関連する話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
男性はプライドが高いと言いますが無自覚なのでしょうか? 旦那にせめて自覚はしてもらいたいです。 旦那からすると、私がとんでもない我儘で自分は大人で常識人
結婚しなかったり子どもを作らないのは甘えなのでしょうか。 元々子育て願望や結婚願望がないのですが、仕事は大人なら誰しもがやることなので、婚活をするなかで自

20代なのに父親の面倒を見続けなくてはいけないのでしょうか? 26歳独身の…

回答22 + お礼0 HIT数 1740 あ+ あ-

匿名さん
23/10/08 19:09(更新日時)

20代なのに父親の面倒を見続けなくてはいけないのでしょうか?

26歳独身の会社員なのですが、
最近父親が大きな病気をして、
体が不自由になりました
(半身が動かず体がフラフラ)

私は仕事の関係もあり、今年家を出て一人暮らししようと思っていて、
それを一年前くらいから母親に伝えていたのですが反対されており、

今回父親の病気の件もあってか余計に
「絶対出て行かないで。私をひとりにしないで。お父さんがこの状態で家を出ていくなんて薄情すぎる」ということを毎日言われ続けて頭がおかしくなりそうです。

父親の面倒も一緒に見て欲しいと言うのですが、もちろん親なので出来る限りのことはしますが、ずっと実家にいて面倒を見ろというのはおかしくないでしょうか?

私は私の人生がありますし、
家にいて父親の面倒をずっと見続けているのは
きついものがあります。

姉は東京で一人暮らしをしているので、
家のことに関してはあまり積極的に関わりません。

子供として、家に残り、ずっと面倒を見続けるのが普通なのでしょうか?

意見をお願いします。

No.3892880 23/10/05 23:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/05 23:28
匿名さん1 

頼むけ親の面倒見てあげてお願い。

No.2 23/10/05 23:30
匿名さん2 

そこにいたら主さんが婚期を逃してしまう。そうすると親はラッキーだけど、主さんの老後が寂しすぎる。長期的に考えれば、スープが冷める距離で一人暮らしをして、必要な時に手伝うくらいが丁度良いです。

No.3 23/10/05 23:31
匿名さん3 

ヤングケアラーは辛いので、市役所に行って支援をしてくれる策がないか探してみると良いかもしれません。

No.4 23/10/05 23:33
匿名さん4 

ずっとじゃなくていいけど
今すぐはとりあえずやめたら?
母親も多分今は動揺してるから。

落ち着いてきたらしっかり話をして
一人暮らしすれば?

No.5 23/10/05 23:35
匿名さん5 

体が不自由なら介護サービスを使えるので冷たいようだけど母に話す…
私は何でも若い人が優先だと思ってるので年いってる親より主さんの人生優先にするべきだと思ってます。

No.6 23/10/05 23:52
匿名さん6 

貴方が居なくてもいいように、お手伝いさんとか雇えばいいのでは。
必要なのはお金。

自分の人生を親に捧げるのは私には分からんから、その為に金を稼ぐかなー

No.7 23/10/05 23:53
匿名さん7 

お母様が伴侶として第一責任者となるでしょうからお母様がしっかりして欲しい所ですね…。

親が子供の時間を奪ってはいけない

とは言え、お母様が介護をするのに不安に感じるのも当然。生活が安定するまでは、
育てて貰った大切な人なのですから、
支えてあげて欲しいです。

お母様の不安要素を少しでも解決緩和して、
お心が落ち着いたら、たまに様子見に来て手伝うから、○月には仕事で出ていくよ。

と予め伝えて心の準備をしてもらったらどうでしょう?


No.8 23/10/06 00:28
匿名さん8 

ケアマネジャーに相談することですね。
介護保険費用を両親の年齢なら払ってます。
こういう時の為です。

介護認定をしてもらって、必要な支援を受けるのが良いです。
介護保険でデーサービスやショートステイを利用すれば、お母さんひとりでもやっていけると思います。

主さんは、そのケアマネジャーを用意したり、ケアプランの作成までいて、
そのあとは、いてもいなくても、もう任せてしまえるので、主さんも安心して出て行けると思います。
ネットで地域のケアマネジャーを探すか、福祉課に聞けば複数の事業所を教えてもらえます。

No.9 23/10/06 01:00
匿名さん9 

主さんには主さんの人生があります。

お父さんにはお母さんが付いてます。半身不自由なら介護度もついているはずです。
まだならそう言った手続きの手伝いとかは一緒にしたりして行政にお願いして利用出来るところはするべきだと思います。
そう言うときの為に介護保険を払っているのですから。
これが今回、延ばしたらまたズルズルになって家を出れなくなってしまいますよ。
身体不自由な父親を一人にして家を出るのではないですよ、お父さんにはちゃんと妻が居るんです。夫婦なんですよ、出来るところまでは自分達でやるべきだと私は思います。
私にも24歳の娘がいます、同じ立場になったら家を出たいと言うならそのようにさせます。
でも、どうしても助けが欲しい時はお願いするかもしれません。
今の主さんは全く親に関わらないのではなくて一人暮らししてても親が困った時には協力してあげるって事でいいと個人的には思いますけどね。

No.10 23/10/06 04:07
匿名さん10 ( ♀ )

お母さんは 不安なのだと思います。私なら 家から仕事に通うと決めると思います。

No.11 23/10/06 05:39
匿名さん11 ( ♀ )

9さんに完全同意です。

主さんには主さんの人生があります。ご両親もお姉さんも主さんが家にいてくれた方が便利なので説得しようとしても絶対に納得はしないと思います。

お父さんと一緒にいると将来が不安だから家を出るという形にすると禍根が残りそうです。なので、強引に仕事都合で転居が必要になったことにしてはいかがでしょうか?隣県に転勤になったとか近県の支店と兼任なり家から通うのがキツくなったとか適当に理由を付ければいいと思います。

内緒で物件を決めて手続きをして、貴重品を移したら2週間くらい前にカミングアウトしてあわただしく引っ越せばいいと思います。今年度末か来年度末きりがいいところで実行知ればいいと思います。

障害があってもなくとも親は年を取ります。待てば待つほど色々なことが出来なくなり、ますます家を出れなくなります。

No.12 23/10/06 05:43
匿名さん11 ( ♀ )

11です。

>私は仕事の関係もあり、今年家を出て一人暮らししようと思っていて、
>それを一年前くらいから母親に伝えていたのですが反対されており、
もともと転居予定だったのね。だったら、内緒で準備を始めて転居しましょう。転居してもお姉さんと協力して外側からご両親を支えてください。

お母さんは主さんを罵倒するかもしれません。それは想定内という事で振り切ってください。大丈夫。別に縁を切るというわけでは無いのですから。

No.13 23/10/06 06:44
匿名さん13 

ここの悩みを読んでいると、こんな子供頼りな親が沢山いることにびっくりしてます。

私もたぶん親世代の50です。

えっ?普通親は子供にそんな事言うの?自分が選んだ配偶者なんだから調べれば預け先やら公的な助け船は沢山ありますよ?

子供には幸せになってほしくないの?
親の犠牲になってもいいの?

とお母さんに言いたい。
情けないお母さんですよ。

私がもしお母さんなら、結婚した子供に絶対絶対迷惑かけません。たまーに顔見せてくれるだけでホント十分‼️

お母さんの考え方が甘いし、あなたは独り暮らしして、自分の人生のために幸せになるために生きて下さいね‼️

No.14 23/10/06 18:54
匿名さん14 

なるべく早く 介護保険の申請をし 介護保険を使えれば 訪問看護・訪問介護を利用してください。

No.15 23/10/07 06:27
会社員さん15 

お母様は一人で介護することが不安なのかと思います。

まずはお父様の介護認定を申請し、利用出来るサービスを知ることから始めてみてはいかがでしょうか。

それらのサービスを利用しても足りない部分を主さんが補う形にすれば、親不孝なことはありません。

私の父は入退院を繰り返した人で実家にいる時は母と一緒に世話をしていました。

母は視覚障害で身障者手帳持ちです。

夫と結婚が決まった時、両親は同居を希望し私も側にいたいと思いました。

夫も婿に入って良いと言ってくれたのですが義親の提案で私の実家近くにアパート借りて別居になりました。

介護してみて感じたことは、お互いが適度な距離を保つことで、今は別居で良かったと思っています。

24時間一緒にいることが幸せとは限りません。

それから主さん一人が背負うのではなく、東京にいるお姉様とも話し合って役割分担を決めると良いです。

介護保険を利用したサービスでも多少の金銭負担はあります。

なかなか実家に戻れないというのなら出来る範囲で仕送りをしてもらうとか、それも立派な親孝行です。

私の父が亡くなった時、目の悪い母が一人暮らしになるので今度こそ同居と思い、夫と2人で母に提案しましたが。

出来ることは自分でやって、どうしても無理になってきたら施設に入りたいと言いました。

あれから10数年経ちましたが、一人暮らしは続いています。

私には兄がおり、仕事の都合で離れたところに住んでなかなか帰省が出来ないので。

自分は金銭面でしか母を助けられないと毎月給料の一部を仕送りしてくれています。

私は子供もいるので金銭面の支援は厳しく、近くに住んで買い物補助や病院の送迎など空いた時間を利用して母の側にいます。

一緒に住まなくても出来ることは沢山あります。

No.16 23/10/07 13:04
心配性さん16 

私は母親の立場です。
子供の幸せが最優先、子供にだけは迷惑かけたくないと思うものです。

お母さんは、色んな制度をよく知らないから大変だと思い込んでるだけ。

うちは親が老老介護していた家ですが、
とにかく市役所に何でも相談よ!
介護のプロとも連携してくれます。
認定をしてもらったり、
色々お金がかからなくなったり
介護グッズ安くレンタルできたり
お風呂いれてくれたり
掃除や料理や家事やってくれたり
デイサービスに送迎してくれたり
オムツ代ただになったり
水道代安くなったり

市役所の地域包括センターに何でも相談してみて。






No.17 23/10/07 15:55
匿名さん17 

他人はみてくれないものね

ある程度 介護のプランを考えてその生活に慣れるまでは一緒にいてあげては?と思う

お金を出すか 介護するかだと思う
お父さんも好きで病気になったわけではない
二人のやり取りを見てたらツラいよね

No.18 23/10/07 15:58
匿名さん18 

まずは福祉課に相談して家をでるのでサポートどんなのがあるか聞いて、お母さんにはサポートこういうのがあるからと出ていくまでに出来る事してあげたらいいと思います。

No.19 23/10/07 18:14
匿名さん19 

お母さん、今は心細いんでしょうね。

今で頼ってきたお父さんがそういう状態になって、今度は息子である主さんに頼ろうとしている。
誰かに頼り守って貰う立場に徹して生きて来た方なのかな。

子供としては親にも自立して欲しいですよね。

ここはひとつ主さんが自治体、福祉系サポートを詳細に調べたり相談し、
得られるサポートをできる限り申請し手続きをやってあげるとか、
サービスにかかるお金をお姉さんと相談し少し負担してあげるとか
その辺のお手伝いをしてあげるといいと思います。

一人暮らしするなら実家と行き来できる距離に住んで、困ったときに手伝う、相談に乗るぐらいで良いかと。

No.20 23/10/07 18:28
心配性さん16 

お姉さんとずっと仲良くいられる事の方が大事よ。

あなたが家に残ると姉妹の仲がこじれ、
一生後悔します。

お母さんは元から一人暮らしに反対していたんでしょ?
そんなタイプの親の言いなりになる事ありません。

私も娘いるけど、
あなたのお母さんに説教したいよ。

No.21 23/10/07 22:11
主婦さん21 ( 40代 ♀ )

私は、結婚前から、こういった状態に陥ってましたが、ある程度落ち着いた時期もあって、その際にキチンと結婚はしました。
結婚後も、割と実家が近かった事もあり、母一人で困った時は、私がある程度は助けにも行ってました。
旦那もそれは理解してくれたので助かりました。

一人暮らしは、遠方ですか?
近場なら、たまにお母様が困った時には助けてあげるだけで良いと思います。

お父様は何か、支援受けられてますか?
お役所に相談すると、何か策を考えて知恵を貸してくださると思いますよ。
お母様と一緒にお役所を頼りましょう。

少し、一人暮らしを延期してあげてはいかがでしょうか?

No.22 23/10/08 19:09
匿名さん22 

病院から、お父さんを1人暮らしにして生活保護に切り替える事を話されてると思いますよ。でないと、その先、数千万円かかる可能性が高く家族崩壊になるので、お母さんは黙ってるんじゃないんですか?夫婦なら離婚して形式上は天涯孤独にして国からの援助だと思います。お母さんにも家庭崩壊について真剣に話さないと悪い方向に行きます。これから二人に1人は、そうなる時代らしいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧