注目の話題
妻が常に機嫌悪いです。 1歳9ヶ月の子供がいます。 妻は専業主婦、私は会社員で残業はほぼありません。 平日夜子供にご飯食べさせる、洗い物、 お風呂、歯磨
聞いてくれー、25歳以降生きる意味あんのかな?マジで教えてほしい。 若さという言葉に囚われました、年取るのが嫌すぎて死ぬのマズイですかね… 何やってても
妻もう嫌 俺は最初にちゃんと「気分屋だからごはん作って待たなくていい」と言って妻は「帰ってこなかったらこないでいいから作って待ちたい」と言った なの

お友達の意地悪 いじめの認識は?

回答7 + お礼0 HIT数 1407 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/07/01 12:06(更新日時)

小学校1年生の娘の母です。

今日、娘が膝をすりむいて帰ってきました。
聞くと、一番仲の良いお友達に、タイヤが埋まってるような遊具の上から押された、とのことでした。
たいした傷ではないのですが、娘が「なんで押すの?やめて。」と言ったら、「なんのこと?○○ちゃんは、私のオモチャでしょ。」と答えて、謝りもしなかったそうです。

幼稚園から仲良しで家も近所ですが、最近、娘のヘアゴムを外して投げたり、「どんくさい」とか、娘が一生懸命書いた手紙や絵を「気持ち悪いからいらない」とか言ったり、娘に対する言動が少し変わってきている気がします。

娘はその子のことが大好きだと言いながらも、意地悪されるのはやはりツラいようで「やめてって言うのに、なんでやめてくれないのかな。」と悲しそうに言います。

娘はいつもニコニコお友達の後をついていくタイプで、なかなか自分の気持ちをハッキリ言えないのですが、怒らないからといって、お友達をオモチャと言い切って意地悪するのはひどいですよね。
まだ小学1年生ですが、いじめという認識って、いつ頃からあるものでしょうか。

その子のお母さんとも時々話しますが、娘さんのことを伝えてもいいものでしょうか…。
先生にも相談するべきかとは思いますが、娘が告げ口した、とまた意地悪されないか不安です。

No.2230733 15/06/30 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/06/30 22:45
通行人1 

子供は残酷ですよ。非常に。大人よりも容赦ないです。
純粋な分。
そういう問題は、今の時代は相手の親に話した方がいいと思います。

No.2 15/06/30 22:48
おばかさん2 

ちょっと心配ですね。
それは向こうの親と話したほうがいいと思います。
そこまでされたら主さんの娘さんの心が壊れちゃいそう。

No.3 15/06/30 23:42
通行人3 ( 20代 ♂ )

小学校高学年ぐらいだと、先生とかに言うと、悪化する事が多いですけど、小学校だと効果的な場合が多いと思いますよ。
直接お母さんに言うよりも、先生に相談した方が良いのではないでしょうか。
もし、お母さんに言う必要がある場合も、先生から言ってもらった方が、トラブルになりにくいと思います。

No.4 15/07/01 00:53
通行人4 

親御さんとトラブルになることも考えられますし
一度、お子さんに今度こういうことがあったらこうしたら?
というアドバイスをして様子を見るとか

No.5 15/07/01 11:27
通行人5 ( ♀ )

私の娘(小1)も、意地悪だと評判の女の子から「都合のいい友達」扱いされ、いい暇つぶしにされていました。

でも娘はそこに気付かないうちに周りに被害女子が続出して、私から問題点を問いかけてみたら、やっと腑に落ちたみたいで…、その意地悪女子からアッサリ離れました。

「子供って負の感情がまだないんだな~」と感心すらしてしまいました。
自分で友人を選んで作れたらいいけれど、後ろからついて行くタイプは純粋で自己アピール力や決断力に乏しいから、助言してあげて良かったと思いました。

低学年なら、先生から叱ってもらえば止むとも思いますが、女子って複雑そうでその後が怖いですよね。

No.6 15/07/01 11:56
通行人6 ( 40代 ♀ )

うちの子が年長の時に同じようなことがありました。うちは男の子でその子は女の子ですが、うちの子は気が弱くて言い返すに言い返せず、家に帰るとメソメソ幼稚園やめたいと…。言えない息子も情けないし、相手の子も親が凄く厳しかった反動で息子に八つ当たりをしているのは判っていたので、親や先生には言いたくなかったんですよね。
なので、その子とお母さんが一緒の時に、ニコニコと、
「○○ちゃん、いつも仲良くしてくれてありがとう。最近うちの子幼稚園にいきたがらないんだけど、なにかあったのかなぁ?知ってる?」
と聞きました。
もちろん自分が意地悪してるとは言えないので、判らないと答えたので、
「聞いても理由言わないんだよね。もう少し様子を見て先生に相談してみようかな。ごめんね変な事聞いちゃって。」
と言いました。
『今は気付いてないけど、探りは入れてるし、先生にも言われてしまう。』
とかなりビビったらしく、ピタッとなくなりました。
止めなければ本当に先生に相談するつもりでしたが、止めてくれたのでそれきりです。
もし良かったら一度試してみて下さい。

そんな子供たちも今は高校生、相手の子はすっかり美人さんに、うちはオヤジのようになりました。

No.7 15/07/01 12:06
通行人7 ( ♀ )

高学年でしたら告げ口したとかなどを心配しなくてはなりませんが、一年生ならば先生に言ったほうがいいです。
事実のみを話して、先生にも様子を気をつけて見てもらいたいとお願いすればいいですよ。
低学年は先生も普通に「お友達にそういう言い方をしてはいけません」など注意することもありますので、誰それが告げ口したなどと思い至らないです。逆に今そういう注意をしてもらったほうがその子のためにもなります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧