注目の話題
妻が常に機嫌悪いです。 1歳9ヶ月の子供がいます。 妻は専業主婦、私は会社員で残業はほぼありません。 平日夜子供にご飯食べさせる、洗い物、 お風呂、歯磨
皆さんの職場には (あなたにとって)この人さえいなければいいのに… とか、この人がいるから仕事辛い(辞めたい) と思う人はいますか? もし、いるなら、日
聞いてくれー、25歳以降生きる意味あんのかな?マジで教えてほしい。 若さという言葉に囚われました、年取るのが嫌すぎて死ぬのマズイですかね… 何やってても

『師』の付く職の方への要望

回答18 + お礼17 HIT数 2434 あ+ あ-

通行人( 39 ♀ )
10/05/27 01:23(更新日時)

違スレだったらスミマセン
ウチの子♂2人は特別支援学級に通っています。上の子はボケ~としたタイプです。下の子は、自分がルールタイプです。先日、小児科へ行った時の事です。下の子がいつものように、待合室で好き勝手に動き回って(騒いではいない)、他の患者さんの鞄をベンチから落としてしまい、即私が謝り(同時に子に注意)、その方もイイエと言い、その場は収まりました。が、看護師さんが「えっ、1年生なの⁉もう1年生ならちゃんと出来るよね」と。(下の子は体重15kgチビでガリで1年生には見えない)
話は変わり、上の子を託児所に預けてた時の話です。3歳の頃、お着替えがまだ上手できず、「お着替えだよ~」の先生の呼びかけも理解出来ず1人だけ他の事やってたりでした。お迎えに行くと園長先生が、「もう3歳ですから、お着替えももう1人で出来るはずです。教えなきゃダメ」と。私は「出来る子は出来るでしょうけど、出来ない子は出来ないんです」と反論し、和解する事はなく その託児所を辞めました。2年生(普通学級の時)の担任教師の場合のエピソードもあります。今までこういう事、いっぱいありました。近所や親戚のおばちゃんとかならまだしも、『師』の付く方達の理解のなさに困ります。続きます

タグ

No.1330949 10/05/25 23:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/25 23:07
お助け人1 

どうぞ

No.2 10/05/25 23:18
通行人2 ( ♀ )

待合室で好き勝手に動き回る前に注意するのも親の役目ではないでしょうか

注意を払っていれば結果的に他人の私物に触るに至らなかったのでは?


着替えのエピソードにしても、出来ない子だからと何でも手を出してしまうのは教育観念から逸脱していると考えます
本人が出来るように見守るのも愛人なのでは

No.3 10/05/25 23:18
通行人3 ( 20代 ♀ )

被害意識強すぎ。
そして、数人しか見てないのに「師」全体を敵視するあたりも問題です。

No.4 10/05/25 23:19
通行人2 ( ♀ )

いやん💦
愛人じゃなく愛情です
訂正します💦

No.5 10/05/25 23:27
お礼

>> 1 どうぞ ありがとうございます。
ウチのは軽度なので、ある程度の事は出来ますが、今、出来ない事は時間をかけなきゃなりません。障害があろうとなかろうと、これからまだまだ覚える事が沢山ある、未知の可能性が大の子供にプレッシャー、罵り(大袈裟かも知れませんが)とも思います。せめて、『師』の付く方達には 障害についてもっと勉強して欲しく思います。障害児だからなんでも許せ という事ではないです。
こんな私の思い、変でしょうか…
段々、支離滅裂になり
わかりずらくてスミマセン

No.6 10/05/25 23:42
通行人6 ( ♀ )

あ~…。

なんか解ります💧

うちは支援学級ではないですが、かなり発育が遅く、小さい時は(小学校三年生くらいまで)、同学年の子供たちに比べ出来ないことだらけでした。

教えても出来るようになるまで、かなりの根気と時間がかかり、やっと出来るようになってきたと思う頃には、同学年の子たちは更に高度な事が出来るようになってて😥

先生からも『これを練習して』と毎日違う課題を次々与えられ、家では『やらせなきゃ』と焦りと苛立ちばかりが募り…😢

集団生活でなるべく迷惑かけないよう親も必死に教えてるけど出来ないものは出来ない。

皆が出来るからってひとくくりに考えず、出来ない子もいるのを解って欲しかったです。

今思うと私もかなり追い詰められた気分で半ノイローゼ気味だったかもしれません😢

No.7 10/05/25 23:43
お礼

>> 2 待合室で好き勝手に動き回る前に注意するのも親の役目ではないでしょうか 注意を払っていれば結果的に他人の私物に触るに至らなかったのでは? … 待合室での事について…勿論、始めから注意してます。何度注意してもわからない子もいるんです。注意し続ければ今度は私の声が周りに迷惑です。雁字搦めにしたら次はもっと騒ぐ事になります。なので、ある程度の自由を与えざる得ません。数分から数十分おきに「すいません」が私の口から出てます。
お着替え出来不出来について…“出来ない”から手を出したり出さなかったりです。
そして、出来ない母親と思われてるようですが、当たり前の育児、教育はして来たつもりです。勿論 自分でも“出来る”親とは思ってません。至って普通と思ってます。

ありがとうございました。

No.8 10/05/25 23:55
通行人8 ( 40代 ♀ )

長文ですみません。
私の子供も軽度の発達障害があります。そして私は元『師』のつく職業です。
まず、主さんはそれぞれの場面での『師』の方々に子供さんの障害を詳細に説明されたのでしょうか?こういった障害は症状の幅も程度も様々で、主さんはわかっていらっしゃっても、他の人に理解してもらうためには根気よく説明していくしかないと思います。

また残念ながらほとんどの『師』業の人間は、支援学級に通われる方々のすべての疾患や障害について学校で教わっていないか、若い世代なら軽く教わっている程度なのが現実です。
なので保護者の方々(私もですが)が苦しみながらも啓蒙活動をしていくのが大事と考えます。
経験上、その際には『自尊心はもちつつ低姿勢で』のほうがうまくいくように思います。これは相手の職業関係なくそうです。実際迷惑かけていますし。

ほかにも『師』業の人間へのご不満はたくさんおありかと思います。まとめてお詫びします。ごめんなさい😢

No.9 10/05/25 23:57
お礼

>> 3 被害意識強すぎ。 そして、数人しか見てないのに「師」全体を敵視するあたりも問題です。 数人とは、師の方の事を指してるのでしょうか? 少なくとも、それに近い方はよくココでは見かけますので 募ってみました。
師の方はメンタルを理解する義務あると思います。
被害意識強すぎですか…実際、私は困るんです。我慢してない訳でもないんですよ。溜めて私が病むと、子育てに差し支えるので。

ありがとうございました。

No.10 10/05/26 00:00
通行人10 ( ♀ )

うーん…。

主さんのお気持ちは理解できますが、例えば普通の学校の先生と養護学校の先生って仕事が違いますよね❓

医師にしても、内科、外科、内分泌、泌尿器、いろんな医師がいるわけで…。

すべての先生に理解を求めるのも無理があると思うんです。

またまた例えば、私は長年吃音で小さい頃は言葉の教室に行ったりしている時がありました。
でも私の親は、言葉の教室の先生がすることを幼稚園の先生には求めなかったです。

うまく言えないけれど、求める気持ちも、理解してほしい気持ちもわかるけれど、どんな先生も受け入れるテクニックを身につけたらもっと楽なような気もします。

大変だと思いますが、頑張ってください。

No.11 10/05/26 00:10
通行人11 

「師」のつく職業がどれだけあると思ってるんですか??

子供とは全くかかわりのない「師」も世の中にはごまんといると思いますが??

No.12 10/05/26 00:25
お礼

>> 6 あ~…。 なんか解ります💧 うちは支援学級ではないですが、かなり発育が遅く、小さい時は(小学校三年生くらいまで)、同学年の子供たちに比べ… 全く同じ感じですぅ。上の子の時がそうでした。入学し、「この子は出来ない事がいっぱいだから教え込まなきゃ~」と、1年2年とかなりの教育ママになっちゃってました。子供はダメ度が猛スピードで高くなって行きました。でも3年からは、私も段々、良くなかったと気づき ユルくするよう心がけ、今では大分 子供も穏やかで余裕さえ見えるようになってきました。
お子さんはもう大きくなられたのでしょうか。ずっと普通学級で過ごされたのでしょうか。6さんは頑張れる方で凄いです。尊敬です。私は、頑張っては挫折、頑張っては挫折…の繰り返しです。
貴重なお話を心から感謝します。勉強になりました。

No.13 10/05/26 00:28
お助け人1 

待合室での出来事、主さんのお子さんの事情をご存知ないなら仕方ないと思いますよ。




私の子供も内臓疾患を持ち保育園に入園してから保育士からこの様な症状はその疾患のせいじゃないのか…など(実際はその病気と関係ないことでも)色々あり正直保育園辞めてしまいたいと思いました。
でももし子供と同じ病気の子が入園してきたらうちみたいに嫌な思いはしないで済むかな…と思い何度も説明しながら理解して頂くことができました。



『師』とつく職業の人だってわからない事がたくさんあると思います。又、驚く程たくさんの病気があり、それを全て勉強し理解してというのは無理ですよ💧その病気持つ方々と接して初めて分かることもありますよ?


人間相手だからこそ教科書通りにはいかないってこと主さんが1番ご存知なんじゃないですかね?


長文失礼しました。

No.14 10/05/26 00:39
通行人14 ( 40代 ♀ )

師の付く職業の人間はメンタルを理解すべき…
確かにその通りなんですが、現実は厳しいですよね
メンタルを一番理解しなくちゃいけない精神科医は変人が多いですよ

No.15 10/05/26 01:59
お礼

>> 8 長文ですみません。 私の子供も軽度の発達障害があります。そして私は元『師』のつく職業です。 まず、主さんはそれぞれの場面での『師』の方々に子… 師の方達を代表され、謝らせてしまい 逆にごめんなさい。
看護師さんの場合は説明してません。あの状況で説明を始めると余計に周りの迷惑になるかと…柔らかく言ってもプライドを傷つけちゃいそうに思います。子供だけを叱りました。後で電話などするにしてもクレーマーとされるだけじゃないかと…間接的に伝わる方法ないかなぁ…て。
託児所では、長時間話し合いました。その頃はまだ障害とされてませんでした。私自身は薄々感じてたので幼児期の検診で保険師さんに相談しましたが、まだわからない、大丈夫でしょう、様子見ましょう…でした。
低学年の時には、校長先生、教頭先生、担任の先生(変わる度)話し合いました。その小学校には特支学級はありませんでしたので、転校し今に至ります。
啓蒙活動…児童や親御さん達、地域の方達へは 有意義と思います。でも、師の付く方達へも我々がやる事なのでしょうか。
あと、保育園ではかなり理解して下さってました。私同様、入学前に相談される親御さんがよくいるようで。

とても優しく、親切にお話下さりありがとうございます。啓蒙活動の勇気、少し湧いてきました。

No.16 10/05/26 03:16
お礼

>> 10 うーん…。 主さんのお気持ちは理解できますが、例えば普通の学校の先生と養護学校の先生って仕事が違いますよね❓ 医師にしても、内科、外科、… 10さんの文を見てわかりました。私の器が小さいんだと。10さんは自ら痛みを背負ったから、ちょっとやそっとじゃ 他人に何かを求めるという事はないんですね。
でも、やっぱり 医師、看護師にあたっては どんな先生も受け入れるというのは 多分生涯、絶対的に出来ないでしょう。痛みを知らない人間には、許すって難しいです。子を持って、大分 ユルくなったんですけどね。まだまだですね。私。

大切なお話 ありがとうございました。

No.17 10/05/26 03:32
お礼

>> 11 「師」のつく職業がどれだけあると思ってるんですか?? 子供とは全くかかわりのない「師」も世の中にはごまんといると思いますが?? 子供だけと、限ってはいません。

師の付く職業 簡単にですが調べてみたら、
医師、看護師、調理師、美容師、教師、薬剤師、漫才師、庭師、詐欺師…
でした。どれも、人に何かしらの大きな影響を与える職業と私は思いますが。

師の付く職業、お時間ありましたら他の教えて下さい。

ありがとうございました。

No.18 10/05/26 03:55
お礼

>> 13 待合室での出来事、主さんのお子さんの事情をご存知ないなら仕方ないと思いますよ。 私の子供も内臓疾患を持ち保育園に入園してから保育士か… 私なんかが言うのもおこがましいですが、1さんもツラい思いをされ 大変だったんですね。どんな病気も メンタルが着いて回ると思うのですが。

全てを修得しろとは言ってないんです。特支学級に通うような子供の障害だけを学んで欲しいのではありません。

もっと広い所です。
賢くお伝えできず すみません。

No.19 10/05/26 04:09
お礼

>> 14 師の付く職業の人間はメンタルを理解すべき… 確かにその通りなんですが、現実は厳しいですよね メンタルを一番理解しなくちゃいけない精神科医は変… 精神科医は変人…ですか。
不謹慎ですが吹いちゃいました。ごめんなさい。
医者なんて… という話もあるでしょうが、病んだら その医者に頼る事しか出来ないんですよね~…
まぁ、ミスのない治療をして頂ければ 変わり者でも文句はないですよね。

No.20 10/05/26 07:40
通行人6 ( ♀ )

主さん、おはようございます。
再です。

私は偉くなんてないです😢
いつも目の前の事をこなすのに精一杯。。。
それでも出来ない子供に苛々したり落ち込んだり、時には投げ出したくなったり…。

子供は今は中1です。
勉強の方は、なんとかついて行ってたのでずっと普通学級でした。

ただ、行動や性格が『ちょっと変』だったのでクラスでイジメにあい…悩んだ末に私立へ入れました。

地元の公立に仲良く通う小学校時代の同窓生を見ると凄く辛いです。

『何故うちの子はあの輪の中に普通に溶け込めないんだろう』と…。

後ろ向きになっても仕方ないんですけどね…。

もしかしたら軽度の発達障害があるかもしれないと感じ、近々小児神経科を受診する予定です。

先生や周りの方から『ダメ親』の烙印を捺されているような気分でずっと過ごして来ましたが、発達障害なら、それに合った接し方を学べるし、違うならまた根気よく教え続けるよう頑張ります💪
主さん、学校の先生もわからないこと多々あると思います。
お互い子育て頑張っていきましょう✨

同じ思いをしてる方が居るんだと知り、私も随分力を戴きました。

ありがとう(^-^)

No.21 10/05/26 09:11
通行人21 ( ♂ )

主さん こんにちは待合室やお着替えの件など主さんからすれば厳しい言葉でしょうが言ってくれて 又気にかけて頂き有難うの精神に切り替えてみたら如何ですか? 師の職業の方も一般の方も障がい者(害を使うのはイヤ!)へ柔軟な対応を出来る方は多くはないと思いますよ 待合室の件も着替えの件も他人のスピードに無理して合わせる必要は無し! 但し周りの方の言葉は言ってくれて有難う 気にかけて頂き有難うの気持ちに切り替えてみたら主さんの気持ちにゆとりが出来るのではないでしょうか? 最後に主さんの子供の一番の師は主さんですよ! 頑張って!

No.22 10/05/26 10:11
お礼

>> 20 主さん、おはようございます。 再です。 私は偉くなんてないです😢 いつも目の前の事をこなすのに精一杯。。。 それでも出来ない子供に苛々した… 再びのコメントをありがとうございます。
今の『ゆとり』で学習している子供達が、一番大変を強いられ 病まない訳がないと思ってます。そして それをケアする私達がしっかりしなきゃならないのに、私には器量が足りず… 普通学級の時点で、校長に開口一番「先ずね、子供がどうかなっちゃうのは、親の愛情不足だよ」と言われ、目の前真っ暗になりそうでした。図星だし、でも努力してるし の気持ちが入り乱れ、反論したい気持ちを押し殺したのが今でも蘇ります。
この先も、全く無防備な子供達が、嫌みな大人に汚されていくのかと思うと、胸が痛過ぎます。
なので、今回 ココで世間の見解を教えてもらおうと思った次第でした。
当たり前の事しか言えませんが、数少ない理解者、私達で子供達を守っていく事 頑張っていきましょう。

No.23 10/05/26 10:36
お礼

>> 21 主さん こんにちは待合室やお着替えの件など主さんからすれば厳しい言葉でしょうが言ってくれて 又気にかけて頂き有難うの精神に切り替えてみたら如… 全く、ごもっともと思います。
私は 他力本願だったかも知れません。
世の中、同じ悩みを持つ人が たくさんいる事は知ってたはずなのに、それ以外の方にも求める事は 我が儘過ぎ、贅沢過ぎなのかと 一晩寝て思ってます。
私なりの器量で 世間と付き合っていこうと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

No.24 10/05/26 11:09
通行人24 

>>9

漁師の旦那も【師】のつく職業なので、メンタルを理解するように言っておきますね。

せめて他人に迷惑をかけない人間になれるように、子育て大変でしょうが頑張って下さい。

  • << 26 追記させて下さい。 こういう子達は…の所、大人になるに連れて 常識を理解出来る子もいます。 なるべく そうなれるよう、教育してまいります。

No.25 10/05/26 11:37
お礼

>> 24 漁師さん、猟師さんもいますね。
漁師のご主人にも お伝え頂けるのですね。 とてもありがたいです。 少なくとも、24さんとご主人のお2人の理解者が増えてとても嬉しいです。

こういう子達は、残念ながら大人になっても 少なからず他人の迷惑になるような事しちゃいます。公共の場で奇声を発したり、興味を持てば急に知らない人にベタベタしたり…
無視でいいので、せめて怒ったりはしないであげて下さい。勿論、その度に親は謝るようにしていきますので。

ありがとうございました。

No.26 10/05/26 11:47
お礼

>> 24 >>9 漁師の旦那も【師】のつく職業なので、メンタルを理解するように言っておきますね。 せめて他人に迷惑をかけない人間になれるように、子… 追記させて下さい。
こういう子達は…の所、大人になるに連れて 常識を理解出来る子もいます。
なるべく そうなれるよう、教育してまいります。

No.27 10/05/26 20:46
通行人24 

>> 25

主さん、わざわざ教えて下さりどうもありがとうございました。

メンタル的に問題のある子の育て方に対しての無関心さは、同じ人間としと恥ずかしい事だったと今思い知った次第です。

小さな漁師町ですが、いつどこで主さんのお子さんのような子に会っても、間違った対応をしないようにしようと思います。

無知とは恥ずかしい事です。
主さんが教えて下さった事をシッカリと旦那や息子と娘にも伝えて行きたいと思います。

主さん、本当にありがとうございました。

主さん、普通の子より忍耐が伴う子育てかと思いますが、気負う事なく頑張りすぎる事なく一日一日を歩んで行って下さいね。

No.28 10/05/26 20:53
通行人2 ( ♀ )

主さん、なんか誤解してました😣
すごく真面目で努力家なんですね!

私ももっと知識つけて人に優しい人になりたい

子育て色々大変だと思いますがこれからも主さんのペースで頑張って下さい😄💕

No.29 10/05/26 21:17
お礼

>> 27 >> 25 主さん、わざわざ教えて下さりどうもありがとうございました。 メンタル的に問題のある子の育て方に対しての無関心さは、同じ人間と… え、え…!? 私が何を教えたと… 私の話は押し付けでしたから。私こそ他人のメンタル面を無視してました。
でも、やはり 少しでも気持ちが近付けたんだと思い、24さんのレス とても嬉しかったです。

こちらこそ感謝致します。

No.30 10/05/26 21:53
通行人30 

師のつく…とまでいいたくなるほど不満がたまっていたということですね。

誰しも他人のことを完全に理解することはできません。たとえ専門職だろうと同じです。

主が書いていたように嫌みな大人はいますね。ただ、現実の社会はおぞましいほど激しい競争社会です。主の子どもさんもいずれその中で生きていくのです。少しでも社会に適応できるように教育してくださっているのですよ。

No.31 10/05/26 21:54
お礼

>> 28 主さん、なんか誤解してました😣 すごく真面目で努力家なんですね! 私ももっと知識つけて人に優しい人になりたい 子育て色々大変だと思います… と、と、とんでもないです!? 私なんて不真面目です。今晩のご飯はコンビニ惣菜づくしでしたから。洗濯物も溜まってますし。(事実を語るのはこの位にしときます)

お気遣い頂いた言葉、グッと胸を打たれました。立て続けに、2さんとも気持ちが近付けてとっても嬉しいです。
すみませんが、街でそういう子に遭遇したときは、最低でもシカト、出来れば笑みを出して頂けるとありがたいです。

再びのコメント ありがとうございました。

No.32 10/05/26 22:06
通行人32 ( ♀ )

多分…24さんの言葉、嫌みと皮肉まじりなので真に受けない方が…。

だって漁師さんにも要求する内容ではないですし、例えば医療関係の『師』がつくなら、病気の事や家族ケアなどが大切だし、フォローすべきは当然ですけど、漁師さんには魚を釣ったりして生計をたてる役割はあるけど、全く畑違いでしょう⁉
私は看護師ですが、こどもの言動で親には注意はしませんし、特にこどもが診察の場合はまずは恐怖心を取り除くようなします。自閉症だったり障害をお持ちのお子さんの場合は保護者の方しか受け付けない事もあるので、距離感を考えたり!それは診察がスムーズにいききちんと診察するための看護師の仕事なんです。あとは家族の方が不安がある場合は、やはり信頼関係も大切ですし!看護師の勉強の中で、患者さんと看護師の距離感なども論文で書いた事もありますが、一概に『師』がつくとか限定ではかなり無理があります。
主さんのお子さんを守りたい気持ちは母親としてとてもわかります。とても立派です。これからもお子さんの一番の味方でいてください。誰かがお子さんを傷つけてもお母さんが味方ならお子さんは充分だと思いますよ。
乱文長文失礼しましたm(__)m

No.33 10/05/26 22:29
通行人2 ( ♀ )

了解しました👍✨

No.34 10/05/27 00:27
お礼

>> 30 師のつく…とまでいいたくなるほど不満がたまっていたということですね。 誰しも他人のことを完全に理解することはできません。たとえ専門職だろう… 師の付く方々、深く理解して下さる方はたくさんいます。むしろ、やはり師の付く方に 初めは教わり、癒やされました。尊敬出来る職と思ってただけに、私に知識が増え出すと 尚更に、心ない師の付く方の嫌みに傷つけられた事でイメージダウンでした。
私は物臭手抜き母です。でも、そうする事で自分を保ち、明るい子育てが出来ていると思ってます。
こんな私ですが、自立できる大人になるよう、教育してまいります。30さんも、暖かい眼差しを下さる方と思いました。
レスをありがとうございました。

No.35 10/05/27 01:23
お礼

>> 32 多分…24さんの言葉、嫌みと皮肉まじりなので真に受けない方が…。 だって漁師さんにも要求する内容ではないですし、例えば医療関係の『師』がつ… 24さんの件、確かに畑違いで 私の発言には無理がありました。混乱を招き、この場を借りみなさんに謝ります。すみませんでした。それと、嫌み 皮肉…もし仮にそうだったとしてもユーモアと把握出来るので楽しいです。
32さんの病院なら、悩まされる事はないんでしょうねぇ。もしかして大きい病院だったりします? かかりつけは何件かあるのですが、総合病院では 嫌な思いした事ありません。ちゃんと癒やされてます。クリニックで気を使う事 多いです。
子供には親が一番の味方…そうですよね。ホント他力本願でした。極端な話、私さえ味方なら 子供は安らげますよね。穏やか且つ、たくましい母に努めていきたいと思います。

とても為になりました。お仕事キツい事と思いますが、いつまでも癒やされる看護師さんでいて下さい。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧