関連する話題
来月から大学生のものです。家庭崩壊の危機につき、相談をさせてください。 父が本当にどうしようもないクズで、でも頼らないといけない状態で困っています。 下記の
妊娠8ヶ月目、40代手前の初産です。 お腹の子供の父親とのことについて相談です。 彼とは籍を入れておらず、住まいも別です。 妊娠発覚時、彼とは別れてい
妻が誰とも会いたがらなくなりました。 心配です。 15年前、結婚してすぐ仕事を辞め、私の転勤先(私が大学生時代を過ごした町)に引っ越しました。 それ以

はじめまして。 主婦をしてる20代です。 児童相談所について相談させてくださ…

回答1 + お礼1 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
24/03/14 14:00(更新日時)

はじめまして。
主婦をしてる20代です。
児童相談所について相談させてください。
近所に歳の近い親戚夫婦がいます。
2人の小さい子供がいるのですが、上の子が1歳半~2歳くらいで、下の子が3ヶ月の赤ちゃんです。
下の子が夜間の11時頃に救急搬送され入院になり、その後退院と共に児童相談所へ一時保護になりました。上の子は保護されてません。
母親の虐待の疑惑で保護されたそうです。。

聞いた時はびっくりしましたが、その子の家にもお互いに主婦ですので毎日のように行き来していました。
なんなら上の子の妊娠〜出産後、下の子の妊娠〜出産後は泊まり込みで私も一緒にお世話をし、その後もしょっちゅう泊まり込みで遊びに行ったり来たりしていました。
なんなら救急搬送された日も夜ご飯も一緒に食べ、私と親戚の子でお風呂に入れ、子供たちを寝かしつけしてから、家に帰りました。アザなどは今まで確認したことはありません。綺麗にケアされていました。
その3時間後の救急搬送。。。

私も親戚の子(母親)も子供が大好きで小さい頃から近所の子供たちや親戚の子を預かったりして可愛がるくらい子供好きでとてもそんな事をする子では無いです。

その子も上の子が出来た時はとても大喜びで、私も一緒にハグをし泣きながら喜び、あと2人は欲しい!と私たち夫婦にも子供が出来たら一緒に遊ぼうね!と言ってとても幸せで楽しい毎日を送っていたはずなのに。。


親戚の子に聞いたら急性の脳出血だったそうで、とても泣き崩れていました。

私個人的に思い当たる節があり、搬送された日の夕方に上の子が走り回った際、下の子目掛けて思いっきり転倒しまったのを2人で見ています。
すぐ駆け寄り上の子はギャン泣き、下の子はフェッと小さく声が出てました。
素人目ですが、下の子には外傷もなく、上の子は少し頭が赤くなっていましたが2人とも何とも無さそうだったのでお風呂に入れる準備をしました。
もしかしたらあれだったのか、、?と思いました。
親戚の子は児童相談所にもその事を伝えたらしいのですが聞き入れて貰えなかったらしく、保護が長期に渡る場合もある。(例えば1歳くらい)と具体的に言われたそうです。

私もその場にいた人間なので児童相談所に伝えたいのですが、外部の人間とは話せないと児童相談所に言われてしまいました。。

親戚の子はこのまま施設入りになるのは子供が可哀想、だけど今の自分たちは話もまともに聞いて貰えない、とってもじゃないけど太刀打ちは出来ない組織だと毎日泣いていて心配です。

このままうちに帰って来れなくて、施設に入り親の顔を知らない子になるくらいなら養子や里親も考えると言っていました。
ちなみに保護された子は後遺症が残るかもしれないと言われています。。
後遺症が残る可能性がゼロではない子がこのまま施設で育っていいんでしょうか、、?
親の愛情を受けることで何かしらの刺激になり回復する事だってあるかもしれないのに、、

この状況をなんとかする方法はないのでしょうか、、、?

アドバイスでも何でも構いません。
長文失礼しました。


No.4004772 24/03/13 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/13 23:57
通りすがりさん1 

状況的に、病院が虐待の疑いで児相に通告していますね。病院で疑わしき何かが見つかったから通告となったのだとは思います。
母親の虐待を疑われていると書いてありますが、救急搬送の時間帯的は旦那さんも家にいる時間ですよね。それなのになぜ母親だけが疑いをかけられているのでしょうか?そこがちょっと気になりますね。

まず、里親など話が飛躍してしまっていますが、児相とは落ち着いて面接を行うことが大切です。
面接では聞かれたことに真摯に答え、事実を話し、夫婦でどのように家事や育児の分担をしているか、祖父母の協力があるかなど、現状をしっかり伝えていく。
基本的に、今回の件が事故である可能性が高くことが判明し(現在調査中だと思います)、夫婦が健康であり(精神疾患などがない)育児の協力をしあえていて、さらに頼れる祖父母が近隣にいれば、早い段階で家庭復帰にはなるかと思います。
保護が長期に渡るかもしれない可能性については大抵そう伝えます。たぶんそういう決まりなのだと思います。

お辛いとは思いますが、早く子どもを戻してもらうには、今まで夫婦で子どもを大切に育ててきたこと、2人の子どもの育児について協力者や支援者がいることを冷静に伝えていくことが近道だと思います。
何回か面接して保護者の話を聞いていけば、家庭復帰が妥当なのかはだいたいわかるでしょう。相手もプロですし、数多くのケースを扱ってますから。
保護が長くなるケースは、やはり日常的な虐待が見受けられる、夫婦喧嘩が多発している、夫婦に傷病や障害があり養育能力が低い、精神疾患がある、犯罪行為(麻薬など)がある等です。
なにもなければ早く帰ってくるので、とにかく面接をきちんと受け、子どもとの面会が可能となったら日時をしっかり守って会うことだと伝えてあげてください。

No.2 24/03/14 14:00
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
母親が疑われているのは、普段は旦那が仕事で母親が日頃見ていたから。だそうです💦
基本的には落ち着いて夫婦で対応はしているようなのですが、旦那はグレー、母親は黒に近いグレーで見られているようなんです。

旦那の母親が県外で遠方にいるのですが、落ち着くまで保護された子を一時的に私がみようか?と言ってくださっているようです。
この場合は祖母が子供を一時的に預かることは可能なのでしょうか?期間は数ヶ月〜1年くらいで考えているようです。

親族の中では誰も母親や父親を疑う人は居なく、勝手なことは出来ませんが、とにかく保護された子を一日でも早く外に出して少しでも早く家族の中に返そうと協力的です。

医者は1歳やそこらの子供が転んだくらいで脳出血は起こさないと言い張っている様なんです。。
このような場合はどうなるのでしょうか。。
それから父親も母親もレントゲンや写真を見せられず説明されたようでそこも引っかかっているところです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧