関連する話題
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
子供を叩いてしまう…。 子供が危険なことを注意しても止めない。 3歳だし、ある程度わかってるはずなのに、何度言葉で注意してもやめない。 ヘラヘラ笑って
2歳の子供が全然集中してご飯を食べないです。 1時間半以上かかります。 テレビをやめたり、一緒に食べたり、膝に乗せたり、話しかけてきても完全に無視したり、食

こんにちは、 生後8ヶ月になる息子の子育て中の初ママです。 生後5ヶ月ま…

回答6 + お礼1 HIT数 411 あ+ あ-

匿名さん
21/07/06 10:01(更新日時)

こんにちは、
生後8ヶ月になる息子の子育て中の初ママです。

生後5ヶ月まではグズ期もあったりしましたが、
基本的に一日中ニコニコで、何やっても嫌がらないで過ごせる子だったのですが、
生後6ヶ月以降に、ブーブー唇を震わせるのを覚えたり、奇声を覚えたあたりから
どんどんイヤイヤ?が激しくなっていき、
現在では、日中のほとんどがグズになってきました・・・。
歯も2本生えて、つかまり立ちもしたそう、はいはいはまだだけど、お尻を高くあげて動きたそう。
夕方になると後追いのようなものも始まり・・・。
離乳食は食べないし、ちょっとほっておくとキャーキャー奇声をあげたり・・・。

機嫌悪くなければ、と思っていましたが、顔をしかめて
でっかい声出すので機嫌悪いんだか、悪くないんだか・・・。
母乳も今まではごくごく飲んでくれてたのに、最近飲みがわるく、
片乳だけを数分飲んだら乳首を噛み始めたり。
生後8ヶ月にして初めて乳腺炎間近になってしまいそうなくらいカチカチです。

先日はじめての風邪を経験したのですが、
最近のグズはそれも影響しているのでしょうか。
それとも、今後もずっとこういう性格なのでしょうか・・・。
睡眠不足も続いているので、笑顔を向け続けられるか不安になってきました。

ああ、あんなに手がかからずお利口だったのに・・・。
育て方でしょうか、この子の個性でしょうか。低月齢の時の性格はなかったことに
なってしまうんでしょうか、、、。

すみません、だんだん疲れてしまって。余裕なくてすみません。

No.3324342 21/07/04 12:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/04 12:41
匿名さん1 

いやー赤ちゃんが手がかからずお利口なわけないですよー。風邪?とか関係ないです。男の子は泣き声もでかいし尚更つらそうですね…まぁみんな産後うつになるくらいだし、ぬしさんもやっと普通になったんです!子育ては死ぬほどたいへんですからね!うちもそろそろ3歳ですけどまだまだ大変です。5歳くらいまでさ気が狂うかほどかと思いますよ!あ、おっぱいトラブルがあるなら早めに病院です。ほっといてもなおりませんので。

No.2 21/07/04 13:46
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。

一応大前提としては我が子は可愛いんですけどね・・・。
いま一人目の子だから思うのかもしれませんが、その死ぬほどたいへんな子育てを
どうしてみんな二人目、三人目っていう風にできるんでしょうか。

かわいい、だけの理由でできるんですか?
ちょっとくたびれると、うつになりそうなんで、誤魔化してないとやってられないですね・・・。

No.3 21/07/04 23:39
匿名さん3 

こんばんは、育児お疲れ様です。

唇をブルブル震わせるのは歯茎がむず痒いからみたいですね、奇声を発するのは声を出すのが楽しいから遊び感覚で出してるみたいですよ。グズグズしてるのは手足が器用になってきて動きたくても動けないのがもどかしいのかな?

うちの子も大人しかったですけどその月齢ぐらいから暴れん坊でしたよ、髪を引っ張ってきたりギャン泣きしたり。まぁ、どこもそんな感じじゃないですかね。

離乳食に関しては、大人でも食欲ないときありますから、まだ気にする事でもないと思います。

授乳拒否はもしかしたら鼻詰まりのせいもありますかね、やっているとは思いますがこまめに鼻吸いを…
あまりにも拒否が続くならお医者様に相談してみて下さいね!

子育て大変だと思いますが、お互い頑張りましょうね!家事とか手が抜けるところはガンガン抜いていきましょう!

No.4 21/07/05 15:55
通りすがりさん4 

お疲れさまです。私も、赤ちゃん連れてるときは、余裕がなくて精神的にも不安定だったし、それでも気力振り絞って頑張ってましたが…そりゃ疲れるときもありますよね。


子供の遊びって


遊びたい=成長したい
遊びたい=学びたい

なんですよね。

遊びたくてグズるのは、
お勉強したい!っていってるもので。

唇ブルブルも、発語に備えて唇や舌の動きを鍛えている

奇声も声の出し方、話し方を体で覚えようとしてる発達の兆し。

今の主さんのお子さんは。
寝てるか飲んでるか、の赤ちゃん期が終りに向かっていて

次のステップに進もうとしてるんですね。

自意識が芽生えて、意欲が産まれて、やりたい欲求が強くなる。それがないと、子供は成長しないからね。

私も子供が二人いますが


嫌だ!これやりたい!って主張されて振り回されたりイライラする時もあるのですが

(将来、大人になった時に、NOが言えるって大事だもんな…。自分を守るためにもなぁ。子供同士でも、嫌なことされたら嫌だ!やめて!って言えないとイジメ似合うしなぁ…自分の気持ちを主張できて偉いなぁ。)

(手も自由に使えないし、上手くできない事ばかりなのに、自分でやろうとするんだから凄いなぁ。心折れないんだもんなぁ。偉いなぁ)

って脳内変換して、イライラを収めたりしてますよ。




No.5 21/07/05 19:21
匿名さん5 

それが成長ですよ。
人形や機械じゃありません。

喜怒哀楽あって当たり前。
子供なんてワガママな生き物なんです。

そのただの成長過程でうつになりそうなら世の中母親全員うつですよ。

どの赤ちゃんも色んな変化をたどり成長します。

今を楽しんで下さい。
成長を楽しんで下さい

お母さんが笑っていると子供も笑顔の素敵な子になりますよ

No.6 21/07/06 00:55
匿名さん6 

うちは逆です!

生後から、ずっと泣きっぱなしで、寝ません!
もう、目の下がクマだしノイローゼで廃人の毎日です。

抱っこで震度5くらい揺すらないと機嫌悪くなるし、料理もおんぶしないとダメだし!

24時間、抱っこかおんぶで気が変になりそうでした。

が、目が見え、寝返り、お座り、テレビなど見るようになると、段々楽になるのです!

多分、自分で色々出来て、楽しくなるからだと思います。
動けば疲れるし、子供番組見て一人遊びもする様になるし、、

それで、地獄のべったりから解放されるのだと思います。

うちの子は3人共、半年迄が勝負でしたよ。半年からは楽になるパターンです。

主さんは生まれた時楽だったから、今がとても大変に感じるんじゃないですか?
うちの子供の様だったら、今の状態でも楽に感じると思いますよ。

ちなみに末っ子は8ヶ月でポテチ食べましたよ。上が目の前でお菓子食べるので制止出来ませんでした。

そうそう、子供番組の好きなのあれば、そのキャラのおもちゃも気に入って遊びますよ。

アンパンマンとか、3チャンとか色々見せてハマらせるのもオススメです。

新ママ、頑張って!!

No.7 21/07/06 10:01
通りすがりさん7 

はい、そんなもんです。
今まで良い子ちゃんでいてくれてたことが、親孝行だったんですよ。

少なくとも今は、手が取られる状態なんですから、これまでより、家事の手を抜きましょう。

あと、体力をとられるのが一番ヤバいので、「必須業務として昼寝をする」こと。

家事より昼寝が10倍重要、というのを、旦那さんに理解してもらい、家事は旦那さんにもやってもらいましょう。
(お惣菜買ってきてもらうとか)

>死ぬほどたいへんな子育てを
>どうしてみんな二人目、三人目っていう風にできるんでしょうか。

こーれーがーねー…。
本当にここに関しては社会が良くないと思ってます。

昔は
①そんなもんだって知ってた
弟妹がいたり、赤ちゃんのいる家も多かったりで、小さい頃からなんとなく「そーゆーもん」て知ってた。

②そもそも一人で育ててなかった
同居で祖父母がいたり。
上の子が見ててくれたり。

③恩送り、お互いさまがあった
核家族でも皆な専業主婦で、自分の子が小学生くらいになれば、近所の赤ちゃん連れの人を助けるのが当たり前だったし、下の子と遊ばせたりして自分も好都合、みたいなのがあった。

赤ちゃん、人んちとかソトとかに行くと大人しくないですか?
そーやって、お外の刺激があれば、夜もそれなりに寝る。

昔はそーゆーもんだったそうです。
③な世代の人でも「そりゃ赤ちゃんと一日中二人だけで家にいたら気が狂うわよ」と仰っていて、すごく救われました。

また、各国に「子供一人育てるには村一ついる」という諺があるそうで、本来は数十人で分担するから、数人イケる、というもののようです。

そんなわけで、そもそも今の核家族ワンオペが、人間の生理に合ってないんですよ。

ただ、うまく③のような気心のしれた仲間が作れると楽になります。
または、信頼できる園かシッターに預ける時間をとる、とかですね。

あ、あと育児のお困りごとは、助産師さんを頼るといいです。
助産師さんは赤ちゃん育児のプロで頼りになりますよ。

1歳すぎ体が育てば楽になっていき、2〜3歳代はまたイヤイヤ期がキツくて辛く、4歳すぎたらまた楽になり…5歳くらいになれば、相当楽になり、むしろ戦力になります。

なので兎に角、自分の体力を温存して乗り切るのが大事です。

睡眠と、あとプロテインとビタミンCを取るのが良いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧