関連する話題
夫があまりに常識なさすぎてドン引きします。 例えば、手ぶら(自分の身分証明書のみ)で子供の出生届や口座開設が出来ると思っている。 というかむしろ、何が要
現在妊娠中です。夫に出生前診断を勧められました。もし検査の結果障害のある子が産まれるとしたらどうするのか聞くと「それはどうするか決めなくちゃいけないよ。」と言わ
私は軽い発達障害持ってます 子供に遺伝するから子供は作らないしいらないという旦那を選びました 友達には発達障害のことを言ってないので子供はと聞かれますが欲し

知的障害のある兄弟

回答47 + お礼11 HIT数 11892 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/02/06 13:41(更新日時)

先日、義妹に軽度の知的障害があることを知りました。結婚前、お互いの両親と顔合わせはしましたが、私達の希望で二人で海外挙式をしたので披露宴はなく、主人の兄弟とは全員会ったことがなかったのです。正直、動揺してます。結婚する時、主人は長男なので義両親の介護は覚悟してましたが、もしかしたら義妹も面倒見ることになるかも…。それに私達の子供への遺伝は大丈夫なのか?なぜ主人は結婚前に言わなかったのだろう…?

タグ

No.266446 07/02/05 09:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 07/02/06 08:56
匿名希望51 ( 20代 ♂ )

話はずれてしまいますが、私は知的障害者の更正施設と授産施設で働いています。実習に来る学生生は最初は不安で来ます。でも、実習が終わる頃には障害者と仲良くなっていますし、履歴書を出して帰る学生もいました。年に一回ほど、市内の障害者全員と運動会をするのですが、みんな楽しそうです。私ら職員やボランティアにくる専門学生も競技に参加しますが、健常者とはほとんど変わりはないと私は思ってますよ。異動で今の施設に来たのですが、以前は知的障害児の通所施設にいましたが、市内の福祉専門の先生が「普通の子どもとはちがう」と言って叱ったこともあります。障害があろうがなかろうが子どもの可愛さとかは変わりません。ただ、表現することが苦手なだけだと思います。
障害者も同じです。私たちと何らか変わりはないです。むしろ私より優れていると思います。
今度、妹さんと会われるそうですが、先入観を持たずに会ってほしいです。きっと、主さんが持っている知的障害への考えが間違っていたということに気づくはずです。

No.52 07/02/06 09:01
お礼

No40さん、嫌味な言い方なんて思ってないので気にしないで下さい。貴方のレスをみて、主人もこんな風に悲しい気持ちをずっともっていたのかな…だとしたら私の言葉ものすごく傷ついただろうし、追い詰めてしまったかもしれないと感じています。今まで彼がどれ位悲しい気持ちをしてきたか全てを理解することは無理かも知れませんが、二人で乗り越えていこうと思っています。

No.53 07/02/06 09:09
匿名 ( dUcpc )

差別云々ではなく、将来を考えたら遺伝的要素の高い障害のリスクを負った子供を持ちたくないのは当たり前です。
いくら怒られても興奮されても やはり障害のリスクを排除したいのは自然な感情です。主さんがサラッとお書きになっているところに「理解しろ」「受け入れろ」って 主さんが良い方だけに実にお気の毒です。
受け入れられるか られないか会わなくちゃ分かりません!会ってみてダメなもんはダメで仕方ないじゃありませんか。

No.54 07/02/06 09:31
匿名希望18 ( ♀ )

26さん、こいつ、ひでぇ?。障害者の方と接する仕事やめてください!

No.55 07/02/06 09:35
通行人6 

もういいのではないですか?感情的な表現は主さんを追い詰めるだけです。これ以上傷つけあわないで下さい。優しい主さんのために。

No.56 07/02/06 09:44
匿名希望40 ( 10代 ♀ )

本当に…日本って、例えば身体傷害者の方には、バリアフリーだなんだと尽力して、その一方で、知的障害者の方には「うわヒデェ」「遺伝子が迷惑」って、本当に、平気でそんな発言ができるところからして、酷い国民性です。呆れるしかありません。だって例えばの話ですけど、生まれつき目の見えない人に、「子供に遺伝しそうだから無理」なんて言えます?言わないでしょ?完璧非難ですよね??なのに、知的障害者には言ってもOKで、その家族は、結婚できなくてもしょうがない、運命なんだから救われない、遺伝子リスクとか、確立した根拠もないのに相手方が無理~って決めたら、それに対して怒ってもだめだし、理解してもらおうとするのも禁止ですか。めちゃくちゃですね。
でも確かに主さんの旦那さんは間違いだと思いますよ。でもその気持ちも考えてほしい。

主さんへ
本当にがんばってください(>_<)応援してます。主さんの優しさなら旦那さんも救われるはずです。

No.57 07/02/06 12:25
匿名希望5 ( ♀ )

40さん、結婚すれば子供だって欲しいですからハイリスクであると少しでも考えてしまいますよ。

知的障害は親同士がちがければ遺伝とは言いきれないみたいですよ。調べたところで遺伝に繋がるとこまでいかないと…
それに生活環境や親の育て方や交通事故にあって知的障害者になる事もあるそうです。

No.58 07/02/06 13:41
匿名希望58 ( 30代 ♀ )

義父母や旦那様が 結婚前に 言わなかったと 言うことは、主さんに ゆくゆくは義妹の面倒を 見てほしいと 言う気持ちは ないと思います。
もともと家族に 障害者が いた方と、結婚して 初めて親族に なるのとでは 気持ちも違いますよね。
旦那様、言いにくいことだからこそ 言っほしかったですね…
主さんは 優しい方だなあと感じました…
👼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧