注目の話題
若い女って、なんでスタバ飲みたいんですか? ぼったくりなのに、 そこまでおいしくないのに なぜドトール、カルディじゃなくてスタバなの? 彼女はブ
今月、育休明けで復帰した女性スタッフのことで。 復帰一週間後あたりから、子供が熱出した、看病だでほとんど欠勤してます。保育園てそんなもんかな?と思ってるの
皆さんの職場には (あなたにとって)この人さえいなければいいのに… とか、この人がいるから仕事辛い(辞めたい) と思う人はいますか? もし、いるなら、日

親になるのであればその他全てを捨てて子供に捧げなければならない、というような風潮…

回答7 + お礼7 HIT数 551 あ+ あ-

匿名さん
21/07/09 17:04(更新日時)

親になるのであればその他全てを捨てて子供に捧げなければならない、というような風潮に疑問を持ちます。
もちろん育児放棄は良くないことですし、子供は親の勝手で生まれ、裁量次第でどうとでもなるわけですから、責任は重いです。
ですが親になったとたん、仕事、趣味、性別、人間であることや社会生活全てを親であることに書き換えなければならないような雰囲気を受けます。

日本特有なのかわかりませんが、責任という言葉が大きくなりすぎている気がしませんか。

No.3327100 21/07/08 14:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/08 14:42
匿名さん1 

そんな風調はないと思うよ。私には子どもがいるけど、全てを捧げた覚えはない。一時的に育児で手一杯だった時期はあるけど、長い人生から考えればちょっとの間だけだしね。

中には子どもに全てを捧げてしまう人もいるけど、そういうのはごく一部だし、あれは逆に良くないと思う。

No.2 21/07/08 14:42
匿名さん2 

なるほど。
あんまり共感はできなかったのですが、実際にはそう思う人が多いので、少子化という現象にもなってるのかもしれませんね。
旧来型の価値観にとらわれず、社会全体で親の負担をどう減らすかも、少子化対策の重要な観点なんだなと、考えさせられました。

No.3 21/07/08 14:43
匿名さん3 

海外はシッターさんを雇う事もあるからあんまり言われないんじゃない?
子供が出来た事を理由に趣味や友人関係などを抑制する必要はないと思うけど、自分らで面倒見れない間の対策を身内や他人に迷惑を掛けずにやれ、と思うかな。
上記のようにシッターさんを雇ったり、一時保育や保育園に預けたり。
そう言うのが出来ず、無理やり実家に押しかけて子供置いて行ったり、自宅に1人置いて行ったりして1日中遊び歩いている親がいるからどうしても子持ちの親に対する意見が厳しくなるんでしょ。

No.4 21/07/08 14:44
匿名さん4 ( 50代 ♀ )

しません。おそらく、責任という面では万国共通だと思います。

No.5 21/07/08 14:51
お礼

>> 1 そんな風調はないと思うよ。私には子どもがいるけど、全てを捧げた覚えはない。一時的に育児で手一杯だった時期はあるけど、長い人生から考えればちょ… なんか、個人的には親なんだから、と子供の前で完璧であることが求められていたりするよう感じます。何かと子供いるしとか、子持ちなのに、とか。
仕事やめて育児、もそうですし、飲み会禁止とか、趣味など、子供の為に自発的にやめているという形にするのが丸い世の中って感じがしてしまいます。

No.6 21/07/08 14:53
お礼

>> 2 なるほど。 あんまり共感はできなかったのですが、実際にはそう思う人が多いので、少子化という現象にもなってるのかもしれませんね。 旧来型の… ありがとうございます。
親も人間なのになあと思ってしまう部分があったり、かといって親が子供をないがしろにするのもなぁと思ったり。負担分散も、今時いないでしょうが、結局母乳をあげるとかもそうですが、人に任せるには何となく難しい意見がでる部分かなと感じております。

No.7 21/07/08 14:54
お礼

>> 3 海外はシッターさんを雇う事もあるからあんまり言われないんじゃない? 子供が出来た事を理由に趣味や友人関係などを抑制する必要はないと思うけど… 子供がいると周りに迷惑かけることが増えますし、それはそれで大変ですよね。

No.8 21/07/08 14:56
お礼

>> 4 しません。おそらく、責任という面では万国共通だと思います。 例えば幼児期に限りますがシッターさんに預けるのとか、粉ミルクでの育児とか、女性の早々の社会復帰とか親の恋愛とか人間関係、ここら辺って日本は暗黙の圧力がある気がします。

No.9 21/07/08 16:30
匿名さん9 

私も全て捧げて当然みたいに思ってたことがあったけど
よく考えると、自分がそんなにやりたいことがないからそう思ってるんじゃないかって気が付いた
母乳じゃなきゃとか手作りじゃなきゃダメとかおしめ早く取らなきゃとか
そういうこというのは古い人じゃないですかね
ちゃんと育てば良いんですよ

No.10 21/07/08 16:46
匿名さん10 

主さんは何に悩んでおられますか?
ご自身が「そういう風潮を感じてしまう」ことですか?
それとも、あなたは違うと感じているのに、あなたの回りの人がそれを押し付けてくる、というようなことですか?

解決の方法はいずれかによって変わる気がします(そもそも必要があるかどうかも含め)。
風潮があるかないか、って話に明確な答えはないと思います。

No.11 21/07/08 17:24
お礼

>> 10 周りにそういう風潮があるので、自分もそれが割と普通という風に見ていました。
少しずつおかしいなと思うことがあったので聞いてみました。

No.12 21/07/08 17:25
お礼

>> 9 私も全て捧げて当然みたいに思ってたことがあったけど よく考えると、自分がそんなにやりたいことがないからそう思ってるんじゃないかって気が付い… 確かに、やりたいことがそうなっていくというのはある意味答えでもありますよね
押し付けるものではないですが

No.13 21/07/08 17:44
匿名さん13 

そういう考え方の人が多いとは思います。当然のこととして、それから外れると非常識的な感じになるのは、日本の風潮かと思います。

それが良いのか悪いのかは、何とも言い難いですが……
個人的には、多様な考え方(プロセスや方法)があっても良いけど、親としての責任という意味では、当然、と思います。
しなきゃいけないこと、してあげなければいけないこと、こういう縛りがあると、それが負担になるのかわからないですが、押し潰されてしまう人もいますよね。締切や期限付きのものって、誰もが苦手かなと思います。
一緒にやる、一緒に悩む、寄り添う、そういう存在が、確かに子育てには必要不可欠であると思います。

責任は大きい、だけどそれを一人で背負うのかみんな(複数)で背負うのか……それで子育てのし安さは、だいぶ変わってくると感じます。その辺は、公的サービスでも社会的な面でも、認められつつある気がしますよ。

No.14 21/07/09 17:04
お礼

>> 13 ありがとうございます。
しなきゃいけないことやしてあげなければいけない事、がある事はわかるのですが、してはいけないことが増えてしまうことに負担を感じてしまいそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧