礼7 HIT数 2330 あ+ あ-

通行人( 40 ♀ )
10/05/20 23:36(更新日時)

ここ2~3年 職場に入る新人の仕事ぶりが気になります。新人といっても25~27歳で新卒ではありません。全員ではありませんが、3人入ればそのうち2人は‘ほうれんそう’ができない。わからない事は数日かけてでもネットで調べたりします。勿論 自分で調べる姿勢は好印象かもしれません。でもたかがExcelの罫線の引き方を調べるのに一日かかって、結局残業…こんなレベルです。調べたけどよくわからないので…と素直に聞く事がありません。電話は内容を聞いて各担当者に取り次ぐように教えても、最後まで用件を聞き 電話を切ってから‘多分○○について電話だったと思いますが、私はまだ入ったばかりだからよくわからなかったんですよね’と言ってきます。どこの部署から?電話番号は?と聞けば‘多分○○からだと思います。番号は聞いてません。’こんな具合です。自分が対応できる内容だと、勝手に処理してしまい、報告しないから担当者は相手に電話をかけてしまう事も度々です。帰りもロッカーで会わないと挨拶なしにいつの間にか帰ってます。普段の会話も、話をふっても‘はい’‘いいえ’丁寧しかかえって来ないので会話が弾みません。
続きます

No.1325778 10/05/19 22:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/19 22:30
通行人1 

若い子に優しくして欲しい 先輩なんだから

No.2 10/05/19 22:32
通行人2 

わかりますよ
こちらは 電話をかける方の立場ですが
この間も適当に答えられ あまりおかしいので 電話をかけ直したら
担当では無かったり 時には全て話しても分からずでちょっとお待をばかりで
嫌になりました 私も最近は特に感じています!

No.3 10/05/19 22:56
お礼

①②さん ありがとうございます。
続きます。

注意すると‘すみません’の前に‘相手が一方的に話してきたから’とか、まず言い訳です。
‘でも先方にも担当者にも迷惑かけたんだよ’と言えば‘そうですか。でも終わった話しですよね’って感じで、何故 注意されているかがわからない様子です。

①さんは‘若い子に優しくしてほしい’とおっしゃいますが、優しくとは具体的にどういう事でしょう?
ヒステリックには注意していません。
また、同じように指導しても、きちんと‘ほうれんそう’できる人もいます。

ただ、割合的にできない人が増えています。

これは私だけの悩みではなく、同僚・後輩も何故 最近はこんな人が多いのか…と本当に不思議です。
‘ほうれんそう’をしない人は、なぜしないのか その考えを聞かせて頂きたいし、指導されてる方からはアドバイス頂ければ幸いです。

No.4 10/05/19 23:04
通行人4 ( 30代 ♀ )

採用担当者が見る目ないだけでは?私はそんな若い人見た事無いですよ。

No.5 10/05/19 23:06
お礼

>> 2 わかりますよ こちらは 電話をかける方の立場ですが この間も適当に答えられ あまりおかしいので 電話をかけ直したら 担当では無かったり 時に… ②さん ありがとうございます。
新人には、‘例え相手が一方的に話してきても‘担当に代わりますのでお待ち下さい’と言えば 相手は待つし、仮にあなたが全て対応できたなら、その担当者(弊社の)に‘なぜ自分が対応したか。先方との会話の内容をきちんと報告すること。あなたの仕事ではないのだから、担当に報告しないとダメ’だと言っても、席を外してた担当が悪いと言い出します。

先方にも説明しなおさなきゃならないし困ります。

何がいけないかが理解できない人が多いように感じてなりません。

No.6 10/05/19 23:10
お礼

>> 4 採用担当者が見る目ないだけでは?私はそんな若い人見た事無いですよ。 ④さん ありがとうございます。
ごもっともなご意見です。
それが一番の原因なのは、トップ以外みんなわかっています。
だから 3人のうち、まともな人が1人入るとラッキーだったと思ってます。

私たちにとってラッキーな一人は、トップにとっては‘できない奴’です。

ただ、スレに書いたような新人が入る可能性の方が高いので、良いアドバイスを頂ければと思いました。

No.7 10/05/19 23:47
ケロンパ ( 30代 ♂ rI9pc )

お悩みお察しします。

わたしは自営でパートを何人か雇うのですがあまり若い人は雇いません
理由は似たようなものです。
若い人だけでなく30~40歳過ぎでもいるのですよ。
電話の出方も分からない人が・・・

疲れるかもしれませんが、ひとつずつ教えていくしかなさそうです。
言い訳が多くて素直さがない人はなかなか憶えないので、皆と相談して対策を練ったほうが良いと思います。

No.8 10/05/19 23:51
通行人8 ( 30代 ♀ )

そうですよね❗
私はその逆の環境の職場にいて、理不尽さと矛盾を感じて辞めました💧
分からない事は自分で調べて解決しろ。報告?相談?そんな事言ったら「自分で判断出来ないダメなやつ」と呆れられます😒
上が(50代女性)こうなので、新しく入ってきた20代の子とは馬が合うらしく、自分で何でもやろうとして、しっかりした子だ!と誉めてました😒
その子も、分からない事は聞かないで黙々と何時間でも調べてます💧
仕事はいっぱい溜まってるのだから、延々と調べる時間あったら他の事こなせますよね!?
私は逆に、いちいち聞いてくる面倒な人と思われてたみたいです😠
そんな事今まで言われたことなかったですし、仕事に対する姿勢に不安を抱きそうでしたが、主さんのスレをみて、また自信を持てました✊
アドバイスでなくて、すみませんm(__)m

No.9 10/05/20 00:06
お礼

>> 7 お悩みお察しします。 わたしは自営でパートを何人か雇うのですがあまり若い人は雇いません 理由は似たようなものです。 若い人だけでなく30~… ⑦さん ありがとうございます。
わかって頂けて嬉しいです。

確かに年齢ではないんですよね。
たまたまその世代を採用するからですね。
あまりにも質問しないから声かけすると‘そうですか’だけ。
私が新人の頃は、自分が知ってても必ずお礼を言ったし、説明の途中で口を挟む事はなかったです。でも 新人達は説明途中で‘結局○○って事ですよね’と勝手な結果を言ってきたり。‘違います。話は最後まで聞くように’と言えば‘わからなくなったら聞きます’と💧

根気よくですね。

No.10 10/05/20 00:13
お礼

>> 8 そうですよね❗ 私はその逆の環境の職場にいて、理不尽さと矛盾を感じて辞めました💧 分からない事は自分で調べて解決しろ。報告?相談?そんな事言… ⑧さん ありがとうございます。
昔、私の同僚にもそういうタイプがいました。
その人が退職するために入った人は、引き継ぎ期間にしっかり覚えたいからと、とにかく質問し、私は‘いい人だ’と感心してたら 同僚は‘いちいちうるさい’って怒ってました。

会社にもよると思いますが、やはり‘連携’って大切ですよね。
新人を除いては、他の誰が今 何をしているか大体わかります。
それは いつ何があっても迷惑かけないために簡単に報告しあってるからです。
私も 最近 感覚がおかしいのかと不安でしたが、⑧さんのご意見を伺えて安心しました。

がんばりましょうね!

No.11 10/05/20 00:25
ケロンパ ( ♂ rI9pc )

最レスです。

主さんとこの新人はなかなかやりますね。(悪い意味で)
最近の若い人は 言わないとやらない わからなくても聞かない 指示しないと動かない
なのだそうです。そういう人が増えているそうです。
困ったものです。

うちでは何年か前から1~2ヶ月おきにミーティングをやっています。
わたしの考え方や、仕事の仕方、注意するとこ、などを皆に伝えるためです。

若い人は辛抱強くです。

今はこんなことを言う自分も昔は 新人類(古い言い方)と言われた世代です。

No.12 10/05/20 05:33
通行人12 ( ♀ )

凄くわかります。
私は同時採用で入った新卒者がそうです。
報告は曖昧なのに、保身の為の言い訳は断定的。何故なんでしょうね…。

No.13 10/05/20 20:56
お礼

>> 11 最レスです。 主さんとこの新人はなかなかやりますね。(悪い意味で) 最近の若い人は 言わないとやらない わからなくても聞かない 指示しない… ケロンパさん 再レスありがとうございます。

雇用主だと 余計に悩みますよね。
私は‘先輩’の立場なだけなのでましかもしれませんね。

気長にきちんと説明しながら教えていくよう頑張ります。

No.14 10/05/20 20:59
お礼

>> 12 凄くわかります。 私は同時採用で入った新卒者がそうです。 報告は曖昧なのに、保身の為の言い訳は断定的。何故なんでしょうね…。 12さん ありがとうございます。
そういう人って、言い訳だけはしっかり言うんですよね。
普段の発言もそのくらいしっかり答えなさい!と言いです。
今回のスレには批判的なレスが多いかもとドキドキしましたが、共感して頂ける方が多くホッとしました。
不思議ちゃんばかりだと 自分の感覚がおかしいのかと思いはじめてたので…。

No.15 10/05/20 22:32
お助け人15 

主さんもおっしゃってる様に、同じことを言って出来る人もいるし、出来ない人もいる。10人居たら同じ言葉でも受け止め方は10通りです。特に、新卒でなくとも新入社員というのは、少なからず緊張しているものではないでしょうか。そんな中で主さんの思うように動ける方は何人いるでしょう。頭では分かっていてもできなくて、もどかしい気分になっているかもしれませんよ?確かに、こんなことも出来ないのかと思うこともあります。ただ、所詮相手も人間。自分も人間。良いところもあれば悪いところもありますよね^^
主さんは仕事ではプロの立場なのですから、怒りをぐっと押さえて、一歩下がってみたら、どうでしょう。
話しがそれてしまいましたが、指導者として良い社員を育てたいなら、一人一人の特徴を捉えて、その人にあった指導をすることがいいと思いますよ!怒ってのびるひともいるし、褒めてのびる人もいます!したらいけないのは、自分の感情をぶつけることかなーと自分は思います。
簡単な事ではないですが、自分はプロなんだ!と自信をもってちょっと大人な目線でみてみてください(笑)
応援してます!!

No.16 10/05/20 22:42
通行人16 

そんなウルトラバカめったにあわないぞ。本当に会社なんですか?まさか脳内カンパニーに入社した想像上の新人じゃないでしょうね。

No.17 10/05/20 22:58
通行人17 ( 30代 ♂ )

どちらの気持ちもわかります。
私は元管理職で、今は新入社員です(転職したので)
私も管理職をしていた時は、主さんのように、
『わからないのなら何故聞いてこない?』
とか
『報連相ができていない』とか思っていました。
まず、わからない事を聞いてこないのは、多少の緊張もあるからでしょうが、聞きづらいんだと思います。『聞きづらい環境のため』か『今までの経験が邪魔をしているため』かでしょう。
報連相ができていないのは、そういう環境下におかれた経験がないからだと思います。面倒ですが、一から教育してあげるしかないと思います。
偉そうなコメントをして申し訳なく思いますが、アメとムチを使い分けて、新入社員を立派な社会人に育て上げてやってください!育った時の達成感は、何とも言えない位に気持ちよいですよ!

No.18 10/05/20 23:18
通行人18 ( ♀ )

私、主さんの会社の貴重な社員の1人だったらしく(報連相は完璧だし、物覚えも早かった)、しかし少し我が儘で強引な所があるために、上司はいつもヒヤヒヤしていたと思います。
はっきり言って、私も含めて今の新人は自己主張が激しいのではないかと思いますが、先輩方や上司は我慢強く育ててくれたなぁと、今更ながら感謝しています。
アドバイスになっていなくて、スミマセンでした…

No.19 10/05/20 23:31
通行人19 

それは俗に言う「最近の若いのは」ですよ。
いつの時代でも同じようなこと言われるじゃないですか。
私もですが、正に年とった証拠ですよ。

No.20 10/05/20 23:36
通行人20 ( ♀ )

若い人を育てるのは社会です
仕事を教えるだけなく 教育しなくてはいけません
待つことも大切

失敗しながら覚えるのです


中には本当に困った人もいるでしょう

人を育てるのが上司の仕事
飲み込みの良い人間に仕事を教えるのは簡単です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧