注目の話題
今月、育休明けで復帰した女性スタッフのことで。 復帰一週間後あたりから、子供が熱出した、看病だでほとんど欠勤してます。保育園てそんなもんかな?と思ってるの
妻が常に機嫌悪いです。 1歳9ヶ月の子供がいます。 妻は専業主婦、私は会社員で残業はほぼありません。 平日夜子供にご飯食べさせる、洗い物、 お風呂、歯磨
皆さんの職場には (あなたにとって)この人さえいなければいいのに… とか、この人がいるから仕事辛い(辞めたい) と思う人はいますか? もし、いるなら、日

皆さま、夜職は仕事ではないと思いますか? 私は大学卒業後、数年ほど昼職での…

回答6 + お礼0 HIT数 425 あ+ あ-

匿名さん
20/04/24 23:56(更新日時)

皆さま、夜職は仕事ではないと思いますか?

私は大学卒業後、数年ほど昼職での正社員を経て夜職で働き始めました。

現在は夜職が本業です。
週に4~5回ほど働き、私はこれを仕事だと思っているのですが

両親との何気ない会話で
「昨日○○(私)が働いてた時に行ったお店がTVで特集されてたよ」
「○○(私)が仕事してた時は○○だった?」
などと、まるで今は働いていないかのような物言いをしてきます。

両親にとって「仕事をしている人・働いている人」の定義が「昼職の正社員」を指している事は昔から知っていましたが、私にとっての「仕事をしている人・働いている人」の定義とはあまりにも掛け離れていて度々違和感を感じます。
私にとっては昼職の正社員も契約社員も派遣社員もアルバイトも、そして夜職も皆「仕事をしている人・働いている人」だからです。


皆さまは夜職は仕事ではないと思いますか?

客観的、世間一般の意見も知りたいです。

No.3046754 20/04/24 20:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/24 21:15
匿名さん1 

夜の時間帯の仕事も仕事です。
どんなこともサービスを提供してお金をもらっているなら仕事ですよ。

No.2 20/04/24 21:17
匿名さん2 

何であろうと仕事ではあると思います。

ただ、主さんのご両親の年代(私もだけど)の人はそういう考えでも仕方がないかな。
それか、ご両親自身がしっかりした会社にお勤めとかね。

多分ご両親にとって仕事とは、それで自立出来るかどうか、将来的に安定出来るかどうか、が前提ではないでしょうか?

なので、夜仕事だけではなくバイトや派遣等でもそのような考え方なのでしょう。
まぁ、わからなくもないけど…。

あなたはその仕事を今後もずっと続けていくつもりですか?
腰掛け程度、辞めればまた次にどっか探せばいいや、程度でしょうか?
何か目標をもってそこで働いているのでしょうか?

若い人からするとそれではダメなの?と思うかもしれませんが、親にすれば、安定してない=まともに仕事してるとはいえない、なのでしょうね。

世代的な価値観の違いもあると思いますよ。

No.3 20/04/24 21:22
匿名さん3 

夜職とは何ですか?

No.4 20/04/24 21:26
匿名さん4 

親世代とは当然ながら生きてる時代が違います。価値観が違うのは当然のことです。
人の役に立つことは全て仕事です。賃金が発生するかどうかは別の話。
料理洗濯掃除だって仕事です。
昔は食べるため、生きるために賃金の発生するものを仕事だという捉え方が一般的だったのでしょう。
親に認められなくてもあまり気にしないほうがいいです。
必要だから夜の仕事もあるのです。
自信を持って頑張ってください。

No.5 20/04/24 21:38
匿名さん5 

夜職は、工場や介護職などの勤務時間が夜勤のことですか?
それとも、スナックとか風俗などのことですか?

No.6 20/04/24 23:56
通りすがりさん6 

どんな仕事でも、その方達がいるから成り立っています。

夜勤と言っても様々です。
工場や道路工事や施設工事、線路の整備も夜、コンビニ店や配送でも夜専門の方もいます。

その他、水商売諸々等、夜に活動されている方も。

夜働く人がいるから成り立っている部分も大きい訳で、昼も夜も関係無いです。立派な仕事。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧