関連する話題
一人暮らしの義母。 こちらの都合はお構いなしに、年末年始の食べるものを買ったし作ったから取りに来てと言われました。おせちの諸々(煮物、黒豆、伊達巻き、海老の塩
突然旦那の態度が変わって、何か怒っているような嫌な感じ。返事もしない。怖い顔。 「何かあったん?」とか聞いても返事なし。 こっちは気になって仕方ない、怖いし
来月から大学生のものです。家庭崩壊の危機につき、相談をさせてください。 父が本当にどうしようもないクズで、でも頼らないといけない状態で困っています。 下記の

親と話したくないです、一緒にいたらずっと暗い話や嫌なことばかり言ってきます。私と…

回答5 + お礼0 HIT数 209 あ+ あ-

匿名さん
23/07/13 19:15(更新日時)

親と話したくないです、一緒にいたらずっと暗い話や嫌なことばかり言ってきます。私と妹が楽しく話している時も、空気を壊して嫌なことばかり言ってきます。話を聞いてるだけなのに、
「なんでさっきまで笑ってたのにいきなり黙るの?」とか
「まま泣いてるんだよ?話聞いてる?」とか言ってきてすごくうざいです。
気分悪くなるし、聞きたくないです。
聞きたくなくてその場から離れたら
「あ、逃げた」とか言います。
嫌な話とは主に「氏にたい」とか会社の愚痴です。暗い話は嫌いだし、返し方とか分からないです。どうすればいいんですか。

タグ

No.3832066 23/07/13 18:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/13 18:52
通りすがりさん1 

親の話がうざいって思うことあります。でも、、お母さんの4にたいって口癖ですか?愚痴がうざいのは分かるんですけど、たまにはお母さんの聞いてあげてほしいなって私は思いました。

No.2 23/07/13 18:55
匿名さん2 

母親にここ教えてあげて、暗い話にはみんな慣れてるから、ここに書けって。

No.3 23/07/13 19:01
匿名さん3 

何歳か知りませんが、子供が思春期だったらボロくそ言われてると思いました。
思春期でも優しい子もいるかもしれませんけど、私は凶悪でしたね。


>「なんでさっきまで笑ってたのにいきなり黙るの?」

お前の話がつまんねーからだろ?そんなこともわかんねーの?


>「まま泣いてるんだよ?話聞いてる?」

知らねーよ。一応話は聞いてやってるだろ?それで子供にどうしてもらいたいわけ?
情けない親だって思われたいの?言いたいことあんなら、手短に話せ。


>「あ、逃げた」

あ?こっちが穏便に済まそうとしたら調子乗りやがって。うぜーから喋んな。そうすりゃどっか行く必要もねーだろ。


>「氏にたい」とか会社の愚痴です。

あ?何だよ迷惑だな。
愚痴愚痴言ってても意味ねーし、改善のための行動取ってたら愚痴言ってる暇はねーだろ?
愚痴しか言えないなら俺がどうすれば良いか教えてやるから、言われた通りにやってこい。

って言ったと思う。

No.4 23/07/13 19:06
匿名さん4 

お母さん更年期障害か鬱なんじゃないですかね
更年期だったら漢方とかあるので勧めてあげて。鬱だったら病院に行かないといけないけど。

No.5 23/07/13 19:15
通りすがりさん5 ( ♀ )

親子、特に母親と娘は共依存になってしまい、娘も道連れに病んでしまう…というのがあるあるなので、主さんたちご姉妹はそれで良いと思います。それで良い、というのは、無理なことは無理だと、距離をとって良い、逃げて良い、ということです。

主さんたちの年齢が分かりませんが

お母さんには

私たちも精一杯だ。母親が死にたいといったり、泣いたりするのはさすがに苦しすぎて受け止めきれない。どうしたら良いかも分からない。お母さんには、元気でいて欲しいし感謝もしてる。病院を受診して欲しい。そして、私たち子供ではなく、大人の相談相手を見つけて頼って欲しい。家事だったり、暮らしの手助けは私たちもできるから。

と伝えてあげてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧