関連する話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
配偶者の趣味による浪費、どこまで許せますか。自分は夫の立場です。自分の妻は、ブランド品等には興味がありません。普段着る洋服や化粧品などにもそこまでお金をかけるこ
息子はもう どうにもならないのでしょうか? 息子は50代で障害者です 精神と知的と発達障害を持っています 大学までは普通学級で過ごさせていました

義実家の後継ぎについて。 どうしても義実家の家業を継ぎたくありません……。 …

回答6 + お礼4 HIT数 1335 あ+ あ-

匿名さん
18/07/13 20:15(更新日時)

義実家の後継ぎについて。
どうしても義実家の家業を継ぎたくありません……。

旦那の実家はお寺です。
田舎の古い小さなお寺でそれだけでは生活できないため、義父はサラリーマンをしながら和尚をされてました。
しかし、今年で定年の為今後はお寺一本で生活をしていかなければいけません。

一方で旦那は実家を遠く離れた場所で就職し、且つ全国転勤を伴う仕事です。
私も旦那の故郷出身者でありません。

旦那はできれば寺は継ぎたくないし、
檀家さんも減ってる貧乏寺だからいつまで寺があるか分からんと言い、
義両親は何を考えているのか分からず、
お互い今後について話し合う様子はありません。

しかしながら、義母はゆくゆくは実家近くに来てもらってお寺に通ってもらう、檀家さんと私と旦那のお披露目会をするなど私たちの意向は聞かず勝手を言います。

私としては結婚前から旦那にお寺は継げないと話していましたし、田舎の小さなお寺での生活は考えられません、、、

旦那も私も30歳になり、義両親も65歳になります。今後、このまま跡継ぎについて話し合わないままでも大丈夫なのか不安です。

長々と失礼しました。

No.2675124 18/07/11 14:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/07/11 15:16
お師匠さん1 

同宗派の近くの坊さんに委託すればいい

No.2 18/07/11 15:34
通行人2 

話し合いは必要でしょうね

お姑さんには、お舅さんもサラリーマンをしていたこと、それで生活が成りたっていたことなど話し合い、主さんたちの今の生活リズムを理解していただく。

資格とか修業とか、しなくてはいけないのですよね?
働き盛りの旦那さんが、掛け持ちしてやっていくには、リスクがありすぎですよね

何とかご主人に、継ぐ気がないことを早急に話し合ってもらった方がいいと思います
主さんは、お口チャックが宜しいかと…

あくまでも、ご主人の意思なのを主張していくのが無難です

No.4 18/07/11 21:51
お礼

>> 1 同宗派の近くの坊さんに委託すればいい 私も素人ながらそうなればいいなと考えておりました。

No.5 18/07/11 21:57
お礼

>> 2 話し合いは必要でしょうね お姑さんには、お舅さんもサラリーマンをしていたこと、それで生活が成りたっていたことなど話し合い、主さんたちの… そうですね。私は黙って上手く話がまとまることを思うばかりです。
旦那の宗派は二週間程の研修?で資格を得ることはできるそうです。
旦那はまだ、その資格は得てません。

私と出会う前は義父から旦那が定年を迎えてから寺の仕事をやってもらえればいいと言われたそうですが、そんな年齢を迎えてから突然できるのか謎ばかりです、、、。(旦那はこれまでほとんど寺の仕事を手伝ってこなかったらしいです。)

No.6 18/07/11 22:04
お礼

>> 3 削除された回答 詳しいお寺事情を教えてくださり、ありがとうございます。
旦那は義父が亡くなってから考えればいい、実感が湧かないから今後のことなんて分からないの一点張りでしたが、やはりそんな状態はリスクも伴うんですね。

これまで義実家のお寺でできない仕事は近隣の同じ宗派のお寺に協力してもらっていたようで何かあればそうすればいいと思っていましたが、他にも問題が色々あるんですね。

義実家は家にお寺がちょこんと繋がっているのでどうなるのか心配になりました、、、。

No.8 18/07/12 22:43
お礼

>> 7 ご丁寧に有難うございます。
私も共感する部分が多く、これまで不安に思っていたことが少し消化されました。ちなみにもし差し支えなければなぜ匿名様はお寺を継ぐことを決心されたのでしょうか? また、無知な自分なので教えていただきたいのですが檀家さんが20〜30軒というのは少ないのでしょうか?
すみません、ちょっと愚痴になりますが……
義母は旦那が小さい頃は、このお寺は古いし将来存在してるかどうか分からないからやらなくていいと言われていたそうです。(旦那の祖父は熱心にお寺の仕事をされていたのでよく旦那の祖父は将来お坊さんなってね、と言いそれに対しよく義母はこんな寺将来どうなるか分からないのに勝手言うなとケンカをしていたらしいです、、、。)
しかし、今は義母は帰る度に跡継ぎのプレッシャー。さらには旦那が今住んでいる場所や職業について檀家さんに聞かれるとなぜか嘘を言います。
私としては本当に謎の家族なんです…

No.9 18/07/12 23:23
匿名さん9 

いざとなったら、そのお寺は、同宗派の別の僧侶に託すしかないとは思いますが。

まずは、義理のご両親に、主様のだんな様があとを継ぐつもりは本当にないのだとわかってもらわないとまずいと思います。

あとは、そうですねえ。お義父さんも、せっかくこれからは和尚さんに専念できるのですから、もっといろいろ、積極的にやってみるように、すすめてみてはいかがでしょうか? やる気のあるお寺さんは、歌のイベントをやったり、いろいろ相談できるカフェをやったり、いろいろ新しいことにチャレンジしているみたいですし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧